

サンディエゴタウンがゆく!
-
【ユーザー向け特別割引あり!】BREAD & VEGGIE クッキングクラス 🌿 4月スケジュールのお知らせ!💻オンラインクラス 🍴2時間でパンとプラントベースのお料理2品の合計3品を作ります。 🍴事前にお渡しする材料や道具を揃えていただき、ライブまたは録画で一緒に作ります。 🍴録画をするので、...続きを読む
-
トーランスで開催!!Wellness & Happiness Fair 〜ウェルネス&ハッピーフェア〜力子さんがCS60を用いて行うヒーリングについて、初めて聞いたという人もいるかと思うので、改めてCS60を用いた施術についてご紹介! CS60とは? CS60は銅とアルミと磁石でできており C...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【4月4日~4月6日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます✨...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【4月4日~4月6日】こんにちは、みなさん! 今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
サンディエゴタウンがゆく! San Diego Town Blog
サンディエゴ:国際日本武道会 − Jikishin-Kai
10/16/14 11:36


木刀を掲げて拝礼・刀礼

かなこ先生と一郎先生の指導





真剣な表情で聞いています

模範練習



道着を丁寧にたたんで終了です
国際日本武道会 − Jikishin-Kaiでは社会生活の秩序を保つために必要とされる行動・作法・礼儀である礼節を、空手と居合道を通じてお子様がアメリカに居ながらも学ぶことが出来ます。
この日は、敵の突然の攻撃に対し一瞬の攻撃で敵を制するために編み出された日本刀を用いた武道である居合道の子供クラスを見学させて頂きました。
子供たちの表情は真剣そのもの。
まずは木刀を掲げて皆で鏡に向かって拝礼・刀礼をします。
その後木刀を鞘に納めた状態から始まって鞘に納めるまでを一つの流れとした「型」を主に練習していました。
最後にまた木刀を掲げて皆で鏡に向かって拝礼・刀礼をして終了。
その後は皆で道着を丁寧にたたんで道場から退場します。
とても礼儀の良いお子さんたちでした!
国際日本武道会 − Jikishin-Kai
この日は、敵の突然の攻撃に対し一瞬の攻撃で敵を制するために編み出された日本刀を用いた武道である居合道の子供クラスを見学させて頂きました。
子供たちの表情は真剣そのもの。
まずは木刀を掲げて皆で鏡に向かって拝礼・刀礼をします。
その後木刀を鞘に納めた状態から始まって鞘に納めるまでを一つの流れとした「型」を主に練習していました。
最後にまた木刀を掲げて皆で鏡に向かって拝礼・刀礼をして終了。
その後は皆で道着を丁寧にたたんで道場から退場します。
とても礼儀の良いお子さんたちでした!
国際日本武道会 − Jikishin-Kai