![サンディエゴ](/img/sandiegotown/clock.png)
![日本](https://www.sandiegotown.com/img/share/site/clock-jp.png)
サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ:期間限定!絶品もつ鍋をご紹介✨横浜やきとり工房は、まるで日本の居酒屋にいるかのような店内、焼き鳥は炭火のみ、鶏は地鶏のみを使用など随所にこだわりが見られるサンディエゴで人気の居酒屋です✨ 今回は冬限定のもつ鍋を頂きました! ...続きを読む
-
人気のオンラインマーケティングサービス「Google広告運用サービス」キャンペーン中!Google広告を使えば、あなたのビジネスを多くの潜在顧客に届けることができます! PSPINCでは、Google広告を使用したデジタルマーケティングのお手伝いをしています。 こんなことで困ってい...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【2月7日~2月9日】こんにちは、みなさん! 今週末のイベント情報になります🤗 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただ...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【2月7日~2月9日】こんにちは、みなさん!さて、早速ですが今週末のイベント情報です。 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧い...続きを読む
サンディエゴタウンがゆく! San Diego Town Blog
サンディエゴ:Jun Kawajiri ピアノリサイタル
05/27/15 15:15
![川尻淳さんのピアノリサイタル](https://en.bloguru.com/userdata/1521/1520/201505272047202.jpg)
川尻淳さんのピアノリサイタル
![Encinitas Libra...](https://en.bloguru.com/userdata/1521/1520/201505272053533.jpg)
Encinitas LibraryのCommunity Roomで行われました
![サンディエゴ:Jun Kawa...](https://en.bloguru.com/userdata/1521/1520/201505272046380.jpg)
![曲目](https://en.bloguru.com/userdata/1521/1520/201505272206147.jpg)
曲目
![サンディエゴ:Jun Kawa...](https://en.bloguru.com/userdata/1521/1520/201505272101218.jpg)
![ピアノってかっこいいですよね](https://en.bloguru.com/userdata/1521/1520/201505272100176.jpg)
ピアノってかっこいいですよね
![演奏後のサイン&握手会](https://en.bloguru.com/userdata/1521/1520/201505272104016.jpg)
演奏後のサイン&握手会
![サンディエゴ:Jun Kawa...](https://en.bloguru.com/userdata/1521/1520/201505272056024.jpg)
先週の金曜日にピアニスト川尻淳さんのピアノリサイタルがEncinitas LibraryのCommunity Roomで行われました。
曲目は、
モーツァルト 幻想曲 ハ短調 K.475
ベートーヴェン ピアノソナタ 第8番「悲愴」
ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」
坂本龍一 「戦場のメリークリスマス」
どれも有名な曲ですので、みなさんが一度は耳にしたことがあったのではないでしょうか。
以前インタビューにて、「クラシックには"伝統的な"という意味があり、伝統的な音楽となるクラシックだからこそ、より誰でも"音"を"楽しめる"ものでなければならないと考えています。クラシック音楽と現代音楽とのパイプとなり、クラシック音楽とは無縁の方々にもクラシック音楽を身近に、そして楽しく感じて欲しいと思います。」とおっしゃっていた川尻淳さん。
ジーンズにシャツというカジュアルなスタイルで登場し、みなさんが知っている有名な曲を演奏。
聞き覚えがある曲ですが、最初から最後まできちんと聞くのは初めてでしたし、川尻淳さんの演奏のすごさに感動しました。
よくあんなに指が動くもんです。。またあんなに長時間の曲を覚えられることがすごいです。
とくに、10枚の絵の印象を音楽に仕立てたムソルグスキーの組曲「展覧会の絵」は、「プロムナード」、「小人」、「古城」...「鶏の足の上に建つ小屋」、「キエフの大門」とそれぞれにタイトルが付いていますが、演奏からタイトルが想像できるような組曲でした。
今演奏されているのはたぶん「小人」だなーとか、想像しながら聴くのがとても楽しかったです。
最後にアンコールで、川尻淳さんがピアノを始めるきっかけになった曲、坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」を演奏してくださいました。
せつなくて力強くて素敵な演奏でした。
またサンディエゴでリサイタルを開催されるようなので、とっても楽しみにしています!
Pianist Jun Kawajiri
曲目は、
モーツァルト 幻想曲 ハ短調 K.475
ベートーヴェン ピアノソナタ 第8番「悲愴」
ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」
坂本龍一 「戦場のメリークリスマス」
どれも有名な曲ですので、みなさんが一度は耳にしたことがあったのではないでしょうか。
以前インタビューにて、「クラシックには"伝統的な"という意味があり、伝統的な音楽となるクラシックだからこそ、より誰でも"音"を"楽しめる"ものでなければならないと考えています。クラシック音楽と現代音楽とのパイプとなり、クラシック音楽とは無縁の方々にもクラシック音楽を身近に、そして楽しく感じて欲しいと思います。」とおっしゃっていた川尻淳さん。
ジーンズにシャツというカジュアルなスタイルで登場し、みなさんが知っている有名な曲を演奏。
聞き覚えがある曲ですが、最初から最後まできちんと聞くのは初めてでしたし、川尻淳さんの演奏のすごさに感動しました。
よくあんなに指が動くもんです。。またあんなに長時間の曲を覚えられることがすごいです。
とくに、10枚の絵の印象を音楽に仕立てたムソルグスキーの組曲「展覧会の絵」は、「プロムナード」、「小人」、「古城」...「鶏の足の上に建つ小屋」、「キエフの大門」とそれぞれにタイトルが付いていますが、演奏からタイトルが想像できるような組曲でした。
今演奏されているのはたぶん「小人」だなーとか、想像しながら聴くのがとても楽しかったです。
最後にアンコールで、川尻淳さんがピアノを始めるきっかけになった曲、坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」を演奏してくださいました。
せつなくて力強くて素敵な演奏でした。
またサンディエゴでリサイタルを開催されるようなので、とっても楽しみにしています!
Pianist Jun Kawajiri