

サンディエゴタウンがゆく!
-
ロサンゼルス:コスタメサでお洒落さんが集まる隠れ場を発見🤩✨コスタメサのミツワの近くにあるThe LAB Anti-Mall。LABはLittle American Businessの略で、その名の通り、スモールビジネスをサポートしているそうです。 LAB...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・NEW!To...続きを読む
-
【Tokyoセントラル】本日開催!九州フェア 2/20(木)~ 3/19(水)まで!!皆さんは、どの商品が気になりましたか❓ 皆さんも九州の絶品を求めて、東京セントラルへぜひ行ってみてくださいね!✨ ・ガーデナ店・コスタメサ店・ウエストコビナ店・ヨーバリンダ店・サンディエゴ店・クパチー...続きを読む
サンディエゴタウンがゆく! San Diego Town Blog
ロサンゼルス: 森の家
07/15/15 12:50
名古屋名物の櫃まぶしです。($15.50)
キムチチゲです。いろり鍋なので、アツアツのまま召し上がることが出来ます。($14.5)
もろうめキュウ($6)
こちらの建物の2階に森の家があります。
階段をあがるとすぐにこのおおきな暖簾が見えます。

和を基調とした内装になっています。
本場の日本食が楽しめる、森の家(morinoya)へ行ってきました。
森の家はWest Los Angelesの中心に位置していて、周辺には日系スーパーマーケットのNijiyaやDaisoもあります。
この日は櫃まぶし、そしてチゲを注文しました。
おつまみにもろうめキュウも注文したのですが、残念ながら他の注文したものとほぼ同時にテーブルへ運ばれてきました。
しかしお味はどれも申し分ないものでした。
キムチ鍋はとても立派ないろり鍋でいただきました。
辛さはあまりないので、辛い物が苦手な方でもおいしくいただけます。
櫃まぶしは女性一人分にはちょうどいい量でした。
うなぎもしっかりのっていて、櫃まぶし特有のそれぞれ違ったお味を1度に楽しめました。
すでにご存知の方も多いと思いますが、ここで名古屋名物櫃まぶしの召し上がり方をご紹介したいと思います。
1.お茶碗にうなぎを盛り、そのままの味を楽しみます。
2.お茶碗にうなぎを盛り、さらに薬味をのせ、ネギの食感やワサビの風味を楽しみます。
3.ウナギに薬味をのせたお茶碗におだしをかけて、“うな茶漬け”としていただきます。
美味しい本場の日本食がいただける森の家是非お試しください。
森の家はWest Los Angelesの中心に位置していて、周辺には日系スーパーマーケットのNijiyaやDaisoもあります。
この日は櫃まぶし、そしてチゲを注文しました。
おつまみにもろうめキュウも注文したのですが、残念ながら他の注文したものとほぼ同時にテーブルへ運ばれてきました。
しかしお味はどれも申し分ないものでした。
キムチ鍋はとても立派ないろり鍋でいただきました。
辛さはあまりないので、辛い物が苦手な方でもおいしくいただけます。
櫃まぶしは女性一人分にはちょうどいい量でした。
うなぎもしっかりのっていて、櫃まぶし特有のそれぞれ違ったお味を1度に楽しめました。
すでにご存知の方も多いと思いますが、ここで名古屋名物櫃まぶしの召し上がり方をご紹介したいと思います。
1.お茶碗にうなぎを盛り、そのままの味を楽しみます。
2.お茶碗にうなぎを盛り、さらに薬味をのせ、ネギの食感やワサビの風味を楽しみます。
3.ウナギに薬味をのせたお茶碗におだしをかけて、“うな茶漬け”としていただきます。
美味しい本場の日本食がいただける森の家是非お試しください。