

サンディエゴタウンがゆく!
-
ロサンゼルス:コスタメサでお洒落さんが集まる隠れ場を発見🤩✨コスタメサのミツワの近くにあるThe LAB Anti-Mall。LABはLittle American Businessの略で、その名の通り、スモールビジネスをサポートしているそうです。 LAB...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・NEW!To...続きを読む
-
【Tokyoセントラル】本日開催!九州フェア 2/20(木)~ 3/19(水)まで!!皆さんは、どの商品が気になりましたか❓ 皆さんも九州の絶品を求めて、東京セントラルへぜひ行ってみてくださいね!✨ ・ガーデナ店・コスタメサ店・ウエストコビナ店・ヨーバリンダ店・サンディエゴ店・クパチー...続きを読む
サンディエゴタウンがゆく! San Diego Town Blog
ロサンゼルス 新撰組:チャリティーコンサート Part3
09/19/17 10:29
熱海大島出身の栄百代
熱海大島出身の栄百代と弟さん
禎 一馬(TEI KAZUMA)
鹿児島県徳之島出身のシンガーソングライター
鹿児島県徳之島出身のシンガーソングライター
Blue Print ダンス披露

Blue Print ダンス披露
Part2 民謡の内 三千代さんの後は、熱海大島出身の栄百代さんが三味線を弾きながら民謡を披露しました。今日のために、普段はニューヨークで不動産業を営んでいる弟さんが駆けつけて来てくれ、太鼓を担当しました。
百代さんは、ドイツ連邦議会にて演奏をされたこと在る大変な実力者で、今日のコンサートでは熱海大島の民謡「船守り神の歌」などをを唄い、またアメリカ後に北のだからと言って最後1曲は英語で歌を歌い、観客を驚かせました。
続いて、禎 一馬(TEI KAZUMA)さんは鹿児島県徳之島出身のシンガーソングライターです。島の伝統楽器「三線」をもって、低音の効いた迫力のある歌を聞かせてくれました。どの歌も島を愛する気持ちが込められ、歌の楽しさを感じることができました。
次は、ヒップホップダンスを若いダンサーが元気に踊って見せてくれました。Blue Print 主宰のJUNさんは、テレビでも活躍されていたダンサーで、アメリカでも様々なメディアに出演されていました。また、有名な芸能人の振り付けなども担当されていて、実際に今日のコンサートでも踊りを披露してくれました。キレキレのダンスは見ていてとても気持ちが良かったです。ダンサーたちは9歳から21歳の13名。学生はわざわざ学校を休んでこのコンサートのために米国に来てくれたそうです。リハーサルを屋外でする姿も見ましたが、みんな一生懸命の姿に感銘を受けました。
続く。。。
Part 1 はこちらから
Part 2はこちらから
Part 3はこちらから
Part 4はこちらから
新撰組:http://www.shinsengumigroup.com
百代さんは、ドイツ連邦議会にて演奏をされたこと在る大変な実力者で、今日のコンサートでは熱海大島の民謡「船守り神の歌」などをを唄い、またアメリカ後に北のだからと言って最後1曲は英語で歌を歌い、観客を驚かせました。
続いて、禎 一馬(TEI KAZUMA)さんは鹿児島県徳之島出身のシンガーソングライターです。島の伝統楽器「三線」をもって、低音の効いた迫力のある歌を聞かせてくれました。どの歌も島を愛する気持ちが込められ、歌の楽しさを感じることができました。
次は、ヒップホップダンスを若いダンサーが元気に踊って見せてくれました。Blue Print 主宰のJUNさんは、テレビでも活躍されていたダンサーで、アメリカでも様々なメディアに出演されていました。また、有名な芸能人の振り付けなども担当されていて、実際に今日のコンサートでも踊りを披露してくれました。キレキレのダンスは見ていてとても気持ちが良かったです。ダンサーたちは9歳から21歳の13名。学生はわざわざ学校を休んでこのコンサートのために米国に来てくれたそうです。リハーサルを屋外でする姿も見ましたが、みんな一生懸命の姿に感銘を受けました。
続く。。。
Part 1 はこちらから
Part 2はこちらから
Part 3はこちらから
Part 4はこちらから
新撰組:http://www.shinsengumigroup.com