

サンディエゴタウンがゆく!
-
ロサンゼルス:コスタメサでお洒落さんが集まる隠れ場を発見🤩✨コスタメサのミツワの近くにあるThe LAB Anti-Mall。LABはLittle American Businessの略で、その名の通り、スモールビジネスをサポートしているそうです。 LAB...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・NEW!To...続きを読む
-
【Tokyoセントラル】本日開催!九州フェア 2/20(木)~ 3/19(水)まで!!皆さんは、どの商品が気になりましたか❓ 皆さんも九州の絶品を求めて、東京セントラルへぜひ行ってみてくださいね!✨ ・ガーデナ店・コスタメサ店・ウエストコビナ店・ヨーバリンダ店・サンディエゴ店・クパチー...続きを読む
サンディエゴタウンがゆく! San Diego Town Blog
サンディエゴ:The Living Coast Discovery Center
05/03/19 11:19

駐車場にある案内

駐車場に車をとめたら無料シャトルに乗ってセンターまで移動します(15分以上待っても来ない場合には、センターへ電話すると良いそうです 619-409-5900 )

入り口

可愛い海ガメさんがお出迎えしてくれますよ

入場券は入り口すぐにあるカウンターで

カウンターの向こうにはお土産屋さん

たくさんの水槽があり、色々な海の生き物が見られます

不思議な「Upside-down Jelly」(逆さまクラゲ)

しっぽを海草にくるっと巻きつけていた可愛いタツノオトシゴ

「湿地」や「高地」などのエリアに分かれています

ぽかぽかと気持ちよさそうなイグアナさん

毒々しい!模様が美しいカエルさん

ひょこっと顔を出してくれた小さなカメさん

どっちに顔があるのか分からなかったヘビさん

外にでるとサメとエイの水槽が

色々な種類のサメ・エイがいてみんな悠々と泳いでいました

海にはこんなにたくさんのゴミが・・・このThe Living Coast Discovery Centerのボランティアさん達が月に1、2回行われるクリーンアップの日にたくさんのゴミを回収しているそうです。

外には鳥のエリアも

Looney Tunesでお馴染みのRoadrunner。本物もコヨーテに意地悪するのでしょうか?みっみっ!

国鳥のBald Eagle。思ったより大きくてとってもカッコよかったです。なかなか動かないなーと思っていたら、大きな羽をばさっと広げ、そばにある切り株の上で餌を食べ始めました。迫力満点です。

入り口付近にあったガーデン入り口の可愛いフレーム

トレイルもありました

な・・・長い・・・

先に進むと海岸線につきました。向こうにはダウンタウンとコロナドブリッジがはっきりと見えました。

小さくて可愛いお花がたくさん咲いていました
Chula Vistaの海岸沿いにあるThe Living Coast Discovery Centerはご存知ですか?カリフォルニアの海岸線で見られる様々な海や陸の生き物や植物の展示、そして生態系、どの様な問題があるのかなどを知る事が出来るディスカバリーセンターです。今日はそのセンターでの体験をご紹介!
フリーウェイ5から降りて本当にすぐの所にあるThe Living Coast Discovery Center。小さめの駐車場に車をとめるとシャトルがいたので、それに乗るのかなーとまごまごしていると運転手さんに「おいでおいで~」と手招きされたので乗り込むと、すでに満員。すぐに出発しました。広大な自然の中を数分進むと到着。
シャトルから降りてすぐの所には海カメが。男の子が走って近付くと、カメも近くまで泳いできて、とてもフレンドリーなカメさんでした。館内に入ってチケットを購入し、中に進むと本当にたくさんの生き物が。魚、クラゲ、タコ、爬虫類などいろいろ。周りを見てみるとクリップボードとペンを持ちながら回っている人がちらほら。授業の一環か何かの様でした。
館内を通り抜けて外に出るとShark & Ray Experienceの文字が目に入りました。既に終了してしまっていましたが、時間によっては餌を食べている所を見れるそうです。大きな水槽の中には大きな魚やサメ、エイがたくさん。
外には鳥のエリアもあり、フクロウやワシ、タカなどさまざまな鳥が。中でも国鳥のBald Eagle(ハクトウワシ)には心を奪われました。大きくて強そうでかっこいい!
センターの入り口前にはちょっとした庭が。野うさぎがたまに歩いていてとても可愛いです。トレイルもあり、進んでいくと海岸線に出ます。椅子もあるので景色をぼーっと眺めるのにもぴったり。
生き物が好きなら絶対に楽しめるLiving Coast Discovery Centerです。
海岸動植物 ディスカバリーセンター - The Living Coast Discovery Center
フリーウェイ5から降りて本当にすぐの所にあるThe Living Coast Discovery Center。小さめの駐車場に車をとめるとシャトルがいたので、それに乗るのかなーとまごまごしていると運転手さんに「おいでおいで~」と手招きされたので乗り込むと、すでに満員。すぐに出発しました。広大な自然の中を数分進むと到着。
シャトルから降りてすぐの所には海カメが。男の子が走って近付くと、カメも近くまで泳いできて、とてもフレンドリーなカメさんでした。館内に入ってチケットを購入し、中に進むと本当にたくさんの生き物が。魚、クラゲ、タコ、爬虫類などいろいろ。周りを見てみるとクリップボードとペンを持ちながら回っている人がちらほら。授業の一環か何かの様でした。
館内を通り抜けて外に出るとShark & Ray Experienceの文字が目に入りました。既に終了してしまっていましたが、時間によっては餌を食べている所を見れるそうです。大きな水槽の中には大きな魚やサメ、エイがたくさん。
外には鳥のエリアもあり、フクロウやワシ、タカなどさまざまな鳥が。中でも国鳥のBald Eagle(ハクトウワシ)には心を奪われました。大きくて強そうでかっこいい!
センターの入り口前にはちょっとした庭が。野うさぎがたまに歩いていてとても可愛いです。トレイルもあり、進んでいくと海岸線に出ます。椅子もあるので景色をぼーっと眺めるのにもぴったり。
生き物が好きなら絶対に楽しめるLiving Coast Discovery Centerです。
海岸動植物 ディスカバリーセンター - The Living Coast Discovery Center