

サンディエゴタウンがゆく!
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【4月4日~4月6日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます✨...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【4月4日~4月6日】こんにちは、みなさん! 今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅4月のマンスリースペシャル!春桜ネイル🌸Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、「春桜ネイル💅」です! 「サンディエゴタウンを見た!」とあさ...続きを読む
-
4月4日はラーメンの日!麵屋うるとらでお得なキャンペーン実施します🍜🍜大盛り無料!ダブルポイント!! 4月4日(金曜日)全日全店舗で売り切れるまで開催! *ラーメン1つオーダーにつき大盛り1つ無料 *最初のオーダーのみ無料となります。 (追加の麺だけオーダーは無...続きを読む
コラム Column
鍵山学の簡単不動産アドバイス
11/25/20
コロナ後の不動産マーケットはどうなるのか。
11/20/20時点でのコロナワクチン状況
長く続いたコロナのパンデミックも、ファイザー/バイオンテック、モデルナといった製薬会社が開発したワクチンによって、ようやく光が見えてきました。ファイザー/バイオンテックのワクチンに関しては11/23/20にFDAに緊急使用申請(Emergency Use Authorization, or EUA)を提出し、早ければ12/10頃までにFDAがAPPROVEすれば、ワクチンの使用が認められるようになり、病院関係者などの医療従事者から先にワクチンが配布されることになります。実際に一般の市民の手にワクチンが行き渡るようになるのは来年2021年の5月頃と予想されています。
11/20/20以前の市場金利とサンディエゴ不動産市況
パンデミックで株式市場が大きく下降した3月下旬以降、アメリカ政府はPPTやスティミラスチェックを含めた220兆円もの市場救済策や、FRBによる実質金利ゼロ政策により、株式市場はいわゆる低金利の金融相場でS&P500は3月中旬の底値から、50%以上も値上がりしました。
住宅ローンも低金利の恩恵を受け、カリフォルニアの30年固定金利ローンは2.25%-2.65%の歴史的低金利で推移しています。この低金利が住宅市場に大きく影響を与え、米国不動産価格は大きく値上がりし、10/31/2020現在、サンディエゴ郡の平均不動産価格は$649,474と3/2020の$609,000に比べて6.6%も上昇しました。特にラホヤやカーメルバレー、デルマーなどの高額住宅地で値段は大幅に上がり、買い手はリスティング価格でオファーを出してもなかなか買えないという状況が続きました。
住宅ローンも低金利の恩恵を受け、カリフォルニアの30年固定金利ローンは2.25%-2.65%の歴史的低金利で推移しています。この低金利が住宅市場に大きく影響を与え、米国不動産価格は大きく値上がりし、10/31/2020現在、サンディエゴ郡の平均不動産価格は$649,474と3/2020の$609,000に比べて6.6%も上昇しました。特にラホヤやカーメルバレー、デルマーなどの高額住宅地で値段は大幅に上がり、買い手はリスティング価格でオファーを出してもなかなか買えないという状況が続きました。
ワクチン承認後の世界 金利の上昇と金融相場の弱まりの不動産への影響
仮に12月中にワクチンが承認された場合、長期金利が上昇する可能性があります。今まで住宅ローンの低金利の恩恵を受けてきた、不動産市場は確実に変化すると思います。つまり極端な値上がりは弱まる可能性が強いと思います。コロナ禍の弱まりによって、リスティング数は増加、金利の上昇で過度な住宅の需要が弱まるためです。ただその流れは、極端なものではなく、緩やかなものになると思います。売る側、買う側どちらも焦らずに行動すればよいと思います。金利が上がるといっても3%-4%前後で推移すると思いますので、価格の落ち着きを考えれば、トータルでは変わりないということにもなりかねません。