サンディエゴタウンがゆく!
-
「SD Daruma Inc. 」より都市開発の進展報告が届きました!LGBTQ+の街として知られ、非常に優れた立地にあるサンディエゴ ヒルクレスト。 この歴史ある街は今、大きく変わろうとしています。 2024年7月には、サンディエゴ市長が新たにこの地域に17000...続きを読む
-
留学センター - A.J.I. LLCよりコラムが届きました ~アメリカの大学、金銭面は?【コミカレ②】こんにちは。 前回のブログではコミカレの入学条件が、教科でいうと英語のみで、意外と TOEFLなどの点数も高くなくても入れてしまう、と説明しました。 コミカレとは、正式にはCo...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【11月22日~11月24日】今週のイベント情報をお届けします。ぜひ参考にしていただけると嬉しいです✨ -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よ...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【11月23日~11月24日】今週のイベント情報をお届けします。ぜひ参考にしていただけると嬉しいです✨ -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!...続きを読む
編集部おすすめ情報
簡単応募で豪華賞品をゲットしよう!コラム Column
整理・整頓・収納・片付けの違いって?
10/27/21
Vol.2 家を整理するとき、どこから始めるのがいいの?
家を整理するとき、どこから始めるのがいいの?
整理収納アドバイザー Akari
こんにちは!整理収納アドバイザーのAkariです。前回のコラムでは、整理・整頓・収納・片付けの違いを紹介しました。今回は、「家をスッキリさせたい!」と思った時、どこから手を付けるのがおすすめか、というお話をしたいと思います。
物が多すぎるなぁ!とか、もっとスッキリとした暮らしをしたいなぁ!と思った時、皆さんはどこから手を付けますか?クローゼット?本棚?
私は、キッチンや洗面所から始めることをお勧めします。なぜなら、キッチンや洗面所にあるものは、
実用品が主なので、「使っている」「使っていない」が明確に判断できるから。
また、引き出し1段ずつなど、細分化して取り組むことができるからです。
整理をするときにつまづきがちなのは、要る・要らないの判断をする際に、「これは使っていないけど思い出があって・・・」などと、なかなか判断が進まないこと。そして気が付いたら全く片付いていないのに時間だけが経ってしまい、嫌気がさしてそのままに・・・なんてこと、経験ありませんか?自分にとって思い入れの強いアイテムやこだわりのあるものから整理を始めてしまうと、なかなか作業がはかどらないんです。
だけどキッチンや洗面所にあるものは、賞味期限ですぐに判断できたり、毎日使っているかどうか、使い勝手がいいかどうか、ハッキリしていますよね。思い入れやこだわりのあるものより、実用的なものがほとんどなので、要る・要らないの判断が進みやすいんです。
あと整理は一気に終わらせようとすると、息切れしてしまうもの。慣れるまでは要・不要の判断を長時間続けるのは自分が思っている以上に疲れてしまいます。なので、一気にやろうと思わず、今日はこの棚をやろう、明日はこの引き出しにしよう、という風に、少しずつ細分化して取り組むことがおすすめですよ!
次回からは、片付く家の基本ルールについて紹介していきたいと思います。では、また!