

サンディエゴタウンがゆく!
-
トーランスで開催!!Wellness & Happiness Fair 〜ウェルネス&ハッピーフェア〜力子さんがCS60を用いて行うヒーリングについて、初めて聞いたという人もいるかと思うので、改めてCS60を用いた施術についてご紹介! CS60とは? CS60は銅とアルミと磁石でできており C...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【4月4日~4月6日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます✨...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【4月4日~4月6日】こんにちは、みなさん! 今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅4月のマンスリースペシャル!春桜ネイル🌸Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、「春桜ネイル💅」です! 「サンディエゴタウンを見た!」とあさ...続きを読む
コラム Column
ボストン在住ブロガーMs.Littlepondの 駐在妻的米国生活
07/25/24
駐在妻の「一時帰国が疲れる」を解決するマインドとは?
アメリカ東海岸マサチューセッツ州在住でボストン駐在妻ブロガーのLittlepondです。
未来の海外駐在妻へ向けたブログPre駐妻.comを運営しています。
日本の公立学校も夏休みに入り、一時帰国をする駐在ファミリーも多いのではないでしょうか。
小3からアメリカ駐在に帯同し、新学期から高校生になるわが家の長女も、現地校の夏休み中は毎年のように日本へ帰っています。
子どもは体験入学をしたり、日本のお友達と遊んだりと楽しいことだらけ。
まるでサマーキャンプ感覚で日本を満喫していますが、親は一時帰国でバケーション感なんてゼロ。
どこに泊まる?どこで食事をする?
実家や義実家に泊まる?
アメリカのお土産は誰に何を用意する?
一時帰国することは誰に知らせる?
行く前からこんな心配ごとを解決しなければなりません。
日本へ到着してからも、
友人が集まってくれるけど会いたくない人も来てしまった
友達に配るお土産が足りなくなってしまった
海外生活の自慢と思われないよう発言に気を遣う
実の両親や義理の両親にも気を遣わなければいけない
そんな悩みにブチ当たってしまう人も多いのではないでしょうか。
日本に帰ったら温泉でも行ってのんびりしたいのが本音ですが、気持ちがすり減ってしまい、お金と時間を使って帰国しても「疲れに行くだけ」ということも。
私も帰国する度に「あの人にも会えばよかった」「義理の両親と過ごす時間が少なかったのでは?」など、考え過ぎてメンタルと体調を崩してしまい、羽を伸ばすどころか疲れ切ってアメリカに帰って、さらに強烈な時差ボケで数週間もぐったりするという悪循環……。
しかし、アメリカ生活も7年目になると、自分が疲れないために帰国中は「自分ファースト」でいることが大切だと感じるようになりました。
そこで、こちらの記事に「一時帰国で疲れないためのマインド」をまとめてみました。
せっかく日本へ帰るのですから、家族の時間やリラックスできることなど、優先順位をきっちりつけ、人間関係に割り切りを持つことも重要です。
滞在中に疲弊してしまうと「一時帰国なんてめんどくさっ!」と感じてしまいますが、気持ちに余裕が生まれれば、改めて日本の魅力に気づくこともたくさんありますよね。
アメリカへの帰国便に搭乗するときに子どもが「楽しかった!」と言ってくれるだけでなく、親も「日本でリフレッシュしたから、明日からまたアメリカ生活を頑張ろう!」と思えるのが、一時帰国のベストな過ごし方だと思います。
他にも、アメリカ駐在妻の日常で「ちょっと役に立つ」「気持ちがラクになる」ネタを掲載しています。ぜひブログに遊びにきてみてください。
未来の駐在妻が知りたいことを、現役駐在妻が伝えるブログ