サンディエゴタウンがゆく!
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【2月7日~2月9日】こんにちは、みなさん! 今週末のイベント情報になります🤗 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただ...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【2月7日~2月9日】こんにちは、みなさん!さて、早速ですが今週末のイベント情報です。 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧い...続きを読む
-
オオタニ工務店より高齢者のための自宅リモデル講座を無料開催!今回は、オオタニ工務店さんより、非営利ボランティア団体 Nalc USA 主催の「高齢者のための無料自宅リモデル講座」のご案内です。 💻オンライン開催のため、どこからでもご参加いただけます。 ...続きを読む
-
人気の日本食レストランも参加! 本日スタート🎉「Onigiri Action with Sakana」🍙✨サンディエゴでTABLE FOR TWOとJETROが「おにぎりアクション with SAKANA」キャンペーンを開催!「おにぎりアクション with SAKANA」とは? TABLE FOR T...続きを読む
コラム Column
最期まで元気で生き生きと!
12/11/23
高齢者の身だしなみについて
こんにちは。12月師走にはいり、なにかと気ぜわしくなるのはなぜなんでしょう?
今年のうちにという気持ちが先行し、気持ちよく新しい年を迎えたいということからなんでしょうか。。。
さて、今日は「高齢者の身だしなみ」についてお話したいと思います。
介護の現場にいくと、髪の毛が寝癖がついたままだったり、着替えてなかったりと、ご自身(介護者)の身だしなみが後回しになっていることがよくあります。
私たちは、朝から現場にいくと、まずは、介護者の身だしなみを整えることから始めます。
服を着替える、顔を洗うなど、身だしなみを整えることは日々の生活において欠かせません。しかし、介護の現場においては、 身だしなみを整えることには、気分が前向きになる、自分自身への関心が向上するなどの様々なメリットが存在します。
「自分なんて見られていない」
「綺麗になっても仕方がない」と思っている方は意外と多いです。
身だしなみに関する環境を整えてあげることも大切です。鏡を一緒にみて、ブラッシングするとか、今日はこの服をきて散歩にいってみましょうとか、コミュニケーションをとりながら気持ちを外に向けてあげることも大切です。
********************************************
介護に興味があり、一緒に働く仲間を随時募集しています!
バイリンガルのケアギバーを必要とする高齢者が自宅で快適に自立して生活し続けることができるように、個人向けの非医療訪問介護サービスを提供しています。ご興味のある方はこちらより詳細をご覧ください。