

サンディエゴタウンがゆく!
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセ...続きを読む
-
くじら学園オープンハウス&バザー開催のお知らせ🌸くじら学園よりお知らせ🌸 各クラスに少しずつ空きがありますので、今からのご入園でも間に合います! オープンハウスでは、くじら学園の教育内容や園の雰囲気をご紹介します。ぜひお気軽にお越しくださ...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
最期まで元気で生き生きと!
09/10/24
「冨永幸二郎先生をお迎えして学ぶ一日」
こんにちは。
猛暑の続くサンディエゴですが、いかがお過ごしでしょうか。体力を吸い取られないようにしっかりと水分補給と睡眠をとり体調を整えましょう。
私はバテてしまっていますが。
さて、今月9月はげんきホームケアではケアギバー(介護者)の集いを7日土曜日に行いました。
16名のケアギバーさんが集まり、日本からのゲストスピーカー富永幸二郎さん「老いてなお上々」の著者でもあり、
レクリエーション介護士を招いての交流会を開催しました。
最初に、富永さんの日本での活動についての経緯や活動内容についてのお話をしていただき、
実際に活動内容を実演していただきました。
その後、ケアギバーさんからの質問に答えていただきました。
普段は、ケアギバーさん方は個々でクライアント(高齢者)を訪れますので、お互いを知る機会がありません、
そういった意味でも他のケアギバーさんがどんなことで悩んでいたり、困っているかを知るいい機会になりました。
ケアギバーさんからの質問としては、クライアントさんのニーズにどこまで応えてあげたらいいのかわからない。
クライアントさんが自分に自分に心を開いてくれないのでしてあげたいことがあってもできない。
クライアントの機嫌が悪い時にどう対応したらいいのか分からないといったことがあげられました。
富永さんは、ご自身ができる範囲内でお世話にあたる。ケアギバーさんが一生懸命にお世話している背中をみていれば、
クライアントさんに気持ちは通じる、また、クライアントのご家族ともコミュニケーションをとっていく姿勢も大事。
クライアントの機嫌をとる必要はなく、クライアントの名前を呼びながら話しかけてみる。
富永さんが介助施設を訪れる際に大切にしていることは「嬉しい」という気持ちに相手が少しでもなってもらえればいいとおっしゃっていました。
老いるということはだれにでもやってくることでできることができなくなり体調も思わしくないこともある日があります。
心配や不安もそこに付随してくる。
死期に向かっての日々が少しでも嬉しくすごせるように、げんきホームケアでお手伝いできればいいと感じました。
今月も読んでくださりありがとうございました。
げんきホームケアの提供する訪問介護サービスとは?
げんきホームケアは、サンディエゴ全土の高齢者にサービスを提供する訪問非医療機関であり、CA社会サービス局から認可を受けています。バイリンガルのケアギバーを必要とする高齢者が自宅で快適に自立して生活し続けることができるように、個人向けの非医療訪問介護サービスを提供しています。
げんきホームケアは非営利団体(NPO)ですので、リーズナブルな価格でサービスを提供することが出来ます。