

サンディエゴタウンがゆく!
-
ロサンゼルス:コスタメサでお洒落さんが集まる隠れ場を発見🤩✨コスタメサのミツワの近くにあるThe LAB Anti-Mall。LABはLittle American Businessの略で、その名の通り、スモールビジネスをサポートしているそうです。 LAB...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・NEW!To...続きを読む
-
【Tokyoセントラル】本日開催!九州フェア 2/20(木)~ 3/19(水)まで!!皆さんは、どの商品が気になりましたか❓ 皆さんも九州の絶品を求めて、東京セントラルへぜひ行ってみてくださいね!✨ ・ガーデナ店・コスタメサ店・ウエストコビナ店・ヨーバリンダ店・サンディエゴ店・クパチー...続きを読む
コラム Column
カリフォルニアの不動産情報
12/01/08
レンタルホットライン 2
引っ越す時に必要な書類は、テナントからオーナーもしくは管理会社へ正式に引っ越しを伝えるもので、この書類の提出はテナント側の義務とされています。通常は30Day Noticeと呼ばれ、引越し日の30日前までに出す必要がありますが、賃貸契約の内容によっては60Day Noticeが要求される場合もあります。とくに決まったフォームがあるわけではなく、基本としては提出日、名前、住所、引越し日などを記載すれば充分です。
Pre-Walk Thru Inspectionとは、2005年より、テナントにこのInspectionを行うかどうかのチョイスを与えることがオーナーの義務となりました。 このInspectionの目的は、引越し前にどのようなチャージがテナント側の責任としてかかるか知る事にあります。 つまりこのInspectionを行うことにより、何らかのダメージや汚れなどをテナント自身で修理またはクリーニングするチャンスを与えられていると考えてください。 引っ越し後に返されるSecurity Deposit=保証金にどのようなチャージがかかるのか前もって知るチャンスですから、ぜひ実行をお勧めします。 また、このInspectionのときにそれぞれのチャージの大まかな見積もりを聞くことができるので、簡単な修理は自分で行うか誰かを雇う、もしくはオーナーに任せるのかを前もって決断することができます。 準備としては、壁やカーペットなど、釘の後やしみなどを隠さずに逆にきちんと見せてそれぞれのチャージの見積もりを要求してください。 その際にご自分の入居前にあった傷やしみなどは、その事実をきちんと指摘なさってください。 キッチンやバスルームのクリーニング、壁の釘のあと、カーペットのクリーニング、その他の気が付いたことなどをリストしておいて、必ずそれぞれのチャージの見積もりをメモしておくことをお勧めします。