

サンディエゴタウンがゆく!
-
●サンディエゴ:Next Door Craft Beer & Wine Bar 落ち着いた雰囲気でワインが楽しめるBAR店長さんもフレンドリーで本当に素敵な雰囲気のお店でした🧡また遊びに行きたいと思います!気になった方はぜひこちらから詳細をご確認ください👇Next Door クラフトビール&ワインバー - Next D続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエゴを選...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセント...続きを読む
-
お金について学びたい方必見!【ZOOM開催】ファイナンシャルセミナーのご案内皆さん、お金の勉強って難しいですよね?金融や投資、リタイヤメント、保険など、カレッジファンディングなどお金に関連するさまざまなトピックがあり、専門的な知識がないとなかなか理解することが難しいって...続きを読む
厳選!いちおし情報
- 【サンディエゴ】新規営業(カスタマーリレーション)日英バイリンガル
- Puma women’s スニーカー。size 6 (新品)
- 毎日営業しています!ラーメン、焼き鳥、など様々なメニューも充実!
- ほとんどの保険のアニュアルベネフィットは12月末まで!お早めにご予約下さい。
- 塾講師
- サーバー、キッチン
- いっしょに着ようね Kids Collection Knit
- 9/28 Fall Fair Market
- ラ・ロッシュポゼ下地
- 9/14~ Carmel Valley Farmers Market
- 9/14 未来への帆をあげよう、“ありがとう”とともに Opening the Future with the Power of Gratitude
コラム Column
Bayside Auto の知っ得情報!!
08/29/12
中古車のからくり
手品のショーを見に行ったことはありますか。ラスベガスのイルージョンショーのようなスケールの大きいものやパーティーで披露するようなものまで、色々な種類の手品があります。中古車の販売も、ある意味で手品のようなものです。なぜなら、私たち消費者には分からないような色々なトリックやからくりが隠されているからです。
今回のコラムは、一般の方たちには知られていない、「中古車のからくり」の一つをご説明します。手品の種明かしのようなものです。
まず、中古車屋さんで車を購入するとき、その車は整備をしてから売っている、と思っていませんか。
実は、ほとんどの場合、そうではありません。
ちなみに、「点検」と「整備」は同じことではありません。
点検は、「あ、ここに問題があるな」と問題を指摘する事です。整備は、その問題を実際に修理する事です。ですから、「販売前に必ず点検しています」と言っても、実際に修理していないかもしれない、ということです。整備して売っています、という所で、実際にどこを整備したか、リストを出しているところをご存知ですか。まず、ないと思います。
整備をしないで販売する、という事は、その車に何か問題があったとしても、知らん顔して売っているということです。よく「格安販売」や「大セール」という謳い文句で広告を出している所を目にされると思いますが、置いてある車が全て良いコンディションの車とは限りません。たまたま安くて優良な車を見つければ良いのですが、外した場合悲惨です。ひどい場合は乗せている命にかかわるかもしれない、「中古車のロシアンルーレット」はぜひとも避けたい!と思われませんか。
そうした中古車販売店は、10台車を売っても、そのうち2,3台でも修理や故障で戻ってくれば損はしない、という考え方をしています。さらに、「6ヶ月や1年間の保証ついています」という宣伝をします。でも、保証はどこまで含まれているか、書いていませんよね。多くの場合、故障してその店に持っていっても、「その部分は保証に含まれていません」で終わってしまうか、実際に問題が出てくるのは、保証期間がすぎた後です。
保障期間が一日でも過ぎてしまうと、泣き寝入り状態で、結局高額な修理代を払うことになり、結局安く買ったはずの車に、お金をかけてしまうはめになってしまいます。
いかに危険な車を販売していて、一般の方はそれを運転しているか、これでお分かりになったでしょうか。
ここでポイント
・中古車購入前は必ず整備されているかどうか確認しましょう。詳細は前回のコラムで掲載をしました「中古車購入時のコツ・注意点」をご覧下さい
当社はもちろん、購入前の整備はもちろん、当社規定のチェック項目を確実にクリアしたものだけを優良中古車として販売しています。保証内でも保証外でも、安心して愛車をご利用頂けます。
中古車販売のご相談やお問い合わせはお気軽にベイサイドオートまで。
TEL: (858)530-2700
今回のコラムは、一般の方たちには知られていない、「中古車のからくり」の一つをご説明します。手品の種明かしのようなものです。
まず、中古車屋さんで車を購入するとき、その車は整備をしてから売っている、と思っていませんか。
実は、ほとんどの場合、そうではありません。
ちなみに、「点検」と「整備」は同じことではありません。
点検は、「あ、ここに問題があるな」と問題を指摘する事です。整備は、その問題を実際に修理する事です。ですから、「販売前に必ず点検しています」と言っても、実際に修理していないかもしれない、ということです。整備して売っています、という所で、実際にどこを整備したか、リストを出しているところをご存知ですか。まず、ないと思います。
整備をしないで販売する、という事は、その車に何か問題があったとしても、知らん顔して売っているということです。よく「格安販売」や「大セール」という謳い文句で広告を出している所を目にされると思いますが、置いてある車が全て良いコンディションの車とは限りません。たまたま安くて優良な車を見つければ良いのですが、外した場合悲惨です。ひどい場合は乗せている命にかかわるかもしれない、「中古車のロシアンルーレット」はぜひとも避けたい!と思われませんか。
そうした中古車販売店は、10台車を売っても、そのうち2,3台でも修理や故障で戻ってくれば損はしない、という考え方をしています。さらに、「6ヶ月や1年間の保証ついています」という宣伝をします。でも、保証はどこまで含まれているか、書いていませんよね。多くの場合、故障してその店に持っていっても、「その部分は保証に含まれていません」で終わってしまうか、実際に問題が出てくるのは、保証期間がすぎた後です。
保障期間が一日でも過ぎてしまうと、泣き寝入り状態で、結局高額な修理代を払うことになり、結局安く買ったはずの車に、お金をかけてしまうはめになってしまいます。
いかに危険な車を販売していて、一般の方はそれを運転しているか、これでお分かりになったでしょうか。
ここでポイント
・中古車購入前は必ず整備されているかどうか確認しましょう。詳細は前回のコラムで掲載をしました「中古車購入時のコツ・注意点」をご覧下さい
当社はもちろん、購入前の整備はもちろん、当社規定のチェック項目を確実にクリアしたものだけを優良中古車として販売しています。保証内でも保証外でも、安心して愛車をご利用頂けます。
中古車販売のご相談やお問い合わせはお気軽にベイサイドオートまで。
TEL: (858)530-2700