サンディエゴタウンがゆく!
-
「SD Daruma Inc. 」より都市開発の進展報告が届きました!LGBTQ+の街として知られ、非常に優れた立地にあるサンディエゴ ヒルクレスト。 この歴史ある街は今、大きく変わろうとしています。 2024年7月には、サンディエゴ市長が新たにこの地域に17000...続きを読む
-
留学センター - A.J.I. LLCよりコラムが届きました ~アメリカの大学、金銭面は?【コミカレ②】こんにちは。 前回のブログではコミカレの入学条件が、教科でいうと英語のみで、意外と TOEFLなどの点数も高くなくても入れてしまう、と説明しました。 コミカレとは、正式にはCo...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【11月22日~11月24日】今週のイベント情報をお届けします。ぜひ参考にしていただけると嬉しいです✨ -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よ...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【11月23日~11月24日】今週のイベント情報をお届けします。ぜひ参考にしていただけると嬉しいです✨ -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!...続きを読む
編集部おすすめ情報
簡単応募で豪華賞品をゲットしよう!2024年12月31日をもってTowns Walkerのサービスを終了します。ご愛顧いただきありがとうございました。
コラム Column
歯医者 スマイルメークオーバーセンター ( Smile Makeover Center )
コラム一覧
-
11/07/13歯医者の良い選び方 こんばんは、みゆきの豆知識の時間になりました。最近まで産休で歯医者の仕事をお休みしておりました。無事に出産もして来週から復帰する予定になりまして、復帰の第一弾として何を題にしようか悩んだ結果、最近よく友人から歯医者の良い選び方について質問されます。それについて私なりの観点をコラムにしようと思います。 日本やアメリカには選びきれないぐらいの歯医者さんがあります。1番多い意見としては、友人や家族の推..
-
08/19/13日本の社会保険・国民保険について アメリカに限らず海外で受けた歯科治療費に対して、日本の社会保険や国民保険が適応されることをご存知ですか??請求の仕方は組合指定【市役所】の書類を記入し、歯科医が発行する治療明細書と共に、組合に送付するだけです。 但し、その書類記入には日本語の歯科専門用語を必要とします。日本の社会保険・国民保険についてのQ&AQ: 海外で受けた歯科治療に対して日本の健康保険が適用されると書いてありましたが..
-
07/30/13見えない歯列矯正インビザライン インビザラインとはインビザラインとは、透明で目立たない、取り外しのできるマウスピースを用いて歯並びを矯正する、新しい歯科矯正システムです。これまでに全世界7万人以上の先生方が、インビザライン・システムによる治療を行うための認定を受けられ、累計では210万人以上の患者様がインビザライン治療を受けられています(2012年12月現在)。スマイルメークオーバーセンターでもたくさんの日本人の患者様が、歯列矯..
-
07/05/13予防歯科 みなさんはいつ歯医者へ行きますか?むし歯や歯周病などにならないように、歯科医院へ行ったことはありますか?「痛くなってから歯医者へ行く」という方がいまだにいらっしゃるようです。予防歯科とは「歯を悪くしないための新しい歯科医療」なのです。予防歯科医療はここ数年、世界的な潮流として確立されています。一方、日本においてはいまだ目を背けたままが多く、他の国に比べむし歯が多いのが現状です。今までの歯科医療にお..
-
05/22/13お子様の歯の萌出〔乳歯と永久歯〕について こんにちは!今回で第二回目になりました、「みゆきのデンタル豆知識」です。今回は今月が母の日と言うこともありお母様達からの質問がよくある、歯の萌出の不思議についてお話したいと思います。歯の萌出(ほうしゅつ)とは、歯が生えることを言います。ご存じのように「生え変わる歯」として最初は子供の歯の「乳歯」が、その後大人の歯の「永久歯」が萌出されます。乳歯はいつ形成されるのかという質問を頂いたことがあります。..
-
03/28/13お口の中の粘膜疾患について みゆきのデンタル豆知識初めまして!スマイルメークオーバーセンターで日本人の患者さんのお世話をさせていただいております、みゆきと申します。このたび「みゆきのデンタル豆知識」としてコラムを掲載することにいたしました。みなさんよろしくお願いいたします!最近患者さんからお口の中の病気についての質問がたくさんありましたので、第一回目の今回はお口の中の粘膜疾患についてお話したいと思います。粘膜疾患とは、お口の..