

サンディエゴタウンがゆく!
-
トーランスで開催!!Wellness & Happiness Fair 〜ウェルネス&ハッピーフェア〜力子さんがCS60を用いて行うヒーリングについて、初めて聞いたという人もいるかと思うので、改めてCS60を用いた施術についてご紹介! CS60とは? CS60は銅とアルミと磁石でできており C...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【4月4日~4月6日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます✨...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【4月4日~4月6日】こんにちは、みなさん! 今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅4月のマンスリースペシャル!春桜ネイル🌸Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、「春桜ネイル💅」です! 「サンディエゴタウンを見た!」とあさ...続きを読む
コラム Column
PSPオンラインマーケティング教室
09/20/21
中小企業必見!ソフトウェアをアウトソーシングで開発?
現在、多くの企業が社内にシステム開発部門を持っています。スターバックスやマクドナルドなども自社のソフトェア開発部隊がアプリなどを開発していて、その部署は数百人から数千人になる場合もあります。しかし中小企業ではそれだけのスタッフを社内に抱えてソフトウェアの開発をする余裕がないことは言うまでもありません。
そのような企業でもソフトウェアの開発は必要で、その場合プロジェクトごとにソフトウエア開発を専門とする会社をオンデマンドで利用することも珍しくなく、このようにソフトウェアの開発を外部に委託することをアウトソーシングと言います。
Pacific Software Publishing, Inc.もお客様の要望に応じてソフトウェアを開発する仕事をしています。
このような開発案件は、
1,お客様からの希望をヒヤリング
2,ブループリントという仕様の確認
3,見積もり
4,受注
5,開発
6,納品
7,保守・アップグレート
というプロセスになります。
また、作業の過程で仕様の変更がある場合は、再度仕様の確認→見積もり→受注→開発→納品→保守・アップグレートという流れになります。
我々はソフトウェア開発会社として34年の実績があり、これまで構築してきたソフトウエアライブラリを多く保有しています。それらを利用することで開発時間を短縮し、ソフトウェアの信頼性を高めることができるのです。オフショア開発とコストを比較すると時間単位では割高に感じられるかもしれませんが、高品質で安定したサービスを提供しております。もし、皆様の会社でソフトウェア開発の案件がございましたら、ぜひお声掛けください。
Pacific Software Publishing, Inc.
sandiego@pspinc.com