

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・NEW!To...続きを読む
-
【Tokyoセントラル】本日開催!九州フェア 2/20(木)~ 3/19(水)まで!!皆さんは、どの商品が気になりましたか❓ 皆さんも九州の絶品を求めて、東京セントラルへぜひ行ってみてくださいね!✨ ・ガーデナ店・コスタメサ店・ウエストコビナ店・ヨーバリンダ店・サンディエゴ店・クパチー...続きを読む
-
【WordPressも対応】安心なホスティング会社を探している方必見!まず「ホスティング」ってなに? ウェブサイトやEメールを利用する際に欠かせないサービスで、簡単に言えば「サーバーを借りること」です。これをホームページに例えると、「サーバー」はそのホームページ(家...続きを読む
コラム Column
PSPオンラインマーケティング教室
12/29/21
ユーザーとのコミュニケーションがとれるホームページ
目的を持ったホームページ |
これまで、多くのホームページは情報発信することが目的で作られていました。しかし最近ではそれだけでは不完全とみなされます。ホームページで何をするにしても、ユーザーとのコミュニケーションが必要になります。簡単なもので言うと、ユーザーからの問い合わせを受けるためにはフォームをメールにして送り出すお問い合わせフォームが必要になります。高度なものになるとライブチャット機能などがあげられます。みなさまも使ったことがあるのではないでしょうか? また、ユーザーが必要とする情報をいち早く見つけられるようにするため、検索機能が必要です。Webサイトを検索可能にするためには、これまでのWebサイト制作とは全く異なるプロセスが必要となります。 また、最近では半分以上のユーザーが PC ではなくスマートフォンでホームページを見ています。ですから、最初からスマートフォン向けにデザイン、設計する必要があります。 それらに加えて、最近はオンライン決済のニーズも高まっています。カード決済を扱うのは簡単ではありません。そういう意味では、自分でホームページを作り保守する時代は終わったと言ってもいいでしょう。ホームページは、情報を発信するだけのスタンドアローンから、業務処理までを含むものに拡大しています。もう見た目だけのホームページは意味がありません。目的を持ったホームページを持つ時代になっています。 Pacific Software Publishing, Inc.は、ソフトウェア開発会社です。デザインを超えたホームページをお探しでしたら、ぜひ私達にお声かけください。 |