

サンディエゴタウンがゆく!
-
オンラインマーケティングセミナー&相談会 @Irvine「ウェブからお問い合わせが来ない…」とお悩みではありませんか? アメリカで35年以上にわたり、ウェブサービスを提供してきたPSPINCが、スモールビジネスのオーナー向けに、集客の基本が学べるセミナ...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:から味ラーメン7周年記念!お得なランチスペシャル開催中!から味ラーメンはサンディエゴ・コンボイにあるニジヤマーケットと同じモールにあるラーメン店。 鶏のうま味が凝縮されたコラーゲンたっぷりな鶏白湯スープが自慢のお店です🥰 サンディエゴタウンスタッフ...続きを読む
-
サンディエゴでホームケアのお仕事ってどんな感じ? ホームげんきのホームケアワーカーの1日に密着!ケアギバーめみさんに質問をしました。 (1) ケアギバーになったきっかけは何ですか? 「小さいころからおばあちゃんのそばで育っていて、お話を聞くのが大好きだったんです」と話してくれためみさん。アメ...続きを読む
-
人生初のタロットカウンセリングを体験してみました!タロットカウンセリングは占いと異なり、自己理解を深め、人生の課題や選択肢に対して内面的気づきを促すためのサポートをするものです。 OSHOタロットカウンセリングはこんな方におすすめ! ✅悩みや課題の「...続きを読む
コラム Column
Body BeautyのBeautistになろう
05/15/15
口元から顎ラインへのケア(その2)
こんにちは。Body Beautyのマユミです。
今回は前回に引き続き、口元から顎ラインへのケアついてお話ししたいと思います。
前回のコラムでご紹介した、割り箸エクササイズは、既にお試しいただけたでしょうか?もし、未だ試していないということでしたら、前回のコラムを一度確認してみて下さい。これからお話しすることが、より分かりやすくなると思います。
簡単に前回のおさらいです。
① 割り箸の真ん中に縦線を引きます。
② 割り箸の真ん中が、歯の真ん中になるように軽くくわえます。
③ くわえた際に、割り箸が口の横に軽く触れるようにします。
④ 息が吐き切れるように「あ・い・う・え・お」をゆっくりと言います。
⑤ ①~④を3回ほど繰り返します。
⑥ 左右、割り箸をひっくり返して、再度①~⑤を繰り返します。
では、割り箸エクササイズをより効果的にするために、上記に加え、次のことを意識していただきたいと思います。
ポイントは4つあります。
❶ ②番で割り箸を歯の中心が重なるようにくわえますが、その際、少し頭を下げて、割り箸の上の部分が水平になっていることを確かめます。(水平になっていることが確かめられたら、頭を元の位置に戻します。ただ、この時に顎が上がりすぎないように気を付けます。顎は引いた状態を保つようにして下さい。)
❷ ④で「あいうえお」を言う時には、唇が割り箸につかないように発声します。③の割り箸をくわえた際に触れていた口角は、「あいうえお」を言う時には割り箸に触れないようにします。(正しい状態で行っている場合、首の横筋が張っているのを確認することができます。)
❸ ④で言う「あ・い・う・え・お」は、各母音を最低2秒以上発声するようにします。(無理しない程度に、細くて長い息を吐き切るイメージで行って下さい。)
❹ また、④で「あいうえお」を言う時には、口から息を吐き出しますが、息を吸う際は鼻から行います。(この時、上手に「あいうえお」が息を吐き切るように言えた場合、自然に鼻から息が吸えるようになっています。)
上記の❶~❹を意識していただくと、より効果的にほうれい線の原因となる口元の緩みや、老け顔の原因となる顎のたるみを改善し、引き締まった張りのある口元から顎ラインを創り上げ、均整が取れた美人顔をつくることができます。また、歪みが解消されていくので、より健康な生活を手にしていくことが可能です。健康あっての美。美は健康の象徴です。
これからもよりあなたの美しさが輝きを増しますように!
Be a Beautist.