

サンディエゴタウンがゆく!
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【4月4日~4月6日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます✨...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【4月4日~4月6日】こんにちは、みなさん! 今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅4月のマンスリースペシャル!春桜ネイル🌸Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、「春桜ネイル💅」です! 「サンディエゴタウンを見た!」とあさ...続きを読む
-
4月4日はラーメンの日!麵屋うるとらでお得なキャンペーン実施します🍜🍜大盛り無料!ダブルポイント!! 4月4日(金曜日)全日全店舗で売り切れるまで開催! *ラーメン1つオーダーにつき大盛り1つ無料 *最初のオーダーのみ無料となります。 (追加の麺だけオーダーは無...続きを読む
コラム Column
カテゴリー:教育・英会話
-
08/09/22 ついに実現!日本で対面個人カウンセリングを実施
毎年、夏季に日本でのセミナーやカウンセリングを開催していますが、コロナ禍中とあって長らくZoomで行っていました。昨年からは母の介護のため日本とアメリカを頻繁に行き来しているものの、やはり対面でのアポは難しい状況で、おそらくこの夏も無理だろうと思っていました。しかし、多くの方から「日本に帰国しているなら、ぜひ対面で会いたい」という声もあり、このたび3日間限定の対面カウンセリングを開催しました。急な..
-
08/01/22 Mさんの体験談 “人からの学び”について
皆様、こんにちは。 前回の体験談は :https://www.americakango.com/testimonials/megumi-2021 今回も前回に引き続きまして、私の体験談をシェアさせていただきます。 今回のテーマは、前回予告しました、“人からの学び”についてです。アメリカで学んだ、アメリカで必要な考え方につ..
-
07/01/22 オペアと看護留学との違い
「アメリカで看護師になりたい」という目的を持った人から、日々たくさんのご相談のEメールをいただきますが、中でも近年はオペアや語学留学を経験した人からの相談が増えています。看護師として働きたいのであれば、看護学校に進学することが最短ですが、相談者の多くは、渡米に際し最も不安な項目として英語力を挙げており、そのため、看護学校に進む前に語学学校、またはオペアでしばらくの間アメリカで生活をしてから看護学校..
-
06/15/22 M. F. さん体験談
写真提供元:by アメリカ看護 前回の体験談 3ターム目を終えて振り返ってみると、3ターム目で学んだ教科において最も興味深かったのは、薬理学のグループワークです。 コースの始めに、グループ毎に教師から投薬管理に関わる事例が割り当てられました。事例は臨床での投薬におけるインシデントであり、生徒はそれらのインシデントを防ぐための方法を系統的に考え発表する必要があります。 日本の薬..
-
06/01/22 看護大学卒業に向けて!! 永住権書類申請を依頼するまで。
今までの体験談はこちらから 写真提供元:by アメリカ看護 ターム5が終わりました。全ての実習が終わったため、座学の授業をオンラインで引き続き受講しています。このタームでも変わらずグループワークに個人ワーク、色々ありましたが、協力したり自分でスケジュールを立てながら進めていきました。 大きなトラブルなく終えられたと思います。色々決めることや話し合いが必要なこともあり星さん..
-
05/12/22 Hさん OPT 中の体験談(永住権取得までもう少し)
前回の体験談「OPTで勤務開始」 RN supervisorを目指して!! 写真提供元:by アメリカ看護 ~オリエンテーション~5月からcharge nurseとして働き始めて8ヶ月ぐらい経ちました。日々の業務は無理なくこなせるようになったので、RN supervisorとしてトレーニングしてもらえるよう、ボスに頼んでみることにしました。ちょうど、RN supervis..
-
05/02/22 M. I. さん体験談
前回までの体験談はこちらから 去年の春に渡米してから約一年が過ぎようとしています。現在4教科を受講しており、全てはオンラインにて行われています。看護学校には大分慣れてきたのですが、授業以外のスケジュール管理と自分を律する必要性を強く感じるようになりました。私は時間があると怠惰になってしまうので、英語を磨くためにTOEFLの勉強をするようになりました。午前中にTOEFLの勉強、..
-
04/15/22 Sさん RNライセンス更新・帰国後の就職体験談
前回までの体験談 ~アメリカ看護大学卒業しました~ 写真提供元:by アメリカ看護 私は帰国後から今まで、看護師として企業内の保健室で勤務しています。 帰国したばかりの頃は、日本に戻ってきた安堵感で生活や現状に満足していました。 しかし時間が経つにつれ、せっかくアメリカに留学したのに、今の自分は何をやっているんだろう、BSNやRNライセンスを生かし..
-
04/01/22 Kさん アメリカ永住権取得体験談
Kさんの前回の体験談 「アメリカで医療の道を歩むことを決める」はこちらから 写真提供元:by アメリカ看護 私は2021年永住権取得し現在は2つの職場で働いています。今振り返ってみると、一番不安だった時期は面接の日時を待ち続けたことです。あの頃は、不安になった時や心配な時はジムに行って何も考える事が出来なくなるまで筋トレをしていました。僕が..
-
03/22/22 Kさん ハワイで看護留学中
写真提供元:by アメリカ看護 こんにちは。初めて体験談を書かせていただきます。Kです。先日は初めてのカウンセリングをありがとうございました。星さんとお話するのは初めてだったのにも関わらず、私の現在の状況を少し話しただけで不安に思っていることや悩みをすぐに話題にして下さった事にとても驚きました。その事から、星さんが本当に多くの方とこうしてお話をしているのだと実感し、とても頼りにな..