

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・NEW!To...続きを読む
-
【Tokyoセントラル】本日開催!九州フェア 2/20(木)~ 3/19(水)まで!!皆さんは、どの商品が気になりましたか❓ 皆さんも九州の絶品を求めて、東京セントラルへぜひ行ってみてくださいね!✨ ・ガーデナ店・コスタメサ店・ウエストコビナ店・ヨーバリンダ店・サンディエゴ店・クパチー...続きを読む
-
【WordPressも対応】安心なホスティング会社を探している方必見!まず「ホスティング」ってなに? ウェブサイトやEメールを利用する際に欠かせないサービスで、簡単に言えば「サーバーを借りること」です。これをホームページに例えると、「サーバー」はそのホームページ(家...続きを読む
コラム Column
カテゴリー:年金・保険
-
02/12/24 日本の年金の課税について
日本の年金の申請中や受給中の方から、 「日本の年金の課税は日本か米国か」「日本の年金は日本の銀行口座に振り込まれているので、米国では課税対象外と考えてよいか」「日本年金機構から、租税条約に関する届出書を提出するようにとの連絡が来ているがどうしたらよいか」 というご質問を良くいただきます。 米国に居住し日本の年金を受給している方の年金所得は、日米租税条約により居住国である米国で..
-
01/10/24 ファイナンシャルプランをどう考えていったらよいか?
皆様明けましておめでとうございます。2024年が幕を開けました! 日本では年明け早々悲しいニュースが続き、災害や争いの少ない年になってくれたらという思いでいっぱいです。 さて、去年に引き続き、ファイナンスに関するコラムを今年も発信していけたらと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日のテーマ、 ファイナンシャルプランをどう考えていったらよいか? その答えとし..
-
11/22/23 今が旬 FIA = Fixed Indexed Annuity
企業年金といわれるPension Planが廃りを見せ、401kがそれに代わって台頭して以来、徐々に個人年金Annuityの人気が高まっています。 中でも生涯収入、つまり自分が他界するまで絶えることなく、必ず一生もらえるLifetime Income Annuityが強い人気です。ソーシャルセキュリティだけで老後の生活を維持するのは到底難しく、またその額も将来的には減額されていくのではないかとい..
-
10/16/23 出す時のことも考えながらお金を入れるー401kー
皆さん、こんにちは。 すっかりカボチャが似合う季節到来ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日、全米でも著名なCPAの方がセミナーでこのようなことをおっしゃっていました。 「401kはGovernmentPlanだから気を付けて!!」 はて?これはどういうことでしょう? 皆さんもご存じの通り、401kはお給料の中から、税金を払う前のお金をリタイアメント..
-
09/29/23 待ちに待ったWEP誤適用是正の還付金支払い
WEPの誤適用を受けていた方から、SSAから“IMPORTANT-PLEASE READ CAREFULLY”というタイトルで手紙が届いたと連絡を頂きました。 これは2022年7月国民年金に対するWEP誤適用の是正が公表されたことに伴うSSAの対応です。これまで老齢基礎年金(国民年金)に対してWEPが誤適用され、その結果、年金額が不当に減額を受けてこられた..
-
08/28/23 アメリカ大学 私立と公立どっちが高い?
みなさん、こんにちは。 そろそろ大学受験シーズンが始まりますが、Seniorをお持ちの親御さん達は緊張する時期ですね。 さて、私がよく取り扱うセミナーのトピックの一つに、アメリカの大学、私立と公立どちらが高いか?というテーマがあります。 なぜこのテーマをよくお話しするかというと、日本では私立大学が公立大学よりも高く、同じようにアメリカの大学もそうだ、と思い込んでいらっしゃる方が多いか..
-
08/07/23 海外転出の時、国民年金を任意加入に変更しないと加入資格が喪失!!
海外の日本の年金受給者にとって改善されるべき点として、海外送金の老齢基礎年金と老齢厚生年金の1本化による負担費用の軽減による実質年金額の増加を計るべく、本年2月厚生省年金局を訪問しその旨申し入れました。 先月7月その2弾として海外在住者の国民年金加入形態について発生している問題の改善を厚生省年金局に提言してまいりましたので以下報告いたします。 日本国内で国民年金に強制加入されていた方が海外に転..
-
07/03/23 時は金なり
やっと毎日夏らしいSanDiegoの青空が戻ってまいりましたね。皆様、いかがお過ごしでしょうか? 先日LittleItalyのカフェでランチMeetingをしていたら、家族旅行の人たちでとても賑わっていました。 みんなが訪れたいと思ってくれる場所に、こうして住んでいる事を改めて幸せに思ったランチでした。 さて、今日は「時は金なり」という言葉につ..
-
04/24/23 SVB倒産から学ぶこと
雨がとても多かった冬が終わり、一気に夏のような気候に変わったサンディエゴですが、 皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、3月10日に流れたSilicon Valley Bank倒産のニュースは全米に大きな衝撃を与えました。 その規模はWashington Mutual倒産に次ぐといわれています。 私たちはこの大きなニュースから何が学べるか? 経営破綻の主な..
-
03/15/23 日本の年金を1本化して送金して!!厚労省訪問報告
前回のコラム:「日本の年金を1本化して送金して!!」はこちら! ----------------------------------------------------------- 前回、日本の年金の振込先を米国の銀行口座に指定した場合、 ①銀行でハンドリングチャージ(Handling Charge取扱手数料)として約15ドルから20ドルをとられます。日本の年金は偶数月に年..