

サンディエゴタウンがゆく!
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【4月4日~4月6日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます✨...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【4月4日~4月6日】こんにちは、みなさん! 今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅4月のマンスリースペシャル!春桜ネイル🌸Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、「春桜ネイル💅」です! 「サンディエゴタウンを見た!」とあさ...続きを読む
-
4月4日はラーメンの日!麵屋うるとらでお得なキャンペーン実施します🍜🍜大盛り無料!ダブルポイント!! 4月4日(金曜日)全日全店舗で売り切れるまで開催! *ラーメン1つオーダーにつき大盛り1つ無料 *最初のオーダーのみ無料となります。 (追加の麺だけオーダーは無...続きを読む
コラム Column
カテゴリー:不動産
-
10/26/11 レンタルホットライン 8(ルームメイト)
Q1. 先月のルームメイトの契約を読んで、質問というよりお願いがあるのですが?実はアパートを探していたのですが、思ったよりレントが高くて自分の予算内では見つけられません。それでいっそのこと部屋借りをしようと思うのですが、このルームメイト同士の契約書がうまく作れません。サポートをお願いできませんでしょうか?A1. このRoommate Agreement、ルームメイト間の契約書は決まった書式がなく、..
-
10/26/11 レンタルホットライン 7(ルームメイト)
Q1. ルームメイト募集の広告をみて、部屋を借りることに決めました。オーナーから直接借りるのではなく、1人のテナントがオーナーと賃貸契約を結んでおり、彼が4ベッドルームをそれぞれのルームメイトに貸しているようです。彼と私の契約は法律上有効なのでしょうか?また、この家のオーナーにとって、私はテナントの立場になるのでしょうか?やはり何らかの契約書を交わしたほうが良いと思うのですが、このテナントを相手に..
-
10/26/11 レンタルホットライン 6(ルームメイト)
Q1. 現在一軒家に6人で住んでいます。そこは借主が一括して大家と契約をしていて、そのほかのテナントとの契約は、その借主が行っています。私は約2年半そこに住んでいます。ところが先日突然60日以内に立ち退け、ということで通達が来ました。そこで質問なのですが、その通達は、大家のサインがなく、その借主がネットで調べてごく個人的に作成したもので、Housing Departmentなどに提出されたものでも..
-
10/26/11 レンタルホットライン 5
Q1. 今のアパートに住んで3年になります。オーナーからレントが$120も値上げするという知らせを受けました。アメリカにはレントコントロールという法律があると聞いたのですが、レントの値上げ額にリミットのようなものはないのでしょうか? A1. ご質問のレントコントロールは、各カウンティーによってコントロールされており、現在のところサンディエゴカウンティーにはありません。レントの値上げはあくまで各オー..
-
10/26/11 レンタルホットライン 4
Q1. 先月アパートから引っ越したのですが、セキュリティーデポジットが半分しか帰ってきませんでした。いろいろなチャージがメモしてありましたが、これらが正当なチャージなのかどうかがわかりません。 A1. 引越し後のセキュリティーデポジットへのチャージには、どうしても?マークが出てくることが多いようです。ここでは引越し後にかかる一般的なチャージをリストしましたが、これ以外の質問がおありの方..
-
03/12/09 レンタルホットライン 3
Q1. 今のアパートに住んで3年になります。オーナーからレントが$120も値上げするという知らせを受けました。アメリカにはレントコントロールという法律があると聞いたのですが、レントの値上げ額にリミットのようなものはないのでしょうか?A1. ご質問のレントコントロールは、各カウンティーによってコントロールされており、現在のところサンディエゴカウンティーにはありません。レントの値上げはあくまで各オ..
-
12/01/08 レンタルホットライン 2
今回は、借家を出る時に必要なインフォメーションをお教えしましょう。引っ越す時に必要な書類は、テナントからオーナーもしくは管理会社へ正式に引っ越しを伝えるもので、この書類の提出はテナント側の義務とされています。通常は30Day Noticeと呼ばれ、引越し日の30日前までに出す必要がありますが、賃貸契約の内容によっては60Day Noticeが要求される場合もあります。とくに決まったフォームがあるわ..
-
09/26/08 レンタルホットライン 1
ここカリフォルニアで、不動産エージェントを通さずにレンタル物件を探す方法をご紹介致します。ローカルの新聞、ユニオントリビューン紙の日曜日のクラシファイド欄は、レンタル物件のリストが充実しています。また、このユニオントリビューン社のウエブサイトのレンタル物件のリストは、www.signonsandiego.com でもご覧になれます。最近探し物でポピュラーなサイト、www.craigslist.co..
-
07/12/07 DO IT YOURSELF 自分で賃貸物件を探すコツ
ここカリフォルニアでは、不動産業者による賃貸物件の斡旋というシステムは、特別な地域以外はほとんどありません。 まず留学生の方達にぜひともお勧めしたいのは数百件以上のユニットの大型アパートです。 大型アパートの長所 1. ソーシャルセキュリティー番号やクレジット歴などが無くても保証金(約1―2ヶ月のレント分)を支払うことでオーケーです。もちろんこの保証金はリース解約後に返却されます。 2..
-
01/27/06 借りている家の修理(オーナー?テナント?どっちの責任)
借りている家の修理はどこまでが、オーナーの責任で、どこまでがテナントの責任なのか、ご存知ですか? ここでは分かりやすいようにいろいろなケースをリストしてみましたが、オーナー、テナントどちらの責任か、あなたは答えられますか? ① 家の天井裏にネズミが! ② トイレが詰まって溢れ出し、床にシミが! ③ アリの大群が家の中に! ④ 雨樋に木の葉が詰まって雨漏りの原因に! ⑤ 電話線にやた..