

サンディエゴタウンがゆく!
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【4月4日~4月6日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます✨...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【4月4日~4月6日】こんにちは、みなさん! 今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅4月のマンスリースペシャル!春桜ネイル🌸Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、「春桜ネイル💅」です! 「サンディエゴタウンを見た!」とあさ...続きを読む
-
4月4日はラーメンの日!麵屋うるとらでお得なキャンペーン実施します🍜🍜大盛り無料!ダブルポイント!! 4月4日(金曜日)全日全店舗で売り切れるまで開催! *ラーメン1つオーダーにつき大盛り1つ無料 *最初のオーダーのみ無料となります。 (追加の麺だけオーダーは無...続きを読む
コラム Column
カテゴリー:すべて
-
06/03/24 カテゴリー:健康 歯周病予防は定期的な歯のクリーニングが大事
日本人が歯を失うもっとも大きな原因は歯周病(歯槽膿漏)で、成人の80%がかかっていると言われています。初期は自覚症状があまりありません。歯周病になると歯槽骨が溶けて歯を支える骨がなくなって歯がぐらぐらになり、歯周ポケットにバイ菌が繁殖して、放置していると膿が歯の間からにじみ出て口臭がひどくなり、最後には歯を抜く結果になってしまう病気です。 歯周ポケットとは、歯と歯茎の境目の溝で、歯は歯茎とぴったり..
-
05/30/24 カテゴリー:ビジネス Google広告運用事例紹介
PSPINCで人気のオンラインマーケティングサービスの一つ、 「Google広告運用」のキャンペーンを行っています 本日は弊社でGoogle広告運用をさせていただいているお客様の事例を2つご紹介。 1.飲食店のケース 現在複数店舗を持つ飲食店のGoogle広告を運用させていただいています。私たちにご依頼頂く前はお客様ご自身で運用されていらっしゃいましたが、細かい設定が難しかったり、Googleサポ..
-
05/29/24 カテゴリー:年金・保険 年金受給・幸せの方程式
日本の年金を受け取るには、国民年金・厚生年金・共済年金の加入期間を合計して10年以上ないと、原則として年金の受給資格はありません。 実は日本の年金の受給資格は2017年までは年金加入期間25年以上でした。 その為海外に移住する際、将来日本の年金に再加入して加入25年の受給資格を取得することもないだろうということで、それまで加入してきた年金を一時金で受取(現在制度は廃止)られる方が多数いらっしゃ..
-
05/22/24 カテゴリー:ビジネス トーランスでの開催!総勢47名のご参加、ありがとうございました!
先日行われたオンライン集客セミナー兼ビジネス交流会 総勢47名のご参加を頂き、私達でこれまで開催した中で最大規模のイベントとなりました! 当日の様子はこちらよりご覧いただけます。 お借りしたRedac Gateway Hotel も素敵な会場で、スムーズにイベントを進行することができました。 セミナー部分でお伝えした内容が参考になったというお声も嬉しいですし、参加者のご縁が繋がっ..
-
05/20/24 カテゴリー:年金・保険 高額!!アメリカ大学費用にどう備える?- 529を考える -
毎日初夏を感じさせられるとても気持ちの良いお天気ですが、皆様いかがお過ごしですか? さて、本日は子を持つ親としては考えずにはいられない、アメリカの大学費用についてです。 現時点での大学費用はざっくり上げるとおおよそ年間、 公立大学(InState)-$30,000* 私立大学‐$75,000* (*COA-Cost of Attendance-学費の上に寮費等も加えた大学..
-
05/15/24 カテゴリー:健康 日本の施設視察 ご報告
こんにちは。 若葉の緑や色とりどりの花々が視線に入ってくる季節です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は4月は日本に一時帰国していました。 その際に、横須賀にある特別養護老人ホーム「葉山グリーンヒル」 と「グループホーム華花」の施設と「訪問看護ステーションルイシス」の オフィスを訪ねることができました。今月は視察報告をご紹介します。 特別養護老人ホー..
-
04/30/24 カテゴリー:年金・保険 日米社会保障協定でもらい易くなった日米年金
日米社会保障協定は、 ①社会保障税の二重払いの回避 ②年金の掛け捨て防止の目的で2015年10月に発効しました。 ①は、派遣期間が原則5年以内の米国滞在であれば、日本の年金事務所で予め「適用証明書(Certificate of Coverage)」を取得しておけば、引き続き日本の厚生年金、健康保険に加入継続でき、米国の社会保障税は免除となり二重払いが回避されます。 ②は、日米の年金の加入期..
-
04/19/24 カテゴリー:不動産 7月より不動産の仲介手数料のシステムが変わります!
皆さん、こんにちは。春のシーズンがやってきて、お引越しを考えているご家族の方も多いのではないでしょうか。 さて、カリフォルニアの不動産業界で大きな変化があります! 家を売りたい方や買いたい方にとって、特に注目すべきニュースです。 NAR(National Association of Realtors)が不動産仲介手数料に関する訴訟を受け、和解案を受け入れまし..