San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
WiFiレンタル、eSIM ( NXT Square Inc ) 日本一時帰国、海外旅行に最適にWiFiサービスを提供!サンディエゴタウンユーザー限定割引あります!
WiFiレンタル、eSIM ( NXT Square Inc ) 日本一時帰国、海外旅行に最適にWiFiサービスを提供!サンディエゴタウンユーザー限定割引あります!

免許の取り方について (0)

No. 6056
投稿者: yuni 投稿日: 12/13/2010 20:24   カテゴリー: 車・乗り物

こんばんは。

私は日本の免許は持っていないのですが、こちらで免許を取りたいと思っています。
以前の投稿などを見て、取り方の流れについてはわかったのですが、どこで取るのが一番取りやすいのでしょうか?
以前、日本人の方々の会話でどこが厳しくて、どこが緩いというような会話をしているのを聞いたのですが覚えていなくて…

あと、安い教習所みたいなところはありますか?

本当に車の免許に関しては初めてなので、何か知っていることがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

閉じる

バイクの免許 (4)

No. 6011
投稿者: Micky 投稿日: 12/08/2010 06:41   カテゴリー: 車・乗り物

日本のようなスクーターに乗りたいのですが、バイクの免許が必要だと聞きました。
それで、「M1」と言うバイクの免許を取りたいのですが、サンディエゴでバイクの免許を取った人はいらっしゃいますか? 出来れば、詳しくその実施テストの内容を教えて下さい。 

それに、まだバイクを持っていないのですが、実施テストの時には、バイクは必要なんですよね? 実施テストでは、ギア・シフトの方法もテストされると聞いたのですが、スクーターには、ギアのシフト機能は無いので、その場合は、本格的なバイクで実施テストを受けないといけないのでしょうか? 私は 日本ではスクーターを8年ほど乗っていましたが、本格的なバイクには乗ったことがありません。

どなたか、実際にサンディエゴでバイクの免許を取った方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 

それに、クレアモントの教習場(DMV)でバイクの実施テストのドライビング・コースも知っていたら教えて下さい。

また、日本のバイクの免許は アメリカの免許に書き換えが出来るのでしょうか?それが出来れば、一番嬉しいのですが...。

何か 情報をお待ちしています。

  

No. 6022
Re: バイクの免許
投稿者: Aloha! 投稿日: 12/08/2010 12:44

こっちでM1を取得したのは10年前なので参考になるかわからないけど、
私の場合はペーパーテストに合格してからレンタルバイク屋さんで一番小さいハーレーの883を借りて実技テストに望みました。テストは驚くほど簡単でした、取り回しが出来て普通に運転できれば合格です。

今カワサキの1000㏄に乗っています。アメリカは高速を走ることが多く、最初250㏄のビックスクーターと思ってたんですが周りの車の速さについていくのが大変そうなので止めました、あと風防はあるとかなり便利ですよ!

以上参考になれば幸いです!

No. 6025
Re: バイクの免許
投稿者: IMpACT 投稿日: 12/08/2010 13:55

ボクは2年前に取りました。

免許取得時は、バイクの車種はなんでもOKなはずです。

僕はハーレーで取ったので、ギアのことは聞かれませんでしたが、スクーターでも、もしかするとギアの質問くらいはされるかもしれません。

DMVでとる場合、バイクは用意しないといけません。
なので、車種問わず、誰かに借りるか、レンタルバイクがオールドタウンにあるので、そこで借りるかして取らないといけませんね。

誰かに借りる場合、実地のテストはDMV内のみでするので、DMVまで乗ってきてもらえれば貸すほうも安心だと思います。

レンタルする場合は、ハーレーだと一日(24時間)$130以上はします。

コースは超簡単です。コースというかなんというか、ラインが書いてある所をなぞるように走り、スラロームをするだけです。そのラインを見たければ、直接DMVにいって見てみてください。車が並ぶ所の角に書いてありますので。

日本のバイクの免許は書き換えできません。取り直しが必要です。

車と同じように、筆記に合格してから実地となります。
ちなみに、バイクは英語のみの筆記となります。

では、がんばってくださいね!

No. 6028
Re: バイクの免許
投稿者: hides 投稿日: 12/08/2010 23:31

参考URL 日本人の方が経営されている車・バイク屋さんがコンボイ付近にあります。アクセルモータースといって、このサンディエゴタウンの自動車情報にも載っています。相談されてみると良いでしょう。オーナーはとても気さくの方で、以前お世話になった時は数台のバイクが店に飾られていました。

No. 6038
Re: バイクの免許
投稿者: Micky 投稿日: 12/10/2010 07:06

みなさん。お返事をありがとうございます。
今、考えているのは 150ccのスクーターです。 ウェブで見ると最高60〜70マイルくらいのスピードが出ると書かれてあったので、フリーウェイも走れるかと思ったのですが、1000cc無いと、フリーウェイを走るのは厳しいのでしょうか?

それと、バイクの免許は、路上テストが無いんですね。 ちょっと安心しました。 今度DMVにそのコースを見に行ってみようと思います。

それに、やはり実施テストにはレンタルバイクがいいみたいなので、今度 教えてもらったレンタルバイク屋さんもチェックしてみたいと思います。

みなさん、色々とありがとうございました。

閉じる

車の税金はいくら? (0)

No. 5320
投稿者: kichann 投稿日: 09/07/2010 20:35   カテゴリー: 車・乗り物

今年2月に、2008年の車を購入しました。2011年の税金は、いくらくらい支払うのか?
教えていただきたいのです。

分かる方いましたら、教えてください。
宜しくお願いいたします。

閉じる

cricket wireless amphitheatreへの交通機関 (6)

No. 5186
投稿者: kukikko 投稿日: 08/18/2010 02:11   カテゴリー: 車・乗り物

8月29日(日)午後に、cricket wireless amphitheatreで開かれるコンサートに行きます。
交通機関を調べたのですが、定期バス路線がありません。トローリーバスで途中まで行ってタクシーとも考えたのですが、タクシーが見つかりそうな場所ではないように思えます。(航空写真からは)
臨時バスが、ダウンタウンから出るように思えるのですが、情報をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

No. 5187
Re: cricket wireless amphitheatreへの交通機関
投稿者: まーたん 投稿日: 08/18/2010 08:05

google mapで見てみたら704のバス停から車で5分なんですね。
私がタクシーを利用したときは どこでpick upしてどこまでいくかと聞かれました。(まえもって予約するということです)恐らく そのバス停でひろってほしいといえばいいんだと思うのですが・・

あとはそのcricket wireless amphitheatreに電話して
聞いてみると何かわかるかも知れませんね。

No. 5193
Re: cricket wireless amphitheatreへの交通機関
投稿者: kukikko 投稿日: 08/19/2010 10:21

まーたん様、書き込みありがとうございます。

日本なら臨時バスが運行されるのでしょうが、車社会のアメリカではどうでしょうか。ダウンタウンから運行されていれば理想的なのですが。
昨日と先ほどamphitheatreに電話したのですが、留守電になっており連絡が付きません。アナウンスも早すぎて何度か聞き直す必要があります。
BOXOFFICEも留守電でした。何度かチャレンジしてみます。
連絡が付かない場合は、バス会社に電話をしてみようかとも思います。
最後は、宿泊先のホテルのフロントから何らかの情報を得ようと思います。

ご教示いただいたように、公共交通機関で近くまで行き、タクシーを利用するのが確実かと思います。
ショッピングセンター等タクシーが集まりやすい場所の近くのトローリーバス駅で降車し、センターでタクシーを探すか、電話で呼ぼうかと思います。

No. 5205
Re: cricket wireless amphitheatreへの交通機関
投稿者: Zapata 投稿日: 08/21/2010 09:57

この野外シアターのすぐ近くに住んでいる者です。昨夜(20日)もイベントがありました。アクセスはタクシーしかないようです。ほとんどの方が車で来ています。稀にタクシーやリムジンで来ている方がいます。
ローカルのバスもあるにはありますが近くに停留所はなく、徒歩でかなりの距離があります(30分くらい)

No. 5206
Re: cricket wireless amphitheatreへの交通機関
投稿者: kukikko 投稿日: 08/21/2010 18:41

Zapata様 ご教示頂き、厚く御礼申し上げます。

安全第一を心に念じて、下記の方向で準備を致します。問題点がありましたら、ご教示のほどお願いします。

往路については、
宿泊先でコンサート参加者を捜し、見つかれば一緒にタクシーかリムジンで行く。
参加者が見つからない場合は、トローリーで、Chula vista地区の駅まで行き、そこから携帯電話でタクシーを呼び、会場へ行く。
(タクシー会社の電話番号は、数社googleMAPで入手済み)
(タクシー会社に連絡が付かない場合あるいは英語が通じない場合は、近くのショッピングセンターまで行きタクシーを探すか、店舗の案内の方に助けを求める。店の方にタクシーを呼んでもらうとか)
金額によっては、宿泊先からタクシーで直接会場に向かう。

帰路が、大問題です。
宿泊先で、同行者が見つかれば、一緒に行動する。

見つからない場合は、会場到着後、ダウンタウン行きのリムジンの情報を探す。担当者に聞く。
リムジンが見つからない場合、コンサート終了後の会場が落ち着いた時刻に、タクシー会社に迎えに来てもらい、直接ダウンタウンの宿泊先に向かう。(タクシー会社の電話番号は確認済み。タクシー会社が、不安の場合は、リムジン会社に予約する。)

No. 5207
Re: cricket wireless amphitheatreへの交通機関
投稿者: kukikko 投稿日: 08/21/2010 19:29

先ほどから国際電話で情報を収集しております。
宿泊先に、日本人のスタッフがいらっしゃいました。お話をさせていただきましたが、優しそうな方で、大変心強いです。同行者が見つかることを期待したいです。

また、Chula Vista地区のタクシー会社に電話して、夜10時過ぎに会場でpick upが可能かと尋ねたところ、問題ないとのことで、24時間有効な電話番号を教えてもらいました。

皆様のご教示のおかげで、少し安心できそうです。

No. 5269
Re: cricket wireless amphitheatreへの交通機関
投稿者: kukikko 投稿日: 08/30/2010 07:49

旅行者である(未成年の)娘から、数時間前に、コンサートを十分に楽しみ、会場から宿泊先に戻ったとの電話がありました。
皆様からの暖かいアドバイスとサンディエゴでの宿泊先の日本人スタッフのお姉さんの強力なご支援を頂き、また、行き帰りともタクシーの運転手さんにも親切にして頂いたようです。
娘が、初めての海外旅行しかも一人旅を、サンディエゴからスタートし、良い思い出ができたことを皆様に感謝致します。ありがとうございました。

閉じる

安くて信頼できるレンタカー会社 (1)

No. 5222
投稿者: まーたん 投稿日: 08/23/2010 18:26   カテゴリー: 車・乗り物

2週間ほどカリフォルニア内を旅行するためレンタカーが必要です。
安くてお勧めのレンタカー会社を紹介してください。
保険も必要です。

No. 5235
Re: 安くて信頼できるレンタカー会社
投稿者: Mercer 投稿日: 08/24/2010 15:19

日系(日本人のお客がメイン)のところか大手のレンタカー会社をお勧めします。独立系のアメリカのもので少し安いところもありますが、車の年式が古かったりしてロードトリップをするには心配のものをあるようです。とある独立系のアメリカの会社から借りた友人は車が信じられないほどボロボロだったと言っていました。

それからロードトリップをするならマイレージに制限がないかも見ておいたほうが良いですね。

また若い方であれば年齢によっても、どちらの会社のほうが安いというのも変わってくるようです。

保険はどこの会社もあります(もしくは紹介してくれます)。値段もそんなに変わりません。事前にどれをオプションでつけるかなど決めていくといいと思います。

閉じる
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。

Chula VistaのDMV (0)

No. 4999
投稿者: チリ 投稿日: 07/14/2010 23:29   カテゴリー: 車・乗り物

来週、Chula VistaのDMVで車の路上テストを受けることになりました。

どの辺りを走るのかわかる方がいたら教えてください。
日本の免許は持っているので、運転は特に問題はないと思いますが、
注意することなど何でもいいのでアドバイスお願いします。

どうぞよろしくお願いします。

閉じる

車の共同購入 (3)

No. 4426
投稿者: NOSAKU 投稿日: 05/03/2010 20:51   カテゴリー: 車・乗り物

今年の9月までに車の購入を考えています。
まだメーカーなどは考えていませんがもし同じく考え中の方がいらっしゃれば
一緒に購入をしませんか?何台か合わせれば価格が安くなると思いますので
連絡下さい。
安く買えたらいいですね!



No. 4523
Re: 車の共同購入
投稿者: othello 投稿日: 05/14/2010 09:19

車は、大体7月頃に次の年の車が出ると聞きました。 だから今年は2010年ですが、7月ごろに2011年版が発売されるので、その入れ替わりの時に2010年版を買うと車が安くなると聞きましたよ。本当かは分かりませんが、参考までに.....

No. 4595
Re: 車の共同購入
投稿者: NOSAKU 投稿日: 05/25/2010 08:41

そうですか〜。確かに仰られる通りですね。あまりそこは考えてませんでした。
それも検討して購入したいと思います。
othelloさんコメントありがとうございます。

No. 4833
Re: 車の共同購入
投稿者: Tenzing 投稿日: 06/21/2010 11:49

こんにちわ、はじまして。
車の共同購入とのですが、まだご購入されてませんか??
私も年内〜来年頭には車を購入したいと考えています。
もし、購入をその頃にされるようでしたらお手数ですが連絡くださいね。
いろいろネットで調べてみたのですが、
メーカーのディーラーで購入の場合はどうやら今月末に買うのが
今年一番安く買えるようです。独立記念日のセールだと思われがちですが、
ちょっとしたトリックのようです。。
それ以降は、購入時の交渉次第でしょうけど、
ホリデーシーズンのセールまではあまり値下げしないようです。

閉じる

LAX 空港からサンディエゴまでの移動方法 (2)

No. 4813
投稿者: dcsale123 投稿日: 06/17/2010 07:33   カテゴリー: 車・乗り物

飛行機がLAXに朝、9時に到着でサンディエゴまでグレイハウンドのバスかアームトラックで行こうと思っているのですが。飛行機は満席または何百ドルもするのであきらめました。

LAXの空港からサンディエゴ行きのバスがあるのでしょうか?
またアームトラックの駅は空港からすぐいけるのでしょうか?

他にいい移動方法があれば教えてください。

ちなみに明日、6月18日出発です。

No. 4814
Re: LAX 空港からサンディエゴまでの移動方法
投稿者: NGT 投稿日: 06/17/2010 08:34

参考URL LAXからサンディエゴまで直接乗り入れているバスはないと思います。リムジンは何社かあり、このSan Diego Townにも載っています。

LAXからLAのUnion Stationに行くには、Flyawayというバスが7ドルと安いです。
サンディエゴまでの一番いい移動方法は、LAXでレンタカーを借りることだと思います。

よいご旅行を。

No. 4817
Re: LAX 空港からサンディエゴまでの移動方法
投稿者: Foxy 投稿日: 06/17/2010 18:18

参考URL 私は家族が送迎不可能な場合は、いつも利用するのがM.A.K. Wave(マックウェーブ)リムジンです。料金はお高めですが、乗り合いバスも場所によっては利用できたと藻います。飛行機は高いし、LAXでの乗換えがすごく不便なので、どうしても億劫になりますよね。一度、お問い合わせされてはいかがですか?
Websiteありますので、連絡先はそちらで確認してください。
ドライバーさんの対応もさすが日本人サービスです。

閉じる

DMVでの実技試験免除について (6)

No. 4648
投稿者: merydog 投稿日: 05/29/2010 23:26   カテゴリー: 車・乗り物

はじめまして.DMVの実技試験免除資格者について,ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか.

当方,10年前にメリーランド州で自動車運転免許を取得しております(もちろん既に期限切れ).最近SDに仕事のため1年ほど滞在することになり,免許取得をしようと考えております.
DMVによれば,他州の免許を持っていると実技試験が免除になるとあります.有効期限の切れたものでもその対象になることがあるのでしょうか.

ちなみにMDのDMVにて自動車免許発行手続きをする際,他の州で取得した運転免許証で有効期限が2ヶ月切れていたものを見せて,無試験でMDの免許証を即時発行していただきました.2ヶ月はOKでも10年は別....なのかな....

宜しく御願い致します.

No. 4650
Re: DMVでの実技試験免除について
投稿者: コッカー 投稿日: 05/30/2010 10:26

昨年ですが、CAのですが、期限切れ数年後で免許を取り直しました。
一応筆記はありましたが、実技は免除でしたよ。
とりあえず、フラ〜とDMVに立ち寄って、免許に再発行に必要な物など聞こうと思ったのですが、
初めに通されたカウンターの人が、視力検査をして、数問の試験で大丈夫と言うのでそのまま試験を受けたのですが、
数問どころか普通の試験で、何も勉強していなかったのであせりましたが、一応合格しました。そして免許はすぐに届きました。
一応、期限切れの免許書、パスポート、ソーシャルセキュリティーカードを持っていったと思います。
なにか参考になれば。。。

No. 4663
Re: DMVでの実技試験免除について
投稿者: July 投稿日: 06/01/2010 15:18

念のためDMVに行かれる時に昔の免許証とソーシャルセキュリティー・カード、
そしてもし女性の方で結婚されて苗字が変わっている場合は英文の結婚証明書を持って行くことをお勧めします。

私は12年前に切れたCAのドライバーライセンスを駄目もとでDMVに持って行ったら、たまたまコンピューターに記録がまだ残っていて運よく筆記試験だけで免許をもらうことが出来ました。

12年前と違うのは今は筆記試験は日本語でも出来るのですね。

無事筆記試験だけで免許を取ることが出来るといいですね!

No. 4683
Re: DMVでの実技試験免除について
投稿者: merydog 投稿日: 06/03/2010 00:47

情報提供,ありがとうございました.ご両名ともCAの古い免許をお持ちだったそうですので他州だと扱いが違うのかなとも思いますが,窓口で交渉してみます.(理解ある人のところにあたることを期待!!)
もしどなたか他州の期限切れの免許の更新を試みた方がいらっしゃれば引き続き情報をお待ちしております.

No. 4754
Re: DMVでの実技試験免除について
投稿者: merydog 投稿日: 06/10/2010 23:59

投稿者です.
遅ればせながら,本日,DMVにて免許取得手続きをしてきました.
結果,5年前に有効期限が切れたMDの免許からの書き換えが可能でした!(もちろん筆記試験はパスしなければなりませんので,正確には書き換え可能というよりも実技試験免除という扱いなのでしょうが).最初の窓口から「書き換え」を前提に話をしたのですが意外とアッサリと認められました.よかったです.
前回MDのときは,その前の州で取得した免許(これも2ヶ月ほど期限切れ)を「違う州の免許を2重に持つことはできない」といわれて没収されましたが,今回はMDの免許をそのまま返却されました.不思議です.もっとも期限切れのものは役にたたないので返却されるほうがマトモな判断のような気もしますが...
以上より,他の州で免許を取得されてCAでも免許を取得される場合,有効期限があるなしに関わらず,それを持参すれば実技免除になることがわかりました.
以上,報告でした.

No. 4755
Tiffany イヤリング
投稿者: zingeva 投稿日: 06/11/2010 03:30

参考URL Tiffany イヤリング:http://www.japan-jewelry.com/tiffany/earrings.html
テイファニー イヤリング:http://www.japan-jewelry.com/tiffany/earrings.html

シルバー イヤリング:http://www.japan-jewelry.com/tiffany/earrings.html
フープイヤリング:http://www.japan-jewelry.com/tiffany/earrings.html

No. 4756
天天素
投稿者: zingeva 投稿日: 06/11/2010 03:31

参考URL 天天素清脂カプセルは脂肪をどんどん減らしますが、大切な筋肉は減らしません。また、胸等の女性にとって大事な部分の脂肪も減らさず、余分な脂肪だけを減らしていきます。
天天素.清脂カプセル:http://www.shanghaikanpo.com/view/1407.html

閉じる

片道航空券、バシネット利用が確約できる航空会社について (4)

No. 4682
投稿者: YASHA 投稿日: 06/02/2010 23:36   カテゴリー: 車・乗り物

お安く購入できる片道航空券を売っているサイトもしくは航空会社をご存知の方、ぜひご指導ください。また、まだ子供が小さいので、バシネットを利用したいのですが、利用を確約出来る航空会社はございますでしょうか?情報をお持ちの方は情報を頂ければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

No. 4696
Re: 片道航空券、バシネット利用が確約できる航空会社について
投稿者: chiemi 投稿日: 06/05/2010 16:13

大韓航空を利用しました! 私は往復で購入したので、片道の値段はわかりませんが。バシネットを予約の時点で確保できました。 
アメリカ系の航空会社だとチェックインの時にバシネットが空いていれば借りられるそうなので、早めにチェックインが必要だと言われました。私はIACEトラベルでチケットを購入しました。どこの会社だか忘れましたが、同じ大韓航空でバシネットの予約もしたいと伝えたところ、そのトラベル会社では予約の時点ではバシネットの確保が出来ないといわれました。 トラベル会社によっても違うのかもしれません。。 
ちなみに大韓航空のバシネットは、赤ちゃんの体重11キロ・身長75センチまででした! 

No. 4697
Re: 片道航空券、バシネット利用が確約できる航空会社について
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 06/05/2010 20:18

先月の頭に11ヶ月の娘を連れて帰国しました。
ANA使用、土曜日発で合計$1200くらいでした。〔大人の10%)
バシネットはたしか、10KG以下、80何センチと、他社より長さは圧倒的にあったと思います。
購入の際、バシネット装着可能座席を予約はできましたが、もし障害者の方が搭乗する際、そちらを優先するといわれました。

プレミアムエコノミーのすぐ後ろのエコノミーだったからか?ほかの航空会社より若干広い感じがしました。装着なので壁の席でしたが小窓が着いていたためより広く感じたっていうのもあるかもしれません。

BABYMEALは、キューピーのフルーツヨーグルトやグラタン、りんごジュース、せんべい、バナナなどでした。 
乾燥しているからなのか思った以上に飲み物を
飲んでいました。

アメリカに戻ってくる際は子連れ専用カウンターでゆっくりとチェックインできました。ほかの航空会社でこどもをつれて帰ったことがありませんが、200,300ドル多くはらっても快適ならばいいかな?と思いました。ついてからも大変ですしね! 



No. 4698
Re: 片道航空券、バシネット利用が確約できる航空会社について
投稿者: YASHA 投稿日: 06/05/2010 20:38

chiemi様、 cafe482 様、貴重な情報ありがとうございました。大韓航空やANAで利用可能なのですね。子供のことなので、少々お金がかかってもゆっくりとできるように手配してあげたいと思います。また、いろいろとご指導ください。よ

No. 4699
Re: 片道航空券、バシネット利用が確約できる航空会社について
投稿者: YASHA 投稿日: 06/05/2010 20:40

よろしくお願い申し上げます。
重ねて御礼申し上げます。

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

CA運転免許 (2)

No. 4634
投稿者: まーたん 投稿日: 05/28/2010 16:41   カテゴリー: 車・乗り物

免許をとりたいのですがいくつか質問があります。
日本語で教えてもらえたらうれしいです。

1. 筆記試験は予約なしで受けれますよね?その日に合格か不合格がわかりますか?
2.日本語でも受けれると聞きました。当日 日本語で受けたいと伝えたらいいのですか?
3. 運転の試験はどれくらい予約待ちがありますか?
クレアモントかダウンタウンで受けようと思ってますが
1か月くらい受けるのにまたないといけないですか?
4.
免許が届くまで時間がかかりますか?私は留学生です。
おねがいします。

No. 4644
Re: CA運転免許
投稿者: ゼオ 投稿日: 05/29/2010 19:35

こんにちは。
僕も現在免許を取っている最中です。

1.筆記試験は予約なしで受けました。というか、現地の人じゃないと予約できないようでした。予約なしだと時間によってはかなり待つことになると思います。僕は受付まで1.5時間、そこで書類をもらいその書類の提出待ちに3時間でした。そこから筆記試験です。月曜火曜は特に込むと聞きました。筆記試験は、書類の受付が終わればその場で受けて、終わった人から採点され合否が分かります。

2.当日申し出れば、日本語で受けることができます。この場合、一般の試験以外に標識の問題も追加されます。また、最近問題が作り直されたみたいで、ネットで検索すると出てくる過去問題とは違いました。前のは日本語訳がおかしいものもあったようですが、僕が受けたのは正しく翻訳されていました。また、それぞれの試験で当日3回まで受けなおせるようです。


3.実技試験はもくは1ヶ月待ちです。どこのDMVでも同じようです。この予約はネットでできるので、都合のよい日を探してみてください。この間は仮免許で、免許を持っている人同乗か国際免許があれば運転できます。

4.会社の日地の体験だと1ヶ月以上かかるようです。半年たってから届いた人もいました。でも、合格時にもらえるか紙の免許証で問題ないようです。

試験がんばってください。
長文失礼しました。

No. 4645
Re: CA運転免許
投稿者: まーたん 投稿日: 05/29/2010 21:17

ていねいなお返事ありがとうございました♪
がんばります!

閉じる

新車購入時のタイトル (8)

No. 4545
投稿者: 賢史 投稿日: 05/18/2010 17:43   カテゴリー: 車・乗り物

初めて新車を購入したのですが、タイトル(ちょっと厚手の紙に印刷してある物)が送られてきません。

購入してから既に9ヶ月が経ち、ライセンスプレートも来ています。
ディーラーに確認した方が良いのか、DMVに直接確認した方が良いのか、それとももうしばらく待った方が良いのか、あるいは、自分から何らかのアクションを起こさなければならなかったのか、有識者の方のご意見を伺えたらと思います。

よろしくお願いします。

No. 4546
Re: 新車購入時のタイトル
投稿者: fish taco 投稿日: 05/18/2010 18:26

こんにちは。

2008年とつい最近2ヶ月前に車を買いました。先日ライセンスプレートが来て、バリバリと封筒を破ってつけました。何にも気にしないで封筒を見てみると、宛名の住所の紙が折られてそれが中に入り込んでそれがタイトルでした。とってもややこしい入れ方だなあ・・変に感心しました。と言うことで間違って捨ててしまわれた可能性がありますね。

常にタイトルは携行しておかないといけないと思うので、すぐにDMVに行って再発行してもらわないといけませんね。

ちなみにAAAの会員になるとDMVの手続きをほとんどすべてそこで代行してくれるのでとても便利ですよ。待ち時間ほとんどありません。DMVに比べるとほとんど人がいません。

No. 4547
Re: 新車購入時のタイトル
投稿者: 賢史 投稿日: 05/18/2010 20:25

fish tacoさん

早速のご回答、ありがとうございます。
ライセンスプレートが入っていた封筒は、保管してあります。
ただ、この封筒の表に入っていた紙は、タイトルではなく、2010年のレジストレーションカードでした。
二つに折られていて、黄色い下地の2010と書かれたステッカーが付いています。
このカードは、(スモッグテストを受ける年もありますが)毎年更新する物ですよね?

また、タイトルは盗難時のトラブルを回避するため、車には入れず、家の中で保管する物と記憶しています。
それとも、このレジストレーションカードと一緒に、タイトルも同封されていたのでしょうか?

せっかく教えて頂いたのに、逆質問になってしまい、申し訳ありません。

No. 4548
Re: 新車購入時のタイトル
投稿者: fish taco 投稿日: 05/18/2010 20:31

了解です。文面からするとそれはCertificate of Ownership、俗に言うピンクスリップですね。昔はピンク色だったからです。と言うことはローンで買われたのではなく所有権は持っておられるということですね。

それはおっしゃるとおり所有権を証明するためのもので売買のときに必要ですね。

無ければDMVに行って再発行が必要ですよ。

No. 4549
Re: 新車購入時のタイトル
投稿者: 賢史 投稿日: 05/18/2010 20:49

fish tacoさん

何回もご回答頂き、大変恐縮です。
やはり、こちらのミスで失くした可能性が高いようです。

早速、DMVに行って頭を下げてきます。
本当に、ありがとうございました。

No. 4550
Re: 新車購入時のタイトル
投稿者: fish taco 投稿日: 05/18/2010 21:53

ぐわんばってください!

No. 4554
トピ主様、便乗ですみません!
投稿者: コッカー 投稿日: 05/19/2010 07:22

来月車を売ることにしたのですが、タイトルという紙はどのような紙なのか、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
少し丈夫な紙?で大きさはどのくらいですか?
それがないと、どのようなペナルティーがあるのですか?
また、売る時にも必要になってきますか?
車の支払いがすべて終わり、ピンクスリップは持っているので、それだけでいいと思っていたのですが、他にも何か必要な書類があるのでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。

No. 4555
Re: 新車購入時のタイトル
投稿者: fish taco 投稿日: 05/19/2010 08:05

タイトルとピンクスリップは同じですよ。

売るときに必要なものは、Pink slip, Billof sale, release of liablityです。
売るときはBill of saleにAs isと書くと良いですよ。

詳しくはDMVのWえbぱげを参考にしてください。

No. 4559
fish taco 様
投稿者: コッカー 投稿日: 05/19/2010 16:58

お返事ありがとうございます。

ピンクスリップ以外の物がすべて揃っているか、早速チェックしてみます!
また分からないことがありましたら、アドバイスお願いいたします。

閉じる

最近の交通事情について (2)

No. 4486
投稿者: miracleLOVE 投稿日: 05/10/2010 11:02   カテゴリー: 車・乗り物

旅行に載せた方が良いかどうか迷いましたが、このカテゴリーで失礼します。
アメリカ本土でドライブするのは全く初めてで、オーシャンビーチとかナショナルシティ辺りがほぼドライブ地域になってくると思います。この辺りのドライブは初心者でも結構余裕でしょうか?ハワイでは道に迷いまくった経験ありますが、運転は安全?運転で無事ここまで無事故でやってきました。。(比較的ハワイアンは割り込みも優しかった為)旅行者にお勧めタウンカーのレンタカーもお勧めあれば教えて下さい。(ちなみに、たまにあるオプション欄の”ガーミン”というカーナビ使われた方いますか?日本国内にもありますが、信用できないカーナビの1つです・・)

No. 4522
Re: 最近の交通事情について
投稿者: othello 投稿日: 05/14/2010 09:13

道は、時間帯によって通勤ラッシュなどで込んだりもしますが、普通だと思います。そんなに怖いとは感じません。 それにガーミンは、こちらでは 有名なブランドです。大体 Germin やMagellanのカーナビがこちらでは良く売られています。値段によって機能がピンからキリまでありますが、基本的には 良い評判を聞くように思います。

No. 4528
Re: 最近の交通事情について
投稿者: yumiko555 投稿日: 05/14/2010 22:15

オーシャンビーチは道が狭めで、ビーチ近くは歩行者はもちろん、自転車に乗っている人も多いのでお気をつけください。

閉じる

免許書の更新について質問。 (1)

No. 4524
投稿者: SD0209 投稿日: 05/14/2010 11:28   カテゴリー: 車・乗り物

1週間ほど前にレジで免許書を見せたら有効期限が切れていると言われその時、初めて気がつきました。毎年renewal feeを払いステッカーをもらっていますが。免許のカード自体の更新の事は書いてありませんでした。その場合、直接DMVに入って更新すればいいのでしょうか?そして、どんな物が必要になりますか?お願いします。

No. 4525
Re: 免許書の更新について質問。
投稿者: KKJ 投稿日: 05/14/2010 11:30

参考URL http://www.dmv.ca.gov/dl/dl_rdc.htm
こちらで方法が載っています。
フォームもダウンロードできますよ。

閉じる

oceansideのDMVで実技試験を受けた事のある人?! (3)

No. 4493
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 05/11/2010 10:25   カテゴリー: 車・乗り物

私はCampPendletonに住む沖縄の人です。知り合いがOceansideのDMVは凄い意地悪??と聞き、実技試験も1回〜2回は落されるそうですが本当ですか?! 
 実際に私は4月に受け落されましたが、今月に又、2度目の試験が有ります!!2度目で落されたらどうしょう?!と凄い悩んでます

No. 4496
Re: oceansideのDMVで実技試験を受けた事のある人?!
投稿者: makorin 投稿日: 05/11/2010 13:45

本当です。
私もはじめはオーシャンサイドで実技試験を受けましたがおとされました。
それで、ドライビングスクールにはいって教習をうけたら,その教官がオーシャンサイドは意地悪な教官が多いので落とされる確率が高いといわれました。
なので実技試験をエスコンディードのDMVでうけました。
そちらのほうが通りやすいと聞きました。私も一発合格でした。
実技試験頑張ってくださいね。

No. 4498
Re: oceansideのDMVで実技試験を受けた事のある人?!
投稿者: spiderweb 投稿日: 05/11/2010 22:40

私は去年の12月にオーシャンサイドのDMVで実技試験を受けました。1度で合格しましたよ。確かに教官の愛想の悪さには驚きましたが、交通量が少ないせいか運転しやすかったです。落ち着いて頑張って下さい。

No. 4507
Re: oceansideのDMVで実技試験を受けた事のある人?!
投稿者: 703 投稿日: 05/12/2010 08:28

私もOceansideの実技で一度落ちました。。すごく緊張してたので指示をちゃんと聞けてなかったんだと思います。初回は女性でした。二回目は男性で、「一回目のとき緊張して落ちたんだよね。。」って話したら「じゃぁ、右と左は日本語で言ってあげるよ」といってくれ、その後も日本食や美味しいレストランの話で盛り上がり(笑)見事合格しました。

知らない人を乗せると緊張する~って思ってましたが、祖母にに「試験官は毎日上手か下手かも分からない人の隣にならないといけないんだから、(慣れてるとはいえ)彼らの方が恐いと思うよ」、そう思うとちょっと気が楽になりませんか?

二回目は1時間ほど早く行き、周りをぐるっと運転して少し慣れておいからそれも功を奏したのかもしれません。大丈夫ですよ!頑張ってください!!

閉じる