

サンディエゴタウンがゆく!
-
【キャンペーン情報✨】まつエク×ラッシュリフト最新技術 を受けてきました!これまでサンディエゴタウンでもラッシュリフト、LEDまつエクの様子を記事にさせてただ Aiyana Beautyさん✨ 今回は新技術【まつエク×ラッシュリフト】を導入されたとのことで、施術お願いし...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセ...続きを読む
-
【ユーザー向け特別割引あり!】BREAD & VEGGIE クッキングクラス 🌿 4月スケジュールのお知らせ!💻オンラインクラス 🍴2時間でパンとプラントベースのお料理2品の合計3品を作ります。 🍴事前にお渡しする材料や道具を揃えていただき、ライブまたは録画で一緒に作ります。 🍴録画をするので、...続きを読む
なんでも掲示板 Forum
日本語補習校をつづけるためにー親御さんへの応援歌-無料Zoomセミナー 4/20 (0)
参考URL
アメリカ(海外)育ちの子どもたちにとって、日本語補習校に通い続けるというのは、まさに「二刀流」、簡単なことではありません。 土曜日や放課後の数時間だけで、1週間分の単元を学習し、毎週の大量の宿題に加え、夏休みの宿題、年々難しくなる漢字テスト…
ご家庭によって、補習校へ通う目的もちがうので、補習校の優先順位が下がってくることもありますね。
今回、TASKIとしては、通うかどうか、続けるかどうか心揺れ動く親御さんたちを、セミナーを通して応援したい!という気持ちで、補習校に通わせた経験のある親たちと補習校の宿題をサポートしているメンバーの経験をシェアしていきたいと考えています。
新学年を迎えるこの4月、ぜひ一度補習校と親子でどう付き合っていくか、TASKIメンバーとともにじっくり考えてみませんか?
【セミナー開催日時】
2024年4月20日(土)午後6時30分~7時45分PT(アメリカ太平洋時間) (午後8時30分~9時45分CT:中部時間・午後9時30分~10時45分ET:東部時間)
Zoomによる無料のオンラインセミナーです。
下記フォームに必要事項を入力のうえ、送信してください。折り返し自動返信でZoomリンクをお送りします。
サンディエゴブックスワップより4月のイベントのお知らせ (0)
参考URL
4/18(木) 10 - 11時
場所: Powerhouse Playground(Del Mar エリア)
持ち寄るもの: 日本語の本(絵本、文庫本、雑誌、レシピ本などなんでも)
===
こんにちは、サンディエゴブックスワップのゆきです!
4月はDel Marで行います。
Powerhouse Playgroundはビーチが見渡せる最高なロケーションです。
子どもをプレイグラウンドで遊ばせたり、ビーチ沿いを散歩がてら、ぜひお立ち寄りくださいね〜
現在、大人向けの本がたくさんあります。
手ぶら参加大歓迎です!!
日本語の本を探している方、日本人のお友達を探している方、ただお話したいという方、ぜひお越しください😊
現在私の手元にある本は、
絵本、育児本、離乳食の本、小学校の教科書、小説、趣味の本、ビジネス本、レシピ本、クラフト本たくさんあります。
ブックスワップは、アメリカでは貴重な日本語の本を交換する場所ですが、日本人の交流の場としてもご活用いただけます。
特にママさんの参加率が高いので、お友達作りや情報交換ができます。
お気軽にお立ち寄りください😊
👉時間や場所の変更があれば、ストーリーでお知らせします。
👉集まる予定の本も、情報が集まり次第ストーリーに載せ、ハイライトに残します。
👉ブックスワップは貸し借りではありません。手放してもいい本をお持ちください。
👉現在ドネーションの受付はしておりません。
👉手ぶらで参加大歓迎です!
🙏お願い🙏
ブックスワップは参加者さんが本を持ってきてくださることで、いろんなジャンルの本が集まり、本が循環していきます。是非是非情報のシェアや、お友達を誘ってのご参加をお願いします!
ご質問等あれば、コメントかDMください!
音楽仲間募集 (6)
月に一度ほど(土曜日)音楽好きな仲間で集まり、楽器を弾いたり、アンサンブルに挑戦したりしています。
次回は5月6日です。ご興味のある方はご連絡ください。直接メイルを頂いた方が返答が早いかと思います。
6月と7月の日程が決まりました。
6月10日と7月1日です。
今後三か月の日程が決まりました。ご興味のある方は直接メイルをお送りください。
7月29日(土)
8月26日(土)
9月23日(土)
10月は諸事情でお休みですが、次回は11月4日になります。サンクスギビングの前祝を一緒にしようと予定しています。
今年最後、12月は9日(土)と決定しました。
一月の会は20日に開催しました。二月は主催者のスケージュールがいっぱいな為、次回は3月2日になります。
ご興味のある方はDMを下さい。
次回は4月13日(土)です。ご興味ある方はDMください。
一緒にカラオケしませんか? (4)
家で日本のカラオケができるように器具を揃えました。
システムによると15万曲以上あり、懐メロから最新の曲まで入っています。
日本語が主ですが、英語の歌もあります。
カラオケを楽しみたい方、DMでご自身のラインのQRコードを送ってください。
こちらから、グループへのInviteをお送りします。
どのくらい定期的に集まるかは未定ですが、金曜日の夜、食べ物、飲み物などは持ち寄りで、
参加費一人$5で考えています。場所はCaliremont地区です。
第一回は9月8日(金)に決定しました。
次回は10月6日(金)に集まります。
少々日にちが開きましたが、次回は2月2日(金)の夜です。ご興味のある方はDMでラインのQRコードを送ってください。場所、時間などの詳細はラインのグループで発信しています。
次回は4月19日(金)に開催予定です。
サンディエゴブックスワップより3月のイベントのお知らせ (0)
参考URL
3月のブックスワップのお知らせ
3/22(金) 10 - 11時
場所: Hilleary Park(Poway エリア)
持ち寄るもの: 日本語の本(絵本、文庫本、雑誌、レシピ本などなんでも)
===
こんにちは、ゆきです!
3月のブックスワップは、Powayで行います。
Hilleary Parkは、Powayの中心部Poway Rd x Community Rd(Walmartの近く)にあります。
Powayの方はもちろん、Scripps Ranch, Carmel Mt., PQにお住まいの方は来やすい場所かなと思います。
本が増えたので、手ぶら参加大歓迎です!!
日本語の本を探している方、日本人のお友達を探している方、ただお話したいという方、ぜひお越しください😊
現在私の手元にある本は、
絵本、育児本、離乳食の本、小学校の教科書、小説、レシピ本、クラフト本たくさんあります。
ブックスワップは、アメリカでは貴重な日本語の本を交換する場所ですが、日本人の交流の場としてもご活用いただけます。
特にママさんの参加率が高いので、お友達作りや情報交換ができます。
お気軽にお立ち寄りください😊
👉時間や場所の変更があれば、インスタグラムストーリーでお知らせします。
👉集まる予定の本も、情報が集まり次第ストーリーに載せ、ハイライトに残します。
👉ブックスワップは貸し借りではありません。手放してもいい本をお持ちください。
👉現在ドネーションの受付はしておりません。
👉手ぶらで参加大歓迎です!
🙏お願い🙏
ブックスワップは参加者さんが本を持ってきてくださることで、いろんなジャンルの本が集まり、本が循環していきます。是非是非情報のシェアや、お友達を誘ってのご参加をお願いします!
ご質問等あれば、コメントかDMください。
🔵場所のリクエストを随時受けています
🔵コラボしてくれる方を募集しています!
それでは皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
サンディエゴブックスワップとぐるんぱネットワーク コラボイベント (2)
参考URL
2月25日(日) 10時-12時
場所: Veterans Park(Chula Vista エリア)
持ち寄るもの: 日本語の本(絵本、文庫本、雑誌、レシピ本などなんでも)
===
こんにちは、ゆきです!
Chula Vistaで日本人コミュニティーを運営されているGurunpa NetworkとSDブックスワップのコラボで、Chula Vistaエリアでイベントを行います。
いつもの本の交換会に加え、ぐるんぱ幼稚園の先生による読み聞かせも予定しています。
ブックスワップは、アメリカでは貴重な日本語の本を交換する場所ですが、日本人の交流の場としてもご活用いただけます。
周辺地域にお住まいの方、この機会にぜひお立ち寄りください😊
👉ブックスワップは貸し借りではありません。手放してもいい本をお持ちください。
👉ドネーションの受付はしておりません。
👉手ぶらで参加大歓迎です!
🙏お願い🙏
ブックスワップは参加者さんが本を持ってきてくださることで、いろんなジャンルの本が集まり、本が循環していきます。是非是非情報のシェアや、お友達を誘ってのご参加をお願いします!
それでは皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
ゆき
ブックスワップは大変良いアイデアだと思います。
私も日本語の小説をよく読んでいますので、ある程度の本の数を所有しています。
ただ、結構好きな本も多くあり、いつかまた読みたくなるだろうと思ったり、また手元におきたい大事な本もあり、
誰かに譲るのは躊躇します。そこで、スワップでなくシェアリングということで、本の貸し借りがあれば参加したいと思っています。
takさん、コメントありがとうございます!
ブックスワップでは、貸し借りは行っていませんが、必ずしもスワップしなければならないということはなく、手ぶらで来ていただいてもOKです!
日本語の本を探していれば、ぜひお立ち寄りください。
次回は3/22(金) 10時からPowayエリアで行います。
新しい投稿を行ったので、もしご興味があれば詳細をご確認ください!
ゆき
【締切間近】イースターピクニック&エッグハント (0)
参考URL 3月24日(日曜日)12時から Golden Hill Parkでイースターピクニック&エッグハントイベントを開催します。皆様のお越しをお待ちしております。3月15日までにお申込下さい。
早稲田大学OB・OGの方 (0)
こんにちは。
サンディエゴにお住まいの早稲田大学・大学院出身の方でお茶でもしてみませんか?小さい子供がいるので、どこかの週末にさらっと1時間くらいコーヒーでも一緒に飲めたらと思っています。
ロサンゼルスに稲門会があるのは知っていて、参加してみたい気持ちもありますが、わざわざ渋滞を乗り越えて行くほどの気持ちにはならなくてですね。もし同じようなことを考えているサンディエゴエリア在住の方がいたら、もっと近場で集まって交流できないかな、なんて思っています。ちなみに僕は2010年代の理工系学部卒です。
サンディエゴの日本人交流会開催します。 (1)
参考URL
皆さんこんにちわ!
日本人交流会のご案内です!サンディエゴにお住まいの皆さんが楽しく交流できる場所になれば嬉しいと思い開催します。ご家族の方、お子さん、大歓迎です!
日時:3/24(土曜日)12:30PM
場所:Sunset Point Park
参加費:無料
*持ち寄り(ポトラック)スタイルにしますので、各自皆さんでシェアできるものを1品づつ持ち寄りください。飲み物も各自お願い致します。
紙皿やフォーク、箸はこちらで準備致します。芝生がある公園ですので、折り畳みの椅子等ご希望の方は各自ご用意ください。
参加人数把握のため、以下のリンクより参加希望を提出してください。
https://ticketbud.com/events/a772eafc-d592-11ee-a597-42010a71702b
サンディエゴの皆様、お会いできるのを楽しみにしております。
日時が間違っていました、正しくは
3/23土曜日です。宜しくお願い致します。
「アメリカ育ち、ニッポンの大学へ」セミナー (0)
参考URL
1、「アメリカ育ち、ニッポンの大学へ」セミナー
【セミナー開催日時】
2024年2月24日(土)午後6時30分~7時45分PT(アメリカ太平洋時間) (午後8時30分~9時45分CT:中部時間・午後9時30分~10時45分ET:東部時間)
<セミナーお申込みフォーム>
https://forms.gle/GLn6udGm2U3Bjdp16
近年、駐在家庭の子どもだけでなく、アメリカで生まれ育った学生も日本の大学を受験する例が増えてきています。海外で育った日本人を受け入れる大学の数もコース選択も豊富で、学生生活は日本で過ごしてみたい!とあこがれますよね。
そんな憧れの日本の大学生活を、「アメリカで生まれ育ち、日本で暮らしたことのない」学生が、真に充実した学生生活にするためには、ぼんやりとしたあこがれを、もっとクリアな目標としてとらえる必要があります。
今回のセミナーは主にそんな「日本の大学行ってみたいな」と思い始めた中高生と「日本での大学生活大丈夫なのかな?」と心配されている親御さんが対象のセミナーです。
日本の大学に現在通っていたり、卒業をしたアメリカ育ちさんの体験談を聞きながら、本格的な受験の準備を前に、「ニッポン」で暮らす・大学生活を送る、ということをイメージしていってもらいたいと思います!
こんなことが聞けます!
・日本かアメリカ:どちらに進学するか迷っている人へのアドバイス【私が日本に決めた理由】
・いろいろある「日本の大学」:自分に合った大学の選び方
・アメリカ育ちの「日本での生活」の体験談と失敗談【アルバイト/ 寮生活 / 人間関係】 など
英語、日本語で質問も受け付けますので、ぜひお友だちや、親子で参加、ご視聴ください!
Zoomによる無料のオンラインセミナーです。
下記フォームに必要事項を入力のうえ、送信してください。折り返し自動返信でZoomリンクをお送りします。
**自動返信メールがSpamボックスに振り分けられる可能性があります。info@taskila.orgを「迷惑(Spam)メール」でないと一度設定していただけると次回から受信されます。
また、ご希望の方には録画動画をお渡しすることができます。申込フォームにての動画希望と入力してください。動画にはTASKIの活動費として、$10を目安にドネーションをお願いしています。
2月17日 『ありがとう瞑想会』 午後3:30から 診療券が当たるラッフル (0)
February Free Meditation Event
with Sound Healing
Feb 17 (Sat) 2024 3:30 pm
7710 Balboa Ave, 3F San Diego
Join Hiro Iwamoto for Arigatou Meditation with therapy Harp and Monochord sound therapy by Miki
We will meditate together with the powerful kotodama arigatou(thank you in Japanese)
岩本光弘 Hiro Iwamoto is a blind sailor and a motivational speaker who practice non-needle acupuncture in San Diego
There will be raffles that you can win free treatment of Hiro’s non needle acupuncture session, etc.
Please join us !
Please text for headcount 858-353-0838(Hiro)
岩本光弘さん主催のありがとう瞑想会が2月17日午後3時半より開催されます。ご気軽にご参加ください。岩本指鍼術治療などが当たるラッフルも行います。参加希望の方は上記番号にテキストでご連絡ください。
サンディエゴブックスワップより2月のイベントのお知らせ (1)
参考URL
2月のブックスワップのお知らせ
2/6(火) 11 - 12時
場所: Carmel Mountain Ranch Community Park(Carmel Mt. エリア)
持ち寄るもの: 日本語の本(絵本、文庫本、雑誌、レシピ本などなんでも)
===
こんにちは、ゆきです!
年末から体調を崩してしまい、1月は開催することができなかったので、今年初のイベントのご案内です。
今年もサンディエゴブックスワップをよろしくお願いしますね😁
Carmel Mountain Ranch Community Parkは15と56のフリーウェイから降りてすぐの、アクセスしやすい場所にあります。周辺にお住まいの方や、Carmel Mt.でお買い物予定の方、ふらっと寄ってくださいね〜。
現在私の手元にある本は、
絵本、育児本、離乳食の本、小学校の教科書、小説、レシピ本、クラフト本たくさんあります。
ブックスワップは、アメリカでは貴重な日本語の本を交換する場所ですが、日本人の交流の場としてもご活用いただけます。
特にママさんの参加率が高いので、お友達作りや情報交換ができます。
お気軽にお立ち寄りください😊
👉時間や場所の変更があれば、インスタグラムストーリーでお知らせします。
👉集まる予定の本も、情報が集まり次第ストーリーに載せ、ハイライトに残します。
👉ブックスワップは貸し借りではありません。手放してもいい本をお持ちください。
👉現在ドネーションの受付はしておりません。
👉手ぶらで参加大歓迎です!
🙏お願い🙏
ブックスワップは参加者さんが本を持ってきてくださることで、いろんなジャンルの本が集まり、本が循環していきます。是非是非情報のシェアや、お友達を誘ってのご参加をお願いします!
ご質問等あれば、コメントかメッセージください!
それでは皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
ゆき
アップデート:
雨天のためキャンセルです
草野球チーム San Diego Drifters 新規メンバー募集 (0)
参考URL
サンディエゴの軟式草野球チーム Driftersでは新規メンバーを随時募集中です!
野球が好きなら国籍・性別・年齢・経験問いません。
活動拠点:
CABRILLO PARK:
3455 Kearny Villa Rd, San Diego, CA 92123
日曜日朝9時頃に集まって練習しています。親子での参加も大歓迎です。
グラウンドの直ぐ傍には公園もあり、家族連れでも楽しむことができます。
古いものでよければ、共用のグローブ等もお使い頂けます。
これまでの活動内容はFacebookページからご覧頂くことができます。
https://www.facebook.com/groups/sandiegodrifters/
【ご連絡・お問い合わせ】
Email: drifterssandiego@gmail.com
Text: 858-334-5540 (健蔵)
サンディエゴの青空の下、一緒に野球を楽しみましょう!
12月30日5時半よりありがとう瞑想会 (0)
ありがとう瞑想会
Free Meditation Event
with
Sound Healing
Dec 30 (Sat) 2023 5:30 pm
7710 Balboa Ave, 3F San Diego
Join Hiro Iwamoto for Arigatou Meditation with therapy Harp and Monochord sound therapy by Miki
We will meditate together with the powerful kotodama arigatou(thank you in Japanese)
岩本光弘 Hiro Iwamoto is a blind sailor and a motivational speaker who practice non-needle acupuncture in San Diego
There will be raffles that you can win free treatment of Hiro’s non needle acupuncture session, etc. Also, we will gather at Hinotez Japanese restaurant after the meditation from 7pm
Please join us !
Please text for headcount 858-353-0838(Hiro)
12月30日岩本光弘さん主催のありがとう瞑想会が5時半より開催されます。ご気軽にご参加ください。岩本指鍼術治療などが当たるラッフルの他,午後7時よりバルボアアベニュー『日のてつ』において、食事会も開催されます。ご気軽にご参加ください。参加希望の方は上記番号にテキストでご連絡ください。
第4回 これから大学を目指すキミへ 「輝け‼リケジョの未来」オンラインセミナー開催 (0)
参考URL
第4回となる大学生パネリストを迎えての「これから大学を目指すキミへ」セミナーは、IVYリーグに通う理系女子(リケジョ)3人が大学生活や、高校時代の経歴、大学受験の体験談を語ってくれます。
それぞれの大学の特徴や、大学でどんな研究・活動をしているのか、また高校ではどんなことをがんばっていたか、今の高校生、特に理系を目指す後輩(とくに女子!)へのメッセージを、できればたくさんの高校生に聞いてほしいと思います。英語、日本語で質問も受け付けますので、ぜひ親子でご視聴されてみてください!
【セミナー開催日時】
2024年1月6日(土)午後6時~7時15分PT(アメリカ太平洋時間) (午後8時~9時15分CT:中部時間・午後9時~10時15分ET:東部時間)
【パネリスト】
Hikaru (Katie) Kotake さん
- South Torrance High School --> University of Pennsylvania, Class of 2024
- Physics & Biophysics Major
Emma Cool さん
- Peninsula High School --> Dartmouth College, Class of 2024
- Biophysical Chemistry Major
Hana Mariappa さん
- Sage Hill School --> Cornell University, Class of 2026
- Engineering Major
Zoomによる無料のオンラインセミナーです。
下記フォームに必要事項を入力のうえ、送信してください。折り返し自動返信でZoomリンクをお送りします。
また、ご希望の方には録画動画をお渡しすることができます。申込フォームにての動画希望と入力してください。動画には今回の参加パネリストの学費応援、TASKIの活動費として、$10を目安にドネーションをお願いしています。
<セミナーお申込みフォーム>
https://forms.gle/67dKPHKyZmJCqMem8
ご質問ありましたら、下記までEmailにてお問い合わせください。
info@taskila.org