San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
WiFiレンタル、eSIM ( NXT Square Inc ) 日本一時帰国、海外旅行に最適にWiFiサービスを提供!サンディエゴタウンユーザー限定割引あります!
WiFiレンタル、eSIM ( NXT Square Inc ) 日本一時帰国、海外旅行に最適にWiFiサービスを提供!サンディエゴタウンユーザー限定割引あります!

敷ふとん (6)

No. 8102
投稿者: LuLu 投稿日: 10/31/2011 23:06   カテゴリー: 生活・習慣

今度、知人2名がサンディエゴにプチ留学に来るのですが、ベッドが足りません。
そこで、おふとんはブランケットなどでなんとかなるとして、敷ふとんとかがあれば、じゅうたんの上に寝てもらえるかなと思い、探しています。

アメリカではマットになってしまうのかも知れませんが。敷ふとんみたいのも売っているところもあるのでしょうか?

寝袋はあるのですが、それで寝て下さいっていうのも失礼だし。。。

もしご存知でしたら教えて下さい。

No. 8103
Re: 敷ふとん
投稿者: Lions 投稿日: 11/01/2011 04:43

IKEAに薄いマットレスが売ってて、私の主人はお金がなくてベッドが買えないときにそれを敷いて寝てたみたいです。。。

あとはエアーマットはいかかですか??
中古でも宜しかったら格安でお譲りしますが。(1つは未使用のものがあります)
自動で膨らみ、折りたたんでしまっておけるので便利だと思います!!
サイズはTwinです。

良かったら連絡ください!!

No. 8107
Re: Re: 敷ふとん
投稿者: LuLu 投稿日: 11/02/2011 00:21

snyre0re0さん>
ありがとうございます

IKEAに行って一度見てきたいと思います。

エアーマットという手もあるんですね。

いろいろと情報をありがとうございました。

考えて必要でしたらまたご連絡させていただきます

No. 8109
Re: Re: 敷ふとん
投稿者: R2D2 投稿日: 11/02/2011 11:00

ZION内に寝具屋があります。
私はここで敷き布団を購入しました。
サイズは3種類あり、色、柄もいろいろあって、寝心地もよかったです。
一度お店を覗いてみてはいかがですか?

No. 8110
Re: Re: Re: 敷ふとん
投稿者: LuLu 投稿日: 11/02/2011 13:30

R2D2さん>そうなんですか!!
それは気がつかなかったです
近いですし今週中に行ってみてみます

ありがとうございます!!

No. 8111
Re: Re: Re: 敷ふとん
投稿者: springflower_SD 投稿日: 11/02/2011 18:08

私の経験上エアーマットはとても重宝すると思いますよ。
本当にコンパクトなので収納スペースもクローゼットである必要もなく、、PumpUpさせるといつでも新品の様に張りがありますし、お引越しやベッドの買い替えで思案している時にもベッドにそのまま置いてその場をしのげましたし。
シーツを敷く前ブラケットを一枚下に敷かれると、背中が冷たくなくて良いと思いますよ。
念のため、エアーマットは小さな穴が開くとふうせんの様になってしまうので、消耗品と最初から考えて高い物を選ぶ必要もあえてないと思います。

No. 8112
Re: Re: Re: 敷ふとん
投稿者: LuLu 投稿日: 11/02/2011 21:07

springflower_SDさん

そうなんですね。。。なるほど。
確かにうちにはスペースがそんなに余っているわけではないから
年に数回しか来ないゲストのために場所をとっておく必要はないですもんね。

とても参考になりました

ありがとうございます

閉じる

車の魚屋さん (30)

No. 3664
投稿者: you- 投稿日: 01/14/2010 09:08   カテゴリー: 生活・習慣

1週間に1度、車の魚屋さんがUTCエリアに来ると聞きました。

UTC近くのルネッサンス近くと、VONSのあたりと聞いているのですが、
アパート名がわかりません。

具体的にどこに来るのか、その時間帯など、詳しいことを
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!

よろしくお願いします。

No. 3666
Re: 車の魚屋さん
投稿者: you- 投稿日: 01/14/2010 11:52

情報いただきました♪
ありがとうございました。

No. 3670
Re: 車の魚屋さん
投稿者: piyohina 投稿日: 01/14/2010 18:18

便乗で済みません。
私もそのお魚屋さんのことが知りたいです。
良ければ教えてもらえませんか。
よろしくお願いします。

No. 3671
Re: 車の魚屋さん
投稿者: casa blanca 投稿日: 01/14/2010 20:17

わたしも便乗して済みませんが、その情報を教えて頂きたいと思います。 その魚屋さんはアジア系の方なのですか? またどんな魚を扱っているのか教えてください.

No. 3680
Re: 車の魚屋さん
投稿者: piyohina 投稿日: 01/15/2010 08:26

情報をありがとうございました。ぜひ行ってみます!^^

No. 3685
Re: 車の魚屋さん
投稿者: mochimochinoki 投稿日: 01/15/2010 15:09

すみません。私も教えて頂けますか?宜しくお願い致します。

No. 3688
Re: 車の魚屋さん
投稿者: hanah 投稿日: 01/15/2010 22:52

最近UTCに越してきました。
私もお魚屋さんの情報がほしいです。
宜しくお願いします。

No. 3689
Re: 車の魚屋さん
投稿者: KEI 投稿日: 01/15/2010 23:05

ぜひ、私にも教えてください。
よろしくお願いします。

No. 3693
Re: 車の魚屋さん
投稿者: makorin 投稿日: 01/16/2010 21:03

私も便乗させてください。
その、お魚屋さんの情報を是非お願いします。
よろしくお願いします。

No. 3698
Re: 車の魚屋さん
投稿者: S A N A E 投稿日: 01/17/2010 22:42

私も気になります!!教えてくださいっ!!

No. 3699
Re: 車の魚屋さん
投稿者: adie 投稿日: 01/18/2010 06:50

私にもおしえてください!
よろしくお願いします。

No. 3701
Re: 車の魚屋さん
投稿者: fromjapan 投稿日: 01/18/2010 11:09

すみません、私も教えていただきたいのですが。

No. 3705
Re: 車の魚屋さん
投稿者: みるみる 投稿日: 01/19/2010 13:26

ロスから来る、魚屋さんENDOさんは火曜日にサンディエゴにきます。
お昼ごろからランチョバナードやカーメルマウンテンをまわり、夕方UTCにきます。
UTCのスケジュールは

5時15分くらい〜6時 The Villasの前のルネッサンス・アヴェニュー
6時15分〜6時45分  ラホヤ・デル・ソルの敷地内
6時50分〜      MIRADAの敷地内

です。デル・ソルにはゲートがあるので他の車が入ったあとについてゲートを通るしかありまません。

No. 8017
Re: 車の魚屋さん
投稿者: corisari 投稿日: 10/17/2011 23:23

だいぶ前の投稿ですが、今もこのお魚屋さんはUTCエリアに来られているのでしょうか⁇
知っておられる方がいらっしゃったら、教えて下さい。よろしくお願いします!

No. 8023
Re: Re: 車の魚屋さん
投稿者: Megabite 投稿日: 10/18/2011 21:15

便乗ですみません。Mira Mesa, Rancho Penasquitos、ScriptRanch辺りにもいらしてるでしょうか。情報を教えていただけますとたいへん嬉しいです。よろしくお願い致します。

No. 8026
Re: Re: 車の魚屋さん
投稿者: Foxy 投稿日: 10/19/2011 08:41

5時15分くらい〜6時 The Villasの前のルネッサンス・アヴェニュー
に私はたまに行きます。

No. 8030
Re: Re: 車の魚屋さん
投稿者: sakuyo 投稿日: 10/19/2011 21:08

便乗させてください。
ランチョ・バーナードに住んでいます。
その近辺だと魚屋さんはどこに行けば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

No. 8031
Re: 車の魚屋さん
投稿者: corisari 投稿日: 10/19/2011 22:18

jdogさま

ありがとうございます!家から近いので行ってみようかと思います!

ありがとうございました♪

No. 8062
Re: Re: 車の魚屋さん
投稿者: Gloria 投稿日: 10/24/2011 14:18

OceansideにもLAから来られる車の魚屋さんは止まって販売してるでしょうか?

No. 8070
Re: 車の魚屋さん
投稿者: corisari 投稿日: 10/26/2011 23:25

jdogさま

先日、The Villas前の魚屋さんに行きました!

お刺身もほしい分だけ切り分けて下さったり、とても、美味しかったです(^^)
さらに、生で食べられるたまごが売ってて感動しました!念願の卵かけご飯に家族は喜んでました!

お豆腐もおじさんオススメで買いました!美味しかったです(^^)

時間が17時〜18時と遅いですが、米と味噌汁を準備しておけば、あとはお刺身切って夕飯完成☆

教えてくださり、ありがとうございました(^^)

No. 8072
Re: Re: 車の魚屋さん
投稿者: Foxy 投稿日: 10/27/2011 08:23

念願果たせてよかったです ^^

私も卵は欠かしません。
こっちで黄身がオレンジ色い卵ってないですもんね!
これでプリンを作るとまた格別です。

私は最近はClairmountのつみき幼稚園に金曜の昼2時過ぎから3時まで行っています。
他にもいろんなところに寄っているみたいですし、
何人か集まればそこにも来て貰えるって聞きました。
基本的には毎週火曜日と金曜日にサンディエゴに来ているとおっしゃっていました。
お電話しても気軽に答えてもらえますよ。

No. 8073
Re: Re: 車の魚屋さん
投稿者: SD Maya 投稿日: 10/27/2011 10:05

すみません・・
ちょっと便乗させて下さい。

見た感じですとNorthの方へいらしているみたいなのですが
東や南方面には来ないのでしょうか??

是非買いたいのですが
時間的に北まで間に合わないので。。
どなたか連絡先ないしは情報ご存知でしょうか??

No. 8075
Re: 車の魚屋さん
投稿者: pinkblue11 投稿日: 10/27/2011 19:57

チュラビスタ(EASTLAKE)にも金曜日来ていますよ。

No. 8076
Re: Re: 車の魚屋さん
投稿者: Gloria 投稿日: 10/28/2011 00:02

LAからの魚屋さんの連絡先とかあるでしょうか。 Oceansideにくるのかだれもしらないみたいなので、もし、連絡先わかる方教えてください。

No. 8077
Re: Re: 車の魚屋さん
投稿者: Sam君 投稿日: 10/28/2011 07:54

以前(5、6年前)は、Oceansideに一番に来てくれました。El Camino沿いのTargetの駐車場に来ていましたが、最近はどうなんでしょう?

昨年もこの内容のスレットが上がっています。
キーワードに、「ロスからの魚屋さん」と入れて、検索してみてください。
連絡先が載っています。

魚屋さんは、遠藤さんと言う方です。気さくな良い人ですよ。

No. 8080
Re: Re: Re: 車の魚屋さん
投稿者: SD Maya 投稿日: 10/28/2011 17:25

pinkblue11様。

金曜日にEast lakeに来ているのですか?
すみませんが場所と時間を教えて頂けますでしょうか?

No. 8087
Re: Re: Re: 車の魚屋さん
投稿者: C子 投稿日: 10/30/2011 06:21

連絡先がヒットしませんでした。
Scripps Ranch,Rancho Bernaradoあたりの時間、場所を知りたいです。
ご存知の方、宜しくお願いします。

No. 8088
Re: Re: Re: 車の魚屋さん
投稿者: totorokotokoto 投稿日: 10/30/2011 10:04

以前の書き込みから抜粋。

+++++++++++++++++++++++++++++

RBだとソニーの駐車場に金曜日の1:15〜1:45にこられてます。

http://www.sandiegotown.com/forum/forum.php?keyword=%B5%FB%B2%B0%A4%B5%A4%F3&category_id=1&submit=submit&x=23&y=9

++++++++++++++++++++++++++++

No. 8098
Re: Re: Re: Re: 車の魚屋さん
投稿者: Foxy 投稿日: 10/31/2011 10:51

遠藤さんの電話は、 
714-273-6742です。

No. 8099
Re: 車の魚屋さん
投稿者: pinkblue11 投稿日: 10/31/2011 20:25

EASTLAKEには金曜日の夕方に何箇所か来られているようです
ただ、住所とかは一般の方の家の前なのでここに書けないので、
遠藤さんに直接お電話してお聞きください。(私は直接遠藤さんにお電話をして教えていただきました)

No. 8100
Re: Re: Re: Re: 車の魚屋さん
投稿者: C子 投稿日: 10/31/2011 21:48

便乗でのせたところをどうもありがとうございました。
ソニーのお時間は都合がつかない時間だったので、
電話で問い合わせてみようと思います。

閉じる

ボランティアが出来るところ。 (1)

No. 8078
投稿者: sakuramilk 投稿日: 10/28/2011 13:49   カテゴリー: 生活・習慣

SDに来て2週間経ち、ずっと家にいるのもよくないので、ボランティアが出来るところを探しています。
ヒルクレスト周辺かそこから徒歩で1時間以内くらいの場所であればと思ってます。
これから労働許可証を申請するのでそれまで何か出来れば、と思い探しましたがなかなか見つからないので、どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

No. 8081
Re: ボランティアが出来るところ。
投稿者: CCxx 投稿日: 10/28/2011 18:39

http://www.volunteersandiego.org
というところを通して、Meals On Wheelsで短期間だけボランティアをしたことがあります。お年寄りの家に、お弁当を届ける内容でした。
ちなみに、Meal On Wheelsのような、利用者さんたちと接する内容だったから、かもしれませんが、バックグランドチェックのためにSSNが必要でした。(面接・オリエンテーションもありました)

このVolunteerSanDiegoという団体は、ボランティアを探すのにとても役立っていたのですが、最近、営業?を止めることになった、とニュースで見ました。

Browse Organizationのところから、個別のボランティア団体一覧が見れるようです。

どこかいいところが見つかるといいですね。

閉じる

Chula Vista エリアで Handyman を探してます。 (1)

No. 7913
投稿者: ILC 投稿日: 09/14/2011 11:17   カテゴリー: 生活・習慣

Chula Vista エリアでSmall Work(Screen Doorの取っ手の取替えなど)をしてくれるHandymanを探しています。どなたかChula Vista エリアで簡単な作業を引き受けてくれるHandymanを、ご存知の方いらっしゃいませんか?情報があれば、とても助かります。

No. 8005
Re: Chula Vista エリアで Handyman を探してます。
投稿者: Jo-3 投稿日: 10/16/2011 09:11

はじめまして、ハンディマンをしております立石と申しまします。
私もChula Vista在住です。
何かお困りの事が有りましたらご遠慮なく連絡をください。
なお、小さな広告をLighthoiseクラシファイドに載せています。

閉じる

お勧めの電話会社? (4)

No. 7930
投稿者: mable 投稿日: 09/18/2011 10:04   カテゴリー: 生活・習慣

現在、日本への通話が一分で5セントのタッチトーンという会社を使ってます。安いのですが、ただ時々回線がおかしかったり、リカバリーフィー(?)とか請求書がペーパーの場合の料金とかがいつの間にかはいってきたりしてて、他会社に変えたいと思ってます。お勧めの会社があればお教えください。ちなみに日本への電話料は一ヵ月数ドルです。

No. 7954
Re: お勧めの電話会社?
投稿者: NGT 投稿日: 09/23/2011 22:42

1分5セントというのはかなり安いですね。これより安いのはなかなか難しいのではないでしょうか。

KDDIの携帯電話から日本の固定電話へは、無料通話の範囲内であればお金がかかりません。また、ネットができる環境であればskypeは無料です。私はこれを組み合わせて、KDDIの携帯電話から日本へ電話をかけて、これからskypeしましょう、と言って切り、その後skypeしていました。これが一番安く上がると思うのですが、いかがでしょう。

No. 7975
Re: お勧めの電話会社?
投稿者: mable 投稿日: 10/05/2011 08:41

お返事ありがとうございます。

国際通話にはスカイプやあとGメールでの電話も使うことがありますが、携帯はほとんど使わないので、州内、州間の通話にもやはりロングディスタンスの会社が必要になってきます。今テルナという会社がどうかなと検討してます。

No. 7979
Re: お勧めの電話会社?
投稿者: Kaeru 投稿日: 10/06/2011 17:32

こんにちは。
私は、TONAを使っています。
安いし、登録している友達・家族からは、折り返しかけなおして貰えば、無料です。また携帯にかける友達の名前を、そのまま登録できるのが、便利です。市内にかける感覚で、日本に掛けれます。リンクを張りましたので、確認してください。

http://www.tona.co.jp/

No. 7986
Re: お勧めの電話会社?
投稿者: mable 投稿日: 10/10/2011 20:30

色んなサービスがあるのですね。情報ありがとうございます。

閉じる
フレックス オートモーティブ ( Flex Automotive Inc. ) 中古車販売、買取、修理 お任せください リノカ(リノベーションカー)FLEXの海外第一号店です
フレックス オートモーティブ ( Flex Automotive Inc. ) 中古車販売、買取、修理 お任せください リノカ(リノベーションカー)FLEXの海外第一号店です

日本メーカーの携帯電話に付いて (1)

No. 7970
投稿者: meza 投稿日: 10/04/2011 10:57   カテゴリー: 生活・習慣

日本メーカーの携帯電話(KDDI or Docomo) の購入を考えている者です。実際に使われていらっしゃる方がおりましたら、利便性(不便な点も含め)教えていただけないでしょうか。どちらにしようか迷っております。

No. 7976
Re: 日本メーカーの携帯電話に付いて
投稿者: may27 投稿日: 10/05/2011 10:07

KDDI 使っていますっ。

日本語が打てて、無料通話料内なら日本へも無料で電話できる…って所に魅力を感じましたが、結局日本語が打てる携帯を使ってる友達が周りにいないので、あまり日本語をタイプする事はないです…。今では、スマホなら普通に自分でもインストールできる、と友人は言ってましたが…。 
iphoneから日本語でテキストが来ると文字化けして読めませんし…(Eメールのやりとりだと読めるんですけどねぇ)

日本への無料通話(範囲内)ですが、通話料は無料ですが、何かのFeeみたなのが加算されてる気がします。私は同じ月に2回しか使った事はありませんが(日本の家族へ無料通話分数を使ってかけました)、計18分位の通話で3ドル弱請求されました。 これがなんなのか問い合わせた事はないので分からないですが…(汗)

唯一KDDIで良かったなぁって思う事はカスタマーサービスが日本語で受けれて、対応も日本同様、丁寧だという事ですかね☆

閉じる

野球パンツの泥汚れ (2)

No. 7966
投稿者: Marunouchi 投稿日: 10/03/2011 16:10   カテゴリー: 生活・習慣

野球の白いパンツの泥汚れが、なかなか取れなくて困っています。薄い茶色まで落ちますが、もう少し元に戻せたら…と思いますが、良い洗濯方法、洗剤、またはこちらのクリーニング店でそのような頑固な汚れの洗濯も扱っているのかご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい!それから、日本では泥汚れ専用の洗剤があるようですが、それを試された方の情報も宜しくお願いします。

No. 7967
Re: 野球パンツの泥汚れ
投稿者: CCxx 投稿日: 10/03/2011 18:32

参考URL 洗濯方法のタグに従うのが一番安全だと思いますが、
基本的に色物にも使えるタイプのもので、Shoutというスプレー型の汚れ落としがあります。
汚れた部分にスプレーして、しばらくして普通に洗濯する、という方法です。
ジェルタイプもあります。
食べ物のシミや、部分的な汚れを落とすにはShoutが便利です。

もう一つは、OxiCleanという粉洗剤があるのですが、それをお湯に溶かし、汚れた服を漬けておく、という方法があります。ちょっと割高ですが、おすすめです。


うちでは頑固な汚れにはOxiCleanで一日以上漬けたあと、普通の洗剤を使って洗濯機で洗います。(長時間漬けるというのは説明書きにはありません。独自の判断で漬けてます。)
それで落ちないものは何を使っても落ちないだろう、とあきらめます。

汚れた時点からとにかく時間を置かないのが汚れを落としやすくする鍵です。

Chloroxなどのブリーチ(漂白剤)は黄ばみ・変色の可能性が高いので、洗濯タグに使うな、とかいてある場合には使わないほうがいいと思います。

No. 7968
Re: 野球パンツの泥汚れ
投稿者: Marunouchi 投稿日: 10/03/2011 21:30

CCxxさん、情報有難うございます!Oxi cleanのスプレータイプを使ってみたのですが、今度は粉洗剤で漬け置きを試してみます。思い切って漂白でもしてみようかとも考えましたが、パンツの洗濯方法に漂白Xとなっているので、止めておきました。

サッカーやフットボールなどでも、同じような汚れ(泥汚れや芝からの草汁)が付くと思うのですが、もし宜しかったらどの様に洗濯されているか情報お願いします!

閉じる

ベッドのマット (0)

No. 7965
投稿者: C子 投稿日: 10/03/2011 16:03   カテゴリー: 生活・習慣

使っていたベッドのマットが古くなり、針金も出てしまったり、ぼろいので知り合いから新しいマットを貰いました。
リサイクルは無理そうなマットですが、処分の仕方がわかりません。
どこかで引き取ってくれるところはありますでしょうか?

閉じる

9月17日の花火大会 (5)

No. 7925
投稿者: sinosuke 投稿日: 09/17/2011 19:48   カテゴリー: 生活・習慣

19時頃南のほうで大規模な花火大会が行われているようなのですが、
イベント名など分かる方がいらっしゃれば教えてください。

部屋の窓から小さく見えているのですが(UTC)、時間も長くかなり充実した花火大会のようで、イベントカレンダーなどを検索してもそれらしきイベントに行き着きません。

花火大会に行きたいと思っていたので、来年の参考に・・・。
よろしくお願いします。

No. 7926
Re: 9月17日の花火大会
投稿者: ユカ 投稿日: 09/17/2011 20:34

フットボールスタジアムでやってたみたいですよ。ひょっとして、開幕戦?

No. 7927
Re: 9月17日の花火大会
投稿者: おきちゃん 投稿日: 09/17/2011 21:50

ファーストホームゲームの際に、毎年恒例で花火を打ち上げているそうです。
私も、2週間前にラジオで、ちらっとだけ
初めて聞きましたので詳しいことは不明ですが
結構大きな花火が15分位打ち上げられてました。
ちなみに、私は自宅から花火だけみました。
キレイでしたよー。

下記は、スポンサーのKGBのURLです。
ご参考までに。。。

http://www.101kgb.com/pages/kgbskyshowxxxvi.html

No. 7928
Re: 9月17日の花火大会
投稿者: sinosuke 投稿日: 09/18/2011 07:49

☆ユカさま、momoatsandiegoさま
早速コメントありがとうございますっ
スタジアムの花火だったんですね〜(momoatsandiegoさん、家から見れてうらやましい!)
会場に入らなくても、会場近くで十分楽しめそうなくらい大規模でしたね!
HPをチェックしてみますっ♪

だた主人が言うには、ファーストゲームは先週だったのでは?や
15分より長くやっていたのでは?など。。。
メキシコが祝日なのでそれも関係あるのかな?なども考えてみました。
何か分かりましたら、また書き込みますね!

No. 7929
Re: 9月17日の花火大会
投稿者: CCxx 投稿日: 09/18/2011 08:31

昨夜の花火、みにいってきました。
KGBというラジオ局が主催での、「第36回、スカイショー」でしたよ。
アズテックス(SDSU)対WSU(ワシントン州の大学)のフットボールの試合の後にありました。(最初のホームゲームだったのでしょうね。)
試合で、アズテックスがタッチダウンする度、各クヲーターが始まるたびにも何かとパーンパーンと花火があがっていましたが、
試合が終了して、暗くなってから、あのスカイショーが始まりました。

スカイショーは4部門に分かれていて、
各部門、音楽に合わせて花火が上がっていました。
(第1部門は カリフォルニア がテーマのロックの曲、数曲に合わせて花火が上がる、という感じです。)

スタジアムの中心にも真上に上がるタイプの花火台があり、かなり強いビームのようなサーチライトを乗せたトラックもその周りに4台あり、空をビームで照らしていました。(わかりますか?笑)そのビームも、音楽に合わせて動いていました。

スタジアムの丸いふちに沿って花火が出てきたときはとても感動しました。
花火が自分の周りを回っていくことはあまりないので。

私はとてもよかったと思います。
花火が目的ならば、チケットも15ドルの、スタジアムの上のほうの安い席で十分だし、カレッジ学生たちのバンド演奏なんかもあって楽しかったです。

ただ、唯一のマイナスは終わったあとに駐車場からなかなか脱出できないことくらいですかね。
あとは一本9ドルのビールと一本5ドルの水。笑

No. 7956
Re: 9月17日の花火大会
投稿者: sinosuke 投稿日: 09/24/2011 00:18

★CCxxさま
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
詳しい情報をありがとうございました!
来年はぜひ見に行ってみたいと思います♪

閉じる

今週末から新生活 (6)

No. 7945
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 09/21/2011 16:31   カテゴリー: 生活・習慣

はじめて投稿します。
3週間前に英語を勉強するためにサンディエゴにきました。
サンディエゴは初めてで右も左もわからず学校に通いながら生活しています。とても素晴らしい街で、大好きになりました!

今週末から1人暮らし用の一軒家を借りることができたのですが、
家電、家具、キッチン用品、ベッド、etc.
何一つありません。1から揃えると莫大なお金がかかるので、
もし急遽日本に帰国される方、もしくは新しく家電の購入を検討されている方などいらっしゃいましたら、ゆずっていただけないでしょうか?もし運べるものであれば受け取りに伺います。
炊飯ジャーとか電子レンジとか、まだ使えるものでゆずっていただける方がいらっしゃったらとても嬉しいです!
早くカレーライスを作って食べたいです!笑

サンディエゴタウンをご覧の皆様、ご協力お願い致します。

No. 7946
Re: 今週末から新生活
投稿者: KORO 投稿日: 09/21/2011 16:58

いくつか使い古しの、まな板や包丁などはお譲りできますよ。
使い古しでいいんでしょうか?使い込んでいますが。
アイロンや炊飯器もありますがそのような電化製品もあります。
連絡お待ちしています。

No. 7947
Re: 今週末から新生活
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 09/21/2011 17:22

早速の投稿ありがとうございます。
炊飯器、その他すごく助かります。
メールさせていただきます。
今後ともよろしくお願い致します。

No. 7948
Re: 今週末から新生活
投稿者: KORO 投稿日: 09/21/2011 17:33

掲示板だとお互いのメールが表示されてしまいますね。クラシファイドから投稿していただけるとお互いコンタクトしやすいかと思います。

No. 7949
Re: 今週末から新生活
投稿者: AX 投稿日: 09/21/2011 18:25

電子レンジお譲りできますよ。
よかったら連絡ください。

No. 7950
Re: 今週末から新生活
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 09/21/2011 23:30

メールありがとうございます。
電子レンジ感激です。
メール致します。

今後ともよろしくお願い致します。

No. 7955
Re: 今週末から新生活
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 09/23/2011 22:51

いろいろな物をゆずっていただき、今すぐ生活ができる環境が整いました!ありがとうございました!
ご協力いただいた皆様にこの場を借りて御礼申し上げます!
今後ともよろしくお願いします。

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

marriage counseling (7)

No. 7723
投稿者: Foxy 投稿日: 08/07/2011 09:00   カテゴリー: 生活・習慣

結婚生活に疑問を抱き、夫婦で英語と日本語でカウンセリングを受けたいと思っています。
お勧めのカウンセラーをご紹介いただけませんでしょうか。

サンディエゴタウンのサイトにも3件掲載されていましたが、どのサイトにもレヴュもなく、どこに行けばいいのか決められません。
料金はともかく、信頼性のある日本の文化を理解した人が希望です。
ご意見をお聞かせください。

No. 7726
Re: marriage counseling
投稿者: ns085636 投稿日: 08/08/2011 19:08

サンディエゴタウンに掲載されていたのを見たと仰っていましたが、念の為こちらにページを掲載しておきますね:
http://www.sandiegotown.com/shittoku/shittoku_view.php?id=2483
http://www.sandiegotown.com/shittoku/shittoku_view.php?id=582
早く解決されると良いですね。

No. 7727
Re: marriage counseling
投稿者: ユカ 投稿日: 08/08/2011 22:47

私は離婚調停中ですが、うつ病もあって日本クリニックのパク先生に相談しています。日本育ちの先生で理解があって、信頼しています。

No. 7742
Re: marriage counseling
投稿者: Foxy 投稿日: 08/10/2011 10:30

アドバイス、貴重なご意見をありがとうございます。

お電話で問い合わせたところ、個人的に渡辺先生が好印象だったので、早速予約しました。しばらく様子を見ようと思います。
パク先生については様々な意見がありましたので、今回は遠慮しました。
ありがとうございました。

No. 7752
Re: marriage counseling
投稿者: ユカ 投稿日: 08/10/2011 21:51

渡辺先生は主人が相談してますが、離婚を進めるようなことを言われたそうで頭にきてます。もちろん渡辺先生に言われたことだけで主人が離婚を決めた訳ではないことは分かってますけど、、、

No. 7762
Re: marriage counseling
投稿者: Foxy 投稿日: 08/11/2011 21:27

どの先生がいいのかは、相談する人、状況、さまざまな違いがあると思いますので、一概には言えないのかもしれないですね。
何人かお会いしてみて、自分たちで決めてみようと思います。
ご意見、参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

No. 7778
Re: marriage counseling
投稿者: ルゥイ 投稿日: 08/16/2011 13:16

保険が利けば、ですが。

とにかく、一度どの人ともお話してみるのがいいかもしれません。

パク先生はかかったことがないのでなんともいえませんが。
一般的に言って、問題の根本まで切り込んで原因を探ってくれる人、ただ話を聞くのみにならない先生がいいのではないか、と思います。
それから、「日本人とは」みたいなところにこだわりの少ない先生がオススメかな。
そこが入ると、根本の二人の問題が見えづらくなってくると思うので(もちろん、文化背景をきちんと見れるというコトは大事だと思うのですが、ソレばっかりだとどこでこじれたのかがわかりづらくなるので)

相性もありますから、合わないな、とおもったら、またこちらで相談してみるのもいいかもしれません。
それから、マリッジカウンセリングに関しては、ひとりのカウンセラーに二人で会うことをお勧めします。

No. 7897
Re: marriage counseling
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 09/11/2011 13:40

渡辺先生はいかがでしたか?
私の経験上、朴先生はとても不愉快な思いをさせられました。
ご自身の主張する方法をとらないと不機嫌になられてるし
「私の」カウンセリングにも関わらずご自身の過去の経験をかなり時間をさいて話されて 誰のカウンセリングがわからないような内容のことも多々ありました。
心理学を習った友人に言わせますとカウンセラーは引き出しをたくさん持っておくべきで カウンセラーが一番気に入っているものだけを押し付けるのはその方の器量不足だそうです。
渡辺先生はよさそうなので機会があればうかがいたいと思うのでもしよければ感想を教えてください。

閉じる

アメリカのテレビの通信販売について (1)

No. 7885
投稿者: michan74 投稿日: 09/06/2011 21:51   カテゴリー: 生活・習慣

アメリカに来て、あまり時間が経ってないので分からないことだらけですが・・・アメリカのテレビの通信販売を見て疑問に思ったことがあります。
どなたか分かる方教えてください。

テレビで通信販売の宣伝があってたのですが、その時いつもRisk Freeって言うんですが、注文するとリスクフリーってどういう意味ですか??
お金が返金されるってことですか??

refundとどう違うのですか??
初歩的な質問だったらすいません、詳しく教えてください。

一つ商品をテレビで見て欲しいのがあるのですが、リスクフリーって言ってましたので、なんだろーうってずっと疑問でなんとか解決したいです・・・

No. 7893
Re: アメリカのテレビの通信販売について
投稿者: CCxx 投稿日: 09/08/2011 15:32

TVショッピングに限って言うと、「返品したいと思ったときに返品できない(受け付けてくれない)」のがリスクであり、
そのリスクがない, risk free, つまり、理由がなんであれ、返品を受け付けてくれる。
という意味ではないかと思います。

・質感・サイズ・色が思っていたのと違った
・実際に使ってみて自分に合わなかった
・期待した効果が出なかった・・・などなど

たとえば化粧品なんかで「全部使っても気に入らなければ返品できますよ」とよく聞きます。
それと同じ意味だと思います。
何に対してRiskFreeといっているのかでも意味が違ってくるかもしれません。


refundというのは“返金”という意味です。

商品をReturn(返品)することでRefund(返金)されます。

閉じる

アリ対策・・・ (4)

No. 7876
投稿者: Lions 投稿日: 09/04/2011 01:37   カテゴリー: 生活・習慣

最近、家にアリが出ます・・・・
アリに効く薬を知ってる方いませんか??

今は置き形のを隅っこや台所に置いていますが、効果がなのかまだアリが家の中を歩いています。。。。
もうすぐ子どもも産まれるので何とかしたいです!!

宜しくお願いします。

No. 7878
Re: アリ対策・・・
投稿者: Flowers 投稿日: 09/04/2011 10:55

アリは困りますよね。
職場でアリが発生してしまうことがあります。(けっこう屋内・屋外で長い行列になっているレベル。)お菓子を作る時に使うシナモンパウダーお持ちですか?
それをありが行列を作る所に沿うかんじで、パラパラと蒔くと効くそうです。
実際私のボスがそれを毎回やるたびに確かにアリはいなくなりますよ。

職場なだけに、根絶にアリを絶つ必要があり、最終的には業者に来てもらい
屋内・屋外スプレーをまきました。もちろん効果大で、アリを根絶できました。

家庭内のアリでしたら、先に挙げたシナモンパウダーで試してみてはいかがでしょうか?これは薬ではないので安心かと思います。
ただ、アリはけっこうシツコイみたいなのでシナモンが効かない場合は
お店(ウォルマートやホームディポ)などで薬品系を購入するしかないかもしれません。

No. 7880
Re: アリ対策・・・
投稿者: Lions 投稿日: 09/04/2011 22:43

ありがとうございます。

No. 7881
Re: アリ対策・・・
投稿者: Lions 投稿日: 09/04/2011 22:46

ありがとうございます。
今日見たら、まだアリが行列を作っていました。。。床にはあまりいなかったのですが、行列の先の方を目で追ってると天井のところに行列を作って歩いていました。。。

スプレータイプの薬剤を買ってみようと思います!!

No. 7884
Re: アリ対策・・・
投稿者: mochimochinoki 投稿日: 09/06/2011 15:39

もしお家がHOAのあるところなら、HOAが使っているアリの駆除の会社があると思うので、そこを紹介してもらうと、普通に駆除会社にお願いするより、凄く安くできます。うちは$15か$20でやって頂けました。それ以降、全くアリをみません。

閉じる

古いPCなど・・・ (1)

No. 7849
投稿者: sunsun 投稿日: 08/30/2011 13:40   カテゴリー: 生活・習慣

日本から持ってきたノートパソコン、まだ使えるのですが古い上(5〜6年前購入)に多少傷があるのでどこか引き取ってくれるお店があれば持って行きたいと思っています。その他にも、デスクトップの画面部分があります。どなたかこういった物を引き取ってくれる店をご存知の方がいましたら教えてください。

No. 7855
Re: 古いPCなど・・・
投稿者: なお23 投稿日: 08/31/2011 07:05

宜しければ引き取りますのでメールして下さい。
よろしくおねがいします。
yojicool@yahoo.co.jp

閉じる

ディスポーザーの詰まり (12)

No. 7739
投稿者: C子 投稿日: 08/10/2011 07:33   カテゴリー: 生活・習慣

ディスポーザーに野菜を詰まらせてしましました。近所の人に聞いたら業者は来るだけですごーくお金を高くとられる。と言っていました。どなたか信頼できる業者さん、または詰まりをとる方法をご存知の方、情報お願い致します。

No. 7740
Re: ディスポーザーの詰まり
投稿者: anelaikalani 投稿日: 08/10/2011 09:09

最初に、スイッチをオフにした状態で、上から懐中電灯を使って見て、見える範囲で大きな物がディスポーザルにある場合はそれをトング等で取り除きます。その後、シンクの下のディスポーザルの所に、赤いぽちっとしたボタンで、リセット・ボタンがありますから、それを押して見て下さい。それだけで、ディスポーザルが直る場合もありますが、それでも駄目な場合は、電源のサーキットパネルの方から、電気を切ります。アラン・レンチ(六角棒のスパナみたいなの)をディスポーザルの下側の真ん中にある所に差し込みます。それで、右回り、左回りとぐるぐる回すと、詰まった物が緩んできます。 その後、電源サーキットパネルの電気をオンに戻して、その後、ディスポーザルの赤いリセット・ボタンをもう一度押します。それから、ディスポーザルが動くか、スイッチをオンにして見てください。
やり方は、下のビデオでも見せています。コマーシャルの後です。
早く直るといいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=9voAC5oX0M8

No. 7744
Re: ディスポーザーの詰まり
投稿者: Foxy 投稿日: 08/10/2011 10:37

すばらしいいい〜〜〜

うちも主人が海老の殻を流した以降、ずっとそのにおいがしてすごく気になっていましたので、早速試したいと思います。

No. 7747
Re: ディスポーザーの詰まり
投稿者: cat 投稿日: 08/10/2011 12:16

また、油っぽい、ネバネバした物が詰まっている場合は、業者を呼ぶしかないのでしょうか?スーパーに売っている、配管の詰まりを取る洗剤を試してみましたが、ダメでした。。何か方法があれば、教えて頂きたいです。

No. 7754
Re: ディスポーザーの詰まり
投稿者: anelaikalani 投稿日: 08/11/2011 04:31

ディスポーザルを使う時に、水を流しながら回しますが、生ごみが流れてしまった後も約30秒位、水を流し続けるとくずが残りにくく、匂いもしにくくなります。それ以外に普段から、時折、オレンジの皮やレモンの皮をディスポーザルにかけるとか、氷(大きめの塊の方がいい)をディスポーザルにかけるとか、プレーン(無糖の)ヨーグルトをディスポーザルに流すとヨーグルトの菌が匂いになるばい菌を消していいそうです。
配水管のつまりを取る為の強い洗剤は、故障に繋がる場合があるので、ディスポーザルに使用しない方がいいと聞いた事があります。
匂いとぬめりを取るのに、幾つかの方法があります。
1.熱いお湯とディッシュ・ウォッシャーの洗剤を使う。:ディスポーザルの付いたシンクに栓をし、シンクに熱いお湯を溜めます。そこに、ディッシュ・ウォッシャーの洗剤を足し軽くかき混ぜます。シンクの栓を抜いて、ディスポーザルを回します。
2. お酢とベーキング・ソーダを使う。:ディスポーザルの内側表面全体を軽くコーティングする様に、ベーキング・ソーダを振り掛けます。その上にお酢を半カップ位入れます。そのまま約1時間程そのままにして置きます。1時間後、お水を流しながらディスポーザルを回します。
3.ブリーチを使う。:ディスポーザルの付いたシンクに冷たい水を溜めます。そこに、少量のブリーチを足し、軽くかき混ぜます。栓を抜いて水をディスポーザルに流します。(ブリーチを使う場合は、他の洗剤と混ぜない様、気をつけて下さい。)
それ以外に、ディスポーザルの上に付いているゴムにぬるぬるした物がついて匂いになる事があるので、その場合は、古い歯ブラシ等で、洗剤をつけて綺麗にできます。種類によっては、そのゴムが取り外しできる場合がありますので、その場合は、取り外して手洗いするか、ディッシュウォッシャーで洗えます。
約に立つといいのですが、、。

No. 7756
Re: ディスポーザーの詰まり
投稿者: cat 投稿日: 08/11/2011 08:12

コメント、ありがとうございます!!
やってみます!

No. 7757
Re: ディスポーザーの詰まり
投稿者: C子 投稿日: 08/11/2011 18:16

早速機具を用意して、ディスポーザーの下からチャレンジしようと思います。
いい情報をどうもありがとうございます。

No. 7768
Re: ディスポーザーの詰まり
投稿者: C子 投稿日: 08/13/2011 18:25

やってみましたがダメでした。業者を呼ぶしかないようです。いい業者さんをご存知の方、すみませんが引き続き情報をお願いします。
でもYoutubeなど、情報をくださった方、あらためてどうもありがとうございました。

No. 7785
Re: ディスポーザーの詰まり
投稿者: マンゴー 投稿日: 08/17/2011 00:34

参考URL ごぼうの皮で詰まらせてしまったとき、添付してあるサイトを参考にさせて頂きました。
うちの場合は②の方法で、5〜6個の酢を入れた氷でスイッチを入れたら、すっと流れてくれました。
メンテナンスの人を呼ばなければならないのかと、ものすごーーく憂うつでしたのですごく助かりました。
もし無理でしたらごめんなさい。

No. 7786
Re: ディスポーザーの詰まり
投稿者: マンゴー 投稿日: 08/17/2011 00:35

参考URL お気持ちものすごくわかります。おつらいですね。
ごぼうの皮で詰まらせてしまったとき、添付してあるサイトを参考にさせて頂きました。
うちの場合は②の方法で、5〜6個の酢を入れた氷でスイッチを入れたら、すっと流れてくれました。
メンテナンスの人を呼ばなければならないのかと、ものすごーーく憂うつでしたのですごく助かりました。
もし無理でしたらごめんなさい。

No. 7788
Re: ディスポーザーの詰まり
投稿者: マンゴー 投稿日: 08/17/2011 00:41

何度もあげてごめんなさい。
しかも、氷のことはもうすでにあげてらっしゃる方がいましたね。
重ねてお詫びいたします。

No. 7793
〆ます。
投稿者: C子 投稿日: 08/17/2011 15:41

トピックをたてた者です。結局、その後、業者を呼んだところ、野菜の詰まりのほか、古くてクリーニングを勧められました。詰まらないようにケアしておくのは大事なようですので、私も氷などの情報を生かしていこうと思います。
ちなみに今回。業者に払った金額は85ドル。作業は30分でしたがミニマム1時間の料金です。今後、ケアが良くなければ、またプロブレムは起こるかも、と言われました。情報をくださった方への感謝もあり、ご参考までに皆さんに報告です。

No. 7851
Re: ディスポーザーの詰まり
投稿者: Jo-3 投稿日: 08/30/2011 17:37

San Diegoでハンディマンをしています。
何かお困りの事が有りましたらご遠お気軽に御相談ください。
なお、Lighthoseクラシファイドに小さな広告をのせています。

閉じる