San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
ラキラキ ラーメン&つけ麺 ( RAKIRAKI Ramen and Tsukemen ) RAKIRAKI こだわりぬいた至極の一杯 各種ポジション募集中 高給保障・ビザサポート可能 応募はこちらから
ラキラキ ラーメン&つけ麺 ( RAKIRAKI Ramen and Tsukemen ) RAKIRAKI こだわりぬいた至極の一杯 各種ポジション募集中 高給保障・ビザサポート可能 応募はこちらから

初詣 (0)

No. 394
投稿者: hopi 投稿日: 01/02/2009 16:03   カテゴリー: 生活・習慣

SDカウンティ内で、初詣に行けるお寺や神社などはありますか?
ネットで検索しても出て来なかったので。。
どなたかご存知の方が居ましたら教えて下さい。

閉じる

アパートの管理オフィスのマネージャーへのチップ (4)

No. 322
投稿者: bonsai 投稿日: 12/18/2008 15:54   カテゴリー: 生活・習慣

下に投稿してチップは好きなだけと書いたわりには似たような問題で頭をひねっているのですが、アパートのオフィスのマネージャー、オフィスのスタッフにはどのくらいチップをあげるべきなのかということをグーグルで調べてみたら、マネージャーには$50~$200ぐらいが適当だと書いてあり、$20では侮辱であると書かれていて少々驚きました。アパートに住んでいる皆さんホリディのチップはどうされていますか?

大きなアパートだったら皆から$50のチップを受けるならば相当の額になりそうですが、彼らのお給料が低いのならばそれも解りますが低いとは思えないですし、ちょっと疑問に思っています。

No. 333
Re: アパートの管理オフィスのマネージャーへのチップ
投稿者: E.T 投稿日: 12/19/2008 02:59

そんなのすっかり忘れていました。マネージャーやスタッフを知らないし、もうすぐ引越しだし、うちはホリデーチップ出しませーん。けっこう大型アパートなのですが、出入りも激しいし、ホリデーチップ出す人少ないと思います。
$20が侮辱か。そんなこと言ってるのが侮辱ですよね。金額じゃなくて、気持ちなのに。
って、答えになってませんが。

No. 338
Re: アパートの管理オフィスのマネージャーへのチップ
投稿者: kobe 投稿日: 12/20/2008 18:39

X'masチップはニューヨークのコンシェルジェの居る様な高級アパートでの話で、
ここサンディエゴでは必要ないと思います。
チョコとかを贈る人も居ますが。

No. 346
Re: アパートの管理オフィスのマネージャーへのチップ
投稿者: jajaryu 投稿日: 12/23/2008 11:13

以前住んでたコンドでの事なんですが、受付?みたいなところに箱が設置されてて
そこに住人の皆さんがチップを入れてました。
私は何人従業員いるかわからなかったですが、一応50ドルを入れておきました。
でも気持ちですので金額は関係ないと思います。
例えば20ドルでも10ドルでも嬉しいと思うのですが。。。

No. 385
Re: アパートの管理オフィスのマネージャーへのチップ
投稿者: bonsai 投稿日: 12/31/2008 17:14

遅くなりましたが、E.T さん、 kobe さん、 jajaryu さん、ご意見ありがとうございました。それぞれなかなか興味深いご意見で大変参考になりました。2009年が皆様にとって良い年になりますように!

閉じる

靴修理 (2)

No. 365
投稿者: kagami 投稿日: 12/27/2008 15:04   カテゴリー: 生活・習慣

腕の良い、靴修理の店を探しています。

前に修理に出した店は、1か月でまた修理が必要になったので
今回こそは、きちんと直して頂けるところにと思い投稿しました。
宜しくお願いします。

No. 366
Re: 靴修理
投稿者: Kokita 投稿日: 12/27/2008 15:24

参考URL 30thのノースパークとサウスパークの間にある、Joe's Shoe Repairをよく利用していますが、仕事は速く、丁寧ですよ。Http を貼り付けましたので、どうぞご覧になってください。

No. 375
Re: 靴修理
投稿者: kagami 投稿日: 12/29/2008 11:00

kokitaさん、情報ありがとうございます。良さそうなお店ですね。
早速修理に出しに行きたいと思います。

閉じる

交通違反 (4)

No. 361
投稿者: amika 投稿日: 12/27/2008 05:36   カテゴリー: 生活・習慣

先日、主人が黄色信号で渡ろうとしたところ、交差点で違反のカメラが光ました。
黄色信号で渡るのはあんまり感心しないかもしれませんが、違反になるのでしょうか、、ちょっと納得いきませんが、やはり後日なんらかの書類が送られてくるのですよね?

その後、罰金はいくらくらいなんでしょう?また、やっぱりトラフィックスクールに行かないといけないのですよね?

平日が休みなのですが、スクールは平日でもやってるのでしょうか?
インターネットでも受講できると聞きましたが、、、

また、一番不安なのは、3年くらい前に飲酒運転で捕まったことがあります。
後、2週間くらいで執行猶予がきれるところだったのですが、その直前で違反をしてしまいましたが、何かに支障がないのでしょうか?

特に現在グリーンカードの最終申請中でもう少しで取得できるところまできてるのですが、、、
とっても不安です。

週明けには弁護士にも聞いてみるつもりですが、週明けまで数日ありとても不安です。

もし、経験のある方がいらっしゃいましたら、少しでも何か情報を教えて下さい。

No. 362
Re: 交通違反
投稿者: 賢史 投稿日: 12/27/2008 09:18

namiさん、こんにちは。
ご不安な様子が、伝わってきます。

>先日、主人が黄色信号で渡ろうとしたところ、

とありますが、交差点直前で黄色に変わったのであれば、問題ないと思いますが・・・・
私の記憶では、
赤信号で交差点内に進入した場合、赤信号無視。
進入した交差点を渡り終える前に赤になった場合、黄色信号無視。
だったと、思います。

文面からすると、ご主人の後ろの車が写真を撮られたのではないでしょうか?
常識で考えても、直前で黄色に変わってしまっても、どうすることも出来ませんよね。
急ブレーキを踏む方が、逆に危険運転になりそうです。

それと、

>グリーンカードの最終申請中でもう少しで取得できるところまできてるのですが、

この最終申請中とは、アジャストメントに入ったという事でしょうか?
であれば、警察証明も終わっているはずですので、GC取得には関係無い様な気がします。
飲酒運転との絡みは、ごめんなさい、私には分かりません。

私の乏しい知識と、少ない経験から、この程度の事しか書けませんが、どうか良いお年を迎えて下さい。 Take it easy!
でも、飲酒運転は、気を付けて下さいね。

No. 363
Re: 交通違反
投稿者: pooh-san 投稿日: 12/27/2008 10:32

Traffic schoolですが、刑の重さによって、講習時間が変わってきます。
平日にも、週末にも受講できます。

私が以前、交通違反をしたときは、警察から送られてきた書類と一緒に、Traffic schoolのリストが送られてきました。
結局、私はインターネットで受講しました。
まず、インターネットでの問題にパスしてから、本テストの問題をプリントアウトして、それをNotaryのところに持っていって(Postal Annex?とか)、そのお店の中で解きました。
それから、Notaryのサインをもらって、郵送しました。

確かに、黄色信号で交差点内に入っても、カメラは作動しないはずです。
ただ、渡り切る前に赤信号に変わってしまうと駄目なんじゃないですかねぇ?
私も、上記の賢史さんに同意見で、ご主人の後ろの車が写真を撮られたんだと思います。

このカメラに関しては、以前もよくニュースで取り上げられるほど問題になっていて、裁判所で不服申し立てのようなことをしたら、結局不起訴処分になったという話も聞きます。

現時点では、まだ御主人が違反をしたかどうかわかっていないんですよね。
万が一、その通知が来たら、交通専門の弁護士さんに相談されたらいかがでしょうか?

No. 367
Re: 交通違反
投稿者: amika 投稿日: 12/27/2008 16:58

>賢史さん
>pooh-sanさん

ありがとうございます!

私は助手席にいたのですが、ぼ〜っとしていたのと光った後は混乱して後ろまで気が回りませんでした。主人も同じだと思います。そういえば、光るタイミングがもしかすると後方の車なのかもしれません。

とはいえ、、しばらくは毎日ドキドキしながらポストを覗くことになりそうです。

そうですよね、黄色で急ブレーキを踏むことの方が怖いですよね。
その後、違う交差点で主人は怖くて黄色信号で急ブレーキを踏んでしまいました。
こっちの方が怖いと思いました。

はい、アジャスメントに入ってます。秋には面接も終え、その時に飲酒の時の不足書類も渡しほぼOKだろうといわれました。でも、今の状況としては、私達が最終申請した時は大勢の人が一気に申請した時で面接が終えてもなかなか出ない状況になってるのです。(出てる人もいますが)

早くグリーンカード降りて欲しいです。何かあるたびにセンシティブになってしまいますね。

飲酒は不思議なことに今では全く飲んでないんですよ〜
捕まった後、かなりつらい行程を経験したからなのかもしれません。


インターネットで受講する人、結構いらっしゃるみたいですね。詳しい情報ありがとうございます!
もし、送られてきたらリストも合わせてみてどちらにしようか決めてみたいと思います。

やっぱり問題になってたことあるんですね〜!!
上にも書きましたが黄色信号で急ブレーキかけることが怖いのでもし、チケット切られたらちょっと厳しいような気がしますし、トラウマになってしまいそうです。

そうですね、もし送られてきたら以前飲酒の時にお世話になった弁護士さんに相談してみようと思います。

本当にありがとうございました。
少し気が落ち着きました。

どうなったか、また書き込みたいと思います。

賢史さん、pooh-sanさんも良いお年をお迎え下さい。










No. 371
Re: 交通違反
投稿者: Pita 投稿日: 12/28/2008 19:29

もう8年も前になりますが、交差点の中で黄色になったにもかかわらず、チケットをもらったことがあります。異議申し立てをすれば何か変化が合ったかもしれないけれど、日本に一時帰国する数週間前に受け取ったので、罰金を払って終わらせました。ちなみにレンタカーだったからか、チケットを受け取ったのは4ヶ月ぐらいあとでした。

ピカッと光ったことは、助手席にいた私には分かりましたが、旦那は気がつかず、写真にはすばらしい笑顔が写っていました。同じようにピカッとした経験があって、「やられた!」と思ったけれど、対向車の鏡か何かが太陽に反射したみたいで、何事もありませんでした。(カメラのないところだった)

・・・チケット送られてこないと良いですね。

閉じる

お勧めの不動産会社は何処ですか? (3)

No. 334
投稿者: コッカー 投稿日: 12/19/2008 11:04   カテゴリー: 生活・習慣

来年、サンディエゴへ引越しします。
子供の学校は大体決まってきて、その周辺の一軒家かタウンハウスを借りたいのですが、
皆さんのお勧めの不動産会社を教えて頂けませんか?
引越し先はイーストレイクなので、その辺りを多く扱っている所がいいです。

夫婦共に英語が苦手なので、出来れば日本人が対応してくれるといいのですが、
主人がスペイン語を話せます。
あと、不動産会社では紹介された物件の他に、
ネットなどで見つけた物件の仲介もやってくれるのでしょうか?

2月中には決めたいので、何か情報をお持ちの方よろしくお願いします。

No. 335
Re: お勧めの不動産会社は何処ですか?
投稿者: みぃ〜ちゃん 投稿日: 12/19/2008 13:47

12月に引っ越してきたばかりです。
EAST LAKEで家をさがしていてREALTY WORLD WESTの恭子さんにお願いしました。
サンディエゴに到着して翌日から主人は出勤したので
私と子供二人を連れて恭子さんの車で物件案内してもらいました。
私が気に入った物件をしぼり 主人にも一応見ておいて欲しかったので
恭子さんにお願いしたら翌日にもう一度案内してくれました。

オーナーさんとの値引き交渉もしてくださったし
ガス、水道、電気、ゴミ収集、テレビ、ネット、電話の契約もすべて同行してくれて
とても心強かったです

私たちが帰任する際、後任者の家さがしにも是非お願いしようと思っています。

No. 344
ありがとうございます。
投稿者: コッカー 投稿日: 12/22/2008 20:19

みぃ〜ちゃん さん、お礼が遅くなりましたが、お返事ありがとうございます。

ご紹介してくださった恭子さんという方は良さそうですね。
来月に2,3日しか見学に回れないので、その間に運良く、希望の物件が見つかればと思っています。
いろいろな手続きもお手伝いしてくれるというのも心強いです。
もう時間がないので、早速連絡してみたいと思います。

もしかしたら、何処かで出会えるかもしれませんね。
その時はどうぞよろしくお願いします。

本当にありがとうございました。

No. 356
Re: お勧めの不動産会社は何処ですか?
投稿者: みぃ〜ちゃん 投稿日: 12/25/2008 16:48

コッカーさん

その時はこちらこそよろしくお願いします!
素敵なお家がみつかるといいですね〜

閉じる
学童クラブプラス ( Japanese & Math Academy ) アメリカで育つ子ども達の日本語の定着を助けるためのクラブです。
学童クラブプラス ( Japanese & Math Academy ) アメリカで育つ子ども達の日本語の定着を助けるためのクラブです。

ガスオーブンのクリーニング機能 (2)

No. 351
投稿者: naruto 投稿日: 12/24/2008 20:55   カテゴリー: 生活・習慣


クリスマスにオーブンでローストチキンを焼いたら、オーブンの中に油が飛び散って、すごく汚れてしまいました。  ごしごしこすっても落ちないので、 オーブンのスイッチにある、クリーニング、という機能を使ってみようかと思うのですが、説明書もないし、間違った使い方をしてこわしてしまったらいやだし・・・。
どなたか使い方をご存知の方、教えて下さい。 
よろしくお願いします。

No. 352
Re: ガスオーブンのクリーニング機能
投稿者: Kokita 投稿日: 12/24/2008 23:53

多分、セルフクリーニング機能が付いているオーブンなのでしょうね。
セルフクリーニングを使うととても便利ですよ。でも初めてだったら戸惑うでしょうね。

そこで解決策として3つ。
①もしアパートであれば、管理人さんにセルフクリーニングの使い方を説明してもらう。もしくはお隣さんに聞く。
②それが面倒なら、オーブンのロゴを見て、同じ機種をネットで検索し、そこからマニュアルを引き出して、セルフクリーニングの方法をGETする。
③また、セルフクリーニングを利用しないで、自分で掃除する場合なら、下記のクリーナーがおすすめ。オリジナルとレモンの香りがあります。私はいつもレモンの黄色い缶を使用します。

Reckitt & Coleman
Heavy Duty Oven Cleaner
$6.12

↑これは冷めているオーブンの内側にクリーナーをスプレーして2時間くらい放置し、あとは乾いた布で軽くふき取るだけで、しつこい汚れもすぐ落ちます。ただ匂いがきついので、マスクをして、換気をよくして、ゴム手もはめて完全装備で挑まないと、頭がクラクラします。かなり強い薬剤ですよ。レモンの香りは気休めで、長時間嗅いでいると、死にそうになります。気をつけて!

No. 353
Re: ガスオーブンのクリーニング機能
投稿者: naruto 投稿日: 12/25/2008 09:30

ありがとうございました。
早速、おそうじがんばります!!

閉じる

新聞配達へのチップ (5)

No. 320
投稿者: Manners 投稿日: 12/18/2008 14:17   カテゴリー: 生活・習慣

Union Tribuneを週末(金土日)だけ定期購読しています。
先日配達された時に、住所と名前が書いてある封筒がHappy Holidayのカードとともに、新聞の上に置いてありました。
チップは払うべきなのでしょうか?払うとしたらが相場はどれくらいですか?
よろしくお願いします。

No. 321
Re: 新聞配達へのチップ
投稿者: bonsai 投稿日: 12/18/2008 15:37

毎日の配達の場合は$25~$50、週末だけの場合は$10とあるウエッブサイトに書いてありました。でも週末というと土日2日のことですよね。従って, $10 up と考えれば良いのでは。

また、他のウエッブサイトには ただ $5~$20 と書いてあるサイトもありました。

しかし、チップは気持なのであげたいだけあげれば良いのだと思いますが。。

No. 325
ありがとうございました
投稿者: Manners 投稿日: 12/18/2008 17:37

アメリカ人の友人にも聞いてみたのですが、「あなた次第よ」といった感じで、はっきりと答えてくれなかったので、投稿してみました。もし郵送するなら、チェックで送った方がいいですよね。

No. 326
Re: 新聞配達へのチップ
投稿者: fish taco 投稿日: 12/18/2008 19:20

うちはHoliday Seasonは郵便配達の人にはSee's Candyと20ドル、ごみ収集に人たちにSee's Candyと20ドルとか置いときます。新聞は取っていませんがたぶんそんなものだとお思います。でもあげる必要はまったくないのですよ。気持ちだけです。

もらったりあげたりしてこの社会回っていますね

No. 327
Re: 新聞配達へのチップ
投稿者: fish taco 投稿日: 12/18/2008 19:56

知らない人にお金を送るときは現金がいいですよう。

No. 331
fish tacoさん
投稿者: Manners 投稿日: 12/18/2008 22:52

どうもありがとうございました。

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。