里帰りや出張などで、2〜3週間ほど日本へ帰国した際に、最寄の役所へ転入届けを提出し、日割りでの税金などを支払うと、滞在中に日本の健康保険に加入できる(使える)と聞いた事が有るのですが、どなた様かご存知の方、または実際にご経験された方がいらっしゃいましたら詳しい事を教えて頂けますでしょうか。
以前、こちらの掲載で拝見した気がするのですが、見付ける事が出来なかったので、どうぞ宜しくお願い致します。
こんにちわ。私は8月に40日ほど日本に里帰りしました。歯医者に行くのが目的だったので、即、市役所に行って、国民保険に加入しました。娘も一緒に帰国したので、娘も加入しました。市役所の人に、一時帰国という事情を伝えれば、それで手続きをしてくれると思います。手続きは簡単です。
支払いは、私の場合は、1〜2週間後に、1ヶ月ごとに区切られた請求書が、1年分まとめられて送ってきました。自分が滞在した月だけ、支払いしました。
値段は人によって違うのかもしれませんが、3000円もしなかったと思います。
日割りで払えるのかどうかは、私にはよくわかりません・・・・。払い過ぎた場合は、帰国の時に(保険の脱退の時に)、返金してもらえます。
参考になりましたでしょうか?
私でお答えできることがあれば、お答えしますよ〜。
私の場合市役所へ行ったら
一時帰国なら入れないといわれました。
それならと、後日何も言わず加入したのですがアメリカへ戻ってくる際に
抜けようとしたら短期では抜けない、といわれて
3か月分支払いました。。
地域によって対応がちがうのでしょうか?
ちなみに日割りでは計算してくれませんでした。。
おそらく役所の、またその対応に出た方の采配ではないかと思います。
私の地域は、受け付けてもらえませんでした。国の対応基準がそうなっているとの
ことです。国民保険とは、日本に一定期間(1年以上)国民として居住し、年金や税金の
義務を果たしているものに付与されるものだと言うことです。住民票を写すことで、
児童手当やその他の恩恵を受けたりすることにもなります。ですので、安易に入れたり抜いたりは、基本的にはだめ、ということです。ただ、転出入の多い都会では、お役所の方も
受け入れやすい体制になっているかと思います。子供がいる場合、健康保険は命綱でもありますからね。
Re: 一時帰国の際の日本の健康保険
投稿者:
meza
投稿日: 11/07/2009 07:03
mike&yukaさん、anpankoさん、iyasykoさん、貴重なご意見とアドバイスを有り難うございました。皆さんがご体験された内容によると、各役所によって対応が異なり、加入出来た際の支払いは日割りではなく月割りで支払うのですね。
国民保険の加入条件はiyasukoさんの仰る通りですよね。納得です。anpankoさんの様に最低期間の3ヶ月分を支払ったとしても、滞在中に日本で医療が受けられれば、とても有り難いですよね。
mike&yukaさんへご質問なのですが、最寄りの役所へ行き手続きをすると、その日に保険証を発行して戴けるのでしょうか?
国民保険の加入のことなんですが、「一時帰国と言えば簡単に手続きできる」などと軽はずみなことを言ってすみませんでした・・・・。地域によって違うなんてしりませんでした・・・。私は、市役所の戸籍課にいた人に知り合いがいて、その人が色々手伝ってくれたこともあったので、簡単に手続きできたのかもしれません。
質問のことなんですが、記憶があいまいで申し訳ないんですが、確か、その日にもらえたと思います。それか、テンポラリーのカードをもらって、数日後にカードが送られてきたような・・・・。とにかく、加入の日から病院にいけるのは確実です。今保険証が小さいカードになっていて、個人個人持つようになってるんですが、そのカードがすぐには作れなかったような気がします・・・・。すみません・・・数ヶ月前のことなんですが、記憶がホントにあいまいで・・・・。記憶力の衰えにショックをうけてるほどです・・・。ハハハ〜。失礼しました。
Re: 一時帰国の際の日本の健康保険
投稿者:
meza
投稿日: 11/09/2009 16:55
mike&yukaさん、メッセージを有り難うございました。手続きしたその日から使用出来るのは大変有りがたいですよね。
私も各役所によって対応基準が異なるとは全く知らなかったので、今回皆さんから貴重な体験談を伺う事が出来て感謝しております。
一時帰国したら先ずは、最寄の役所へ行き、相談してみますね。
皆さん本当に有難うございました。
閉じる