San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) サマーキャンプ 生徒募集中
サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) サマーキャンプ 生徒募集中
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
WiFiレンタル、eSIM ( NXT Square Inc ) 日本一時帰国、海外旅行に最適にWiFiサービスを提供!サンディエゴタウンユーザー限定割引あります!
WiFiレンタル、eSIM ( NXT Square Inc ) 日本一時帰国、海外旅行に最適にWiFiサービスを提供!サンディエゴタウンユーザー限定割引あります!

生け花用の花器をさがしています。 (2)

No. 13665
投稿者: tokyochick 投稿日: 12/14/2018 12:35   カテゴリー: その他

生け花用の花器をさがしています。不要な花器がありましたらご連絡ください。
お礼はご相談のうえで、

No. 13679
Re: 生け花用の花器をさがしています。
投稿者: Micky 投稿日: 12/31/2018 00:04

サンディエゴには、授業料無料のお花のクラスがあります。
小原流の日本人の先生が教えているのですが、政府がやっているアダルトクラスなので、授業料は無料です。ただ、材料費のお花代は確か1クラス$8~$12くらい掛かったと思います。

この先生は日本の花器をサンフランシスコなどのお店から注文できるので、私も何度か買った事があります。
一度クラスに行って先生に聞いてみればいいかと思います。カタログ内の好きな花器を選べますよ。

火曜日の朝9時からお昼の12時まで、メサカレッジのContinuing Education ビル内の部屋番号-119でクラスがあります。その他にも色々な場所でやっているようですが、一度行って、先生に花器を買いたいと伝えるといいかと思います。花器は、個人で注文すると送料が高いのですが、クラスで生徒さん達がまとめて注文をする時は安くなるので、お急ぎでなければ、そのまとめ買いの時に一緒に買ってもらうといいかと思います。

後、ミラマーにある材料店、「シノダ」と言うお店でも、ベーシックの花器が売られていますが、ここはお花の先生から生徒のIDをもらわないと買えないです。どちらにしてもお花の先生に頼むと早いかと思います。

後、ミツワの隣のRossや、Marshallsなどのお店でも、たまに日本の花器が売られていますよ。ある時と、ない時があるので 行く度にチェックして見ていると、たまに売っていますよ。

No. 13683
Re: 生け花用の花器をさがしています。
投稿者: tokyochick 投稿日: 01/04/2019 13:20

詳しく説明してくださってありがとうございました。

閉じる

日本からの郵便 (1)

No. 13675
投稿者: Mirage1995 投稿日: 12/28/2018 09:46   カテゴリー: その他

日本から郵便が届かなくて困ってま。はじめは約2か月前にだした手紙が届かず改めて先週速達で送ってもらったんですが届きません。ほかの方も手紙や荷物など日本から届くのが遅ますか?

No. 13678
Re: 日本からの郵便
投稿者: Micky 投稿日: 12/30/2018 23:37

私の家には、日本からの手紙は10日くらいで届きます。
もうアメリカ生活が長いのですが、それで学んだ事は、下記のことです。

1.- 普通郵便で送ってもらう。--- 書留や配送の記録の着くタイプは普通郵便より遅れがちです。それに、受け取りにサインなどがいりますが、家にいないと郵便局に戻されてしまいます。昔は郵便屋さんが、3回まで家に届けてくれましたが、今は1回目に家にいなければ、「We missed you」の小さなメモを残して、郵便局に戻され、保管され、期限以内に取りに行かなければ、そのまま日本に送り返されてしまうケースもあります。

2.- アメリカ式に正しく住所を書いてもらう。--- 知らない日本人がアメリカの住所を書くと、少し段が違う書き方などになってしまうと郵便が届きにくくなります。そこで私は自分の宛名住所シールをコンピューターで作って、日本の家族にその宛名住所シールを貼って、私宛に郵便を送ってもらうようにしています。
名前、住所をタイプして、その下に「USA」、その横に「Via Air Mail」と赤のマジックで太く書いた四角の住所のシールを作ってご家族に渡すといいですよ。年賀状を出す時に、コンピューターで住所を宛名印刷するような感じです。でも、大き目の用紙にして、文字がはっきりと読みやすいのを作ってます。エアーメイルは、マジックでその横に手書きします。
住所の書き方は、下記のウェブを参照して下さい。下にUSAを書き忘れないようにして下さいね~。
 https://memorva.jp/school/life/airmail.php

3.- 手書きは読みにくい場合があるので、コンピューターでタイプした方が読みやすくていいようです。
特に、日本の 7 は 9 と間違われやすいです。

4.- 必ず「Via Air Mail」と書いて下さい。何も書かないと船便になってしまい、何ヶ月もかかる事があります。

これは、私が使っている方法で、他の人は、また違うやり方などがあるかもしれませんが、少しでも参考になればいいと思うのですが....。 とにかく、郵便が無事につくといいですね~。

閉じる

ベビーシッター、ヘルパーさん (2)

No. 13671
投稿者: Stonedog 投稿日: 12/20/2018 12:52   カテゴリー: その他

今お願いしているベビーシッターさんが来月引っ越してしまうので代わりの方を探しています。

主に子どもが学校に行っている時間帯に15が月の三つ子の世話のお手伝いをして下さる方、子どもが好きであれば経験等は無くても大丈夫です。

No. 13672
Re: ベビーシッター、ヘルパーさん
投稿者: Whitley 投稿日: 12/20/2018 13:58

先月まで2年間、生後6週間から12ヶ月までの乳児のアシスタント保育士として働いておりました。
一人で四人の乳児を、複数の保育士と八人の乳児をクラスにて受け持っていました。一歳児のクラスにも何度かヘルプで行った経験もあります。
14歳と11歳の子がいる母です。
9時から3時までの間で宜しければ、是非ご連絡ください。お待ちしております。

No. 13673
Re: ベビーシッター、ヘルパーさん
投稿者: Zmo 投稿日: 12/20/2018 22:54

メール送信させていただきました。

閉じる

フルタイムで働いているママ友募集 (0)

No. 13670
投稿者: Momo0606 投稿日: 12/18/2018 20:30   カテゴリー: その他

平日はフルタイムで仕事をしているため、たまに週末に子供抜きで遊んだり、または子連れで一緒に遊んだりできる同世代のお友達を探しています。
アラフォー、既婚、6歳の男の子がいます。
宜しくお願いします!

閉じる

ミリタリーの方 (0)

No. 13663
投稿者: S D 投稿日: 12/14/2018 10:22   カテゴリー: その他

ミリタリーの方で、一月下旬、または二月の頭に日本へPCSで帰国される方いらっしゃいますか?
もしいましたら、ご連絡ください。

閉じる
学童クラブプラス ( Japanese & Math Academy ) アメリカで育つ子ども達の日本語の定着を助けるためのクラブです。
学童クラブプラス ( Japanese & Math Academy ) アメリカで育つ子ども達の日本語の定着を助けるためのクラブです。

ヘルパー(ベビーシッター)さん募集 (2)

No. 13613
投稿者: Stonedog 投稿日: 11/16/2018 10:41   カテゴリー: その他

一歳の3つ子を一緒に面倒を見てくれる方を探しています。お願いするのは平日の日中が主になります。
子どもが好きな方であれば特に経験が無くても大丈夫です。

No. 13615
Re: ヘルパー(ベビーシッター)さん募集
投稿者: Coco1 投稿日: 11/17/2018 02:04

子供大好きです!!!
詳細教えていただけますか?

No. 13618
Re: ヘルパー(ベビーシッター)さん募集
投稿者: Zmo 投稿日: 11/20/2018 07:35

まだ募集されていますか?
詳細メール頂けると幸いです。

閉じる

ベビーシッター (2)

No. 13610
投稿者: AHH 投稿日: 11/13/2018 11:47   カテゴリー: その他

レギュラーのベビーシッターさんが忙しくなってきたので、バックアップのベビーシッターさんを探しています。3歳と5歳のお世話になります。主に夕方から夜のベビーシッターになりますが、たまに日中になります。

No. 13611
Re: ベビーシッター
投稿者: midosan 投稿日: 11/13/2018 17:18

はじめまして。
ベビーシッターの件で、詳細(時間や場所)等をお伝えいただけますか。
当方、中年女性です、3人子供育てた経験者です。
宜しければ、ご連絡ください。mi

No. 13612
Re: ベビーシッター
投稿者: Bumblebee52 投稿日: 11/13/2018 19:32

はじめまして。

ベビーシッターの件に興味があります。
詳細を教えてください。

もしよろしければメールお待ちしております。

閉じる

お友達募集ーBirdlandエリアに住んでいる日本人の方はいますか? (0)

No. 13600
投稿者: Micky 投稿日: 11/05/2018 20:14   カテゴリー: その他

Birdland エリアにお住まいの日本人の方、お友達になって下さい。
一緒に近所を散歩したり、お互いの家で、お茶したりお話などができれば嬉しいです。
住んでいなくても、Birdlandエリアでお散歩してもいいよという方がいましたらご連絡を下さい。

私は3才と1才の2人の子供がいる主婦です。
運動不足なので、一緒に歩いて運動してくださるお友達を探しています。

閉じる

翻訳してくださる方を探しています。 (0)

No. 13574
投稿者: Jas_Leo 投稿日: 10/24/2018 09:28   カテゴリー: その他

翻訳をして頂きたい書類は日本の源泉徴収票のようなお金に関する書類1枚です。
文章などはなく、30項目くらいの税金やお金に関する言葉になります。

Governmentに提出する重要な書類なので、こういった類の書類の英語の知識がある方、経験のあるかたを探しています。

閉じる

メキシコのお金「ペソ」を使える所ないでしょうか (0)

No. 13551
投稿者: totorokotokoto 投稿日: 09/29/2018 22:36   カテゴリー: その他

ほんの少しですが「ペソ」のコインがあります。捨てるのも勿体ないので、サンディエゴ界隈で使える所があったら使いたいのですが、どこか使える所はないでしょうか?または「ドル」に変えて貰える所。

「ユーロ」のコインも少しあるんですが、両替出来るとか「ドル」に変えられる所などないでしょうか?

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

ソーシャルセキュリティー受給額の減額について (0)

No. 13546
投稿者: Shiha 投稿日: 09/28/2018 11:04   カテゴリー: その他

アメリカのソーシャルセキュリティーを受給する時、日本からも年金を受け取っていると、ソーシャルセキュリティーの受給額が減額されると聞いているのですが、どなたかこの減額される計算方法をご存知の方いらっしゃいますか?
(WWW.FEDBENS.US/ で計算出来るようですが、よくわかりません。)

また、日本の記事を読みますと、日米間の租税条約の取り決めで限度額を超えない場合はソーシャルセキュリティーから減額されないという条項があるようです。
その限度額とは:

1.65歳以下の場合72万円(年額)
2.66歳以上の場合120万円(年額)

だそうですがご存知の方いましたら教えていただけると助かります。

閉じる

room mate 募集 (0)

No. 13540
投稿者: maxsan 投稿日: 09/21/2018 17:49   カテゴリー: その他

UTC に徒歩10分
The Crossroad にてルームメイト募集
3か月以上契約可能な方
ONE BED & ONE BATH
専用パーキングスポットが地下にあります。無料
小型犬がいます
10月1日から住居可能
家賃$800プラス光熱費 $40~80
詳細は858-699-0355 橋本まで
または
hashimoto.masabumi@gmail.com

閉じる

日本円を持っています。 (0)

No. 13507
投稿者: Amy9479 投稿日: 09/05/2018 12:02   カテゴリー: その他

日本円を持っています
ドルにかえたいです。
よろしくお願いします

閉じる

日本円 (0)

No. 13468
投稿者: AHH 投稿日: 08/18/2018 07:28   カテゴリー: その他

日本円をドルに、1ドル=100円のレートで換金してくれる方いましたら、連絡下さい。よろしくお願いします。

閉じる

日本人経営のナセリー (2)

No. 13392
投稿者: totorokotokoto 投稿日: 07/05/2018 13:17   カテゴリー: その他

エンシニタスかオーシャンサイド辺りに、日本人経営のナセリーがあったと思いますが、ご存じの方いませんか。

No. 13397
Re: 日本人経営のナセリー
投稿者: Sheep 投稿日: 07/07/2018 16:28

参考URL Yasuda Nurseryではないでしょうか。
住所は 7419 W. Lilac, Bonsall, CA 92003
ウェブサイト http://yasudanursery.com/

No. 13398
Re: 日本人経営のナセリー
投稿者: totorokotokoto 投稿日: 07/07/2018 18:16

教えて下さってありがとうございます。来週連絡してみます。

閉じる