San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
WiFiレンタル、eSIM ( NXT Square Inc ) 日本一時帰国、海外旅行に最適にWiFiサービスを提供!サンディエゴタウンユーザー限定割引あります!
WiFiレンタル、eSIM ( NXT Square Inc ) 日本一時帰国、海外旅行に最適にWiFiサービスを提供!サンディエゴタウンユーザー限定割引あります!

子供に関するボランティア活動ができる場所 (5)

No. 5263
投稿者: Flowers 投稿日: 08/29/2010 13:08   カテゴリー: その他

現在 カリッジでCHILD DEVELOPMENTを学んでいる者です。
子供たちのことをもっと知りたいことと、コースの課題のことも含め
ボランティア活動(子供に関わる)できる場所を探しています。
インターネットで検索もしていますが、もしどなたかこういった情報に詳しいかた
もしくはボランティア活動に参加されている方がいたら是非教えてほしいのです。
対象の子供たちはアメリカ人でも日本人でもどちらでも嬉しいです。

よろしくお願いいたします、。

No. 5264
Re: 子供に関するボランティア活動ができる場所
投稿者: KKJ 投稿日: 08/29/2010 15:56

私は、CSUSMに以前通っていましたが、学校のホームページに、学校が認可したボランティアのリストが載っていて、私はその一つのSPINという団体でボランティアをしていました。
主に子ども達の宿題を見たりしていました。
その団体をググってみましたが、HPがもうないので、つぶれてしまったのかもしれません。

YMCAとかでもボランティアを募っていると聞きました。
あと、Big Brothers Big Sisters という団体とかも全米で有名ですね。
http://www.bbbs.org/site/c.drLRK2PELsF/b.1634677/k.9E0E/Volunteering.htm

No. 5265
Re: 子供に関するボランティア活動ができる場所
投稿者: HZ 投稿日: 08/29/2010 16:18

知り合いが少し前に、こくご学園でボランティアをしていたそうです。問い合わせてみたらいかがですか?

No. 5268
Re: 子供に関するボランティア活動ができる場所
投稿者: HKmama 投稿日: 08/29/2010 23:45

卒業後、日系かアメリカの幼稚園どちらに就職したいのか?によります。

ボランティアにしても、経験と少しでもカウントされるには、その後の就職先によって 例えば、アメリカのPreschoolや Daycare で先生になりたいのであれば、日系の園ボランティアではなく、アメリカのPreschoolでするべきです。
チャンスと空きがあれば、ボランティアを続ける事によって、卒業後 そこで 働ける可能性が高いですからね。

ボランティア先は、幼児教育の大学教授に聞くのが一番でしょう。また、実際既に教師をしていても大学で学んでいる学生も多いので、同じクラスの生徒にそこの園でボランティアができるか聞いてみるのも手。
普通は TBテストを受けないとボランティアができないので、大きい園ですと ボランティアのTBテストもカバーしてくれたり、また大学のHealth Center などでTBテストをやっているところもあるでしょう。それらがないと、自費になり、また毎年受ける必要があります。(場所によっては数年に1度)

あとは、私は昔ですが、アメリカの子ども達のReadingを助けるというボランティア団体に参加していて、そのボランティアが終了したさいに、数千ドルの学費をだしてもらえました。
そのようなプログラムもまだあるかもしれませんので、教授に聞くのが一番ですよ。

また、就職するときの Referenceも 大学教授の名前なんかがあると スタートとして採用されやすいので、なるべく仲良くしておきましょう。
頑張ってね。





















No. 5271
Re: 子供に関するボランティア活動ができる場所
投稿者: Flowers 投稿日: 08/30/2010 13:17

3人のみなさん、貴重なご意見をありがとうございました。
本当に参考になりました。ボランティア先を見つけるのはなかなか大変なことだと
思っています。

また、何かありましたら質問をさせていただきます。その時はどうぞよろしくお願いいたします。

No. 5274
Re: 子供に関するボランティア活動ができる場所
投稿者: AHH 投稿日: 08/30/2010 16:41

当方、現地のPreschoolで先生をしています。もし、現地のPreschoolでのボランティアに興味があるようでしたら連絡下さい。

閉じる

DVDの作り方 (0)

No. 5247
投稿者: ハンドル 投稿日: 08/26/2010 17:06   カテゴリー: その他

自分で撮ったビデオカメラやデジカメの映像をDVDにして日本に送りたいのですが、やり方がわかりません。そういうpcに詳しくて、無料で教えていただける方いませんか?女性の方で宜しくお願いします。

閉じる

英文法・単語スペルミスの自動修正ツール (4)

No. 5227
投稿者: Flowers 投稿日: 08/24/2010 12:07   カテゴリー: その他

サンディエゴには留学生の方も多いと存じます。もしアイデアをいただければとても助かります。
学生の方は、授業の課題で英文レポートをWORD(もしくはエクセル)で作成し、担当教官に提出する作業があるかと思います。

その際、自分の作成した英文レポートのグラマー・単語のミスの確認・修正をどのようにやっておりますか?
おそらく、修正ソフトを使っている方も多いかと存じます。
もし、良いソフト(無料でも有料でも)や方法を知っているかたがおりましたら、是非教えてもらいたいのです。

自分が取っているクラスでいろいろレポートを作成しなければなりません。
英語にはそれほど問題はないのですが、やはりネイティブではないので、細かいミス文章があるので、それらを完全にチェックした上で先生に提出する必要があります。
多分同じ環境下の方がたくさんいらっしゃると思うので、お手数ですがよろしくお願いいたします。

No. 5229
Re: 英文法・単語スペルミスの自動修正ツール
投稿者: hyosube 投稿日: 08/24/2010 12:57

私も学生ですが、Wordで大体修正されますし、あとはネイティブの人に読んでもらって、表現がおかしい所を教えてもらい、自分で直し、また確認してもらいます。それで約5年間やってきましたが、いつも好成績収めてました。特に問題はなかったです。
不安なら、キャンパス内のwriting tutorなどに見てもらってはいかがでしょう?

No. 5233
Re: 英文法・単語スペルミスの自動修正ツール
投稿者: Mercer 投稿日: 08/24/2010 15:07

私もwordのスペルチェックを使っています。ほかにそういったソフトがあるのか分かりませんが、一番信頼できると思います。

と言ってもwordも他のソフトもですが、こういったソフトはどれもスペルや文法の法則にしたがってコンピュータが判断するので、間違った意味で使われている単語や、不自然な言い回し、幼稚な言い回し、筋が通っていない文章、などは修正されません。

一番のお勧めはネイティブの友達に読んでもらうことです。私は上記のソフトを使って出した短いレポートがSpelling/grammar ミスで返って来たことがありますが、その場にいたネイティブの友達に読んでもらい15分位で直して再提出したら受け付けられたことがあります。なので私はいつもそうしています。同じクラスの友達などアイディアを交換するついでにやれば相手にも迷惑になりにくいです。

ライティングセンターもお勧めです。英語専攻の学生などがボランティアでやっていることも多く無料のところがほとんどです。ただ予約を取ったりしなければならず、学期末は早めに予約を取ったほうがいいと思います。

その他ラングエッジエクスチェンジに申し込み、その相手にチェックしてもらうこともできます。私も一時そうしていました。インターナショナルスチューデントオフィス等で申し込めると思います。

他には、有料で有名大学の英語専攻の学生やプロがチェックしてくれるサービスもあり、こちらは、パラグラフの構成から大幅に修正し、多くの文章も大幅に変えてより効果的な文章にしてくれました。ただしこういったものは有料で1,2ページのものに$100-$200くらいかかった記憶があるので特別なものにだけ利用するのが手です。

No. 5234
Re: 英文法・単語スペルミスの自動修正ツール
投稿者: sd2005 投稿日: 08/24/2010 15:10

WhiteSmokeと言うソフトの評判がいいようです。
http://www.whitesmoke.com/

トライアル版を使ってみた印象では、MS-Wordと大差が見いだせず購入に至りませんでした。
日本からの留学生の皆さんには細かいことを気にされる方も多いので、そのような方にはご希望に沿うかも知れません。

No. 5236
Re: 英文法・単語スペルミスの自動修正ツール
投稿者: Flowers 投稿日: 08/24/2010 15:31

さっそくアイデアをくださって3名のみなさん!本当に本当にありがとうございます。
みなさんのご親切に感激しました。そしてみなさんもがんばっているのですね。
英語は自分の第一言語でないから、そこのところはやはり厳しい部分ですよね。でもこれはいいわけにはならないので、レポート書き上げかつ英語にも気を配る。。けっこう大変ですよね。でも成し遂げたら嬉しいですね。

さらに情報をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

閉じる

簡単なお仕事を手伝って頂ける方 (1)

No. 5190
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 08/18/2010 20:31   カテゴリー: その他

Carlsbad/San Marcos エリアでレンタルハウスを探している米人に対して、
指定時間に家の前で待ち合わせし、家の開錠と施錠、戸締りをして頂きます。
家の中に顧客と入って家の説明をする必要はありません。
一回当たり$35でお願いします。
時期:8/23〜8/31

No. 5192
Re: 簡単なお仕事を手伝って頂ける方
投稿者: cutie 投稿日: 08/18/2010 22:35

はじめまして、

お仕事に大変興味がありますので、ぜひお手伝いさせて頂けないでしょうか?

連絡宜しくお願いします。

閉じる

Traffic school (0)

No. 5184
投稿者: SDDT 投稿日: 08/17/2010 22:51   カテゴリー: その他

Traffic schoolをウェブで受けたいのですが、アクセスが出来ません。
ケース番号と生年月日を入れると生年月日が違いますとエラーがでてしまいます。
ガイダンスのコンタクト先に確認すると。ちゃんと私のケース番号と生年月日はあっていたのですが。。どなたかご存知もしくは経験ありの方、アドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

閉じる
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。

剣道。 (6)

No. 4333
投稿者: rioka 投稿日: 04/21/2010 00:38   カテゴリー: その他

剣道を日本で13年やっていたものです。
サンディエゴで剣道を練習したいのですが、
ここにある剣道部ではなかなか都合が合いません。
そこでもしサンディエゴ内に剣道をやっていた人がいれば、
みんなで集まって少しでも稽古をどこかの場所でできればいいなと思います。
留学で来ている方、仕事で来ている方、または永住の方問いません。
連絡待っています。

No. 5133
Re: 剣道。
投稿者: umi 投稿日: 08/06/2010 16:45

riokaさん〜私も日本で剣道をやってました。
是非ご一緒に稽古させて下さい〜。
連絡待ってます。

No. 5136
Re: 剣道。
投稿者: shibuya 投稿日: 08/06/2010 21:48

はじめまして。
コンボーイ辺りで韓国人の剣道道場があります。
確かengineerとうりだったと思います。



No. 5141
Re: 剣道。
投稿者: umi 投稿日: 08/07/2010 18:45

coffeeさん、はじめまして。
情報ありがとうございました。
探してみます。

No. 5143
Re: 剣道。
投稿者: massy08 投稿日: 08/08/2010 15:15

自分も是非とも参加させて下さい。
韓国人がやっている剣道道場はRonson通りにありますよ。

No. 5159
Re: 剣道。
投稿者: rioka 投稿日: 08/11/2010 22:17

umi san, coffee san, massy08 san 書き込みありがとうございます。
最近少し忙しく、返信遅れてしまい申し訳ありませんでした。最近は少しおとさたになってしまったのですが、自分はsan diego kendo bu というところで練習させていただいています。そこの道場は火曜日木曜日と土曜日に練習をしています。自分は17日の火曜日に練習に行こうと考えています。もしみなさんの時間があえば一度一緒に練習をしませんか?

道場のURLと住所は下の通りです。
http://www.sdkendo.com/
Location: 2650 Truxtun Road, San Diego, CA 92106
Time: 8:00 pm to 10:00 PM

返信をお待ちしております。

No. 5168
Re: 剣道。
投稿者: anglehumi 投稿日: 08/12/2010 18:48

私もやりたい

閉じる

ATTの携帯ショップには、日本語が打てる携帯ありますか?? (2)

No. 5013
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 07/17/2010 18:16   カテゴリー: その他

ATTのショップに売ってるブラックベリーの携帯なんですが、知り合いから聞くと日本語が打てるのがあるらしいのですが。。。

どうですか??教えて下さい!!

No. 5038
Re: ATTの携帯ショップには、日本語が打てる携帯ありますか??
投稿者: koichi123 投稿日: 07/22/2010 11:02

ATTで売られているブラックベリーの上位機種とアンドロイドOS搭載のケータイなら出来ますが、どちらもスマートフォンで、日本語の設定は自分でやる必要があります。

No. 5176
Re: ATTの携帯ショップには、日本語が打てる携帯ありますか??
投稿者: Babatarou 投稿日: 08/14/2010 00:11

I phoneだと設定すれば日本語も問題なしですよ。

閉じる

日本の野菜を扱っているナーサリー (3)

No. 5144
投稿者: pinkblue11 投稿日: 08/08/2010 16:32   カテゴリー: その他

日本の野菜や薬味などの苗を売っているナーサリーはSDにありませんか?

もしご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください

No. 5145
Re: 日本の野菜を扱っているナーサリー
投稿者: fish taco 投稿日: 08/08/2010 16:42

Solana BeachのCedros Design DistrictにCedros Gardenという日本人経営のナーセリーがあります。オーナーはとてもいい人ですよ。僕はいつもここで珍しい野菜、定番野菜や果物の苗を買っています。Googleで住所は見つけてください。欲しいものがあったら注文もできます。

自家菜園は楽しいですね。

夏野菜はニジヤで売っていましたが・・今はどうか分かりません。

No. 5146
Re: 日本の野菜を扱っているナーサリー
投稿者: pinkblue11 投稿日: 08/09/2010 08:24

ありがとうございます!検索してHPを見つけました。
それほど遠くないのですぐにでも行けそうです。
本当にうれしいです ありがとうございました!!!

家庭菜園がんばります!!

No. 5151
Re: 日本の野菜を扱っているナーサリー
投稿者: fish taco 投稿日: 08/09/2010 19:13

日本人のオーナーは火、水、木曜は休みでそれ以外の日はおられます。彼女が出てきているの日の方がイロイロと質問できますよ。

閉じる

アメリカで養子縁組 (0)

No. 5110
投稿者: hammy 投稿日: 08/04/2010 11:55   カテゴリー: その他

不妊治療を続けてきましたが、なかなか子供を授かることができないので、
最近主人と、養子縁組をしようかと話をしてます。 サンディエゴ、もしくはアメリカで
実際養子縁組をされた方がいらっしゃたら、どういうプロセスだったとか、利用された
エージェンシーの話などを教えていただけませんか? どうぞヨロシクお願いします。

閉じる

パソコンの処分 (3)

No. 5039
投稿者: mani 投稿日: 07/22/2010 13:20   カテゴリー: その他

不要になったパソコンやプリンター(日本から持ち込みました)を引き取ってもらえる場所を探しています。
古いパソコンなので無料での引き取りで構いません。
最寄のリサイクルセンターに持っていけば引き取ってもらえるのでしょうか?
その場合、PCの情報などは全て削除しなければいけませんか?
時間もないのでそのまま手放したいのですが、危険でしょうか。

情報お待ちしています。

No. 5068
Re: パソコンの処分
投稿者: nokia 投稿日: 07/28/2010 08:29

パソコンの内部に長方形のhard driveを取り出せばあとは全部処分出来ます。

No. 5072
Re: パソコンの処分
投稿者: KKJ 投稿日: 07/28/2010 19:04

参考URL BEST BUYで可能です。

http://www.bestbuy.com/site/null/Recycling-Electronics/pcmcat149900050025.c?id=pcmcat149900050025&DCMP=rdr0001422

No. 5073
Re: パソコンの処分
投稿者: mani 投稿日: 07/28/2010 21:46

情報ありがとうございます。
さっそく試してみます。

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

紋付きの羽織袴と着付けのできる方を探しています。 (1)

No. 5026
投稿者: 3 投稿日: 07/19/2010 22:22   カテゴリー: その他

10月に結婚式を控えているのですが、
フィアンセに着せる紋付きの羽織袴
(アメリカ人男性でサイズはL〜XL、伸長6.2)を探しています。
レンタル出来る場所、又はお持ちで貸して頂ける方がいらしたら是非ご連絡下さい。

同時に私の着物の着付けをしてくださる方も探しています。
よろしくお願いします。

三好

No. 5054
Re: 紋付きの羽織袴と着付けのできる方を探しています。
投稿者: k'sbeauty 投稿日: 07/25/2010 12:00

こんにちは。 友人からこの広告のことを聞いてメールしました。
 
私はUTCエリアのサロンで働いていて、着物の着付けもしています。
レンタルもしていて、紋付, 袴もそろっています。 背の高い方用の袴、大きいサイズのぞうりもそろっています。もちろん着付けもOKです。
よろしければウエブをご覧ください。

www.kiyokosbeauty.com

興味がおありでしたらご連絡ください。
きよこ   619 813-5504


 
   
  

閉じる

インターネット会社 (1)

No. 5037
投稿者: koichi123 投稿日: 07/22/2010 10:59   カテゴリー: その他

困ってます。英語が堪能ではないので、現在使っているインターネットのプロバイダーでのトラブルシュートに手を焼いております。日本語で完結するプロバイダーなんてないんでしょうかね?

No. 5047
Re: インターネット会社
投稿者: jikosai 投稿日: 07/23/2010 14:40

参考URL サイバーキャップというところは、日本人のオペレータがいますから、電話してみては如何ですか。

閉じる

家の修理 − 良い修理屋さん(ハンディーマン)をご存知ですか? (1)

No. 4950
投稿者: miyuki858 投稿日: 07/08/2010 12:09   カテゴリー: その他

家のちょっとした 修理を頼める腕のいい修理屋さんを探しています。 窓のスクリーンを作ったり、クローゼットの(レールを走る)コマの交換、簡単な大工仕事、ペイントなどが、上手に出来る修理屋さんをご存知でしたら、教えて下さい。 修理屋さんでなくても、大工仕事が趣味で、これらの仕事が上手に出来る方でもOKです。 
もし、知っていたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

No. 4959
Re: 家の修理 − 良い修理屋さん(ハンディーマン)をご存知ですか?
投稿者: adem619 投稿日: 07/09/2010 10:37

私の義理の父親が San DiegoのHandymanです。
BBB(Better Business Bureau にもちゃんと登録されていて、ライセンスもちゃんと持っています。 もしも日本語が必要でしたら私が通訳いたします。

http://www.sdhandyman.com/

とても親切と評判つきです!

閉じる

日本のパスポート用の写真 (3)

No. 4939
投稿者: acai 投稿日: 07/07/2010 08:23   カテゴリー: その他

日本のパスポートを申請したいのですが 顔写真はどんなお店で撮れますか??

ドラッグストアーなどで 見かけたような気もしますが

顔のサイズなど 色々と細かく決められているため きちんと撮ってもらえるのか

不安です。

住んでいる地域はノースカウンティーです。

No. 4946
Re: 日本のパスポート用の写真
投稿者: mike&yuka 投稿日: 07/07/2010 22:11

たいていの、ドラッグストアでできますよ〜。私は、walgreenでしました。おそらく、どこでもデジカメで撮影すると思います。プリントする機械に、いちお規定のサイズが設定されてるんですが、撮影する人によって、顔が小さすぎたりとか、写りがよくなかったりする場合があるので、古いパスポートを、いちお持っていって、こんな風に取ってほしいと、伝えたほうがいいと思います。私は申請するときに、駄目っと言われて、写しなおししないといけなくて、写真代損しました。

No. 4947
Re: 日本のパスポート用の写真
投稿者: yamama 投稿日: 07/07/2010 22:41

参考URL A-1 Broadway Fotoで撮ってもらいました。
お店の方で日本のパスポート用写真の書類も持っていて、写真を渡す際に目の前でサイズを測ってくれます。
うちも住まいはノースカウンティなのでVistaのお店を利用しました。

No. 4949
Re: 日本のパスポート用の写真
投稿者: acai 投稿日: 07/08/2010 11:40

yamamaさんの紹介いただいたお店へ行ってきました。

わざわざホームページまで教えて下さってありがとうございました。

とっても上手に撮れててビックリです。

お2人とも情報ありがとがとうございます。

閉じる

パスポートのかきかえ (2)

No. 4925
投稿者: junkai 投稿日: 07/05/2010 16:48   カテゴリー: その他

今度いつサンディエゴでパスポートのかきかえが行われるかご存知ですか?
日にちと場所を知ってる方いましたら教えてください。

No. 4926
Re: パスポートのかきかえ
投稿者: KKJ 投稿日: 07/05/2010 17:32

参考URL http://www.la.us.emb-japan.go.jp/web/news_94.htm

こちらの情報がありました。

No. 4927
Re: パスポートのかきかえ
投稿者: junkai 投稿日: 07/05/2010 21:47

ありがとうございました

閉じる