San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください

犬を日本に連れて帰った経験のある方 (2)

No. 11697
投稿者: mable 投稿日: 06/18/2016 18:43   カテゴリー: ペット

犬を飼おうと思っているのですが、日本に連れて帰る場合の検疫手続きを読んで、圧倒されてしまいました。ちゃんとできるだろうか、犬を飼ってもいいんだろうかと思うくらいすごく不安になりました。経験のある方のお話を聞かせていただければありがたいです。必要書類に精通した獣医さんを探す必要とかあるのでしょうか。

No. 11740
Re: 犬を日本に連れて帰った経験のある方
投稿者: Micky 投稿日: 06/29/2016 05:03

私の友達の友達が、急に引っ越すことになった時に、犬を連れて行こうと思ったら、検疫検査にパス出来ないと入国させてもらえないみたいで、その手続きに 確か 6ヶ月くらい掛かっていたと思います。かなり前のことなので、もしかしたら今は手続きの期間などは変わっているかもしれませんが...

引越しまでに間に合わなかったので、自分だけ先に引っ越して、犬の手続きなどは友達にしてもらって、検疫が終わってから友達に犬だけ飛行機で送ってもらっていたと思います。でも、犬だけ飛行機に乗せるのを すごく心配していたのを覚えてます。

ですから、日本に連れて行く6ヶ月以上前までに検疫の準備を始めたらいいと思いますよ。でも、私の友達で犬を飼っている人は、みなさん日本への短期の旅行の時は、犬を連れて行かないで、ペットシッターや Dog ホテルを利用しているようです。ですから短期の帰国などの場合は、検疫などに掛かる費用や手間を考えたら、ペットシッターに預けていく方がいいのかもしれませんね?

私は手乗りの鳥を飼っているので、鳥を連れて行こうと思い調べたところ、鳥はバード・フルーなどの影響で日本への持込がかなり厳しく、持ち込んだ人の経験談を読むと、鳥を持ち込むのに14万ほと掛かり、1ヶ月間くらい空港で保管されて病気を発祥するかチェックされると聞きました。私の小鳥は手乗りの鳥なので、いつも私と一緒にいるので、1ヶ月も引き離され、その間に 小鳥が私を探して毎日 鳴き続けるのを想像したり、万が一 死んでしまったら...と思うと 一緒に日本へ連れて行くことは不可能だと感じました。ですから私が日本に帰る時はペットシッターを雇って見てもらっています。

犬の場合は、もっと簡単だと思うのですが、私自身が経験していないので、これ以上の詳しい事は分かりません。もっと他にも情報が入るといいですね~。

No. 11742
Re: 犬を日本に連れて帰った経験のある方
投稿者: shunka 投稿日: 06/29/2016 12:48

こんにちは。

去年の5月に犬連れで3週間の一時帰国しました。私も当時、いろいろと情報を探していたので、私の体験を書いてみます。

うちは胃腸と皮膚の弱い子なので預けていく方が心配だったので一緒に連れていく方法を取りました。ぎりぎり機内に持ち込めるサイズのほとんど吠えることのない若い犬一匹だったので、カーゴではなくキャビンで一緒に移動しました。Unitedで確か片道$125だったと思います。Deltaは倍の料金がかかるとのことでした。キャビン内に乗せれる動物の数が決められているので、事前に確認してチケットを取りました。ただ取っていたエコノミークラスの前座席下の空間は思ったより狭く、満席だったこともあって、私は当日に機内でプレミアムエコノミーだかに変更してもらい、そちらは座席下空間も大きめで、空いていたこともあり私もワンコもゆったり過ごせました。出発の朝は朝食は取らせず、機内では氷をちょこちょこ舐めさせて脱水状態にならないようにしていました。

手続きは確かに大変でした。動物病院によっては専門の方と契約していて、確か$750くらいで全部の手続きをやってくれると言ってました。心配でしたらこういうサービスを利用すると確実だと思います。私は結局全部自分でしたのですが、それでも子供を一人一緒に連れて帰るくらいの費用はかかりました。この動物病院はボーディングもやっているのですが、Veterinary Supervised Dog Boardingで一日$59なので、どちらの選択肢でも費用は同じくらいだったと思います。旅行向きな子とそうでない子など、費用だけでは決められないんですが。これは飼い始めた後でないとわからないですよね。

私はマイクロチップや色々な予防接種を決められた間隔で実行し、その全ての情報と病院の受診履歴などを保管していたのと、日本の検疫の方々がとても親切で、帰国の40日前までに日本の検疫機関に提出しなければいけない動物輸入申請書の不備をメールで連絡してくれたり、こちらからの質問メールにすぐに応えていただいたりしたので、当日は何の問題もなく一時帰国できましたよ。

狂犬病抗体値検査($400くらいかかりました)は2回目の狂犬病予防接種の当日でも出来るとはなってはいますが、カンザスの検査機関に直接確認したところ3週間くらい待った方が正確だと言われ私は念の為そうしました。なので結局、2回目の狂犬病予防接種日から待期期間を経て約7か月後に帰国となりました。
出発の10日前に動物病院で健康状態を診てもらい、獣医師に所定の用紙に記入、サインしてもらい、この用紙と予防接種の記録、手数料の小切手等をアメリカの動物の輸出入を管理する局にFedexの翌日着便で送り、局が書類チェック後エンドースメントのハンコ入りの同用紙等をまた同封した翌日着便返信封筒で私の元へ送り返してくれました。
なので出発の4日前くらいにやっと完全に準備が整って帰国が確定した状態になりました。
この獣医師にサインしてもらう用紙ですが、獣医師の方の中にはこの手続きに詳しくない方もいるので、自分で事前に正確に試し下書きをしたものと照らし合わせて、間違いや記入漏れのないようにしてもらいました。

こんな感じで時間的にタイトだったり、なんやかやと費用や神経は使いますが、うちの犬がひとりでカーゴや空港、検疫所で過ごさなければいけないのだけは絶対に避けたかったので、待期期間中にとにかく調べて調べて時間の余裕を持って動いてミスのないようにしました。夏や冬の帰国は動物への負担がかかるので春にしたのですが、長旅にも関わらず、かえって調子も良くなり超ご機嫌で過ごしていたので、うちの場合は連れて帰って良かったと思ってます。慣れない所に一人で3週間も置いていかれたらひどく落ち込んでいたと思うので。

余談ですが、この180日の待期期間は一度施行され、その後狂犬病の予防接種を遅れず怠らず接種し続けていれば(3年毎)、次からは免除されるそうです。ただ抗体値検査結果は2年しか有効ではないので、検査だけは再度しなければいけないのと、日本の検疫機関への輸入申請書提出の関係上40日以内の急な日本への帰国は難しいと思います。
それとアメリカへの再入国は、狂犬病予防接種がきちんと実施されてきていることの証明書と、日本出国時の検疫所での健康状態証明書を持参していること以外、何も規制はなかったです。日本のように空港で検疫所に立ち寄りとかもなかったです。

この情報がお役に立てば嬉しいです :)

閉じる

低所得者のための糖尿病治療 (4)

No. 11733
投稿者: Wanwan 投稿日: 06/28/2016 01:18   カテゴリー: 医療・福祉

知り合いの糖尿病が悪化しているみたいなのですが、保険もきれていて病院にいってないみたいなのです。
パートタイムで充分な所得もないみたいなので今メディケイド(メディカル)が適応するか審査してもらっているみたいなのですが、もしメディカルに適応しなかった場合、なにか低所得者向けのいい保険などあったりするのでしょうか。
どうしてもほっておけないのでどなたか知識をおかしください。
よろしくお願いします。

No. 11735
Re: 低所得者のための糖尿病治療
投稿者: ちょこむーす 投稿日: 06/28/2016 08:36

メディケイドはシニア、もしくは2年以上ディスアビリティを受けている人が入れます。シニア、ディスアイブルの人でなければメディカルのはず。
もし、これらの保険に入れなくても、収入に応じてオバマケアに入れますよ。 うちも、一時期とても苦しい時期があり、オバマケアに申し込んだところひと月の保険料が12ドルで保険に入れました。所得に応じて保険料が変わります。

そして、211に電話して、所得がなく、保険がなく困ってることを伝えると、何かリソースがもらえるはずです。電話してみてください。
糖尿病、怖いです。はやくきちんとした治療が受けれますように。

No. 11736
Re: 低所得者のための糖尿病治療
投稿者: Wanwan 投稿日: 06/28/2016 10:39

チョコムース様

早速のお返事ありがとうございます。
すぐに知人に伝えます。

質問なのですが、メディカルとオバマケアの違いですが、メディカルに先に申し込んでもし適応外でしたらオバマケアに申し込むのが妥当ですか。パートタイムなので月々の保険料、自己負担など払える余裕があるのかも心配です。

211番号ありがとうございます。この番号も伝えておきます。

一刻もはやくみてもらいたいのに、保険がないようなのではやく保険を得て治療をうけてもらえればと切に願っています。

今はメディカルが適応するか審査してもらっている状態のようです。

No. 11737
Re: 低所得者のための糖尿病治療
投稿者: ちょこむーす 投稿日: 06/28/2016 13:35

メッセージで送りました。メッセージボックスのほうをみてみてくださいね。

No. 11738
Re: 低所得者のための糖尿病治療
投稿者: Wanwan 投稿日: 06/28/2016 20:26

メッセージのほう受け取りました。

私自身知識がなかったのでとても助かります。
ありがとうございます。

閉じる

I-5の有料区間 (3)

No. 11723
投稿者: いつこ 投稿日: 06/25/2016 19:56   カテゴリー: 旅行・宿泊

サンディエゴ市内からLAに車で行こうと計画しているのですが、GoogleMapで検索すると、I-5を利用の場合有料区間があると注意書きが出てきます。
どの区間が有料になるのでしょうか?
初ドライブなので料金所を間違えて通過したくありません。
アドバイスお願いします。

No. 11724
Re: I-5の有料区間
投稿者: tokyochick 投稿日: 06/25/2016 20:24

参考URL 5番で北上して、Laguna Niguel あたりで 73番の有料道路が出てきます。この73番使わなくてもロサンゼルスに行けます。料金所みたいのはなくて、走った後に、オンラインで払うようになっています。うっかりして忘れると、罰金がかかります。 サイトを見つけたので参考にしてください。

No. 11728
Re: I-5の有料区間
投稿者: Asahi.D 投稿日: 06/26/2016 19:52

Google Map でルート検索した後にroute optionの設定をavoid tollにすると有料区間を避けたルートが出てきますよ。

No. 11734
Re: I-5の有料区間
投稿者: いつこ 投稿日: 06/28/2016 02:42

>tokyochickさま
リンクまで貼ってくださってありがとうございます!
I-5だけを北上していた場合、出入り口はあるようですが有料区間ではないようですね?
参考になりました!感謝します!

>Asahi.Dさま
有料区間を使わない設定にすると、I-15利用になりますが、本当に不安になったらこっちのルートにしようと思います。
細かく教えてくださってありがとうございました!

閉じる

動画を作ってらっしゃる方 (0)

No. 11732
投稿者: Yukikosnow 投稿日: 06/27/2016 22:12   カテゴリー: イベント・サークル

ニコニコ動画、ヴィメオ、ユーチューブ用の動画を作っていらっしゃる方、いつも自撮り棒や三脚ばかりで撮影してくれる人がいない方、よかったらお互い撮影しあいませんか?

今のところ、動画編集の練習をしながらユーチューブにアップしております。旅行・学校行事・グルメ関連は非公開ですが、私の仕事(ウーバーの運転手)関連は公開しています。

どうぞよろしくお願いします!

閉じる

夫婦で長期で借りれるお部屋を探しています。 (0)

No. 11729
投稿者: Katie 投稿日: 06/27/2016 07:59   カテゴリー: 旅行・宿泊

夫婦で長期で借りれるお部屋を探しています。
プライベートバスを希望。
車も2台になるのでパーキングがあるか少し夜遅くなっても比較的路駐が見つけやすいエリアを希望しています。
よろしくお願いします。

閉じる
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。

英会話の相手 (2)

No. 11715
投稿者: totorokotokoto 投稿日: 06/23/2016 23:21   カテゴリー: 学校・習い事

60代も半ばになったおばさんですが、最近苦手な英語をがんばり始めました。今夏休みでクラスがないのですが、CDなど借りてレスニングなど勉強しています。会話も続けたいので、どなたかボランティアで相手してくれる方はいないかと思って投稿しました。それも発音が出来るだけ、綺麗に出来る方にお願いしたいのです。老若男女問いません。日本人でなくてもいいので、お知り合いの方などいらっしゃったら、よろしくお願いします。もしも、日本語の会話を勉強してる方でもいましたら、お互い交換出来たらと思います。

No. 11719
Re: 英会話の相手
投稿者: Fossil 投稿日: 06/24/2016 23:16

こんにちは初めまして
Michiyo Smith と申します。日本人です。私の主人がアメリカ人で、1歳半になる娘がいます。よろしければ、一度お会い出来たら良いなと思いメールさせて頂きました。 アメリカに来てトータル7 年になります。まずはお友だちになってくださいませんか?連絡お待ちしています。my English level is pretty good I guess but need a company sometimes to talk with sometimes. Hope we can get together and please be my good friend !

No. 11722
Re: 英会話の相手
投稿者: totorokotokoto 投稿日: 06/25/2016 10:34

Michiyo さん、おはようございます。最近何かでご縁があったと思うんですが、思い出せません。何かを譲ってもらったんでしょうか。 それはともかく、会話相手を申し出てくださってありがとうございます。是非お願い致します。こちらこそ良いお友達になって下さい。水曜日以外は時間があります。
totorokotokoto@yahoo.co.jp がメールアドレスで、408-835-9990が携帯です。 Thank you for responded for my add.. I hope we are good conversation partner.  この英語も正しいのかどうか解りませんが、チェック機能がついてるので、やっとこれだけ書けました。どうぞよろしくお願いします。

閉じる

日本円ーUS$ (0)

No. 11718
投稿者: bird 投稿日: 06/24/2016 23:04   カテゴリー: その他

日本円で十万円をUSドルに両替してくださる方いませんか?
その日のレートでお互い損のないように両替したいと思っています。
ご連絡ください。

閉じる

家庭教師さん探しています。 (1)

No. 11700
投稿者: Rvdm98 投稿日: 06/19/2016 22:31   カテゴリー: 学校・習い事

日本語学校に通っている小学3年生の娘の日本語の勉強を 夏休みの間 週2〜3回程 家に来て 見て頂ける方を探しています。
娘なので 出来れば女性の方を探しています。
家は、CarmelValleyで、I-5と56の近くです。
ご興味のある方 連絡願います。

rvdm98

No. 11714
Re: 家庭教師さん探しています。
投稿者: KGMC 投稿日: 06/23/2016 20:21

日本語補習、現地校ヘルプなど家庭教師の経験豊富です。ハンドルネームをクリックしてご連絡ください。

閉じる

これから3日間の間で (1)

No. 11692
投稿者: Shoheiii 投稿日: 06/16/2016 22:04   カテゴリー: 遊び・お買い物

昨日2016/06/15にサンディエゴに着きました!目的は留学なんですけど、最初の4日間は空港近くのホテルに泊まることになって、観光をしてるんですけど、土地感もなく、いい場所もあまりわからないので
サンディエゴを紹介してくれる人はいますか?もしよろしかったら連絡ください

No. 11713
Re: これから3日間の間で
投稿者: りお 投稿日: 06/23/2016 20:13

サンディエゴに留学してるんですか?

閉じる

オーシャンサイド 8月16日から9月16日 (0)

No. 11670
投稿者: Mia12345 投稿日: 06/11/2016 11:36   カテゴリー: 旅行・宿泊

オーシャンサイドで一ヶ月宿泊出来る場所を探しています。
希望としては、プライベートルームとバスルームです。
清潔感と安全性を重視しています。
宜しくお願いします

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

週末に通える歯医者 (0)

No. 11710
投稿者: Katie 投稿日: 06/22/2016 14:01   カテゴリー: 医療・福祉

タイトル通り週末に通える歯医者を探しています。
ドクターは日本人でなくても構いませんが、ある程度日本の歯科事情にも通じている方だと有り難いです。
ご存知の方よろしくお願いいたします。

閉じる

これで調理が出来る⁈ (0)

No. 11709
投稿者: yuzana 投稿日: 06/22/2016 12:21   カテゴリー: 料理・グルメ

電子レンジで簡単に誰でもクリスピー調理を出来る使い捨てパッケージでビジネスを展開して行きたいと思っております!どなたかパートナーになって頂けないでしょうか?

詳細をお知りになりたい方まずは

inabayuka0831@gmail.com

まで、お問い合わせ下さい。

閉じる

ビジネスパートナー探してます! (0)

No. 11708
投稿者: yuzana 投稿日: 06/22/2016 12:19   カテゴリー: 就職・転職

電子レンジで簡単に誰でもクリスピー調理を出来る使い捨てパッケージでビジネスを展開して行きたいと思っております!どなたかパートナーになって頂けないでしょうか?

詳細をお知りになりたい方まずは

inabayuka0831@gmail.com

まで、お問い合わせ下さい。

閉じる

TVが写らない。テクニカルサポートのできる方いませんか。 (1)

No. 11703
投稿者: totorokotokoto 投稿日: 06/20/2016 10:25   カテゴリー: 生活・習慣

AT&Tのケーブルを使ってTVジャパンを見ています。先日からWeak or no signalと出るだけで、写らなくなってしまいました。音声は出ます。AT&Tへも連絡して遠隔操作もやったと言ってましたが、良くなりませんでした。サポートの人を頼むとかなりチャージされるそうです。どなたかできる方がいましたら、$25ぐらいでやってくれる方はいなかと思いまして投稿してみました。家人が帰って来るのが週末になるので、ちょっと待てないので。よろしくお願いします。

No. 11704
Re: TVが写らない。テクニカルサポートのできる方いませんか。
投稿者: totorokotokoto 投稿日: 06/20/2016 10:31

電話番号はこちらです。:408-835-9990 出かけたりしますので、よかったら電話で。

出来るだけ木曜日までにお願いしたいと思っています。水曜日は夕方からなら在宅しています。後の日はほとんど朝から大丈夫です。夜でも構いませんので、お仕事の帰りでも大丈夫です。場所はFWAY15&56からすぐです。

閉じる

良い産婦人科の先生を探しています。 (0)

No. 11701
投稿者: Konabird 投稿日: 06/20/2016 08:21   カテゴリー: 医療・福祉

Covered California の Anthem Bluecross の保険を持っています。
良い産婦人科の先生をご存知の方、情報お待ちしております。

閉じる