San Diego Town

サンディエゴ
日本

なんでも掲示板 Forum

尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください

ペットシッターさん8/8〜8/10 (0)

No. 8728
投稿者: さあや 投稿日: 05/21/2012 22:15   カテゴリー: ペット

とってもおとなしいMダックスの雌です。
自宅で預かってくださるシッターさんまたは良いペットホテルがあればご紹介ください。

閉じる

サンデェエゴからテメキュラまでの交通手段 (0)

No. 8727
投稿者: SDkiki 投稿日: 05/21/2012 17:03   カテゴリー: 生活・習慣

こんにちは。
友人のテメキュラのご自宅に招かれています。
ワイナリーの近くです。
帰りは送っていただけるのですが
行きはご都合が悪いので自分でいかなくてはいけません。
あいにく、免許を取る前なので
運転ができません。タクシー以外で片道
テメキュラまでいく方法をご存知の方、(バス、乗り合いバス?)
教えてください。

閉じる

夏休みに行ける英語学校を探しています。 (1)

No. 8718
投稿者: Micky 投稿日: 05/20/2012 05:31   カテゴリー: 学校・習い事

知り合いの大学生の人がサンディエゴに夏休みを利用して英語の語学留学に来たいそうです。 それで、7月から8月に通える学校を探しています。

フリースクールも考えたのですが、調べてみると、夏は7月6日までしかやっていないようで、ちょうど7月と、8月は夏休みになり、やっていないようです。

ですから、もしお勧めの語学学校がありましたら 学校名と電話番号を教えてもらえると嬉しいです。 出来れば、日本人が少なく、安い学校を探しているそうです。 あと、何か放課後に参加できるアクティビティーがある学校もあれば嬉しいです。

どなたかお勧めの語学学校があれば、教えて下さい。

No. 8726
Re: 夏休みに行ける英語学校を探しています。
投稿者: ns085636 投稿日: 05/21/2012 13:44

サンディエゴタウンの語学学校リスティングから検索されてみてはいかがでしょうか:
http://www.sandiegotown.com/shittoku/shittoku.php?sid=2&subid=4
参考になりましたら幸いです。

閉じる

はじめまして! (0)

No. 8725
投稿者: リキママ 投稿日: 05/21/2012 10:37   カテゴリー: 生活・習慣

夫の駐在で昨日からラホヤに住み始めました。4ヶ月の子どもがいます、アラフォー主婦です。独身時代は香港に14年住んでいました。知り合いがまったくいない&アジアしか興味なかった私ですので、まず基本的なことを教えて下さる方、お友達になって下さい。よろしくお願いします。m(_ _)m

閉じる

バスルームリモデル(Small Job) (0)

No. 8724
投稿者: nana7 投稿日: 05/20/2012 18:21   カテゴリー: その他

我が家ではバスルーム二つのリモデルを予定しています。もう製造されていないMixcetと言う古い型の蛇口やシャワーを別のメーカーのものにアップグレードすることを考えています。備え付けのシャワールームの壁を剥がしたり、穴を開けて中のパイプをいじったりと、Plumming技術が必要です。このようなリモデルを担当して頂ける業者さん、是非ご連絡を下さい。場所は、North Countyです。

よろしくお願いします!

閉じる
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。

North Central Public Health Centerでの予防接種について (2)

No. 8716
投稿者: hatake 投稿日: 05/19/2012 23:44   カテゴリー: 育児・出産

4歳と0歳の子供の予防接種についてお伺いしたいです。①夫の所属する団体医療保険に入っているのですが、保健所(North Central Public Health Centerにいこうと思います)が安いと聞いたので、保健所で接種を受けたいです。夫の所属する医療保険に入っていても、保健所で受けられるのでしょうか ②North Central Public Health Centerで接種をうける場合、アポなしで突然いっても接種していただけるのでしょうか(もちろん身分証である夫のソーシャルセキュリティーカード、パスポート、免許証は持参していく予定ですが)

どなたかご存知の方、教えていただければ幸いです わからずに困っています。

No. 8719
Re: North Central Public Health Centerでの予防接種について
投稿者: Micky 投稿日: 05/20/2012 05:44

私は、毎年 インフルエンザの予防接種に このNorth Central Public Health Center行ってました。ここは、お値段が安いので利用していたのですが、この前行った時は、うってもらえませんでした。 

何でも カウンティーの方針が変わって、保険の無い人にだけ、サービスを提供することになったので、これからは もう健康保険を持っている人は、ここでは予防接種は受けられないと断られました。 私の保険は、予防接種はカバーされないのですが、仕方がないので病院でうってもらいました。

でも、年齢の低いお子さんの事は良く分からないので、一度聞いてみたらどうでしょうか?

No. 8723
Re: Re: North Central Public Health Centerでの予防接種について
投稿者: hatake 投稿日: 05/20/2012 17:20

大変参考になりました ヘルスセンターに聞いてみます^ー^
ありがとうございます^^

閉じる

サンディエゴの観光地のトイレ事情について (8)

No. 8687
投稿者: puniccyo 投稿日: 05/16/2012 00:49   カテゴリー: 生活・習慣

はじめまして。5月23日から、初めてのアメリカ旅行でサンディエゴへ行きます。色々と調べて、アメリカでは公衆トイレがなく、トイレをするならホテルかカフェでと書いてありました。サンディエゴも観光途中のトイレは苦労しますか?私はヒルトンサンディエゴベイに泊まるので、そこから歩いて色々と街並みをみたいなぁと思っていますが、お腹を壊しやすいので心配です。もしよろしければ情報お願いいたします。ちなみに、ホテルのトイレを借りる時、チップなどはいるのでしょうか?

No. 8688
Re: サンディエゴの観光地のトイレ事情について
投稿者: HKmama 投稿日: 05/16/2012 08:44

La Jollaとか普通の観光スポットにも公衆トイレはありますし、ビーチにも大抵 ありますよ。
ストリートを歩くのなら、ファストフードとかのトイレを使えば良いと思いますし、ホテルのトイレでも別にチップは必要ないです。

トイレに そんなに困ることは無いと思いますよ。

No. 8690
Re: Re: サンディエゴの観光地のトイレ事情について
投稿者: Flowers 投稿日: 05/16/2012 10:57

サンディエゴ在住のものです。
私もトイレで困ることはないと思います。観光地ならトイレはあるし、
たいてい綺麗なトイレです。(時にはずれもありが、使えないほどの汚さではないです。)他の方もいっているとおり、もしトイレに困ったら
レストランやデパートに駆け込めばいいだけですから。
観光しながら、ファーストフードの場所などチェックしておけばOKですよね。

観光地にある公衆トイレは、夕刻以降は注意してくださいね。(人気がなくなってきたら) どんな場所でもツーリストは1人っきりになるような状況を作らない方がいいですよ。これに関してはいつも注意してください。

楽しいご旅行を!!

No. 8691
Re: Re: サンディエゴの観光地のトイレ事情について
投稿者: Flowers 投稿日: 05/16/2012 11:01

書き忘れました。
ホテルのトイレですが、チップを払ったことはないです。
勝手に入って勝手に使ったことは何度もあるし、勝手に使うのが気がひければフロントで『MAY I use your bothroom?』と言えば大抵
どうぞどうぞ・・・と心よくかしてくれると思います。

ホテルは複数の人が出入りしていて、誰もトイレだけの人をチェックなんてしていないと思います。日本のホテルと同じようなイメージです。

No. 8693
Re: サンディエゴの観光地のトイレ事情について
投稿者: puniccyo 投稿日: 05/16/2012 16:19

みなさん、アドバイスありがとうございます!安心しました!
なにぶん、海外旅行は20年ぶりですので、ドキドキしてました。
もう一つ質問なのですが、レストランやファストフードでおトイレ借りる時、やはりなにか注文した上でトイレを借りるっていう感じなのでしょうか?立て続けに質問して申し訳ありません。

No. 8694
Re: Re: サンディエゴの観光地のトイレ事情について
投稿者: CCxx 投稿日: 05/16/2012 17:13

注文しなければならないということはないです。ただ、注文するほうが“自然”な感じはしますね。
レストランではまず入ったら“何名さまですか?”と聞かれてしまうので、
トイレを借りるだけならば気分的にファストフードのほうが借りやすいかもしれません。(仮に何か注文しても安く済みます)
たいてい、ドアの近くかキッチンの横にあります。

ちなみに、大都市(NYCなど)ではスタバやカフェなどでトイレを借りるときに、レジから鍵を借りなければならない場合があります。今のところサンディエゴでそういうカフェに遭遇したことはありません。
食料品スーパー・ウォルマート・ターゲットにも、誰でも入れるトイレがよくあります。

No. 8697
Re: Re: サンディエゴの観光地のトイレ事情について
投稿者: Katcy 投稿日: 05/17/2012 00:24

ホテルは場合によってはホテルのルームキー(ATMカードのようなもの)を通さないと入れないようになっていて、ホテルのゲストでないと使えないところもあります。この場合はフロントの人に頼めば大丈夫だと思います。

ファーストフード(Starbucksとかも)も鍵がないと使えないようになっているところもあります。この場合は、店頭にいる人に貸してといえば貸してくれます。店の入り口にNo Public Bathroomのように書いてあるところはトイレだけ使わせてというと嫌がられるかもしれません。また高級そうなレストランはトイレだけ利用するのには入りにくいですが、カフェやファミレスのようなところであれば、どうどうと入ってトイレだけ利用している人もよく見ます。

街中でないところであれば、Targetのトイレはきれいで鍵もかかっていないので、車を運転していてトイレに行きたくなったときにはよく利用します。また大きいモールにもトイレがあるのでそういうところを利用するのが手です。

でも一番は、出かける前に行っておいて、お昼ご飯等を食べる際にその店のトイレを利用するというのが一番無難だと思います。トイレの近い人は、トイレを見かけたらとりあえず行っておくということでしょうか。

公衆トイレは汚いのでお勧めしません。

No. 8708
ありがとうございました!
投稿者: puniccyo 投稿日: 05/17/2012 22:29

みなさま、ご親切にありがとうございました。不安が取れました。そして、サンディエゴに行くのが楽しみになりました!
皆さまのおかげです。
本当にありがとうございました!

No. 8722
Re: Re: サンディエゴの観光地のトイレ事情について
投稿者: rakko 投稿日: 05/20/2012 15:53

ファースト フードや Vonsなどのフード マーケットに行った場合 もしかしたら Token (トークン)が必要な場所があるかもしれません。そのときは レジで Token please と言えば トークンをくれるのでそれを使ってドアーを開けてください。 トークンの種類にもよりますが 自分が持っている小銭でも あけることができます。その場合は たいてい25セントか10セントコインです。

閉じる

軟式草野球しませんか? (2)

No. 8686
投稿者: falcon 投稿日: 05/15/2012 23:00   カテゴリー: イベント・サークル

参考URL 年齢、経験不問で参加メンバーを募集しています。日曜日の午前中に月2回位試合をしています。社会人チーム、留学生チーム、日本文化好きアメリカ人チームの3チームで2008年から活動しています。場所は、Mission Bay High Schoolの練習グラウンドを使用し、ボールは軟球を使っていますので、安全で楽しくプレーできます。興味のある方はご連絡お願いします!

Kenzo SDRBL(San Diego Rubber Baseball League)

No. 8715
Re: 軟式草野球しませんか?
投稿者: poppo 投稿日: 05/19/2012 23:37

始めまして。
最近こちらに引っ越して来たものです。
野球は中学まででそれほどうまくありませんが、体を動かしたいなと思っております。
一度見学させていただければ幸いです。

No. 8721
Re: 軟式草野球しませんか?
投稿者: falcon 投稿日: 05/20/2012 14:06

はじめまして。
サンディエゴで軟式草野球をしております、Kenzoと申します。
ご興味を持っていただきありがとうございます!

次回は6月2日に試合か練習をする予定です。
Eメールの方に連絡させていただきますね。
是非、一緒に楽しくカラダ動かしましょう。

閉じる

髪の毛で筆を作ってくれるお店 (1)

No. 8699
投稿者: bu-ni- 投稿日: 05/17/2012 08:46   カテゴリー: 生活・習慣

子供の髪の毛を産まれてから初めてカットする前に、メモリアルとして、残したいと思っています。

どなたか、髪の毛を筆にしてくれるお店をご存知の方がいましたら、教えていただけますでしょうか?

後、1歳過ぎの子供のヘアカットをしてくれるオススメ美容室情報もお待ちしています。

No. 8720
Re: 髪の毛で筆を作ってくれるお店
投稿者: Micky 投稿日: 05/20/2012 05:53

私の姉が いつも子供の髪の毛で筆を作っていました。
赤ちゃんが お腹の中にいた頃の髪の毛は柔らかくて筆を作るにはいいそうです。確か、10センチくらいの長さがないといけないと言っていた様に思います。大きい筆と小さい筆があって、姉は3人子供がいるのですが、その内の2人は、髪が多かったので大筆を作れたのですが、1人は髪が少なくて小筆しか作れなかったそうです。(笑)
でも、記念になるので作ってあげるといいと思います。
だた、姉は日本に住んでいるので、お店も日本にあります。もしかしたら、郵送でも注文出来るかもしれませんので、良かったら姉に聞いてみましょうか? 

閉じる

ランドセル (5)

No. 8704
投稿者: mike&yuka 投稿日: 05/17/2012 13:45   カテゴリー: 学校・習い事

今度9月からキンダーに行く子供がいるんですが、日本のランドセルを持っていかせようかな〜と思ってますが、アメリカの学校にランドセルをはおって行っているお子さんはいるんでしょうか??それこそ、日系の学校ならありえると思うんですが、普通の学校じゃ誰も使ってないですよね?逆にういてしまって、イジメられたりするのは避けたいんですが、小学校っていったら、やっぱり、ランドセル!!ですよね〜〜??私だけでようか??

No. 8705
Re: ランドセル
投稿者: HKmama 投稿日: 05/17/2012 15:13

う〜ん、キンダーっていったら どちらかというと 日本の年長さんだと思いますが、現地校にランドセルって 聞いたことがありません。
ランドレスは本来 教科書を入れていくものです。小学校=ランドセルということではなく、ランドセルの用途の意味があり、日本では使われているのです。

しかし、アメリカの小学校はキンダーは勿論、小学生でも 教科書は学校へ持ち帰りません。キンダーでよく使われるフォルダーも ランドセルサイズより大きい可能性が高いです。
キンダーでは お弁当やランチ、ドリンク、宿題フォルダーなどを持っていくだけです。学校の図書室で借りる本も これもランドセルには合わないサイズが多いでしょう。
どれをとっても ランドセルを使用するのが合理的とは言いがたいです。

みなと学園では ランドセルを使っている子供達がいますから、みなと学園に通われてから使ってはどうでしょうか?

No. 8706
Re: ランドセル
投稿者: HKmama 投稿日: 05/17/2012 15:13

う〜ん、キンダーっていったら どちらかというと 日本の年長さんだと思いますが、現地校にランドセルって 聞いたことがありません。
ランドレスは本来 教科書を入れていくものです。小学校=ランドセルということではなく、ランドセルの用途の意味があり、日本では使われているのです。

しかし、アメリカの小学校はキンダーは勿論、小学生でも 教科書は学校へ持ち帰りません。キンダーでよく使われるフォルダーも ランドセルサイズより大きい可能性が高いです。
キンダーでは お弁当やランチ、ドリンク、宿題フォルダーなどを持っていくだけです。学校の図書室で借りる本も これもランドセルには合わないサイズが多いでしょう。
どれをとっても ランドセルを使用するのが合理的とは言いがたいです。

みなと学園では ランドセルを使っている子供達がいますから、みなと学園に通われてから使ってはどうでしょうか?

No. 8712
Re: ランドセル
投稿者: bbc 投稿日: 05/18/2012 19:41

上の方も仰っていますが、キンダーでランドセルを持っている子を私も見た事ありません。
こちらの学校はプリントでお勉強していて、
教科書もないですし、ランドセルは必要ないように感じます。

学校によって違うと思いますが、
娘がキンダーの時はバックの縦横サイズが指定されていて、結構大きめのものを持っていっていました。
ランドセルより大きいサイズだったと思います。

どうしてもランドセルを持っていきたい場合は、まずバックのサイズ指定がないかどうか確認した方がいいかもしれません。

No. 8713
Re: ランドセル
投稿者: Flowers 投稿日: 05/18/2012 21:52

こちらで子供関連の仕事をしている者です。
他の方も行っているように、キンダーでランドセル?というのはがさばるばかりで、子供さんたちの持つ荷物の量を考えると合理的でないと思います。日本の文化を重視した場合にはもちろん否定する理由はありませんが。
こちらのキンダーの子もたくさん見かけますが、大きなバックを持っている子をあまり見たことはありません。

小学校に行きだすと、ご存知のとおりバックパックをみんな使いだすようです。現地校でのランドセルの利用はかなり目立つかもしれませんね。

ランドセルを使わせたいというお気持もとてもよく分かります。
合理性、安全性、周囲とのバランス(?)、文化的なことなど総合的に考慮して納得のいく方法が見つかるといいですね!

No. 8717
Re: ランドセル
投稿者: Goo 投稿日: 05/20/2012 00:22

うちの子はキンダーの頃から今もずっと背負って行ってますよ。中はお弁当とお茶とファイルだけ!入らないものがたまにあれば手に持って帰ってます。相談はお母さんが持って行かせたい内容ですが、うちは子供自身が持って行きたがったので、中に何が入ろうが、入らなかろうが気にしてなかった様です。学校でも誰でも持ってるバックパックと違うので、かなり自慢で周りの子供達が
欲しい!となり親から何処で購入出来るのか聞かれたこともありました。要は親に持たされて持って行くのと、自分で持って行きたいとの違いに、この相談の答えがあるのでは?一度、実際に持って行く本人にどうしたいか聞かれてはどうかなと僕は思いますが。。。

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

Dog grooming (2)

No. 8709
投稿者: ダイアモンド 投稿日: 05/18/2012 10:42   カテゴリー: 学校・習い事

ドッググルーミングの学校を探しています。サンデイエゴで、安い学校がいいです。よろしくお願いします。

No. 8710
Re: Dog grooming
投稿者: ns085636 投稿日: 05/18/2012 16:58

日本人の方がやっているGroomingにお問合せをしてみてはいかがでしょうか:
KM DOG: http://www.kmdoggrooming.com/
Star Dogs Grooming: http://www.star-dogsgrooming.com/
参考になりましたら幸いです。

No. 8714
Re: Dog grooming
投稿者: ダイアモンド 投稿日: 05/19/2012 14:10

そうですね!!
ありがとうございました!

閉じる

小学校の通学用バックに名前を刺繍してくれるお店 (2)

No. 8695
投稿者: bbc 投稿日: 05/16/2012 21:03   カテゴリー: 学校・習い事

同じ学校のお子さんで、小学校の通学用のバックに
名前の刺しゅうが入ったかわいいバックを持っている子がいて、
家の娘がそれを見て「お名前はいっているバックほしい」
と言っていたので探しています。

刺繍入りのバックを持っている子は違う学年の子で、
ご両親も学校の中まで送り迎えしていないようで
話しかけるチャンスがないまま今学期が終わりそうです。

バックにお名前の刺しゅうを入れてくれるお店をご存知の方
がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願いします!

No. 8701
Re: 小学校の通学用バックに名前を刺繍してくれるお店
投稿者: mochimochinoki 投稿日: 05/17/2012 09:20

pottery barn kids のOnline でバックを購入すると、名前を入れてくれますよ。

No. 8711
Re: Re: 小学校の通学用バックに名前を刺繍してくれるお店
投稿者: bbc 投稿日: 05/18/2012 19:32

サイト教えて下さって有難うございます!
かわいいバックがあって迷ってしまいますが、早速オーダーしてみようと思います。

閉じる

子どものおしりふき (4)

No. 8696
投稿者: cyayamama 投稿日: 05/17/2012 00:08   カテゴリー: 育児・出産

まだオムツが完全にとれていない2歳の子どもがいます。みなさんはおしりふきはどこのものを使っていますか?

日本から持参したものがほとんど無くなった後はパンパースのsensitiveを使っていました。最初は厚手で使い勝手がよく、子供も嫌がっておらず、満足して使っていました。が、ここ数日おしりを拭くのをものすごく嫌がり「痛い」と言い出しました。イヤイヤのせいかなと思っていたのですが、試しに日本で使っていたおしりふきの余りを使うと痛くないと何とかふかしてくれました。ちなみに子どもは敏感肌とまではいきませんが、オムツかぶれはしやすい方です。

3件の日系スーパーで日本のおしりふきを探してみましたが、見つかりません。どこか日本のおしりふき(メーカーは問いません)をサンディエゴで買える場所をご存じありませんか。

違うメーカーでと思い、ハギーズの物を買いましたが、すっかりおしりを拭かれるのが嫌になってしまい、今のところ日本の見慣れたものならかろうじて大丈夫という状態です。こちらでSeventh Generation のものは肌にいいと見たので、ネットで注文しましたが、届くのに時間がかかりそうです。みなさんが使っているものでお勧めのものを教えていただけると助かります。

日本から持ってきたものはもうすぐ底を尽きてしまいます。日本から送ってもらうにも時間がかかるのでできればこちらで調達したいと思っています。
こちらでの知り合いもまだほとんどおらず、誰にも相談できず困っています。どんな情報でもいいので教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

No. 8698
Re: 子どものおしりふき
投稿者: la jolla mv 投稿日: 05/17/2012 05:23

Costcoのオリジナルブランドのおしりふきがとてもよかったです。
無香料、肌触りも柔らかく、使いやすいのでおすすめです。
確か8−10こセット(箱入り)でした。

私も友達も、赤ちゃん用だけにとどまらず、子供用に普段使いしています。

No. 8700
Re: 子どものおしりふき
投稿者: mochimochinoki 投稿日: 05/17/2012 09:17

少し面倒かもしれませんが、お家で居る場合は、ガーゼを絞って拭いてあげてはどうでしょうか?私は柔らかいタオルでおしりを拭いていました。又、7th Generation はBabies”R"us やWhole foods で売っていますよ。もし、お住まいがお近くでしたら、覗いてみては。。

No. 8702
Re: Re: 子どものおしりふき
投稿者: mimo112 投稿日: 05/17/2012 11:40

子どものアトピーに悩んでいた友人は自分で作ってました。作るといってもキッチンタオルを使ったもので簡単そうでしたので作ってみてはいかがでしょうか?「how to make baby wipes」で検索すると色々でてきますよ。

No. 8707
Re: Re: 子どものおしりふき
投稿者: cyayamama 投稿日: 05/17/2012 20:28

皆様どうもありがとうございます。やはり今日もお尻を拭かれるのを嫌がって、大変でしたが皆様のアドバイスを参考にして頑張ってみます。
yumiom様、 Costcoのおしりふき、試してみます。私も子供も匂いが苦手なので無香料というのが何よりいいなと思います。

mochimochinoki様、新生児の時は脱脂綿を濡らして拭いていたのを思い出しました。seventh Generationのおしりふきを今日Whole foods で試しに購入できました。
mimo112様、キッチンタオルでおしりふきができるなら簡単そうですね。さっそく検索してみます。おしりかぶれになった時にも使えそうです。

閉じる

ロングボードの機内持ち込み (0)

No. 8703
投稿者: Goo 投稿日: 05/17/2012 12:23   カテゴリー: 旅行・宿泊

この夏、ロングボードを持って日本に帰ります。ANAエコノミーを利用しますが、規定では横、縦、幅 合わせて300CM以上だと別に$300オーバーチャージされると言われました。でも実際の判断はカウンターでチェックインする時なので分からないとも言われました。実際トータル300CM以上のボードを持ち込みされた方で実際300ドルなんて取られなかった、半額で済んだ、やはり300ドルかかったなど実際のところを知りたいので宜しく情報の方、お願いします。

閉じる

ドルからユーロへのexchange (0)

No. 8692
投稿者: MeliMelo 投稿日: 05/16/2012 15:35   カテゴリー: 金融・保険

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
ドルからユーロへ両替するのに、
口座を持っているバンクオブアメリカで行うことを考えていますが、
もっとお得な方法がありましたら教えていただけますか。
(ネットで見たところ、BOAのレートは実際のレートに
 5%程度の手数料を含んでいるようです)
ユーロはトラベラーズチェックでなくキャッシュにする予定で
FXや投資でなく、単純にユーロを入手したいだけです。
よろしくお願いします。

閉じる