

サンディエゴタウンがゆく!
-
【キャンペーン情報✨】まつエク×ラッシュリフト最新技術 を受けてきました!これまでサンディエゴタウンでもラッシュリフト、LEDまつエクの様子を記事にさせてただ Aiyana Beautyさん✨ 今回は新技術【まつエク×ラッシュリフト】を導入されたとのことで、施術お願いし...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセ...続きを読む
-
【ユーザー向け特別割引あり!】BREAD & VEGGIE クッキングクラス 🌿 4月スケジュールのお知らせ!💻オンラインクラス 🍴2時間でパンとプラントベースのお料理2品の合計3品を作ります。 🍴事前にお渡しする材料や道具を揃えていただき、ライブまたは録画で一緒に作ります。 🍴録画をするので、...続きを読む
なんでも掲示板 Forum
ヘアメイクさんを探しています。 (2)
7月にDel Marで結婚式をするためヘアメイクさんを探しています。
どなたかご存知の方がいれば情報をお願いします。
サンディエゴタウンの特集ページに掲載されている美容師さんにコンタクトされてみてはいかがでしょうか:http://www.sandiegotown.com/event/?aid=125
もしくはこちらのページ:
http://www.sandiegotown.com/shittoku/shittoku.php?sid=6&subid=24
参考になりましたら幸いです。
お礼が遅くなりましたが、コメントありがとうございます。
はい、こちらから探してみます!
8/12 SD-LAX 乗り合い (0)
8月13日LAXからデルタ635、AM 1:10 羽田行きに乗ります。
前日の12日夕刻に、サンディエゴからLAX まで車での送迎会社(日本語通用の会社数件から検討中)を利用したいと考えています。
どなたか一緒に乗って、割り勘できたらと思います。
ちなみに私は、West Rancho Bernardo 在住です。
コンドミニアムなので、近郊のどこかわかりやすい場所で落ち合って
ピックアップしてもらう事も可能です。
当方は50代女性一人、手荷物のみで行きます。
家庭菜園の虫除けについて (0)
プランターでピーマンとシソとバジルを育てているのですが、虫に葉を食べられて困っています。ケミカルなものは使いたくないので、自分で作れるものをネットで調べ、お酢スプレーや唐辛子スプレーなるものを吹きかけているのですが、全く効きません。
家庭菜園を行っている方、どのように虫除け対策をされていますか?
無農薬で何かいいものがあれば教えてください。
永住権APPROVE後GCが送られてくるまでにかかる時間 (5)
結婚ベースにより永住権がいただけた者です。
昨年末に永住権の2年条件削除の申請を行いました、
何も大きな問題が起きないで、無事通過しました。(書類再提出・面接なし)
4月上旬にAPPROVEされたという通知が移民局より届き
60日以内に10年ものGCが届くというお手紙ももらいました。
以前条件付GC(2年もの)の時は、通知が届いて2−3日でGCも送られてきました。また周囲の方の話を聞いていると通知レター後(I-751というもの)
やはり1週間ー2週間以内にはGCが送られてきているようです。早い方だと2−3日後くらいには届いているようです。
私の場合は、1ヶ月が経とうとしていますが、まだGCが送られてきていません。通知に書かれている60日は経過していないものの、ちょっと気になり始めています。
郵送中のハプニングによる、紛失なのかな?と考えても仕方ないのですが
気になります。
★条件削除後APPROVEがおりた方、10年ものGCが手元に届くのにどれくらい時間がかかりましたか?
★私と同じ時期(4月上旬)にAPPROVEレターをもらって、まだ手元に10年ものGCが届かないという経験をされている方いますか?
★過去にGCが届かないためアクションを起こした方、その時どんなことをしたか教えていただければ参考にしたいのでよろしくお願いいたします。
あまりに届くのが遅い場合は移民局に電話をしますが、なんらかの事務手続きでこの時期のGC発行が遅くなることもあると思い、似たような体験をされている方もいるのかと思い投稿させていただきました。
私の場合、2007年ですが、なんと丸1年かかりました。
さすがに遅いな〜と思い始めてからは
夫も巻き込み、何度もイミグレーションに電話しましたが
そのたびに「アクティブ(プロセス中)だから大丈夫」ばかり。
条件削除の際、写真撮影、指紋採取、署名をしますよね?
その時に、念のためGCの代用となるように
1年延長のスタンプをパスポートに押してもらったのですが
その期限すらも間近に迫って来たので
アポイントを取り、ダウンタウンのオフィスに行き
延長のスタンプを再度もらいました。
その時も、いったいどうなっているのか聞いたのですが
コンピュータをカチャカチャいじり
またもや「プロセス中だしアクティブだから大丈夫!」
プロセスのどのへんで、あとどのくらいかかるのか聞いたら
「これ以上は私には分からない、あとは1-800にダイヤルして!」と
逆切れされる始末。
1-800で聞いても分からないんですけどね…(苦笑)
でも、オフィスに行ったのが功を奏したのか
1週間もたたないうちに、10年もののGCが郵送されて来ました。
私の申請書類。
巷のウワサのように、デスクに山積みになった他の書類の一番下で
あるいは引き出しの奥の方で忘れ去られてたのかも知れません。
私のようなケースは稀だと思いますが
もし、時間がかかり過ぎていると思われるようでしたら
やはり電話で問い合わせされた方がいいかと思います。
私も1月に手続き、支払いを済ませました。面接は2月初めに行きましたがまだ届きません、電話もしましたし、事務所にも出向きましたが、処理中の証明が郵送してもらえるというだけ。
いつになることか。。。。
体験を載せてくださり感謝いたします。
APPROVEされると、早い人では2−3日後にGCが届いているみたいです。
(私も2年もの条件付GCの時は、すぐにカードが来ました)
今回は、きっとなんらかで遅くなっている、、、多分事務手続き中に多分抜けたなどかなあ?・・・
、合法のアメリカ居住はこのままできるので良いのですが、万が一郵送中GCが盗まれたなどの理由であれば非常に気になります。
予告されている60日経過してGCが来ない場合は、直接移民局に問い合わせる予定です。
まだGCが手元に来ていない方も早く届くといいですね。やっぱりカードが来ないのはアメリカ国外に出る時とか、様々な手続きでGCの提出を求められる時いろいろ面倒なので。
引き続き、体験者の方からアドバイスなどいただけたら嬉しいです。
2月に失効し3月に出向いて写真と指紋をとり先月末に新カードが届きました。
グリーンカードその後の経過になります。
体験談シェアーしていただきありがとうございました。
2年ものグリーンカードの条件削除を申請していた者です。
12月上旬に指紋・写真撮影に行き、
その後面接や追加書類提出はないまま
4月上旬にグリーンカード(10年もの)がAPPROVEされました。
グリーンカードが郵送されてこないことを心配していました。
5月24日に郵送されてきました!(ほっとしました)
APPROVEDの手紙が届いてからは、みなさん早くカードを手にしているみたいで、(大体1週間程度で)、しかし私は1ヵ月しても届かないのでだんだん心配になってきました。
実は、ここに投稿させてもらってから、移民局からは60日過ぎて届かない場合は電話するように・・と手紙にかいてあったのですが、
自分のNOAのコピーと届かないので心配だ・・・という内容のお手紙を送ってみました。(電話ではどうせ、60日まで待てーとスルーされること予測できたので)
それが幸をなしたか否かは謎ですが、、、USCISのオンラインのステータスがしばらくしたら変わって、無事グリーンカードが送られてきたという流れになります。
ここに投稿してくださった方で、グリーンカードがなかなか届かないという方もいたので、私の報告を書かせていただくことにしました。
紛失していたら・・というのが私の一番の心配点でした。
60日待ってもこない場合は、移民局に積極的に問い合わせをしたりINFOPASSで予約して直接担当者とお話する方がいいですね。
大切なグリーンカードなので、自分の判断も積極的なほうが良いという
印象を持ちました。
小児眼科について (0)
5歳の子供の母です。UTC地区、或いは車で30圏内くらいで、小児眼科専門の先生或いは病院をご存知の方いらっしゃいますか?
日本人スタッフさんや日本人医師でなくてもいいので教えていただければと思います(通訳さんをお願いする予定です) どうぞよろしくお願い申し上げます
Sherp病院の小児科について (4)
sharp病院あるいは系列病院で日本語の通じる小児科を探しています(帆加入している保険が適用されるため)。いろいろなサイトでsharp病院は日本語が通じると聞いたりするのですが、内科、婦人科、皮膚科は日本語が通じる病院は見つかったのですが、小児科で日本語の通じるところが探せません。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?大変困っていてどうにかならないかなと考えています
以前、Mira Mesa にあるSharp の小児科で、通訳を付けている日本人の方をお見かけしたことがあります。一度、Mira Mesa のSharp に問い合わせてみては、如何でしょうか?
お返事遅くなりました 申し訳ありません 貴重な情報どうもありがとうございました 病院に確認してみます^^
Sharp病院・クリニックは、随分前はフリーで日本人の通訳の方をお願いする事が出来ましたが、これもその後しばらくして制度がなくなりました。その後はご自身やご主人の会社を通して有料で頼む事が出来ました。まずはシャープのオフィスに連絡を取られるかもしくはお勤めの会社がもし日系であれば厚生関係の担当の方に伺ってみるのはどうでしょうか?
どうもありがとうございます そのようにしてみます^^
North Central Public Health Centerについて(再質問) (2)
2日前に、North Central Public Health Centerで0歳と4歳の子供を予防接種できるか質問させて頂いた者でございます センターに確認したところ、子供はできるとのお返事を頂きました ただ、何を持っていけばいいのか(予防接種履歴、パスポート、運転免許証など)よく聞き取れなかったため、ご存知の方がいらしたら教えて頂く事はできますでしょうか どうぞよろしくお願い申し上げます
持って行くものは、お子様の予防接種歴が分かるものがあれば大丈夫ですよ。それを見て足りないものを一気に打たれる事になるとおもいます。他に提示を求められた事はありません。
早速のご回答どうもありがとうございます 大変助かりました^^安心しました
めがねの修理屋さん (1)
めがねが壊れてしまったのですが、どこかで修理してくれますでしょうか?
めがねのレンズの部分と耳にかける部分のネジがなくなってしまったのです。
UTC近郊だと嬉しいですが、それ以外でも是非教えてください!
よろしくお願いします。
どこのめがね屋さんでもOKです。
ですが・・
ネジでしたらdrug storeで手に入り、自分で直せますよ。
Rite Aid,CVS, Walgreens, walmart, target・・
の老眼鏡とかのセクションに必ずキットが売っています。
サンデェエゴからテメキュラまでの交通手段 (0)
こんにちは。
友人のテメキュラのご自宅に招かれています。
ワイナリーの近くです。
帰りは送っていただけるのですが
行きはご都合が悪いので自分でいかなくてはいけません。
あいにく、免許を取る前なので
運転ができません。タクシー以外で片道
テメキュラまでいく方法をご存知の方、(バス、乗り合いバス?)
教えてください。
夏休みに行ける英語学校を探しています。 (1)
知り合いの大学生の人がサンディエゴに夏休みを利用して英語の語学留学に来たいそうです。 それで、7月から8月に通える学校を探しています。
フリースクールも考えたのですが、調べてみると、夏は7月6日までしかやっていないようで、ちょうど7月と、8月は夏休みになり、やっていないようです。
ですから、もしお勧めの語学学校がありましたら 学校名と電話番号を教えてもらえると嬉しいです。 出来れば、日本人が少なく、安い学校を探しているそうです。 あと、何か放課後に参加できるアクティビティーがある学校もあれば嬉しいです。
どなたかお勧めの語学学校があれば、教えて下さい。
サンディエゴタウンの語学学校リスティングから検索されてみてはいかがでしょうか:
http://www.sandiegotown.com/shittoku/shittoku.php?sid=2&subid=4
参考になりましたら幸いです。
はじめまして! (0)
夫の駐在で昨日からラホヤに住み始めました。4ヶ月の子どもがいます、アラフォー主婦です。独身時代は香港に14年住んでいました。知り合いがまったくいない&アジアしか興味なかった私ですので、まず基本的なことを教えて下さる方、お友達になって下さい。よろしくお願いします。m(_ _)m
バスルームリモデル(Small Job) (0)
我が家ではバスルーム二つのリモデルを予定しています。もう製造されていないMixcetと言う古い型の蛇口やシャワーを別のメーカーのものにアップグレードすることを考えています。備え付けのシャワールームの壁を剥がしたり、穴を開けて中のパイプをいじったりと、Plumming技術が必要です。このようなリモデルを担当して頂ける業者さん、是非ご連絡を下さい。場所は、North Countyです。
よろしくお願いします!
North Central Public Health Centerでの予防接種について (2)
4歳と0歳の子供の予防接種についてお伺いしたいです。①夫の所属する団体医療保険に入っているのですが、保健所(North Central Public Health Centerにいこうと思います)が安いと聞いたので、保健所で接種を受けたいです。夫の所属する医療保険に入っていても、保健所で受けられるのでしょうか ②North Central Public Health Centerで接種をうける場合、アポなしで突然いっても接種していただけるのでしょうか(もちろん身分証である夫のソーシャルセキュリティーカード、パスポート、免許証は持参していく予定ですが)
どなたかご存知の方、教えていただければ幸いです わからずに困っています。
私は、毎年 インフルエンザの予防接種に このNorth Central Public Health Center行ってました。ここは、お値段が安いので利用していたのですが、この前行った時は、うってもらえませんでした。
何でも カウンティーの方針が変わって、保険の無い人にだけ、サービスを提供することになったので、これからは もう健康保険を持っている人は、ここでは予防接種は受けられないと断られました。 私の保険は、予防接種はカバーされないのですが、仕方がないので病院でうってもらいました。
でも、年齢の低いお子さんの事は良く分からないので、一度聞いてみたらどうでしょうか?
大変参考になりました ヘルスセンターに聞いてみます^ー^
ありがとうございます^^
サンディエゴの観光地のトイレ事情について (8)
はじめまして。5月23日から、初めてのアメリカ旅行でサンディエゴへ行きます。色々と調べて、アメリカでは公衆トイレがなく、トイレをするならホテルかカフェでと書いてありました。サンディエゴも観光途中のトイレは苦労しますか?私はヒルトンサンディエゴベイに泊まるので、そこから歩いて色々と街並みをみたいなぁと思っていますが、お腹を壊しやすいので心配です。もしよろしければ情報お願いいたします。ちなみに、ホテルのトイレを借りる時、チップなどはいるのでしょうか?
La Jollaとか普通の観光スポットにも公衆トイレはありますし、ビーチにも大抵 ありますよ。
ストリートを歩くのなら、ファストフードとかのトイレを使えば良いと思いますし、ホテルのトイレでも別にチップは必要ないです。
トイレに そんなに困ることは無いと思いますよ。
サンディエゴ在住のものです。
私もトイレで困ることはないと思います。観光地ならトイレはあるし、
たいてい綺麗なトイレです。(時にはずれもありが、使えないほどの汚さではないです。)他の方もいっているとおり、もしトイレに困ったら
レストランやデパートに駆け込めばいいだけですから。
観光しながら、ファーストフードの場所などチェックしておけばOKですよね。
観光地にある公衆トイレは、夕刻以降は注意してくださいね。(人気がなくなってきたら) どんな場所でもツーリストは1人っきりになるような状況を作らない方がいいですよ。これに関してはいつも注意してください。
楽しいご旅行を!!
書き忘れました。
ホテルのトイレですが、チップを払ったことはないです。
勝手に入って勝手に使ったことは何度もあるし、勝手に使うのが気がひければフロントで『MAY I use your bothroom?』と言えば大抵
どうぞどうぞ・・・と心よくかしてくれると思います。
ホテルは複数の人が出入りしていて、誰もトイレだけの人をチェックなんてしていないと思います。日本のホテルと同じようなイメージです。
みなさん、アドバイスありがとうございます!安心しました!
なにぶん、海外旅行は20年ぶりですので、ドキドキしてました。
もう一つ質問なのですが、レストランやファストフードでおトイレ借りる時、やはりなにか注文した上でトイレを借りるっていう感じなのでしょうか?立て続けに質問して申し訳ありません。
注文しなければならないということはないです。ただ、注文するほうが“自然”な感じはしますね。
レストランではまず入ったら“何名さまですか?”と聞かれてしまうので、
トイレを借りるだけならば気分的にファストフードのほうが借りやすいかもしれません。(仮に何か注文しても安く済みます)
たいてい、ドアの近くかキッチンの横にあります。
ちなみに、大都市(NYCなど)ではスタバやカフェなどでトイレを借りるときに、レジから鍵を借りなければならない場合があります。今のところサンディエゴでそういうカフェに遭遇したことはありません。
食料品スーパー・ウォルマート・ターゲットにも、誰でも入れるトイレがよくあります。
ホテルは場合によってはホテルのルームキー(ATMカードのようなもの)を通さないと入れないようになっていて、ホテルのゲストでないと使えないところもあります。この場合はフロントの人に頼めば大丈夫だと思います。
ファーストフード(Starbucksとかも)も鍵がないと使えないようになっているところもあります。この場合は、店頭にいる人に貸してといえば貸してくれます。店の入り口にNo Public Bathroomのように書いてあるところはトイレだけ使わせてというと嫌がられるかもしれません。また高級そうなレストランはトイレだけ利用するのには入りにくいですが、カフェやファミレスのようなところであれば、どうどうと入ってトイレだけ利用している人もよく見ます。
街中でないところであれば、Targetのトイレはきれいで鍵もかかっていないので、車を運転していてトイレに行きたくなったときにはよく利用します。また大きいモールにもトイレがあるのでそういうところを利用するのが手です。
でも一番は、出かける前に行っておいて、お昼ご飯等を食べる際にその店のトイレを利用するというのが一番無難だと思います。トイレの近い人は、トイレを見かけたらとりあえず行っておくということでしょうか。
公衆トイレは汚いのでお勧めしません。
みなさま、ご親切にありがとうございました。不安が取れました。そして、サンディエゴに行くのが楽しみになりました!
皆さまのおかげです。
本当にありがとうございました!
ファースト フードや Vonsなどのフード マーケットに行った場合 もしかしたら Token (トークン)が必要な場所があるかもしれません。そのときは レジで Token please と言えば トークンをくれるのでそれを使ってドアーを開けてください。 トークンの種類にもよりますが 自分が持っている小銭でも あけることができます。その場合は たいてい25セントか10セントコインです。