San Diego Town

サンディエゴ
日本

なんでも掲示板 Forum

尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください

コンボイ周辺のアパート (0)

No. 8685
投稿者: SDDT 投稿日: 05/15/2012 20:09   カテゴリー: 生活・習慣

コンボイ周辺のアパートを探しています。駐車場があるアパートが条件です。どなたか情報頂けないでしょうか?CRAIGSLISTでも探したのですが、なかなか見つけられなく。宜しくお願い致します。 

閉じる

Kumon について (0)

No. 8683
投稿者: mochimochinoki 投稿日: 05/14/2012 13:46   カテゴリー: 学校・習い事

4歳の子どもを公文に入れようか、どうしようか、悩んでいます。場所は、Poway、R.P または、R.Bで考えています。公文に入れて良かった、又は、どの場所の公文が良かったなど、の情報を頂ければと思っています。家では、公文のドリルを買ってやらせていますが、やはり通わせたほうが全然違って良い、などの、色々なご意見を聞かせて頂ければ、と思っています。又、ここには書きにくいことなどありましたら、直接メールを頂ければと思います。何卒宜しくお願い致します。

閉じる

糖質制限食で糖尿の薬を止めることができました。 (0)

No. 8679
投稿者: kaede 投稿日: 05/12/2012 22:49   カテゴリー: 美容・健康

江部康二先生の糖質制限食を食べて糖尿の薬を止めることができて、本当に喜んでいます。
お肉もお酒も食べられます。
お米、麺類は食べられませんが、醤油、塩、酢、マヨネーズなどが
食べられるので幸せです。
皆さんも試してください。
薬も、インシュリンも止められます。

閉じる

Doyle Recreation centerのtiny totsについて (3)

No. 8665
投稿者: hatake 投稿日: 05/11/2012 18:16   カテゴリー: 育児・出産

今月5月にSDに越してきたものです。家の近くにDoyle Recreation centerというところがあるのですが、プログラムの中にTiny Totsというものがあると聞きまして、5歳の娘を入れてみようかと思います ただ、親は参加できないようで(当たり前といえば当たり前ですが)、英語ができない娘を入れたら怖がるかもしれないと思い、不安です どなたかお子様を入れたことのある方、状況等を教えていただければ大変ありがたいです どうぞよろしくお願い申し上げます

No. 8672
Re: Doyle Recreation centerのtiny totsについて
投稿者: NGT 投稿日: 05/12/2012 00:49

参考URL 以前、子供が通っていました。簡単にいうと幼稚園クラスです。
英語が分からなくても、子供なのでまあ何とかなります。きっと日本人の子が助けてくれることでしょう。
以前は空いていたのですが、最近は結構人気があるようです。定員が24名と決まっているので、空きがないと入れません。その場合、waiting listに名前を連ねることになります。
一度、申し込みがてら見学されてみてはいかがでしょうか。

No. 8675
Re: Re: Doyle Recreation centerのtiny totsについて
投稿者: NGT 投稿日: 05/12/2012 18:06

waiting listというものはなかったかもしれません。申込日からの先着順だったように思います。失礼しました。
いずれにせよ、直接、話を聞きに行くといいと思います。

No. 8678
Re: Re: Doyle Recreation centerのtiny totsについて
投稿者: hatake 投稿日: 05/12/2012 22:36

大変参考になりました 直接お話をお伺いにいこうと思います ありがとうございます

閉じる

卒業証明書について (4)

No. 8657
投稿者: mike&yuka 投稿日: 05/08/2012 19:43   カテゴリー: 学校・習い事

アメリカで職探しをする時に、職種によっては、(日本の)大学の卒業証明書があった方が良い場合があると思うんですが、その際は、大学に行って証書をもらってくるのでしょうか?大学をでたのは、十数年前になるので、大学に履歴が残ってるのでしょうか?やはり大学に連絡するのがいいでしょうか?

No. 8668
Re: 卒業証明書について
投稿者: nokia 投稿日: 05/11/2012 22:10

成績表は全く関係ないです。

No. 8669
Re: Re: 卒業証明書について
投稿者: nokia 投稿日: 05/11/2012 22:12

失礼しました。
紙に大学名を記入するだけです。

No. 8674
Re: Re: 卒業証明書について
投稿者: Katcy 投稿日: 05/12/2012 16:51

アメリカで2回就職活動をした事がありますが、両方とも選考の段階で成績表を提出するように言われました。英語ではTranscriptと言われましたが、成績証明書と卒業証明書を提出しました(おそらくアメリカの大学は成績と卒業の記録の両方がTranscriptに載っていると思います)。

なので卒業証明書を取るぐらいであれば、成績証明書もいるのではと思います。

取り寄せ方は学校によると思うので学校に直接問い合わせてみてください。私の場合は学部の事務局に、申請書と返信用の切手を送るように言われました。直接取りに行く場合は切手はいりませんでした。

ちなみに2回の就職活動は両方とも1社づつにしか応募せずそれそれの企業に就職しましたが、1社目は選考の段階で成績証明書をメールかFaxするように言われました。2社目は選考の段階ではコピーだけで、入社手続きのときに厳封した原本を提出するように言われました。なので何通かもらっておくといいと思います。

No. 8676
Re: Re: 卒業証明書について
投稿者: Flowers 投稿日: 05/12/2012 21:38

証明書(卒業および成績)の提出を求められるのは職種にもよるのではないでしょうか?
私は、教育関連職の就職活動をやっていました。求められたものはアメリカで行った学校だけで、日本でのレコードはノータッチ状態でしたよ。
ただ学校名をレジメに記入しただけです。

閉じる
フレックス オートモーティブ ( Flex Automotive Inc. ) 中古車販売、買取、修理 お任せください リノカ(リノベーションカー)FLEXの海外第一号店です
フレックス オートモーティブ ( Flex Automotive Inc. ) 中古車販売、買取、修理 お任せください リノカ(リノベーションカー)FLEXの海外第一号店です

子供のメガネ (2)

No. 8662
投稿者: hatake 投稿日: 05/09/2012 23:56   カテゴリー: 育児・出産

RegentsRoad沿いに住んでいる者です 子供のメガネを調整したいのですが、どなたか子供メガネの調整をしてくださるメガネ屋さんをご存知の方いらっしゃれば教えて頂けますでしょうか

よろしくお願い申し上げます

No. 8663
Re: 子供のメガネ
投稿者: susie B 投稿日: 05/10/2012 00:20

メガネの調節だけでしたらどこのお店でもやってくれますよ。
私はwalmartで直してもらいました。
子供のメガネを扱っているお店を探して行ってみるといいですよ。

No. 8671
Re: Re: 子供のメガネ
投稿者: hatake 投稿日: 05/11/2012 23:43

早速のご返信どうもありがとうございます 確かにどこの眼鏡屋さんでもやっていますよね^^;まずは言ってみようかと思います☆

閉じる

<緊急!>日本人の母の為に美容室を探しているのですが。。。 (2)

No. 8635
投稿者: peachkidlovesume 投稿日: 05/05/2012 10:12   カテゴリー: 美容・健康

母は60代で、色々身体的にも精神的にも病気を抱えています。でも、綺麗にしようという気持ちはいつもあり、娘の私も励まされています。

髪がだいぶ長くなり、世話もだんだん大変になってきているので、できれば親切で上手な美容室(日本人の)に連れて行ってあげたいのですが、なかなか見つかりません。

皆さん、どこかお薦めのところを教えていただけないでしょうか?お願いします!

No. 8643
Re: <緊急!>日本人の母の為に美容室を探しているのですが。。。
投稿者: hanako819 投稿日: 05/07/2012 00:48

Salon EuropaのSayuriさんはとてもいい方だと思います.
私はアトピーで顔が真っ赤で皮膚がボロボロしていたときも,丁寧に対応していただきました.カットしかしたことはありませんが,とても気に入っていますし,持ちもいい気がしています.

電話も日本語で対応してくださいますので,安心して連絡できます.
あまり気取った感じがなく,リラックスできる雰囲気の美容院なのでお勧めします.

No. 8661
Re: Re: <緊急!>日本人の母の為に美容室を探しているのですが。。。
投稿者: ns085636 投稿日: 05/09/2012 22:59

サンディエゴタウンに掲載されていたこちらの記事はお役に立つのではないでしょうか:
http://www.sandiegotown.com/event/?aid=125

閉じる

UTC付近のデイケア (0)

No. 8659
投稿者: mameta 投稿日: 05/09/2012 10:48   カテゴリー: 育児・出産

UTC近郊で、4ヶ月の息子を預かってくれるデイケアを探しています。
慣れるまでは一日数時間ずつ預かってくれるようなところがいいのですが、どなたかいい所をご存知でしたら教えてください。
お願いします。

閉じる

渡米に際しての準備物について (6)

No. 8626
投稿者: tsukushi 投稿日: 05/02/2012 22:31   カテゴリー: 生活・習慣

この夏頃より渡米の予定で、色々と準備をしている最中なのですが、大体のものはあると聞いています。
そこで、日本から持って行った方が良かったもの、絶対に持って行った方がいいものを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

No. 8637
Re: 渡米に際しての準備物について
投稿者: corisari 投稿日: 05/06/2012 07:00

私は大量の歯ブラシを持ってきて、よかったと思っています。

No. 8639
Re: Re: 渡米に際しての準備物について
投稿者: Flowers 投稿日: 05/06/2012 10:58

在米3年が経つ者です。特にこれは絶対日本から持参という品は無いのが事実なのですが・・・こちらに何でもありますから。
あえて言えば、紙製品でしょうか。アメリカは紙製品高いです。
ティッシュ類や衛生用品など。日本物は質も使い勝手も良いです。

No. 8642
Re: 渡米に際しての準備物について
投稿者: E.T 投稿日: 05/06/2012 17:25

私も歯ブラシは里帰りのたびに大量に買います。アメリカの歯ブラシはヘッドが大きくてよく磨けないので。

No. 8645
Re: 渡米に際しての準備物について
投稿者: tsukushi 投稿日: 05/07/2012 04:08

歯ブラシに紙製品ですか。
なるほど。
逆に盲点でした。
貴重な情報ありがとうございます。

No. 8646
Re: Re: 渡米に際しての準備物について
投稿者: umes 投稿日: 05/07/2012 10:02

必需品、ってわけではありませんが…「便箋」を持ってこられては
いかがでしょうか。
こちらではカードは山のように売っていますが便箋はいいのがありません。
あと、カードも宛先、目的(お母さんへ、お父さんへ、誕生日、ありがとうetc)
がはっきりしていて、何にでも使えるというのが逆にありません。
まあ今はやり取りはほとんどメールで、手紙を書くことも少ないですが、ちょっとしたメッセージ等を書くのにしゃれたものがあると喜ばれると思います。

No. 8652
Re: Re: 渡米に際しての準備物について
投稿者: tsukushi 投稿日: 05/08/2012 04:04

確かに。
アメリカはカードが豊富にあるというのを友人から聞いたことがあります。
目的別の、さらに誰宛かまで指定したピンポイントのものが
並んでるんですよね?

ちょっとした便箋は重宝しそうですね。

閉じる

Okinawa Zoneでボランティア募集 (2)

No. 8610
投稿者: OC2012 投稿日: 04/30/2012 21:28   カテゴリー: イベント・サークル

参考URL 来る5月13日(日曜日)母の日なんですが、San Diego Japan FairというイベントがDEL MAR FAIR GROUNDで開催されます。

そこでOKINAWA ZONEというブースを設置するんですが、一緒にイベントを盛り上げてくれるウチナーンチュでもナイチャーの僕でも彼女でも誰でもいいんでボランティアを募集してます。

今回サンディエゴで開催するのは初めてですが、OCでは4年前から毎年開催されて盛り上がっているこのジャパン応援イベントです。

ボランティアは出来なくてもこのイベントに多くの方が足を運んでくれるといいなーと思っています。

詳細はメールにて

No. 8629
Re: Okinawa Zoneでボランティア募集
投稿者: まるこ 投稿日: 05/03/2012 14:36

ぜひ参加・協力させてください。
フェイスブックは行っていないので、メールで返事ください。

No. 8650
Re: Re: Okinawa Zoneでボランティア募集
投稿者: まるこ 投稿日: 05/08/2012 01:19

沖縄居住歴9年、沖縄からサンディエゴに来たので、沖縄のことでボランティア、手伝いができるなら、ぜひ協力したいです。
私宛のメールは、名前をクリックして、サンディエゴタウンのメールボックスに一度お願いします。
折り返し、メールを差し上げます。
よろしくーー

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

San Diego Japan Fair ボランティア募集! (0)

No. 8649
投稿者: cappaya 投稿日: 05/07/2012 15:30   カテゴリー: イベント・サークル

参考URL 5月13日に開催されるSan Diego Japan Fairでは、ブースや会場のお手伝いをしてくれるボランティアスタッフを募集中です。スタッフには、昼食と駐車場代が支給されます。興味のある方はご連絡ください。

サンディエゴジャパンフェア公式サイト
http://www.sdjapanfair.com/index.html

またボランティアのクレジットが必要な方は事前にご連絡ください。
(使用言語が英語のみでもオーケー)

310−819−7736

閉じる

おすすめの体脂肪計 (0)

No. 8648
投稿者: sdt2009 投稿日: 05/07/2012 13:15   カテゴリー: 美容・健康

夫婦で健康体を作ろう・・・ということで体脂肪計を購入しようと思っています。どなたかおすすめの体脂肪計をご存知ですか?
よかったら参考にさせてください。

閉じる

カリフォルニアでネイルのライセンスを取りたい (1)

No. 8625
投稿者: kumin 投稿日: 05/02/2012 22:12   カテゴリー: 美容・健康

日本でネイルをしていたのですが
カリフォルニア
ライセンスを取りたいのでスクールを探しています。おすすめの学校を教えてください。
お仕事もしていきたいので情報があればお願いします。
インターンからでもOKです。

No. 8647
Re: カリフォルニアでネイルのライセンスを取りたい
投稿者: ダイアモンド 投稿日: 05/07/2012 10:27

私は美容師の学校行ってます。ネールもやってるので一緒にどうですか?連絡ください!

閉じる

オルビスの化粧品 (2)

No. 8636
投稿者: tsukushi 投稿日: 05/05/2012 15:14   カテゴリー: 美容・健康

以前こちらの掲示板にオルビスの化粧品について書かれていたのですが、アメリカからでも通販で買えるんですか?
これから渡米する予定で、こちらから大量に持って行こうかと考えていたところです。

No. 8641
Re: オルビスの化粧品
投稿者: E.T 投稿日: 05/06/2012 17:24

以前はオルビスの通販サイトからアメリカにも発送していましたが、現在はそのサービスは終了しているはずです。私は以前から利用していたので、その後も商品を送ってもらっていましたが、最近は利用していないので、まだ送ってもらえるのかどうか分かりません。

その他の日本からの買い物は転送会社が便利です。
http://www.tenso.com/

No. 8644
Re: オルビスの化粧品
投稿者: tsukushi 投稿日: 05/07/2012 04:01

E.Tさん情報ありがとうございます。
紹介頂いたサイトは今後何かと役に立ちそうです。

閉じる

日本にいる両親の家売却 (3)

No. 8604
投稿者: 英子 投稿日: 04/30/2012 12:13   カテゴリー: その他

始めまして。英子と申します。
日本にいる両親の家を売却する件で相談させてください。
現在母は83歳、認知症で要介護5、特別養護老人ホームに入って数年経ちます。
父は79歳で一人暮らし。毎朝4時に起きて母に会いに通っています。
最近父はとても疲れた様子で、自分はノイローゼか認知症ではないかと言っています。母の前で突然大泣きをしたり、ぼーっとなって何をしているかわからなくなってしまう事が多々あるようです。
そこで父から私にすべての事(家の売却、家財道具の処分、お金の管理)を任せて母と一緒にケアハウスに入りたいと言われました。
ここで相談です。
私はアメリカに住んでいますが、両親の家を売却する事は可能でしょうか?まずは来月一度実家に帰って話をしてこようと思っていますが、当方仕事もしておりますので、そう頻繁に帰る事もできません。父はとても孤独な人で、親戚との付き合いはなく、知り合いもあまりいません。
弁護士でも雇って全て任せるほうが良いのでしょうか?それとも私の力でできる事なのでしょうか?

ご意見をお聞かせください。
何卒宜しくお願いします。

英子

No. 8605
Re: 日本にいる両親の家売却
投稿者: mimo112 投稿日: 04/30/2012 14:48

弁護士までお願いしなくとも「成年後見制度」というのがありますよ。ご実家近くの市役所等で相談にのってもらえるかと思います。離れて暮らしていると色々心配ですよね。

No. 8609
Re: 日本にいる両親の家売却
投稿者: goodie 投稿日: 04/30/2012 21:19

お父様にケアマネさんが着いているならその方にまず、相談されてみてはいかがでしょうか?色々な情報のリソースを持っていると思います。色々大変かもしれませんが、お父様がご自身のニーズを自覚されているのは良かったですね。

No. 8634
Re: 日本にいる両親の家売却
投稿者: cocorose 投稿日: 05/04/2012 23:52

ご両親の家が誰の名義のものか、それによって対処の仕方が変わってくると思いますが、お父様のものであれば、簡単に売ることはできますよ。
まず、不動産屋さんに相談するのが一番だと思います。

私は私名義の家に母を住まわせていましたが、不動産屋さんにお願いして先日、家を売りました。私がこちらに居るので、少し手間はかかりますが、それでも売ることは出来ました。
参考までに、現在日本の家は安くなっているので、相当安くしないと売れないです。

閉じる