San Diego Town

サンディエゴ
日本

なんでも掲示板 Forum

サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
ラキラキ ラーメン&つけ麺 ( RAKIRAKI Ramen and Tsukemen ) RAKIRAKI こだわりぬいた至極の一杯 各種ポジション募集中 高給保障・ビザサポート可能 応募はこちらから
ラキラキ ラーメン&つけ麺 ( RAKIRAKI Ramen and Tsukemen ) RAKIRAKI こだわりぬいた至極の一杯 各種ポジション募集中 高給保障・ビザサポート可能 応募はこちらから

瞑想を習いたいのですが。。。 (1)

No. 8363
投稿者: Tenzing 投稿日: 01/25/2012 19:19   カテゴリー: 学校・習い事

瞑想を習いたいのですが、どこか日本語と英語で習える所は
ありませんか?日系のお寺がサンディエゴにあるようなのですが、
そちらで瞑想などは教えているかご存知な方が
いらっしゃえば、教えてください。

No. 8477
Re: 瞑想を習いたいのですが。。。
投稿者: vette 投稿日: 03/21/2012 10:11

こんにちは。

私は特に習ったり教えたりはしていないのですが、
個人的に瞑想をしています。

ひとつ情報ですが、Encinitasにある
Self realization fellowshipというところで
グループ瞑想のクラスがあったはずです。(英語のはず)

まだ思案中なのですが、私自身も日本語で
瞑想する瞑想グループなどをはじめてみたいと思っていたのですが、
ご興味があれば私の瞑想方法をお知らせしますので、
ご連絡ください。

教えるほどの知識はありませんが一緒に瞑想してみるのも手ですよね。

閉じる

ティワナ領事館でのビザ更新 (0)

No. 8475
投稿者: July 投稿日: 03/19/2012 22:01   カテゴリー: ビザ関連

この度L-1ビザ更新の為、ティワナ領事館に行くことになりました。
そこでいくつか分からないことがあるので、教えて頂きたく
存じます。

2年前にティワナで更新をした友人によると、領事館で面接をした翌日にはビザが交付されたとのことでした。したがってティワナには1泊しただけで済んだようです。
ところが、最近の領事館ウェブサイト上のFAQを見ると、
面接から取得まで1週間かかるとのことでした。
これは本当でしょうか?

同じようなケースで最近ティワナでビザを更新された方がいらっしゃりましたら、教えて頂けると大変助かります。

どうぞよろしくお願いいたします。

閉じる

convoy付近のデイケア (1)

No. 8471
投稿者: ponta3 投稿日: 03/14/2012 22:33   カテゴリー: 育児・出産

convoyの近くで値段が比較的良心的なデイケアを探しています。
Linda Vista,clairmontあたりでもOKです。

low incomなのでlow incomeが適用されるデイケアさん、またはそういった事情なので料金が安めの所を教えて頂けないでしょうか?
シングルで子育てをなさってる方がいっらしゃればアドバイス等ありましたら是非参考にさせて下さい。
またシングルで子育てするのに福祉のようなものはあるのか、保険はどんな物がおすすめか等もご存知の方がいらっしゃれば是非教えていただけませんでしょうか。
ちなみに子供は2才です。
頼れる知人もいないので困っています。

情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。

No. 8474
Re: convoy付近のデイケア
投稿者: ダイアモンド 投稿日: 03/19/2012 13:16

yokereba day care no soudan norimasu !renraku kudasai!

閉じる

Santeeエリアの小学校について (0)

No. 8473
投稿者: melonny 投稿日: 03/16/2012 19:12   カテゴリー: その他

数ヶ月後にセラメサからSanteeエリアに引っ越そうと考えてます。

うちには6歳のキンダーの息子と、今年キンダーになる4歳の娘がいます。
こちらのエリアの小学校の評判はどうでしょうか?
ご存知の方、教えてください。


閉じる

日本での保険について (0)

No. 8472
投稿者: mike&yuka 投稿日: 03/15/2012 08:37   カテゴリー: 医療・福祉

今度日本に帰国して歯医者に行こうと思っているのですが、私と子供は問題なく国民保険がとれるということは、わかっているのですが、アメリカ人の旦那はやっぱり無理なんでしょうか?
以前、知り合いに市役所関係に詳しい人がいて、その人に聞いたら、1年以上滞在するんだったら、外国人ビザ???のようなものが発行されて、保険も使えると聞きました。
旦那は約3週間しか滞在しないので、この方法は使えません。何か他に方法があれば教えてください。
よろしく’お願いします。

閉じる
フレックス オートモーティブ ( Flex Automotive Inc. ) 中古車販売、買取、修理 お任せください リノカ(リノベーションカー)FLEXの海外第一号店です
フレックス オートモーティブ ( Flex Automotive Inc. ) 中古車販売、買取、修理 お任せください リノカ(リノベーションカー)FLEXの海外第一号店です

レーザー (0)

No. 8470
投稿者: junkai 投稿日: 03/11/2012 20:48   カテゴリー: 美容・健康

顔に小さなイボみたいなものが数個できてレーザーでとりたいなと考えていますがどこか信頼できるところあったら教えてさい。

閉じる

良いお医者様を探しています (0)

No. 8469
投稿者: marinus 投稿日: 03/11/2012 19:37   カテゴリー: 医療・福祉

友人35歳の女性なのですが、不妊症のうえに咽喉癌です。
どなたか良いお医者様をご存知でしたら4S付近かサウスよりでお医者様をご存知のかた教えてください。
よろしくお願いします。

閉じる

日本への帰国 (2)

No. 8448
投稿者: ralph 投稿日: 03/01/2012 22:05   カテゴリー: その他

3月末に子供たち(3歳半と3ヶ月)を連れて日本に帰ろうと思っています。実家は東京なのですが、最近日本に帰られた方、どうでしたか?旦那が放射線の量を心配していて、私もできるなら実家に帰りたいのですが、安全なのかどうか、心配になってきました。最新情報、こうだったよ、等ありましたら是非おしえてください。

No. 8466
Re: 日本への帰国
投稿者: HappyGirl 投稿日: 03/10/2012 03:01

こんにちは。
日本へのご帰国悩まれているようですね。
私は、これからSan Diegoへ1ヶ月ほど滞在する予定で、現在東京で仕事をしています。

この辺りは、少し地震があります。
放射線量はNHKの情報だと原発事故の前の値とほぼ変わりなしだという事です。
東京で暮らしている方々たくさんいますし、平常通りの生活を皆送っています。本当に普通です。
気にされている方は、西へ行かれている方もいらっしゃるようですが。。。こればかりは、ご自身が判断されて対応するしかないのが現状のようです。

少しでもご参考になれば。。。

No. 8468
Re: 日本への帰国
投稿者: ralph 投稿日: 03/10/2012 21:10

ありがとうございました。東京、埼玉、横浜に住んでいる家族もみな、普段どうりの生活をしているし、日本に住んでいる方達も普通の生活せざるを得ない、というのは分かっています。そして、放射能という目に見えないものに対しての恐怖、といのか心配心というのか、そういうのが私自身の中にもあるのかな、と思って、ニュースではなくや最近行かれた方や実際に東京に住んでいる方に聞いてみたくて…。ありがとうございました。

閉じる

お勧めのラーメン屋さん (3)

No. 8460
投稿者: SDkiki 投稿日: 03/07/2012 22:42   カテゴリー: 料理・グルメ

タイトルのとおりなのですがお勧めのラーメン屋さんを
教えてください。
舌の肥えた友人がどこかを紹介してほしいというのですが
私はあまりラーメンを食べないので・・

よろしくお願いします。

(こってり あっさりどちらでもよいそうです)

No. 8462
Re: お勧めのラーメン屋さん
投稿者: Sam君 投稿日: 03/09/2012 09:08

「舌の肥えた友人が、どこかを紹介してほしい」 という事は、すでにコンボイ辺りのラーメンは食べた、と言う事でしょうか?
山頭火さん、野球鳥さん、但馬さんなどなど、結構たくさんありますよ。

僕の住んでいるところからは、コンボイはちょっと遠いですので、Encinitasの101沿いにある、「OGATA」へよく行きます。

http://www.ogatajapanesecuisine.com/#!

パンチの効いた、醤油ラーメンがおいしいです。太麺とスープが良く絡んでいます。チャーシューも柔らかくて、味が良く染み込んでいます。
ランチメニューでは、もう一品付きます。日替わりですが、ギョーザーや春巻きなどが選べます。

薄味が好きな人には、あまりオススメできないかも。濃い味付けです。

これ書いていたら、OGATAのラーメン、食べたくなりました。今日の昼ごはん、行っちゃうかもです。

No. 8464
Re: お勧めのラーメン屋さん
投稿者: orangecat 投稿日: 03/09/2012 10:00

サンディエゴは、ラーメンに関しては悲しい状況です・・・。
その中で私がいちばん好きなのは、Mission Hillsにある居酒屋、正(まさ)です。

ところで最近非日本人経営のラーメン屋がいくつか開店しましたが、味はどうなんでしょうね〜。

Gaijin Noodle House http://www.yelp.com/biz/gaijin-noodle-sake-house-san-diego

Underbelly
http://www.godblessunderbelly.com/

No. 8465
Re: お勧めのラーメン屋さん
投稿者: SDkiki 投稿日: 03/09/2012 16:01

コメントありがとうございます。
舌の肥えた友人は アメリカ人でラーメンって日本食として代表的なものらしいけどおいしい店はどこ?と聞かれました。

いろいろ食べ歩きはしているみたいですけどラーメンは
まだ未開拓らしく ミツワの中のラーメンはいってみたそうで
気に入ったそうです。

私自身、ラーメン自体が苦手で投稿させていただきました。
参考にさせていただきます!

閉じる

ベビーシッター代の相場について (3)

No. 8449
投稿者: Flowers 投稿日: 03/01/2012 23:14   カテゴリー: 育児・出産

現在子供関連の仕事をしている者です。
以前から時々ベビーシッターも承っています。(単発などで)
日本人のお母さん、またアメリカ人のお母さんからもシッターをお願いされたとき、一番最初に自分がいただいたシッター代を目安に、チャージのことはご理解していただくことが多いです。

チャージ代はインターネットで調べても、値段に開きが大きいのが印象で、
一体 いくらが 『普通』なのだろうと前から疑問に思っていました。
自分のチャージが高いのか、普通なのか、安いのか、とくにお子さんが複数になってきた場合のチャージにもやや不安があります。

ご両親との取り決めで、OKが出た場合はそれで双方納得ということを信じて
お仕事を受けていますが、やはり『普通』が気になります。
依頼者側と依頼を受ける側でご意見もいろいろあるのかな・・・と思います。

よくここの掲示板にもシッターのことが載っていますので、シッターの需要の高さを感じます。

もし差し支えなければ、
自分はシッター代としてどれくらいチャージしているか(してきたか)
また依頼する側は、いくらだと納得ができるかなど
ご意見をうかがいたいです。
(おそらく疑問に思っている方も多いのかと思い、投稿してみることにしました。)

また時給と日給どちらが普通なのでしょうか・・?

No. 8450
Re: ベビーシッター代の相場について
投稿者: orangecat 投稿日: 03/02/2012 13:16

サンディエゴでは、時給12ドルが相場と聞いたことがあります。

私自身は2歳の子供をみてもらうのに、以前通っていたデイケアの先生に時給15ドル払っています。
いくらでもいいわよ〜と言ってくれるのですが、相場が12ドルなら、プロにみてもらうということを考えて15ドルが妥当かなと思っているので。

私は単発でしかお願いしないので、いつも時給でお支払いしています。

No. 8459
Re: ベビーシッター代の相場について
投稿者: SD313 投稿日: 03/07/2012 14:51

こんにちは

投稿させていただきます。
自分もベビーシッター、キッズシッターを長くしている者ですが、
サンデイエゴの相場は、$10~$15だと思いますが、最近のアメリカの経済状況から、少し安くなってきたような気もします。
以前、クレイグリストでベビーシッターの広告を見たら、CPR,First Aid資格所得者で1日で$30、1週間で$150ドルとか出している人もいました。ちょっと安すぎるのも怖いですが。

自分の把握している相場は、個人で出張で$10〜$15、ドロップオフ+複数$8~$11くらいでしょうか?
自分の場合は、$10〜11ドル前後(個人ー1人)いただいていますが、おむつ変えなしの場合は、時々少し安めにすることもあります。

日給ではなく、時給でしょうね。
少し遅くなったり、逆に早く帰ることもあるので
最初から時給で計算してもらったほうが、
後々時間数で勘違いがなく都合がいいと思います。

私個人の意見で、失礼しました。

No. 8461
Re: ベビーシッター代の相場について
投稿者: Flowers 投稿日: 03/08/2012 10:09

掲示板にご返信をくださった方、またメールで経験をきかせてくれた方
貴重なご意見をありがとうございました。大変参考になりました。
シッターを承る時は、あまり営利目的はない私です。お金が発生することにより
仕事として責任や立場も明確になり、依頼する保護者の方も仕事として物事を頼みやすいかと思っています。

今後シッターを依頼したり、依頼を受ける方の参考にもなるかと思います。本当にありがとうございました!!

アメリカ人に聞いてみました。18−21歳くらいの若い子(経験なし、CPR受講暦なし, バックグランドチェックなし)などの場合は8−9ドルくらいだそうです。でもこの場合は知り合い同士のようで
お互い信頼度は高いという条件です。

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

某スーパーの精肉について (2)

No. 8436
投稿者: バム 投稿日: 02/24/2012 19:33   カテゴリー: 遊び・お買い物

先日日系某スーパーにて豚牛それぞれ何パックか購入しました(部位もばらばら)。ところがこれが消毒薬を口に入れたような味で食べれたもんじゃないまずさ。牛豚ともに。しかもこれが初めてではなく、2回目です。その時は、それまで何度も買っていてそんな事は今までなかったので、たまたまかと思っていました。その後2ヶ月ほど何もなかったのですが、今回また同じ目に遭い、全部廃棄せざえるを得ませんでした。

ただうちはサンディエゴまで日常的に買物に行ける距離ではなく、何パックかまとめ買いをしてその日のうちに冷凍していますので、購入から消費まで時差があります。なので同じ経験をされた方がいらっしゃらないかどうか念の為お聞きしたいと思いまして投稿させて頂きました。

もしいらっしゃいましたら、どう対応されたかもお聞かせ願えればと思います。どうぞよろしくお願いします。

No. 8452
Re: 某スーパーの精肉について
投稿者: orangecat 投稿日: 03/02/2012 13:24

ミツワ、ニジヤ、マルカイ、どこでもそんな経験をしたことはないですねえ・・・。

No. 8453
Re: 某スーパーの精肉について
投稿者: バム 投稿日: 03/02/2012 15:06

orangecat様コメントありがとうございました。
またメールで情報をお寄せ下さった方々、改めてお礼申し上げます。納得の上で対応を決められました。ありがとうございました。

閉じる

老人のサンディエゴ訪問について (2)

No. 8439
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 02/26/2012 18:17   カテゴリー: 旅行・宿泊

5月からサンディエゴに長期滞在するものです。5月以降、日本にいる父親が単身でサンディエゴに遊びにくる予定です。そこで皆様にお伺いしたいことがあります
①75歳の英語が全くわからない老人なのですが、途中ロサンゼルスなりサンフランシスコで乗り継ぎがあるので、無事に乗り継げるのかが心配です。JALやANAにシニアのための乗り継ぎ案内サービスがあるので、問い合わせてみましたが、その時のスタッフ数等の状況でサービスできるか確約できないといわれました。シニアの人で単身でサンディエゴにきてもらったご経験のある方がおりましたら、どこの航空会社を使ったとか、サービス内容はどうかなど何でもいいので情報を頂ければ幸いです
②5月にサンディエゴに着いたらしばらくは車を購入する予定がないので、どのように移動しようか検討中です.先発で夫がRegents Roadに住んでおり、バスが充実しているようなのでバス移動もありかなと考えているのですが、時間通りにこないとか雰囲気が悪い等、使い心地はどうなのでしょうか。何でもいいので実際に使用している方からお話をお伺いしたいです

サンディエゴについて何もわからないので、大変不安です。どなたかお話をお伺いできれば幸いです。よろしくお願い申し上げます

No. 8443
Re: 老人のサンディエゴ訪問について
投稿者: mochimochinoki 投稿日: 02/28/2012 11:33

以前、United とJAL に同じ質問をしたところ両方の会社から、足が悪くなくても車椅子のリクエストをして下さい、と言われました。車椅子をリクエストされるとお手伝いの人を出せるけど、一緒に歩いてのお手伝いの人は出せないと言われました。又、JALのFamily Supportでしたら、車椅子は要りませんが、アメリカでチケットを用意しないといけませんでした。San Diego市内の移動は車が無いと、キツイかなと思います。

No. 8451
Re: Re: 老人のサンディエゴ訪問について
投稿者: orangecat 投稿日: 03/02/2012 13:22

JALのファミリーサービスを利用したことがあります。
当日にならないと出来るかわらからないと言われたんですが?あれって事前に申し込みして料金($30)も払うので、必ず担当の係員がつくはずなんですが。
ただ日本で発券したチケットだと、クラスにより利用できないものが多いそうです。アメリカ購入のチケットなら大丈夫です。

私だったら、リムジンサービスを頼みます。
日本人がやっているところだったら、日本語のサインを持ってLAの国際線出口で待っていてくれますよ。

60代後半の私の両親は時々SDに遊びに来ますが、こちらでは運転しないので、私が仕事で不在の時にバスに乗って出かけたりしています。事前にインターネットで路線図をしっかり確認してから出発しますが、それでもやっぱり乗換えが分かりづらかったり、ちょっと難しいみたいです。両親がこちらに来るときはいつもプリペイドの携帯を渡して、もし迷ったりしてもすぐ私に連絡が取れるようにしています。

閉じる

フラダンス教室 (0)

No. 8447
投稿者: apple b 投稿日: 03/01/2012 16:30   カテゴリー: 学校・習い事

フラダンスを習えるところご存知ですか?


サンディエゴのダウンタウンに住んでます。
トロリーで行きやすいところでご存知でしたら教えてください。

閉じる

ドルを円に換えてくれる方 (0)

No. 8446
投稿者: NAND 投稿日: 03/01/2012 07:05   カテゴリー: 金融・保険

$100〜200 くらいでかまわないのですが
円をお持ちの方で今現在のレートで$→に換えていただける方
いらっしゃいますでしょうか
よろしくお願いいたします

閉じる

5月よりアパート(UTCエリア)を引き継いでくれる方を探しています。 (1)

No. 8444
投稿者: hiyoko 投稿日: 02/29/2012 22:00   カテゴリー: 生活・習慣

4月に日本帰国が決まり、1ベットルームのアパートを引き継いでくださる方を探しています。契約期間は2012年12月31日まで、家賃は1300ドルになります。ご希望であれば家具・キッチン道具など生活に必要なものをお譲りすることも出来ます。直接メールをいただければ詳細をお知らせいたします。
宜しくお願い致します。

No. 8445
Re: 5月よりアパート(UTCエリア)を引き継いでくれる方を探しています。
投稿者: cutie 投稿日: 02/29/2012 23:04

大変興味があるのですがUTCのどのあたりでしょうか? 連絡宜しくお願い致します。

閉じる