San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
ラキラキ ラーメン&つけ麺 ( RAKIRAKI Ramen and Tsukemen ) RAKIRAKI こだわりぬいた至極の一杯 各種ポジション募集中 高給保障・ビザサポート可能 応募はこちらから
ラキラキ ラーメン&つけ麺 ( RAKIRAKI Ramen and Tsukemen ) RAKIRAKI こだわりぬいた至極の一杯 各種ポジション募集中 高給保障・ビザサポート可能 応募はこちらから

油汚れ。。。 (2)

No. 7374
投稿者: Lions 投稿日: 05/23/2011 08:11   カテゴリー: 生活・習慣

主人は飲食業をしていて、仕事着に油が結構つきます。。。洗濯しても落ちてるようで、、、、落ちてないような感じがして気になってしまいます。。。
今はTideを使ってますが、油汚れが落ちやすい洗剤があれば教えてください!!!

No. 7375
Re: 油汚れ。。。
投稿者: Mercer 投稿日: 05/23/2011 10:08

Stain Releaseを使ってみるのはどうでしょう?そのまま洗剤と一緒に入れるタイプもあれば、スポットでスプレーしておいて、しばらくしてからそのまま洗濯できるタイプもあります。もし白い服で、あぶらの色が気になるようであれば、最初にブリーチにしばらくつけておいて熱いお湯で選択するのが一番きれいになる気がします。

No. 7377
Re: 油汚れ。。。
投稿者: Mickeypooh 投稿日: 05/23/2011 15:11

CLOROX2 STAIN FIGHTER&COLOR BOOSTER(赤いキャップ、青いボトル)を油ジミに直接原液をつけて洗濯機に入れるときれいになっていました。
飲食業の油汚れ私はコレで洗って効果的でした。

閉じる

GC 2年から10年へ (0)

No. 7362
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 05/20/2011 23:34   カテゴリー: ビザ関連

今日,やっとGC 書類が来ました。。指紋と写真は終わり,今日来た書類は私の住んでる家の書類や保険など子供の出生証明などコピーが必要だと言われたのは良いですが…最後のページを見るとアメリカに住んでる友達2人のサインが必要だと…誰も居ないのですが…。どぅしたら良いですか?必ず友達2人のサインが必要ですか??旦那の家族とかはダメですかね??

閉じる

マルカイにはいっていた旅行会社 (1)

No. 7364
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 05/21/2011 10:09   カテゴリー: 旅行・宿泊

マルカイの100均のショップにはいっていた
旅行会社の名前を覚えていらっしゃる方いますか?
またどこにうつったかご存知の方教えてください。

No. 7366
Re: マルカイにはいっていた旅行会社
投稿者: KKJ 投稿日: 05/21/2011 18:00

産経トラベルじゃなかったかしら。
違ったらごめんなさい。
http://www.sankeitravel.com/sandiego/

閉じる

語学力向上。 (1)

No. 7353
投稿者: S.D.T 投稿日: 05/17/2011 23:11   カテゴリー: その他

学生ですが、実益と語学力向上を兼ねて英語が使用される環境でアルバイトが出来ればと思っています。
まだまだ初歩レベルな為、接客等は出来ませんが皿洗いや倉庫作業等は得意分野です。
こちらでアルバイトを探す場合は、どの様にすれば良いのでしょうか?

No. 7363
Re: 語学力向上。
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 05/21/2011 10:00

労働許可はありますか?
なければリスクがあります。見つかったら雇い主もあなたも
多額の罰金を支払うことになります。
私の友人は強制送還されました。

閉じる

ANAのロスー羽田便 について (9)

No. 7306
投稿者: Goo 投稿日: 05/12/2011 10:40   カテゴリー: 旅行・宿泊

夜中出発のANAのロスー羽田便を考えてます。乗られた方の感想(いい面、悪い面)を参考にしたいので何でもいいのでお聞かせください。ちなみに子供連れ(小学生)です。よろしくお願いします。

No. 7322
Re: ANAのロスー羽田便 について
投稿者: aom 投稿日: 05/13/2011 09:57

はじめまして。
直接メール頂ければアドバイスさせて頂きますので、ご連絡お待ちしてます。

No. 7325
Re: ANAのロスー羽田便 について
投稿者: 賢史 投稿日: 05/13/2011 11:47

aom さん

まだ新しい航路ですから、多くの方が興味あると思います。
直メールではなく、この掲示板に回答頂けないでしょうか?
誹謗中傷的な意見や、営業が絡むような事でなければ、aomさんのコメントに文句を言う方はいないと思いますよ。

よろしくお願いします。

No. 7327
Re: ANAのロスー羽田便 について
投稿者: July 投稿日: 05/13/2011 17:13

先日初めて両親が羽田ーロス線を使ってサンディエゴに遊びにきました。
父は会社を退職するまで何度も成田ーロス線を使っていましたが、その父の
感想をご参考までに書かせていただきたいと思います。

まず羽田を経つとき。
ご存知の通り夜中です。飛行機が飛び始めしばらくすると、日本時間の夜中にも関わらず1回目の軽いお食事が出されたそうです。もちろん両親はお腹が空いていなかったのでほとんど食べられなかったそうです。

そしてロスに着く数時間前になるとメインのお食事が出されたそうですが、
あと数時間でロスに着く・・・と思うと思う存分ゆっくりとお食事を楽しめなかったとのこと。

さて今度はロスを経つ時。
この時も現地時間の夜中。飛行機に乗ってしばらくすると今回は「お休み前のお飲み物はいかがでしょうか?」と1回言われただけで、お食事に関しては日本に着く数時間前にメインのお食事が1回出されただけだったそうです。

帰りの便(ロスー羽田)で軽食がなかった分だけ成田ーロスの往復便の値段より
安かったのでは?と思いましたが、父いわく、「いやかえって羽田ーロス便の方が
高かったんだよ。」と言っていました。でもこれはチケットを買った時期や旅行会社によって変わってくるのだと思います。

そして今回羽田ーロス便を使った父は「お食事がお粗末だっただけに、このままだと
そのうちまたお客を成田ーロス路線に取られるんじゃないかなぁ。」という意見。
高いお金を出してビジネスクラスを使っただけに、お食事に関しては辛口のコメントでした。

ビジネスマンの方たちには出発、到着の時間が
早朝だったり夜中だったりするのはかえってお仕事上都合がいいのかもしれません。

でもお子様連れだったら飛行機の中での楽しみでもあるお食事(何度もお食事にこだわってすみません)や飛行場に着かなければいけない時間などを考えると、
成田発着便の方がいいのかもしれません。

以上、ご参考になれば幸いです

No. 7328
Re: ANAのロスー羽田便 について
投稿者: Mickeypooh 投稿日: 05/13/2011 17:30

これって参考になりますでしょうか?

http://unkar.org/r/bizplus/1291811070

No. 7339
Re: ANAのロスー羽田便 について
投稿者: luckyaco 投稿日: 05/15/2011 08:42

乳幼児を連れて、エコノミークラスを利用しました。

LAを深夜に出発し、割とすぐにチキンサンドイッチの軽食が出ました。しかし、今まで何度もANA便を利用してきましたが、あれほどお粗末な食事は初めてでした。
食事が終わると、乗客は一気に就寝。機内も暗くなり、静かな状態が続きました。羽田到着数時間前に、朝食が配られましたが、時間帯のせいか、軽食よりちょっと上という内容で、成田線に比べると、食事はもうちょっと充実させて欲しいなと思いました。

不便だったのは、羽田に到着後。全部の便かはわかりませんが、私たちの時は、飛行機を降りてからバスでターミナルへ向かいました。これが長くて長くて、赤ちゃん連れの私たちはストローラーなど荷物も多く、大変でした。
うちは、国内線への乗り換えがあったのですが、国際線ターミナルで乗り換えのチェックインをした後に、またバスに乗り国内線ターミナルへ移動。これにも、結構不便を感じました。

あとは、新国際ターミナルが素晴らしいと聞いていたので、雰囲気だけでも見れるかなと思ったのですが、早朝5時半ですし、ターミナル間の移動があったので、まったく見ることはできませんでした。

便利な点は、到着してから時間を有効に使えるという事でしょうか。
到着した日はまるまる1日使えますしね。でも、機内で睡眠をとらないと、何十時間も起きていることになり、非常に疲れます。赤ちゃんがいたため、私はほとんど寝ていませんでしたので、こんなに起きていることは人生で初めてっていうくらいでした。

参考になれば幸いです。





No. 7341
Re: ANAのロスー羽田便 について
投稿者: Goo 投稿日: 05/15/2011 12:07

皆さん、色々教えて頂きありがとうございます。
全体的にお食事がちょっと期待できないという感じですね。
あと、私も乗り継ぎがあがるので、バスに並んで移動なんて思ってもしませんでした。同じビルの2階と3階の移動ぐらいと思っていたので。
検討してみます。

No. 7351
Re: ANAのロスー羽田便 について
投稿者: Pancho 投稿日: 05/17/2011 16:24

昨年12月にロス−羽田往復で利用しました。
ロスの深夜はアジアへの出発便が多く、昼間と同じくらい混雑していました。
コメントにあるように確かに食事は良くありません。出発が深夜なため、搭乗前に夕食を済ませて居られる方が多い為と思われます。深夜2時とかに普通は食事はとりませんから。硬いパンがでました。乗る前に簡単な食事をとっておいた方が無難です。ロスの空港のレストラン(割高ですが)深夜でも空いています。
この便はビジネスで朝から仕事をする方、或いは乗り継ぎで地方へ行かれる方にお薦めです。出発して2時間くらいで消灯しますので機内で眠ることが出来る方にはお薦めです。80%くらいの人はずっと寝ていました。羽田到着前の食事はまあ普通でした。私の時は普通に到着デッキに着きました。早朝なので出国まですべてスムーズでした。帰りは同じように深夜で、ロス到着は夕方です。この時も移民局などは比較的空いていました。帰国の目的が何なのかにより使い分けるべきかと思います。
ちなみに航空券はANAのHPで購入できます。


No. 7358
Re: ANAのロスー羽田便 について
投稿者: kodama 投稿日: 05/18/2011 23:36

私は3月に7ケ月の子供を連れて羽田便を利用しました。
LAの出発はバスでの移動があるので、
大きい荷物はできるだけ預けたほうがいいかと思います。
(夜中出発便は飛行機の離発着が多いので
新路線のためバス移動になってしまうとANAの方が話していました。)

また食事に関しては夜中のフライトなのであまり必要ないと思いますが
自分でおにぎりやスナックなど持ち込めば食べたいときにたべれるしいいと思います。

うちはまだ小さかったためか、夜中の便だったので
搭乗してまもなく寝てしまい、あんまり起きずに到着しますし、
到着すると朝なので時差ぼけが少なくて済むと思いますよ。

ANAの子供向けのおむちゃがあまり期待できないかもしれません。。。

LAでの到着は空いている時間帯らしいので
飛行機も近くに到着するのでバス移動はありませんし、
入国審査などもスムーズです。

しかし、帰りは夜中に出て、LAに夕方着なので
飛行機で寝れない方にはおすすめですが
眠れる方は、到着してからまた眠らないといけないので
逆に時差ぼけが発生しやすいので大変かもしれません。
往路羽田便・復路成田便というチケットも帰るので
不便でなければそれをおすすめします。

No. 7360
Re: ANAのロスー羽田便 について
投稿者: Goo 投稿日: 05/19/2011 12:35

皆さん、色々教えて下さりありがとうございます。
行きはロスでも羽田でもバス移動があるということ、軽食を持ち込んだ方が
食事は期待できない。でも時差ぼけは軽減できる。などわかりました。
参考にします。ありがとうございます。

閉じる
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。

日本から持っていくものは? (2)

No. 7304
投稿者: sd93 投稿日: 05/12/2011 00:14   カテゴリー: 育児・出産

今月からサンディエゴへ引っ越すことになりました。

生後間もない乳児と2歳児を連れていくのですが、皆さんは日本製の粉ミルクを使用されていますか?
まだまだ必要なのですがサンディエゴには日本製の粉ミルクは売っているのでしょうか?

また、オムツとおしりふきはどうされていますか?

いろいろなアメリカ在住の方のブログを拝見すると日本製からアメリカ製は切り替えを嫌がる赤ちゃんが多くて日本から送ってもらっているとの文面が多いので心配です。

アドバイスをお願いします。

No. 7305
SDにようこそ!
投稿者: akirata 投稿日: 05/12/2011 06:14

こんにちは。
私にもこちらで生まれた二歳の子供がいます。おすすめの紙おむつはluvs、おしりふきはCostcoで買っている自社ブランドのもの(水色の箱で、赤ちゃんの写真があります)です。
とても使いやすいし、アメリカのものとしてはかなり優秀かとおもいます。コスト的にもよいかと。

粉ミルクに関しては使っておりませんでしたので、ごめんなさい。
ほかの方からレスがつくといいですね!

SDはとてもすごしやすく、子育てにはもってこいの場所です。はじめは生活の立ち上げやなれない環境で大変かと思いますが、がんばってくださいね!

No. 7354
Re: 日本から持っていくものは?
投稿者: misako 投稿日: 05/17/2011 23:22

息子が9か月の時に渡米しました。
うちの場合は日本製のミルクを数缶持参し、少しずづアメリカメーカーのミルクを混ぜ、徐々にその割合を増やしていく方法ですんなりシフトすることができましたよ☆日系スーパーとかでも日本メーカーの粉ミルクは確か見なかったと思います。
おむつはHUGGIESを使っています。日本でもおなじみのパンパースとかもありますが、こっちのは香りがついていて私はあまり好きになれないので。。。
子供用品で持ってきてよかったのは石鹸で落とせる日焼け止めです。

閉じる

3歳と1歳の息子に・・・ (4)

No. 7329
投稿者: corisari 投稿日: 05/14/2011 01:27   カテゴリー: 育児・出産

来月から夫の留学で3歳と1歳の息子を連れて、SDに引っ越します。

子どもたちをプリorデイケア等に預けて、私は英会話スクールにでも通おうかと考えていますが、日本と違い、アメリカの保育料?はすごく高くてビックリしています。

皆さんはどうなさっていますか??教えて下さい。

No. 7331
Re: 3歳と1歳の息子に・・・
投稿者: NGT 投稿日: 05/14/2011 03:25

ご指摘のように、アメリカの保育料は高いです。子供の連れ去りなどを警戒して、ある程度のレベルの人を多めに採用しているためと思われます。

月1000ドル以上することもあります。月500ドル以下というのはむしろ稀です。
安くあげるのであれば、地元の公民館のようなところでやっている幼児用プログラムがよいでしょう。

自分の子供を月450ドルの施設と月960ドルの施設に通わせたことがありますが、内容は費用に応じたものでした。

どの地区にお住まいになるかが分からないと、具体的なアドバイスがしづらいです。。。。

No. 7332
Re: 3歳と1歳の息子に・・・
投稿者: corisari 投稿日: 05/14/2011 07:22

NGT様 コメントありがとうございます!!

まだ住むところは決めてはいないのですが、たぶんラホヤになると思います。

UCSD周辺で考えています。

よろしくお願いします。

No. 7343
Re: 3歳と1歳の息子に・・・
投稿者: NGT 投稿日: 05/16/2011 00:26

ご主人の留学でUCSD周辺に住まれるということですので、おそらくUTCエリアになるのではないかと思います。UTCというのはショッピングモールの名前です。

JCC (http://www.lfjcc.org/) : preschoolです。

childtime learning centers (UTC): daycareです。

Doyle recreation centerのTiny Totsという幼児用プログラム (http://www.sandiego.gov/park-and-recreation/centers/doyle.shtml)

UTCエリアでぱっと思いつくのはこれくらいですが、車を少し走らせればもっとたくさんありますので、よく調べてみてください。渡米後、実際に見学してから決めるのがいいと思います。

No. 7352
Re: 3歳と1歳の息子に・・・
投稿者: love my kids 投稿日: 05/17/2011 16:47

Mira Mesa で、ファミリーデイケアをしています。
今ちょうど、スポットが開いたので、もし興味があったらメールにてご連絡ください。

閉じる

Horizon Dental Care に行かれた方 (0)

No. 7350
投稿者: 100 投稿日: 05/17/2011 13:19   カテゴリー: 医療・福祉

ミラメサにありますHorizon Dental Care に行かれた方がおりましたら
感想を教えてください。

クリーニングを丁寧にしてくれる歯科医を探しておりますが、
私の保険がネットワーク内でしかクリーニングが100%カバーしませんので
こちらの歯科医がどのような丁寧さなのかを知りたく投稿しております

閉じる

デンタルインシュランス (8)

No. 6218
投稿者: ricok 投稿日: 01/11/2011 22:33   カテゴリー: 医療・福祉

サンディエゴに5か月前に留学で来た者です。
虫歯が4本見つかって、内2本は自費で治療しました(145ドル(小さい詰め物)と825ドル(クラウン))
あと2本の内1本はルートカナルで、今あるクラウンをいったんはずして根っこの治療をしてから、再度土台をたててクラウンを作り直さなければいけないとききました。この治療費が2200ドル程かかるそうです。

この際、デンタルインシュランスに個人加入したほうがいいのではないかと考えております。学生なのでソーシャルセキュリティ番号は持っていないです。

ティファナでの治療や一時帰国も考えたのですが、デンタルインシュランスに個人で加入されている方がいらっしゃいましたら情報をいただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします!

No. 6227
Re: デンタルインシュランス
投稿者: CarmelRanchDental 投稿日: 01/13/2011 22:27

参考URL 虫歯が見つかって神経治療が必要と言われた時。
チョッと考える事を忘れないで下さい 上手にあつかえられれば神経は助かる事もあります。
前から痛んでいて、最近痛みが増したり痛みが止まらない場合は、多分、神経治療が必要になりますが、何年も痛みがないのに、膿がたまっているから今すぐ再治療が必要と言われた場合、そのうちに必要になるかもしれませんが、現在はそうではないのです

歯科保険があると本当に有難いですが、それよりセカンド・オピニオンを聞く事が大事です。

No. 6230
Re: デンタルインシュランス
投稿者: CAZ 投稿日: 01/14/2011 04:22

ヨコになるかもしれませんが、、、

<歯科保険があると本当に有難いですが、それよりセカンド・オピニオンを聞く事が大事です。

とありましたが、、、私のように保険がHMOだったりすればご存知のようにその歯医者さんでしか治療できません。セカンドオピニオンをほかに聞きに行っても、結局治療は保険の使える元のところか、自腹です。それには費用がかかるのです。セカンドオピニオンが大事と言われても、それがかのうではない場合もあるのです。CarmelRanchDentalさんは歯科のかたなのでしょうけれど、そのことも知ってほしいと思いました。

No. 6238
Re: デンタルインシュランス
投稿者: Goo 投稿日: 01/14/2011 22:24

だいたいのデンタルインシュランスは保険代を払ってスタートしてもを開始しても、すぐ保険が効くわけじゃないようです。通常、6ヶ月〜1年待って、やっとそこから
保険でのカバーがスタートします。ですので現在の歯の状況がそれまで待てるかどうかで、手段が変わってくると思います。

No. 6239
Re: デンタルインシュランス
投稿者: IMpACT 投稿日: 01/15/2011 00:17

Gooさんの言うとおりですね。
インシュランスは、お金の無駄に見えます。

学生が入れるようなタイプは、掛け捨てですし、月$50〜くらいでしょう。
それで、1年待ってカバーされるのが、ほんのわずかです。

それまで待っていられるかということと、そこまで月々掛け捨てを払っているのなら、それを純粋に貯めて、一年後に治療に当てても、カバーできる金額と大して変わらない金額なはずです。

ので、歯の治療にかけるお金は、どうやって作るかを考える方が賢い考えだと、僕は思っています。

No. 6243
Re: デンタルインシュランス
投稿者: Chiii 投稿日: 01/15/2011 21:28

私も一時期、Dental Insuranceに加入するか、検討しましたが、結局、保険代を支払い続けても、保険でカバーされるものが十分ではない等、保険には、加入しませんでした。保険代支払い続けるなら、その分を貯金して、実費で診察受けても、大した違いを感じませんでした。ただ、やはり、アメリカの、歯科は高額なので、アメリカでの治療は、断念。私は、ティファナの歯医者に行っています。そこは、英語も通じるし、安心して治療を受けています。もし良かったら、紹介もできますよ〜。

No. 6299
Re: デンタルインシュランス
投稿者: ricok 投稿日: 01/20/2011 23:21

皆様

ご回答どうもありがとうございました。

確かにwaiting periodというのがあって、私が受けたい治療は1年待たないと保険が使えないようでした。
カバーされる金額も治療見積もりの半額位にしかならないので、
トータルすると自費治療するのと変わらない計算でした。

結局自費治療しようかなと思っているところです。
ティファナの良い歯医者さんの情報の件、差支えなければメールで教えていただけるとすごく助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

No. 6307
Re: デンタルインシュランス
投稿者: Chiii 投稿日: 01/21/2011 23:21

メールしましたので、確認ください。

No. 7349
Re: デンタルインシュランス
投稿者: rica11 投稿日: 05/17/2011 12:53

すみません。私もいま、虫歯がすごくて、もしよければ、私にも、歯医者さんを紹介していただいてもよろしいですか?すみません。
よろしくお願いします。
梨香

閉じる

ミッションビーチ近辺でスクールバスがあるエレメンタリースクール (0)

No. 7348
投稿者: HBIC 投稿日: 05/17/2011 11:58   カテゴリー: 学校・習い事

グランドアベニューのそばに住んでいます。
健常者も送迎してくれるスクールを探しています。

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

ジェルネイルを直接買えるお店 (4)

No. 7230
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 05/03/2011 09:13   カテゴリー: 美容・健康

ジェルネイルを買えるサイトは沢山知っているのですが
サイトですと実際の色と画像が違う場合などがあり、
できたら直接お店で色を確かめながら購入したいと思っています。
どなたか、サンディエゴまたはその周囲で
ジェルネイル(クリアーまたはカラー)を売っているお店、
ネイルサロンなどをご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

No. 7274
Re: ジェルネイルを直接買えるお店
投稿者: Micky 投稿日: 05/09/2011 16:30

私は、確か 薬局で買った記憶があります。 もしかしたらWal Martとかでも売っているかもしれません。
とにかく、化粧品などを売っているコーナーに つけ爪などが売っているのですが、その近くに「粉」ネイルが売っていたと思います。 粉に液を混ぜてジェル状にして使う物でした。 一度 近くの薬局を見てみて下さい。

No. 7314
Re: ジェルネイルを直接買えるお店
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 05/12/2011 20:44

Micky様。ご回答ありがとうございました。
次回お店に行く時に是非探して見ます。

No. 7323
Re: ジェルネイルを直接買えるお店
投稿者: ns085636 投稿日: 05/13/2011 09:58

参考URL サンディエゴタウンに広告のでている
myu beauty
に聞いてみたらいかがでしょうか。
http://www.sandiegotown.com/shittoku/shittoku_view.php?id=2585

No. 7340
Re: ジェルネイルを直接買えるお店
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 05/15/2011 11:00

ns085636様
情報を頂き、有難うございました。

閉じる

Chula Vistaでテニス (1)

No. 7294
投稿者: ドリームゲート 投稿日: 05/11/2011 15:50   カテゴリー: 遊び・お買い物

タイトルのままですが・・・

Chula Vistaでテニスしませんか?

子供が小さい為長時間は出来ませんが、少しでも打ちたぁ〜い!!って方がいらっしゃれば嬉しいです。
レベルはソフトテニス上がりで最近硬式をはじめたばかりの超初心者です。

宜しくお願いします☆

No. 7338
Re: Chula Vistaでテニス
投稿者: ぴーち 投稿日: 05/14/2011 21:28

まったくの初心者ですが、興味あります!よかったら直接詳しくメッセください。

閉じる

一生九敗という本 (0)

No. 7337
投稿者: Yoka 投稿日: 05/14/2011 17:47   カテゴリー: その他

柳井正が書いた一勝九敗という本をお持ちの方、お譲りください。

閉じる

グリーンカード+ライセンス (1)

No. 7335
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 05/14/2011 11:09   カテゴリー: 生活・習慣

2年のグリーンカードも期限切れ、ライセンスも期限切れ! グリーンカードは手紙が来て、指紋、写真と全て終わり新しいグリーンカードが来るのかと思い気や・・・何も来ないです・・ライセンスも手紙が届き紙にサインと身分証明とビザのてつずきをしましたと言う、紙を居れDMVに送りましたが何も返事が来ません・・・旦那がグリーンカードの紙を読むとそこには有効期限から1年有効期限を延ばすと書かれてたそうです・・ですが、私は子供も居て、妊娠もしてるのに、ライセンス有効期限切れてて、運転出来ない状態です(涙 

アメリカはこんなのに関してケアーしないのでしょうか??それとも私が、DMVに行くべきですか??

No. 7336
Re: グリーンカード+ライセンス
投稿者: Mickeypooh 投稿日: 05/14/2011 12:48

大変ですねぇ。
たぶん私も含めこのような嫌な面倒な思いをしている人は星の数ほどいると思います。
期間延長と明記されている書類と念のためイミグレーション関係の書類全部(パスポート、グリーンカード、既存の運転免許証)を持参しDMVで事情を説明すれば運転免許証もらえると思いますよ。
がんばってくださいね。

閉じる

幼稚園探し (2)

No. 7282
投稿者: corisari 投稿日: 05/10/2011 07:47   カテゴリー: 育児・出産

7月からダンディエゴにいくことが決まったのですが、1歳3ヶ月と3歳の息子、2人の幼稚園を探しています。

みなさんは、どこに通っていらっしゃいますか?
いい幼稚園教えて下さい。おねがいします。

No. 7330
Re: 幼稚園探し
投稿者: NGT 投稿日: 05/14/2011 02:56

参考URL San Diegoと一口に言ってもかなり広いので・・・。

San Diego Familyという無料の雑誌があり、幼稚園の情報を含め、小さい子供のいる家庭向けの情報がいろいろ載っています。ネットで直近の2ヶ月分が読めますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

No. 7333
Re: 幼稚園探し
投稿者: corisari 投稿日: 05/14/2011 07:45

コメントありがとうございます。「3歳と1歳の息子に、、、」の投稿と同じく、La Jolla付近で探しています。雑誌も参考になりそうなので、見てみます。ありがとうございました。

閉じる