San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください

DVから避難希望の者について、アドバイスお願いします (7)

No. 7058
投稿者: tashiron 投稿日: 04/04/2011 15:48   カテゴリー: ビザ関連

 妻の友達で、以前から夫の暴力(外出させない、殴る等)に困っている移民の人がいます。グリーンカードが条件削除前で、必死で耐えあざや口がきけないなどなっても、逃げる場所もないそうです。こちらも保護したくても家に赤ん坊がいるので、シェルターをすすめますが、家の中の事が心配で出られず、解決にならないそう。
 帰る場所もないのでなんとか、そのまま米国滞在したいというのですが、法律的に暴力を証明すればグリーンカードを更新できるのでしょうか?  ひどい暴力に合うと分かっていればまず結婚しなかっただろうと、うつになっているとききました。経験者の方や、プロの方にアドバイスをお願いしたいです

No. 7061
Re: DVから避難希望の者について、アドバイスお願いします
投稿者: Flowers 投稿日: 04/04/2011 19:22

とても気の毒な状態だと思います。
条件付永住権について、その結婚が当初は本物で、しかしながらDV被害が発生した際には
それを証明できれば1人で条件解除の申請ができるみたいですね。
法律のプロでないので詳細はわかりません。が道はあるようです。弁護士に相談されるのが一番良いのでしょうね。
その方の心の状態が心配です。。。幸せになってほしいです。

No. 7070
Re: DVから避難希望の者について、アドバイスお願いします
投稿者: nov 投稿日: 04/05/2011 22:02

家の中が心配ということなのですが、どういうことが心配なんでしょうかね?

私も小耳にはさんだ程度で詳しいことはわかりませんが、先の方のおっしゃるようにDVが証明されれば、GCが取れると聞いたことがありますので、条件付の解除もできるのではないかなと思います。

でも、弁護士を頼む場合のお金の支払い能力とか、こっちに住む場合、働くことが可能なのかとかいろいろとあるかもしれないのでやはり弁護士に早めに相談された方がいいと思います。

出来ればシェルターに行けるといいんですけど。。

シェルターにもよるかもしれませんが、無料または低料金(免除みたいのがあるのでしょうか。。よくわかりませんが。。)で弁護士さんを紹介してくださるか相談にのってくれる場合もあるようですが、私も知人からのお話しだけなので不確かです。
すいません。これも聞いてみられるといいかと思います。

早く安全で落ち着いた生活を送れることを祈ってます。

No. 7078
Re: DVから避難希望の者について、アドバイスお願いします
投稿者: ns085636 投稿日: 04/06/2011 20:23

参考URL 大変お気の毒です・・・
サンディエゴタウンに掲載されているこちらをご紹介してみてはいかがでしょうか:
http://www.sandiegotown.com/shittoku/shittoku_view.php?id=2632&sid=17&subid=62
早く解決されると良いですね・・・。
可能であれば近況をご報告下さい。

No. 7079
Re: DVから避難希望の者について、アドバイスお願いします
投稿者: ジル 投稿日: 04/06/2011 21:45

とても大変な状況ですね。
LAのLittle Tokyo Service Center では
DVのためのシェルターがあり、2年間まで居られるということです。

普通シェルターは短い期間で、DVをうけた人はシェルターを出た後に行く場所がなく結局虐待した人の元へ戻るケースが多いですが、ここは自立できるまでいることができます。

また日本人のスッタフも多く、カウンセラーもいるので、日本の文化やビザの事情なども詳しいのではないかと思います。

Webは
http://www.ltsc.org/index.php/contact-ltsc

です。お役にたてれば幸いです。

No. 7087
皆さん有難うございます
投稿者: tashiron 投稿日: 04/08/2011 11:01

早速、本人に伝えました。弁護士を紹介されるようにシェルターに行くよう伝えました。ありがとうございます。日本人が助け合えることが、うれしくおもいます。

No. 7119
Re: DVから避難希望の者について、アドバイスお願いします
投稿者: luvsd 投稿日: 04/10/2011 23:13

こんにちは。
San Diego deha,Family Justice Center という会社でDV に関係すること、ほとんど、すべて、たすけていただけます。ウェブサイトは、
http://www.familyjusticecenter.com/#
です。

No. 7120
Re: DVから避難希望の者について、アドバイスお願いします
投稿者: 猫鮫 投稿日: 04/11/2011 10:59

友人が女性と子供専用のシェルターを何ヵ所かで運営しています。
そのご友人が身の安全を優先に出る覚悟があるのであれば紹介しますので
連絡下さい。

閉じる

アジア系を狙った痴漢の出没 (4)

No. 6435
投稿者: souzyu 投稿日: 02/07/2011 08:23   カテゴリー: 生活・習慣

コンボイストリートの日系ストアで痴漢が出没しています。

手段:靴にミラーを仕掛けておき、店の商品を手にとって質問してくる。
   その間、商品に気を取られて痴漢の足元には気付きにくい。
   時間を稼ぐ為に質問の内容を妙に変えたりする。

特徴:アジア系の男性で髪は黒い短髪。肌は浅黒。身長162センチ程。
   買い物に来てスカートを履いた女性に質問するが買い物カゴは持たず、
   何も買わない。常に靴を気にしている。

スカートを履いて買い物に出る時はお気をつけください。

No. 6437
Re: アジア系を狙った痴漢の出没
投稿者: packing 投稿日: 02/07/2011 08:54

はじめまして。
私も同じく日系のマーケットでストーカーにありました。
お昼お弁当を買いにいったときですが。。。。
やはりちょっと変体でしょうか。。。昼間から。
彼の靴のところには小さい鏡がありました。。やはりアジア系の男性でした。。。。
私は意識はしていなかったのですが。。。行動に不審に思いました。
今度は警察を呼ぶつもりです。

No. 6439
Re: アジア系を狙った痴漢の出没
投稿者: souzyu 投稿日: 02/07/2011 10:25

そうそう、挙動不審です。
そしてお昼です。
足元を見た途端に”I'll be back.”と言って駐車場に逃げて行きました。
同一人物ならシルバーの車です。
その時の靴は黒いボロボロなやつでした。靴底と靴の間に切れ目を入れているので。

No. 7112
Re: アジア系を狙った痴漢の出没
投稿者: luvsd 投稿日: 04/09/2011 23:53

もう、その 痴漢は、いなくなったのでしょうか?

No. 7117
Re: アジア系を狙った痴漢の出没
投稿者: souzyu 投稿日: 04/10/2011 22:14

こんにちは。一度遭遇したきりで、それ以降は見ていませんが、何かありましたか?

閉じる

SDJEN リサイクリング活動報告 (0)

No. 7113
投稿者: あいうえお 投稿日: 04/10/2011 19:36   カテゴリー: イベント・サークル

今日、4月10日(日)
BB CLUB & PI:K学習塾、ACCEL MOTORSにて行われた
チャリティーバザーでリサイクリング活動を行いました。

ドネーションで集まった、プラスティックボトル、瓶、缶そして
バザー後に出た段ボール箱をリサイクルセンターで換金した結果

*$87.61になりました*

集まった金額は南加岩手県人会を通じて、岩手県へ寄付させて頂きます。

ご協力頂いた方々に感謝します。
ありがとうございました。

誰もが参加出来るチャリティー運動です。
次回のリサイクル活動も皆さんご参加ください!

イベントなど場所を提供してくださる方を募集します!!

問い合わせ
sdjen-recycling@hotmail.co.jp

閉じる

かばんのファスナーを取り替えてくれるところ (2)

No. 7063
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 04/04/2011 21:27   カテゴリー: 生活・習慣

かばんのファスナーが壊れました。
安くでファスナーを取り替えてくれる場所を探しています。
コンボイやUTC,付近でご存知の方
情報をお待ちしています。

No. 7073
Re: かばんのファスナーを取り替えてくれるところ
投稿者: Mercer 投稿日: 04/06/2011 12:17

普通の服の修理をしてくれるところで取り替えてくれると思います。ジーンズのファスナー、ジャケットのファスナーなど取り替えてもらった事がありますが、アジア系の人のやっている店で(日本人ではなかったです)$10前後で、きれいな仕上がりでした。コンボイやUTCエリアではなかったので、具体的なお店は参考にならないと思いますが、コンボイなんかはアジア系の人がやっているところが多そうなので、費用も安くて丁寧な仕上がりになるんじゃないかと思います。

No. 7107
Re: かばんのファスナーを取り替えてくれるところ
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 04/09/2011 22:09

ありがとうございました。近所のクリーニング屋さんに尋ねてみたら
してくれるそうです。

閉じる

折鶴が義援金になる?! (7)

No. 7043
投稿者: skyblue 投稿日: 04/03/2011 18:51   カテゴリー: 生活・習慣

知人から聞いた話です。

折り鶴を折って送ると、それをお金に換えて被災地へ義援金と言う形で届けられる。

と、聞いたのですが本当でしょうか?何かのサイトを見たようですが探せません。

折鶴がお金に変わり義援金になるなら折りたいと思います。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

No. 7045
Re: 折鶴が義援金になる?!
投稿者: Mickeypooh 投稿日: 04/03/2011 19:01

http://studentsrebuild.org/japan/

このことではないでしょうか?

ここのコメント欄の”中高生達の募金活動”というところにありました。

私はこことオシュコシュと二箇所に鶴を折ろうと思っています。
誰にも迷惑がかからず被災地の方達に現金とかわいい子供服が届くなんて。
みんなでがんばってたくさん折りましょう。

No. 7050
Re: 折鶴が義援金になる?!
投稿者: skyblue 投稿日: 04/03/2011 21:32

Mickeypoohさん

お返事ありがとうございます。
添付していただいたサイトです!

色々な人の話を聞いたりして、実際に被災地に折り鶴を送っても迷惑になるだけ。
と言われました。自分が被災者なら、やはり折り鶴よりもお金がいいと思います。

ここなら折鶴が現金に変わり、被災者の方々にも誰にも迷惑をかけることがないですからね。
私も今せっせと折っています。100羽は出来ました。
300〜500羽くらいになったらまとめて送ろうと思っています。

Mickeypoohさん、本当にありがとうございます。
折り鶴折り、お互い頑張りましょうね!



No. 7095
Re: 折鶴が義援金になる?!
投稿者: kirara 投稿日: 04/09/2011 01:17

折り鶴を100羽以上折ったので Mickeypoohさんの添付したサイトにメールし 今日 Pre-paid(前払いされた郵送のラベル)のラベルがE-Mail で送られてきました。プリントして そのラベルを貼って折り鶴を送ればいいわけです。4月15日が最終日だそうです。

No. 7096
Re: 折鶴が義援金になる?!
投稿者: S A N A E 投稿日: 04/09/2011 08:47

kiraraさん
情報ありがとう御座います!
私も友達と一緒に折ったり集めたりして130羽くらい出来上がっているのですが、郵便局に行く時間がとれず、もう昨日の時点で81,163羽集まってて、チャンスを逃さないうちに・・・と思いながら焦っていました。

Emailする時は「プリペイドのラベルを下さい」とお願いすれば良いのでしょうか?
又、このアドレスであっていますか? info@studentsrebuild.org

是非教えて頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

No. 7097
Re: 折鶴が義援金になる?!
投稿者: ひかり2011 投稿日: 04/09/2011 09:43

*Attention dearest crane-makers*
Due to the sheer volume of requests for mailing labels, we've quickly reached the maximum we can send out in the U.S. Requests for domestic labels will be accepted until midnight EST on April 4, and for international boxes, until midnight April 15.

メールをしたところ、上記のように返信がきました。プリペイドのラベルはもういただけないようなので、自費で送るか、oshkoshに持っていくと良いのではないかと思います。

No. 7103
Re: 折鶴が義援金になる?!
投稿者: kirara 投稿日: 04/09/2011 13:53

Sanaeさん
私がPre-Paid ラベルを希望するメールを info@studentsrebuild.org にE-mailしたのが4月3日で 返信とUPSのPre-Paid ラベルをメールで受け取ったのが昨日4月8日です。4月15日までに最寄のUPSから折り鶴を送るように説明書が付いてました。

ひかり2011さんの情報だPre-Paidラベルの申し込みは終了したみたいです。私はすれすれ間に合ったみたいです。

No. 7105
Re: 折鶴が義援金になる?!
投稿者: S A N A E 投稿日: 04/09/2011 18:48


ひかり2011さん、Kiraraさん、
教えてくださってありがとうございます☆

自費になってしまいますが来週中に時間を作って郵送したいと思います。

ありがとうございました☆

閉じる
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。

強力な足裏マッサージ屋 (0)

No. 7104
投稿者: Sashimi 投稿日: 04/09/2011 14:25   カテゴリー: 美容・健康

こんにちは。
最近足がだるいのですが、日本で言えばラフィネに相当するくらい強力な足裏マッサージ屋はありますでしょうか。いくつかこのあたりのマッサージ屋にいったのですが、ちょっと弱いんですよね。。。。。

よろしくお願いいたします!

閉じる

日用品・消耗品を寄付できる先を探しています。 (3)

No. 7090
投稿者: Mercer 投稿日: 04/08/2011 18:20   カテゴリー: その他

知人が急遽帰国になり片付けを手伝ってあげており、日用品等ストックがかなりあり、私のほうで使えるものは引き取ったのですが、私の家族では絶対に使わないなというものがかなりあります。なので捨てる事になりますが、もしかするとどこか寄付できるところがあるかもと思いこちらに投稿させていただきました。Goodwill やSalvation ArmyではFurniture やClothesは引き取ってくれるようですが、以下のようなものは引き取っていないようです。こちらに載っているバザーも見てみましたが、こういったものは扱わないようですね。どれも最近購入した新しいもので、結構たくさんあるので捨てるにはもったいないなと思ってしまいます。

例えば、
尿漏れのパッド
入れ歯用品
コンタクトケア用品
市販の薬
赤ちゃんの粉ミルク

等です。他にもシャンプー、ボディーソープ、歯ブラシ、歯磨き粉などの日用品がかなりあり、これらは頑張れば我が家でも消費できると思うのですが、寄付できそうなところがあればしたいなと考えています。

No. 7092
Re: 日用品・消耗品を寄付できる先を探しています。
投稿者: MMMIEEE 投稿日: 04/08/2011 22:19

下の投稿にある、10日に行われるチャリティーに寄付されるのはどうですか?

No. 7094
Re: 日用品・消耗品を寄付できる先を探しています。
投稿者: Mercer 投稿日: 04/09/2011 00:09

ありがとうございます。チャリティーの投稿を見させていただいたのですが、上記にも書いたのですが、バザーではこういったものは扱わないようですね。また日程も明日とかなり迫っているので、今からだだとちょっと難しいかなと思います。。ベビー用品とかもけっこうあり、粉ミルクなんかはフードバンクに缶詰とかと一緒に持っていけるかなぁとも思いますが、ローションとかはなかなかなさそうです。やっぱりないですかね。もったいないですね。

No. 7101
Re: 日用品・消耗品を寄付できる先を探しています。
投稿者: KEY 投稿日: 04/09/2011 11:40

教会に寄付するという手もあります。アメリカ又は日系の教会では「ホームレス」の方々の訪問に対応して配ったりするそうです。

閉じる

日本人の心療内科の先生 (4)

No. 7082
投稿者: こんそめ 投稿日: 04/07/2011 12:48   カテゴリー: 医療・福祉

日本語で話せる心療内科の先生知りませんか。
サンディエゴにいなければLAくらいまでなら行けます。
本当に困っているので、いい先生に助けてもらいたいです。

No. 7083
Re: 日本人の心療内科の先生
投稿者: ジル 投稿日: 04/07/2011 22:55

カイザーのポイントローマに日本人の精神科医の先生がいます。
心療内科ではないですが、ご参考までに。

No. 7086
Re: 日本人の心療内科の先生
投稿者: Goo 投稿日: 04/08/2011 10:55

日本クリニック。。。朴先生(日本語OK) 858−560−8910
美甘 章子 。。。858−505−0085
渡部 典子。。。858−232−4521

No. 7089
Re: 日本人の心療内科の先生
投稿者: ns085636 投稿日: 04/08/2011 17:08

参考URL サンディエゴタウンのページにも載っていましたよ:
http://www.sandiegotown.com/shittoku/shittoku.php?sid=23&subid=64
お大事に

No. 7093
Re: 日本人の心療内科の先生
投稿者: こんそめ 投稿日: 04/08/2011 22:45

みなさんありがとうございます。
どなたか実際にこちらの先生方にカウンセリングなどしてもらったことがある方、または家族や知り合いがにそのような人がいるという方いらっしゃいませんか。
もしよければ感想など聞きたいのですが、ここには書きづらいと思いますのでメールしていただけると大変ありがたいです。
知り合いのために心療内科を探しているのですが、結構深刻なので慎重にいきたいのです。

閉じる

4月10日(日曜)チャリティイベント@コンボイ (6)

No. 7051
投稿者: S A N A E 投稿日: 04/03/2011 22:26   カテゴリー: イベント・サークル

今度の日曜4月10日にコンボイで
朝10時から午後3時まで、日本向けの
チャリティイベントが行われます☆

会場は2箇所あり、一つ目は、
<BB Club/学習塾Pi:kの駐車場>
住所:4683 Mercury St. Sand Diego CA 92111
こちらではバザー、書道、折り紙、クッキー・ケーキ、飲み物、カウンセリング、オークション、着物のレンタル・着付けなどなど行われます。

もう一つは、
<ACCEL MOTORS&駐車場>
住所:7914 Ronson Road, Suite H. San Diego, CA 92111
こちらではCar Washや、クッキー、ケーキ、ドリンク、おにぎり、お茶、BBQなどの販売が行われます。

Raffleも企画されており、当選者にはギフトカードやバルボアパークのミュージアムチケット等など用意されているそうです。
チャリティリストバンドや、Tシャツの販売も行われます!
多くの方に来場して頂いて、このチャリティイベントが盛り上がれば、と思い投稿させて頂きました♪
集まったお金は全て、LAの日本領事館を通して日本赤十字に寄付されます!!

又、バザーで売る事になる洋服、靴、キッチン用品、小さな電化製品、靴、本、DVD/CDの寄付を受け付けています。
缶類(ツナ・フルーツ・インゲン・コーン等)も集めています。
もし何か寄付できる物が有るという方は、是非ご連絡下さい。詳細をお知らせします。
(10日に持って行く事は出来ないけど寄付できる物がある、と言う方でRB周辺のお住まいの方は私が引き取りに伺う事も出来ますので気軽にお問い合わせ下さい♪)

また、10日当日ボランティアとして手伝って頂けると言う方も、是非x2
(電話番号を添えて)ご連絡下さい!!!!
元気な威勢の良い方大募集です☆

★どうぞ宜しくお願い致します★

No. 7053
Re: 4月10日(日曜)チャリティイベント@コンボイ
投稿者: S A N A E 投稿日: 04/04/2011 06:37

参考URL フライヤーを ↓ のリンクに添付しました。是非ご覧下さい!!
http://dl.dropbox.com/u/17852576/Sunday%20April%2010th/CharityEventApril02.pdf

No. 7060
Re: 4月10日(日曜)チャリティイベント@コンボイ
投稿者: S A N A E 投稿日: 04/04/2011 19:02

◎上記の物で寄付出来る物が有ると言う方◎

10日当日のドロップオフの場合は、朝9時半までに
BBClub/Pi:Kの方に持って来て頂ければと思います。

又、前日9日(土曜)午前11時〜午後6時の間にもドネーション受付をしています。その場合もBBClubの方に届けていただければ、と思います。

住所は 4683 Mercury St. Sand Diego CA 92111 になります。

宜しくお願い致します☆

No. 7068
Re: 4月10日(日曜)チャリティイベント@コンボイ
投稿者: S A N A E 投稿日: 04/05/2011 19:39

◎上記の物で寄付出来る物が有ると言う方◎

ドネートして頂く物は中古品でも構いませんが、有る程度状態の良い物とさせて頂きたいと思います。
又、新品の本や服や靴も受け付けております。

宜しくお願い致します。

No. 7080
Re: 4月10日(日曜)チャリティイベント@コンボイ
投稿者: S A N A E 投稿日: 04/06/2011 23:11

参考URL 4月10日イベント当日、Tシャツやリストバンドも販売されます。
Tシャツは13ドルで、大きいサイズは15ドルです。

写真をリンクに載せましたので是非見てみて下さい☆

宜しくお願い致します!

No. 7081
Re: 4月10日(日曜)チャリティイベント@コンボイ
投稿者: S A N A E 投稿日: 04/07/2011 12:37

参考URL リストバンドの写真も追加しました☆

http://www.dropbox.com/gallery/17852576/1/2011-04-10?h=fc8a3d

宜しくお願い致します。

No. 7085
Re: 4月10日(日曜)チャリティイベント@コンボイ
投稿者: S A N A E 投稿日: 04/08/2011 01:07

参考URL リストバンドは$3で販売されます☆
赤地に白で『C.A.R.E4JAPAN』『CALIFORNIA』と書かれてあります。

http://www.dropbox.com/gallery/17852576/1/2011-04-10?h=fc8a3d

宜しくお願い致します♪

閉じる

SDJEN リサイクルforJapan@チャリティーバザー (0)

No. 7084
投稿者: あいうえお 投稿日: 04/08/2011 00:07   カテゴリー: イベント・サークル

SDJENでリサイクル活動を始めました!!

ペットボトル、空き缶、空き瓶を回収し
リサイクルした収益をSDJENを通じて日本へ義援金を送ります。

3月10日(月)朝10時〜午後3時に行われる
チャリティーバザー会場2カ所にリサイクル箱を設置します。

第1会場 BB CLUB / Pi:k 学習塾 & 駐車場
第2会場 ACCEL MOTORS & 駐車場

リサイクル品のペットボトル、空き缶、空き瓶は容器に
CRV (Clifornia Redemption Value) と明記されている物で
お願いします。他にも
CA CASH REFUND, California Redemption Value,
CA Redemption Value, California Cash Refund
などと記名されている物でもOKです!

皆さんのリサイクル品のドネーションをお待ちしてます!!

フライヤーもご覧下さい。
http://www.sandiegotown.com/images/sandiegotown/event/feature/article/charity_bazzar.pdf

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

oshukoshへ折鶴を届けて、衣料支援をしてもらいましょう (9)

No. 6995
投稿者: guru 投稿日: 03/29/2011 21:27   カテゴリー: その他

子供服のオシュコシュが折り鶴を集めて、日本の子どもを支援する運動を4/25までするようです。
最高50000点の衣料支援をするとのことです。
店頭に折り紙や折り方が置いてあるようですが、日本人の皆さんは取りに行かずとも自宅に折り紙もあれば、折り方も知っていると思いますので…

折った鶴は①最寄りのオシュコシュ店舗に持って行くか②フェイスブックのページに画像をアップするか③オシュコシュに郵送するとこの運動に参加出来ます。
さらに、店舗に持って行った場合、そのお返しにその日オシュコシュの服を買うと10%オフになるようです。

詳しくはこちら↓↓↓
http://www.carters.com/Cranes-For-Kids/cranes-for-kids,default,pg.html

No. 6997
Re: oshukoshへ折鶴を届けて、衣料支援をしてもらいましょう
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 03/29/2011 23:41

いい情報ですね。ありがとうございます。

No. 6998
Re: oshukoshへ折鶴を届けて、衣料支援をしてもらいましょう
投稿者: ルゥイ 投稿日: 03/30/2011 00:14

いい情報ありがとうございます。

ところで、折鶴って、家で折って行っていいんですか?

No. 7000
Re: oshukoshへ折鶴を届けて、衣料支援をしてもらいましょう
投稿者: Mickeypooh 投稿日: 03/30/2011 10:14

とっても素敵な情報ありがとうございます。これなら誰にも迷惑をかけないですね。
自宅からOSHUKOSHちょっと遠いので折り紙のパッケージを取りに行けません。電話で問い合わせたら8インチx8インチの折り紙ならいいそうです。もちろん自宅で折って郵送、その他の方法でも参加可能だそうです。
とっても有意義で参加しやすい企画だと思います。
みんなで折ってかわいい子供服を日本に送りましょう!!
私にできることは少ないのでこんなことでも力になれたらうれしいです。

No. 7001
Re: oshukoshへ折鶴を届けて、衣料支援をしてもらいましょう
投稿者: Mickeypooh 投稿日: 03/30/2011 11:13

よく考えると8インチ=20cm 20cm四方の折り紙ってかなり大きいですね。なんか自身がなくなってきたのでどなたかOSHUKOSHでパッケージ受け取って折り紙のサイズがわかったら教えてください。すみません!よろしくお願いします!!

No. 7039
Re: oshukoshへ折鶴を届けて、衣料支援をしてもらいましょう
投稿者: kirara 投稿日: 04/02/2011 15:44

素敵な情報ありがとう。
私の友達は幼稚園の先生をしてますので、電話してこの運動を知らせました。だれにも迷惑かけないし、子供達にとっても良い勉強になるのではないでしょうか。。。

No. 7042
Re: oshukoshへ折鶴を届けて、衣料支援をしてもらいましょう
投稿者: ナナ 投稿日: 04/03/2011 15:00

情報ありがとうございます。OSHKOSHで折り紙頂いてきました。 
折り紙というより普通の白い紙で、サイズは8インチX8インチでしたよ。

No. 7044
Re: oshukoshへ折鶴を届けて、衣料支援をしてもらいましょう
投稿者: Mickeypooh 投稿日: 04/03/2011 18:52

ナナさん

紙のサイズ教えていただいてありがとうございます。
みんなでがんばって鶴折りましょうね!!

No. 7076
Re: oshukoshへ折鶴を届けて、衣料支援をしてもらいましょう
投稿者: guru 投稿日: 04/06/2011 13:38

返信頂いたみなさまへ

ありがとうございます。
他のチャリティでばたばたしていて、なかなか店頭に足を運べず、
掲示板にもなかなかアクセスできずにいました。
お返事が出来ずにすみません。

皆様の温かいご協力が何かを成し遂げられるといいですね。
がんばりましょう。

No. 7077
Re: oshukoshへ折鶴を届けて、衣料支援をしてもらいましょう
投稿者: ひかり2011 投稿日: 04/06/2011 18:46

 こんにちは。今日、 oshukoshのカールスバッドにあるアウトレットに電話してみたところ、サイズはなんでも構わないよと言われました。サイズが関係なければ、もっと参加しやすいかな?と思ったので書き込みしました。

閉じる

中・高校生たちの募金活動 (12)

No. 6953
投稿者: ひかり2011 投稿日: 03/25/2011 18:55   カテゴリー: イベント・サークル

 私たち中学生・高校生たちは、母国日本の被災地の人々をサポートする目的で、募金活動を企画しました。プロジェクト “The Thousand Paper Cranes - (千羽鶴)” は、今、日本で起きている大震災の被災者のための募金活動です。私たち子どもたちは、今はまだあまり力がなく募金への協力も少ししかできません。でも、少ないお小遣いから出した募金のことや祈りを込めて折った千羽鶴のことは、決して忘れないと思います。そして、将来社会に出ても、今のこの気持ちを忘れずに、深い知恵をもって日本をずっとサポートしていきたいと思います。ぜひ、皆様、私たち子どもたちによる募金活動にご協力ください。

①日時:4月2日土曜日の午前10時から午後3時まで
②場所:にじやスーパーマーケット前
③イベント:募金集めとメッセージを折鶴に書いてもらう活動。集められた義援金はすべて、日本の災害寄付窓口に送ります。折鶴は復興への光が見えてきたら、私たちの“祈り”を被災地にお届けしたいと思います。それまでは、しっかりと保管します。
 
 当日のブースは基本的には高校生が責任を持つ予定ですが(大人もいます)、中学生や高校生の皆さん(もちろんもっと小さい子でも大丈夫です)で日本のために何かを手伝いたいと思う方はぜひご連絡ください。どうぞよろしくお願いします。

No. 6959
Re: 中・高校生たちの募金活動
投稿者: ひかり2011 投稿日: 03/26/2011 15:14

 みなさん、ご連絡ありがとうございます。現在、23人の小・中・高校生がサインアップしています。ぜひ、みなさんの周りにいる子どもたちへも、この活動をお伝えいただけますか?よろしくお願いします!

No. 6978
Re: 中・高校生たちの募金活動
投稿者: ひかり2011 投稿日: 03/28/2011 14:53

 みなさん、ご連絡ありがとうございます。32人がサインアップしてくれました。

 千羽鶴ですが、毎日新聞の記事を読んで、スチューデントリビルツという団体が、1羽2ドルの義捐金にかえてくれるということを知りました。http://mainichi.jp/select/world/news/20110325k0000e030019000c.html
 
 今この団体に送るつもりで連絡を取っています。
http://studentsrebuild.org/japan/

 みなさん、ご協力よろしくお願いします。

No. 6979
Re: 中・高校生たちの募金活動
投稿者: ひかり2011 投稿日: 03/28/2011 14:55

 スチューデンツリビルドでした。すみません。

No. 7005
Re: 中・高校生たちの募金活動
投稿者: ひかり2011 投稿日: 03/31/2011 11:14

 皆さん、ありがとうございます。当日ブースにたちたいというご連絡をたくさんいただきました。
 折鶴を折ることなら、小さな子どもたちから大人まで、だれでも、いつでも、参加することができます。折鶴の紙は折り紙である必要もありません。新聞紙を正方形に切って折鶴にしても良いので、誰でも、「自分にできることがある」と思える良い機会だと思います。また、日本の伝統の一つである折り紙を通じて、多くの人々に一緒につながって被災地支援ができると呼びかけることもできる良い機会です。ぜひご協力をお願いします!
 
 サンフランシスコのNPO団体 Students Rebuildが、1羽$2換算で20万ドル(日本円1ドル80円換算で1600万円)の寄付をしてくれるそうです。スチューデンツリビルドのホームページで、何羽の折鶴が集まったかを日々アップデートしています。
 http://studentsrebuild.org/

 ぜひ、折り鶴をお持ちください。よろしくお願いします。

No. 7014
Re: 中・高校生たちの募金活動
投稿者: shimaj 投稿日: 03/31/2011 22:32

団体のHPを見ましたが、紙のサイズについての規定が見当たりません。どんなサイズでも構わないのでしょうか? 私の探し方が足りないだけでしたら、ごめんなさい。

No. 7015
Re: 中・高校生たちの募金活動
投稿者: ひかり2011 投稿日: 03/31/2011 23:41

 ありがとうございます。サイズはどんなサイズでもいですし、折り紙ではなくても大丈夫とのことです。土曜日、お待ちしています!

 この寄付を受けて、東北地方で活動予定のArchitecture for Humanity (世界中で活動に賛同する建築関連者がボランティアで教室や建物を建てる活動をしている 団体)のHPです。http://architectureforhumanity.org/

 ご協力、よろしくお願いします。

No. 7046
(お礼とご報告)中・高校生たちの募金活動
投稿者: ひかり2011 投稿日: 04/03/2011 19:13

 <ご協力いただいた皆様へ>

 4月2日(土)の大震災募金活動 にご参加、ご協力いただきまして、どうもありがとうございました。この活動は、中学生・高校生がイニシアティブをとり発足した日本サポートプロジェクトです。
 4月2日の義援金は、一日で $1762と集計されました。皆様のご好意は、日本赤十字社を通じて、被災地に必ず届くようにお送りします。
 また、折り鶴は2820羽集まっています。そしてまだ追加の折鶴が後を絶えません。(これは発送予定日の4月8日まで受け付けています)皆様、ご協力本当にありがとうございました。そして引き続き日本をサポートしていきたいと思います。

 被災地の皆さんが、一日も早く心の平穏を取り戻せるよう願っています。

No. 7047
Re: 中・高校生たちの募金活動
投稿者: S A N A E 投稿日: 04/03/2011 20:05

昨日は肌寒い中、お疲れ様でした☆
若い子達の元気な声はやっぱり『力』があるなと実感させられました。
ウチの子たちも初めは恥ずかしがっていたけど、途中からやる気を見せてくれて、家に帰ってからも募金ごっこをして遊んでいました。
募金合計 $1762、折り鶴2820羽!!
集計するのも大変なくらいの数が集まりましたね!
また募金活動を行うようでしたら、是非お声をかけて下さい♪

SANAE

No. 7052
Re: 中・高校生たちの募金活動
投稿者: ひかり2011 投稿日: 04/03/2011 23:53

 こちらこそ、ご協力ありがとうございました。たくさんの人に、頑張ってね!と声をかけていただいて、本当にうれしかったです。多くの人が日本を応援してくれていると思うと、胸が熱くなりました。私たちの元気と力とみんなの祈りをしっかりと被災地に届けたいなと強く思いました。
 被災地の復興は長い道のりだと思います。これからもいろんな形で、ずっと日本をサポートしていきたいと思います。ご協力、本当にありがとうございました。

No. 7059
Re: 中・高校生たちの募金活動
投稿者: shimaj 投稿日: 04/04/2011 15:53

募金活動、本当にありがとうございました。
折り鶴を8日まで受け付けていらっしゃるとのことですが
もし折ったら、どうやってお渡ししたら宜しいでしょう?
ニジヤに鶴受付箱があれば助かるのですが。

No. 7064
Re: 中・高校生たちの募金活動
投稿者: ひかり2011 投稿日: 04/04/2011 22:49

 アドバイスありがとうござます。スチューデンツリビルドのHPを見ると、折り鶴がかなり集まって来ているようなので、本日第一便として手元にある鶴を郵送していまいました。
 第二便は4月8日(金)にしようと思っているのですが、どこかに回収箱がおけるといいですよね。至急、検討してまたご連絡いたします。

No. 7075
Re: 中・高校生たちの募金活動
投稿者: ひかり2011 投稿日: 04/06/2011 13:01

 ご連絡がおそくなってしまい、すみません。鶴の回収についてですが、直接メールの方にお返事いたします。よろしくお願いします。

閉じる

Toeflのための学校に行くにあたって (7)

No. 7004
投稿者: Hui 投稿日: 03/31/2011 00:32   カテゴリー: 学校・習い事

TOEFLのための語学学校に行こうと思っているのですが、サンディエゴでどこかお勧めのところはありますか?
また、ある程度のスコアまで持っていってから学校は行き始めたほうが効果が違うでしょうか?
夏の間、短期集中で決めたいと思っているのですが、学校に行くにあたって今からやっておいたほうがいいことなど、アドバイスありましたらぜひお願いします。

No. 7007
Re: Toeflのための学校に行くにあたって
投稿者: Mercer 投稿日: 03/31/2011 12:42

学校については、TOEFL専門のクラスであれば大差はないと思います。夏だと大学付属の語学学校でも短期のコースがあったりするので、もし行きたい大学が決まっていればそこに行くのがお勧めです。語学学校もキャンパス内にあったりするので大学の雰囲気などもわかっていいと思います。

今からできる事としては、普段はあまり使わないアカデミックな語彙や増やしたり、あまり英語で文章を書いた事がなければ短い学校に提出するようなレポートの書き方を練習するのがいいと思います。それから一度試しにTOEFLを受けてみて自分のスコアがどのあたりなのか確認し、行きたい学校の基準と比べて、どのくらい上げなければいけないかがわかれば目標が明確になると思います。

私は普通に英語で仕事をしていて、ある程度語学力はあると自分では思っていましたが、準備をせずに受けたところ95でした。これでは希望する学校の基準を満たしていないとわかり、その後2ヶ月ぐらい勉強する原動力になりました。私は当時は働いていたので学校には通えませんでしたが、自分で一冊TOEFL用の本を買って、夜勉強していました。TOEFL対策本は英語力そのものを上げるというより、TOEFLの問題の形式に慣れ、テクニックなどを教えてくれます。学校に行っても同じような事を教えてくれると思います。私は2ヶ月くらいでスコアは95から110(IBT)に上がったので短期集中も可能だと思います。

No. 7009
Re: Toeflのための学校に行くにあたって
投稿者: ns085636 投稿日: 03/31/2011 17:29

参考URL サンディエゴタウンの学校情報のリストに載っていましたので、下記にURLを掲載しておきますね:
http://www.sandiegotown.com/shittoku/shittoku.php?sid=2&subid=4
ご自身に合った学校が見つかると良いですね

No. 7010
Re: Toeflのための学校に行くにあたって
投稿者: tomoe2011 投稿日: 03/31/2011 17:45

私は今SDUISというOld Townにある学校に通っています。
学校はとても小さいですがアットホームで先生方もとてもいいです。
TOEFLコースは$400/Monthと格安です。私は他のCertificateコースをとってますがToeflのコースを今後とる予定です。

No. 7012
Toeflのための学校に行くにあたって
投稿者: Mottz 投稿日: 03/31/2011 18:07

私も今、oldtownにあるSDUISという学校に通っています☆
どこの学校も同じ感じだとは思います。私の上の人は400ドルと書いてありますが、
TOEFLは300ドルで、しかもサンディエゴタウンのクーポンを使用すれば
最初の2ヶ月で200ドルも割引になるんですよ♪
どうせ同じ感じなら安くて先生も優しい、この学校をおすすめします!
付け足しますが、うちの学校は普通の英語コースやcertificateコースもいろんな種類があるし、ビジネスenglishもありますよ☆今すぐに入ってそれからでもいろんなことにチャレンジ出来ます!
場所も通いやすいし、サンディエゴタウンにも掲載されてるので、のぞかれてみてはいかがでしょうか^^
私はcertificateのコースに通っていますが、何かわからないことがあればいくらでも情報を提供しますね☆★

No. 7013
Re: Toeflのための学校に行くにあたって
投稿者: Katie 投稿日: 03/31/2011 19:56

語学学校の情報ですが、私の知り合いが語学学校をやっています。私が通った事はないですが、結構評判がいいみたいです。夏休みはどこも日本人が多くなりがちですが、ここはあんまり日本人向けの宣伝をしていないので、英語での環境を重視するならいいと思います。授業料は今ホームページを見たら4週間$350となっています。Yelpで見るとDiscountの情報も載っているので比較的安価かもしれませんね。金曜には無料でEssayを見たりしてくれるので、自分ではなかなかちゃんと書けているか判断しにくいTOEFLのWritingのセクションにも有利だと思います。先生たちはとてもいい人です。

http://www.connectenglishsandiego.com/

No. 7071
Re: Toeflのための学校に行くにあたって
投稿者: Hui 投稿日: 04/05/2011 22:37

皆さん、情報ありがとうございます。

そうですね、ちょっと悩んでいましたが。
OLDTOWNの学校が一番安いし近いのかな、と思い始めています。
金曜日に添削をしてくれるというのも、かなり魅力的ですよね...
起承転結の整った話方書き方ができないのと、小さい文法ミスがかなり多いので…

日本人の多さは問いません。
日本人の知り合いが少ないので、むしろ大歓迎なくらいなのですが。
ひとまず、学校見学にいってみようと思います。

No. 7074
Re: Toeflのための学校に行くにあたって
投稿者: happysmile 投稿日: 04/06/2011 12:53

参考URL こんにちは。私はハンコックインターナショナルカレッジという語学学校でTOEFLコースを受講していました。先生がフレンドリーで質問等しやすかったですよ。授業は本番形式の問題対策をしたり、ライティング対策もしました。立地もUTCモールが近く、クラスメイトと授業後にご飯を食べたり、買い物をしたりして楽しめましたし☆

このサンディエゴタウンにも掲載がありますよ。日本語での案内もあるようなので一度電話して聞いてみるのもいいかもしれませんね。$400/月ですが、今ならクーポンがあるようなので費用も抑えられると思いますよ。

閉じる

日本語の通じる産婦人科 (1)

No. 7066
投稿者: tina tina 投稿日: 04/05/2011 06:51   カテゴリー: 育児・出産

どこか日本語の通じる産婦人科をご存知ないでしょうか?教えてください。

No. 7072
Re: 日本語の通じる産婦人科
投稿者: ponta3 投稿日: 04/06/2011 00:09

大きい病院や大学病院だと通訳サービスが受けられます。
その病院によって金額も有料か無料かも違います。
私の知ってる限りでは今は分かりませんが去年迄の情報としてUCSDとSHARP病院が通訳サービスがありました。
UCSDは無料でSHARPは有料だと聞きましたよ。
他にも探せばあると思いますよ〜

閉じる

インスタントコーヒー (7)

No. 7016
投稿者: HIROKO.K 投稿日: 04/01/2011 08:05   カテゴリー: その他

アメリカで、

『安くて量のある美味しいインスタントコーヒー』はありますか?

ここでは、ネスカフェしか知らないので、他のメーカーの味がわかりません。
ネスカフェは、高くて、家計に優しくないので、他のメーカーに切り替えたい
と思ってます!

どうか、皆様、教えてください(> <)
宜しくお願いします☆

No. 7017
Re: インスタントコーヒー
投稿者: ns085636 投稿日: 04/01/2011 11:22

参考URL サンディエゴタウンの広告に出ているNijiyaさんに確認してみてはいかがでしょうか。
http://www.sandiegotown.com/shittoku/shittoku_view.php?id=228&sid=3&subid=30
見つかると良いですね!

No. 7022
Re: インスタントコーヒー
投稿者: Mercer 投稿日: 04/01/2011 12:30

アメリカ人ってインスタントコーヒーをあまり飲まないためか、種類も少ないし、おいしくないし、安売りしている事も少ないですよね。私がインスタントコーヒーを飲んでいたら友人にはIt’s gross! と言われました。。心配した友達がコーヒーメーカーとコーヒーをプレゼントしてくれたので、それ以来普通のコーヒーを飲んでいますが、もうインスタントコーヒーは気持ち悪くて飲めないし、アメリカでは普通のコーヒーのセールは頻繁にあるので断然安いですね。もし飲むためであれば普通のコーヒーの方がおとくかもしれません。

それでも私はコーヒーゼリーを作るときはインスタントのものを使っています。量がないのであまり役に立たないと思いますが、私はいつもNescafe のTaster’s choiceのサンプルをもらっています。サンプルは6種類スティックが入っていて、$1offのクーポンも一緒についてくるので、そのクーポンを使ってドラックストアで$1で売っている同じスティックの商品を買っています。でも毎日飲むならこれは間に合わないですね。

No. 7026
Re: インスタントコーヒー
投稿者: kirara 投稿日: 04/01/2011 17:36

参考URL "Folgers"のインスタントコーヒーはどうでしょう。どこのスーパーマーケットでも売ってます。赤いラベルはカフェイン入り。緑のラベルはデイカフェインのコーヒーです。
http://www.folgers.com/products/instant/index.aspx

No. 7034
Re: インスタントコーヒー
投稿者: Foxy 投稿日: 04/02/2011 09:38

確かに美味しいインスタントコーヒーはないに等しいですが、スターバックスのものは割高ですが、確かにドリップ並みだと思います。美味しいです。
あと、しいて言えばダンキンドーナツのものも、アメリカでは美味しいとよく言われているのを聞きます。

No. 7035
Re: インスタントコーヒー
投稿者: Mercer 投稿日: 04/02/2011 10:25

Summerjpさんに質問ですが、ダンキンドーナツはインスタントのものがあるのでしょうか?このブランドは本当においしいのでセールのときを狙って買っているのですがインスタントがあるというのは聞いたことがなかったし見た事がなかったので興味があります。。。ちなみに粉のほうは定価は$10-11くらいですが、セールのときを狙えば$4-$6くらいで買える事も多いです。

ちなみに粉のものはブランド等にこだわらなければかなり安くでそれなりのものが買えると思います。2月にはとあるストアブランドのものはタダで買えるセールがあったので10個ぐらいストックしておきました。

No. 7067
Re: インスタントコーヒー
投稿者: HIROKO.K 投稿日: 04/05/2011 08:43

☆ns085636さんへ
ns085636さんも、ニジヤによく行かれるんですか?
我が家は、毎週日曜日に行ってます!
この間よく見てみたら、いろんな日本のメーカーのコーヒーがありました。
どうもありがとうございます!

☆Mercerさんへ
アメリカ人は、インスタントコーヒー飲まないんですね〜!
日本でやってたネスカフェのCMは、日本人向けのCMだったんですかね。
とりあえず、いつも通っているTRADER JOE'Sのインスタントを購入してみました。
まだ1回しか飲んでませんが、ネスカフェの方がおいしいです。
どうもありがとうございました!
P.S タダで買えるコーヒーが売ってるドラッグストアは、ドコにありますか?
もし宜しかったら、教えてください。

☆kiraraさんへ
わぁ〜、このコーヒー見たことありますぅ!
また、英語に疎い私にわかりやすい説明、どうもありがとうございます!
インスタントの方ではありませんが、(豆をひくやつを)お友達が安くておいしい
と言ってました。
インスタントは、いくらするんですかね?
今週、お店を覗いてみます!

☆Summerjpさんへ
どうもありがとうございます!
私は、オシャレにスタバのコーヒーを買おうと思いましたが、高価で断念しました。
ダンキンドーナツのコーヒー美味しいですよね!
と言っても、コーヒーマシーンに入れて抽出するタイプでしか飲んだことはありませんが。
私も気になりました!ダンキンドーナツにインスタントコーヒーも売ってるんですか?
教えてください。

No. 7069
Re: インスタントコーヒー
投稿者: Mercer 投稿日: 04/05/2011 21:46

アメリカ人でもインスタントを飲む人もいるかもしれませんが、個人的には知らないですね。

無料のセールは終わってしまったのですが、確か普通の価格が$5くらいのストアブランドで、Monthlyセールで$1.99になっており、$2のストアクーポンを使えば無料でした。粉と書きましたが、インスタントではなく普通のGround coffeeのことです。そのため私は今はストックが結構あるので、最近はあまりセールに注意していませんが、同様なセールはいろんなストアであると思うので、粉のほうに興味があればセールに注意してみてみてください。Vons, Ralphs, Albertsons とか。日系のスーパーはセールでもあまり安くないことが多いですよね。

Nescafeの値段の基準がわかりませんが、よく飲むのであればAmazon.comなんかで買ってみては?Subscribe & Saveだと数ドルOffになりますし、早いときは翌日につきますよ。Subscribe & SaveはPenaltyなしでキャンセルできるので、商品が届いたらすぐキャンセルして大丈夫です。あとは、WalmartやTargetは他と比べて安いかも。Walmartはストアブランドもあったと思うし(味はわかりません)。

閉じる