

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ:オーシャンビーチ(OB) の日本食レストラン🍜サンディエゴ・オーシャンビーチ(OB)にあるレストランをご紹介! 行ったのは水曜日で丁度ファーマーズマーケットが開催されていたので、駐車場を探すのが大変でした... ビーチにつながるメイン...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【4月11日~4月13日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます✨...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【4月11日~4月13日】こんにちは、みなさん! 今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
-
サンディエゴ:コンボイにできた新しいレストランに行ってきました!サンディエゴ・コンボイにオープンしたFish with you に行ってきました! お店の前には独特なキャラクターがいるので見つけやすいです(笑) 中国の魚を使ったスープのレストランで様々...続きを読む
なんでも掲示板 Forum
ティファナの治安 (1)
もうすぐ友達が日本から遊びに来ます。そこでティファナに連れて行ってあげ
たいのですが、治安はあまり良くないと聞きました。やはり昼でも危ないで
しょうか??
私自身ティファナに行った事はありません。知り合いに『もし行くなら、
自分達で運転して行くんじゃなくて、ツアーを利用したほうがいいと思う』
と言われました。
後、ティファナに日帰りバスツアーとかあるの御存知の方いらっしゃいますか?
はじめまして。
ティファナの治安等についてご連絡差上げたいので、直接sd-loveさんへメールしますので、ご確認下さい。
Schedule for through the darkness 4/30 (5)
参考URL
Through the Darkness We will Rise
Japan relief charity event
http://throughthedarkness.dmagp.com
Through the Darkness We will Rise
Through the Darkness (TDWRJapan) on Twitter
Date:4/30(sat)
Time: 4:30pm~
Venue: Moonlight Amphitheatre vista
Moonlight Stage Productions
皆さん是非お友達を誘っていらしてください!
ウェブサイトを見ても良くわからなかったので質問させてください。
小さい子供(2歳半と4歳)を連れて行くことはできますか?
会場は座席が決まっているのでしょうか?それとも芝生に座るような場所でしょうか?
日本支援のイベントは出来る限り参加したいと思っているのですが、コンサートなので子供が周りの方に迷惑をかけないか心配しています。
全体のコンサートの雰囲気(会場が一体となるようなものか、静かに聴いているものか、子供がぐずった時に途中退場などは失礼なくできるのかなど)もしご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
先ほどメールしてご返信しました
迅速に答えてくださりありがとうございました!
どういたしまして!いつでも連絡ください
購入済ですので大丈夫です。
ご親切にありがとうございます!
おかげさまで、コンサート楽しめそうです。イベントが大成功しますように。
日本への郵便物発送について。 (2)
USPSを利用し日本へ郵便物を送っていますが毎度、長時間並び・別途書類を2枚書かされ辟易しています。
(また、職員の態度も悪い)
何か、時間・労力を短縮して手続きは出来ないものでしょうか?
皆さんは、どの様にされていますか?
PriorityやExpressであればInternetで自分でShipping Labelを作って支払いできます。あとはポストに投函するだけです。
どうしてもポストオフィスで手続きしたいのなら、書類を記入するのは税関の問題があるので避けられないですが、紙だけ先に何枚かもらっておいて先に記入してから郵便局に行くといった方法もありますね。長時間並ぶのはいつもの事なので、あきらめて、本とかSmart Phoneとか持っていくのがいいです。
有難う御座います。
チュラビスタのESL (9)
チュラビスタのESLを探しています。
当初は、サウスウェスタン大学のESLに行こうと思いましたが、
有料という話しを聞いたので、無料で行けるところを探しています。
出来る限り調べてましたが、ヒットしません。。。
私が、見落としまくっているのもあるのですが…(汗)
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願いしますm(_ _)m
参考URL
アダルトスクールがあります。以前私はここのESL に行っていたので、ESLのクラスはまだあると思うのですが。。。。4th avenue に面しています。
住所は461 Moss street Chula Vista,CA 91911
詳しくは参照URL をご覧ください。
こんにちは。
San Diego County Library のクラスもいろいろあります。
中に、Bonita Branchのクラスは毎週火曜日、木曜日、金曜日の朝10時から
一時間から二時間曜日によりますがあります。少人数で会話の練習になると思います。
フリー会話式なので気軽に参加できることがメリットです。それから、ふりーtutorを紹介するLearning programもあります。Tutorの当たりとはずれがあります。運が良ければ良い方にあたるととても勉強になります。もし、しっかりと勉強をしたいならAdult School方がいいかもしれません。ご参考になさってください。
love loveさん、バイエルさんへ
お礼の挨拶が大変遅くなりまして、申し訳ございません。
情報を提供して頂き、ありがとうございました!
現在、私が住んでいるView Park Way Chula Vistaから近い
Corky McMillin Elementary SchoolのESLを検討しています。
英語が出来ないながらも、ホームページでアダルトエデュケーションの
文字を発見しましたが、
今度は、その詳細探しに追われてます(苦笑)
語学学校に通っている同じ日本人のみなさんが羨ましいです。
イーストレークに住んでいる知り合いがEast Lake Highで行われている
ESLに通っています。
すでにご存知かもしれませんが、参考までに下記サイトを送ります。
http://www.suhsd.k12.ca.us/cva/CVAdetail/MES.html
http://www.suhsd.k12.ca.us/adulteducation/
vin blancさんへ
情報提供して頂き、どうもありがとうございます!
East Lake Highは、知りませんでした!
早速ですが、3点、質問をさせて頂いても宜しいでしょうか?
そのお知り合いさんに聞いて頂くことはできますでしょうか?
<質問>
・無料ですか?(有料の場合、年間どれぐらいでしょうか?)
・日本人は、何人いますか?
・授業開始時間〜終了時間
宜しくお願い致します。
Hiroko.Kさんへ
事務所で申し込みへ行ったら East Lake Highにもあることがわかったみたいですよ。
学校は 無料ですが 夜間で週2回だそうです。 日本人は彼女だけみたいですが、おそらくテストを受けてクラス分けとかあると思います。
Hiroko K.さん、
下記サイトは以前送ったサイトのクラススケジュールです。
P38にEast Lake HighでのESLのスケジュールが載っています。
月、水の週2回で6:00 pm-9:00 pm です。
また、McMillin Elementaryは月〜木で8:30 am-10:45 amと載ってますが
学校へ直接行って確認してみてください。
http://www.suhsd.k12.ca.us/adulteducation/FullSpring2011.pdf
Spring Semesterは5/27までのようです。
vin blancさんへ
お忙しい中、ご丁寧にコメントして下さり、どうもありがとうございます!
イーストレイクは、夜間なんですね。。。
夫がいるときは、夜でも通えそうですが、
長い出張時では、女性ひとりでは危険ですね。
とりあえず、マクミランから始めてみようかと思います。
外国人慣れをしなければ(笑)です!
Hiroko.Kさんへ、
他の英語を習いにきている外人の生徒も同じ状況ですし、
ESLの先生も外人慣れしているので話しやすいと思いますよ。
がんばってください。 私もがんばります!
車のフロントガラスの傷について (4)
最近フロントガラスに30センチ程の亀裂を見つけました。
よく見てみるとガラスの下の部分に石か何かが当たったと思われる、小さな丸い傷からその亀裂は延びてきています。
ここまで傷が大きくなるまで気づかなかった自分にもびっくりなのですが、
傷が大きくなってしまうとその部分だけ補修するということは難しいでしょうか。
やはり至急ディーラーに持っていって窓を総取替えした方がいいのでしょうか。
もし経験された方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
また良心的にこのような修理をして下さるところをご存知でしたら
教えてください。
よろしくお願いいたします。
アメリカでは、前の車が踏んだ石がフロントガラスに当たる事が、よくあるようですよ。
私の場合保険会社から、依頼された会社が自宅まで出向きタダで修理してくれました。
何か特殊な液?のようなものを塗っていましたが、ある程度傷も見えなくなっています。
Julyさんも入っている保険会社に電話してみてはいかがですか。
25セントコインより小さい傷だと保険会社が無料で修理をしてくれるが、それ以上だと、保険もしくは自費で修理、という話を聞いたことがあります。
私の場合、1cmほどの傷はWindshield Repair会社に持っていく→そのお店から電話口で保険会社と本人確認→車はその場で修理→出費0 でした。
また、もう一台の車の場合、Julyさんと同じようにあるとき気がついたら30cmほどの傷が入っていて、そのときはWindshieldごと取り替えてもらいました。寒かった時期だということもあり、数時間で数ミリの割合で傷が伸びていました。(だから気がつかないんではないか、と。)
このときは、YelpかKudzuでみつけた、Auto Glass Of San Diegoというところにお願いしました。うちの車はシボレーの普通車で、LaborとTaxすべて込みで200ドル前後でした。出張型で、最初にネットか電話で見積もりをもらい、自宅まで新しいWindshieldをもってきて、うちの車庫で作業はあっという間に終わったそうです。(私は居合わせなかったのですが)
Julyさんの保険の種類によると思いますが、うちの場合はDeductableよりも少ない額で、保険はどちらにしても役に立たちませんでした。 保険会社に確認するといいかもしれません。
ディーラーでの修理だといくらくらいになるのかわかりませんが、電話で見積もりを出してもらって比べてみるといいかもしれません。
http://www.autoglassofsd.com/index.php
Toa様、
保険会社に問い合わせることは全く頭になかったので、大変参考になりました。
早速連絡を取ってみたいと思います。
ありがとうございました。
CCxx様
ご丁寧に会社のURLも添付して頂き、ありがとうございました。
ご経験談を拝読して、色々な選択肢があるということが分かりました。
まずは早めに行動を起こした方が良いということが分かりましたので、
早速調べて検討したいと思います。
お二方とも本当にありがとうございました。
フロントガラスはアフターマーケットのガラスに取り替えた方が安いよ
自分も以前飛び石で傷ついた時、板金屋さんで取り替えました。
たしか当時で(5年前)$150だったような。。そんなにしませんよw
シングルマザー (33)
サンディエゴカウンティではないですが、
近くの郡に住んでいます。
私のルームメイトが日本人のシングルマザー30歳後半で9歳の娘さんが一人です。
いつ離婚したのかは分かりませんが、今、弁護士さんを立てて離婚協議中です。
知り合いから、紹介してもらい去年の12月ごろから一緒にすみ始めました。
が、しかし、彼女がCollegeの学生であることから、夜遅くまで勉強しているかと思いきや、
朝方までインターネットで、勉強とは関係ないものを調べていたりして、
10時ぐらいに毎朝起きます。
もちろん娘さんも10時ぐらいに怒鳴りつけながら起こし、
早く準備をしろといいながらも、本人はシャワーをゆっくり浴びはじめます。
本来8時45分から娘さんの授業が始まるようですが、毎日12時近くに家を出ます。
今日は、娘さんは学校に行っていません。
とてもおもしろい親子ですが、娘さんのことを少々お母さんのほうが嫌がっているのか
扱う態度がとても荒いです。
ちゃんとしたご飯はあまり作りません。
冷蔵庫には腐った肉や野菜などがありそれを時々調理するぐらいです。
調理したときには、悪臭が立ちこめ、食べられたものではありません。
それを、酷い言葉を使いながら怒鳴りつけ、無理やり食べさせようとします。
また、部屋の掃除はせず、洗濯物やごみなどがキッチン、リビングルームに散乱しています。
時々週末には、子供をおいて外泊などもするため、娘さんが時々朝の3時ぐらいまで起きてお母さんをなきながら待っています。
娘さんが不憫でなりません。
留学生なのでどうすればいいのか分かりません。
皆さんのアドバイス、よろしくお願いします。
それはもう虐待の部類に入りませんか?
あまりひどい場合は警察、または関連機関に連絡したほうが良いと思います。出来れば日ごろの扱い方を記録したものがあるとなお良いとおもいます。
お子さんのために今すぐにChild Abuse Hotline
(24-hour Hotline)に連絡してあげてください。
1(800) 344-6000
http://www.sandiego.gov/police/prevention/childabuse.shtml
このトピを読んで、本当に居た堪れなくなりました。
最近、日本のニュースででよく目にする児童虐待が、私達の近くでもあるのかと思うと、何か出来ないものかと歯がゆくなります。
是非、Pandakikoさん、ホットラインへ連絡して下さい!
私にも9歳の子供がいます。生意気な事を言う時もありますが、まだまだ子供です。
1人では生きて行かれませんし、学校へ行かせてないのは、育児放棄だと思います。
そのお子さんが、これから幸せになるように祈るばかりです。
こんにちは
一人の人間として、母親として(祖母として)本当に腹立たしいことです。
読んでみると、その方がルームメイトを入れて、その収入で遊び歩き
ルームメイトのあなたを利用して、あさはかに夜遊びしているようですね。
こういう状況の場合は、もうあなたも普通にそこで生活はできないと思います。
あなたの為にも、いい状況の新しい家を早速捜すことをお薦めします。
それと、彼女にも見知らぬふりをせず、きちんとお話した方がいいと思います。
あなたの将来の為にも、そのご家族の為にも、
お話をせずホットラインだけに通報というのは、後で後悔することになると思います。
そのルームメイトのお母さんは、事の重大さが分かっていないです。
アメリカでは、チャイルドアビュースはとてもシリアスです。
自分は、在米暦33年でいろいろ聞きますが、(身近にもありましたが)日本とアメリカとのシステムはかなり違います。
通常、お子さんが、学校を欠席がある場合、学校からの連絡が行きます。 連絡がないとか欠席の理由が不信である場合、親との面談になり、結果ソーシャルサービスに連絡したりということもあります。
いったん誰かが、チャイルドアビュースホットラインへ通報すると、日本のように、最初からお互いにいい方法となるように考慮や方法は取りません。あくまでも犯罪の1件として対処していきます。
まず、ソーシャルワーカーがその子と学校とあなたとその子のお父さんへ事情調査が入ります。
誰かから、お母さんがきちんとお子さんの面倒を見ていないとの事情摂取があったらその時点から、その子は、お母さんから引き離されます。
最初に他のご家族で面倒を見ることができる人がいれば、そこへ行く可能性も高いですが、もしお父さんが面倒見れないとか、離婚騒動で暴力を振るうとかバイオレンスヒストリー、アルコール中毒、ドラッグ使用があれば、その子は、アメリカで里子へ出されます。
そして、そのお母さんが子供に対し、それほどアビュース度が低い場合、自主的に親権を取る意思で行動をすれば、裁判で取れますがかなりの時間がかかります。
そちらで12月から生活をされているとのことなので、1、2ヶ月間見てらっしゃるわけですね。
一度その方の身近な方(ご紹介していただいたお友達とか)にもご相談したほうがいいと思います。
もしかしたら、その方も離婚騒動と育児で精神的にまいっていて、誰かの助けが必要なのかもしれません。
同じ日本人として、もしかしたらそのお子さんとお母さんの手助けになるかもしれません。
まず、お話してみたほうがいいと思います。
それからでも遅くはないと思います。
みなさんのアドバイスありがとうございます。
今日の夜にでも、母親のほうと話してみようと思います。
紹介してくれた友達にも相談をして、友達のほうから母親のほうに話してもらったのですが、
そのせいで母親のほうが怒ってしまい、けんか別れのようになっているようです。
話し合いと平行しながら、すぐにホットラインにも連絡をとってみようと思います。
また後日、結果報告?をさせていただきます。
みなさんのアドバイス、どうもありがとうございます。
私は65を過ぎ会社を辞め今は夫婦で娘の家の近くに暮らしていて夫婦共稼ぎで生活に励んでいる娘のために毎日保育園に孫を迎えに行き家では家内が遊び相手になり昼寝の添い寝などしてます。私の方は怒っても泣かない調理器具相手に孫の好きなケーキやパンを焼いてます。孫は何人いても良いと思ってます。一方普段余り目を通さない何でも掲示板でシングルマザーの記事を見て親より娘さんがかわいそうになり気分が悪くなり見なければ知らないことにと思いましたが女性の生活の環境見て母親は子供の育て方知らず、ましてや離婚する相手との間に生れた子供と言っても子供には何の罪も無く、これもヤンキーママのなれの果てかと勘ぐりました。アメリカの児童虐待は非常に厳しい対処すると聞いており、ましてや9才にもなった日系の子供が里子に出されるなど将来が見えてくるような気がして悲しいです。児童保護施設は乗り出す前にお母さんが女性本能取り戻しお母さんらしくなって欲しいこと切に願う次第です。
Pandakikoさん、その後どうですか?その母親は少しは良い方向に変わりましたか?
私は虐待された子供(アメリカ人)を一時預かりもしたことがあるので読んだ内容から想像するとどんどんエスカレートしないか心配です。
普段見ることも無かった当掲示板を見てからその後の9才になる女の子は如何生活してるのかまだ毎日学校えも行けない日々、ろくな食事も与えられない生活を過ごしているのか気になり掲示板に目が行ってしまいます。一日も早い打開策を願っています。日本のは児童相談所、児童保護施設あり一時的にでも保護してくれるますが、アメリカでは如何でしょう。このようなところの収容され9才と言う幼い少女の心にトラウマが生じかねませんし親がいる限り苦楽をともにして一緒に生活してほしいものです。
みなさんの心がこもったメッセージ、ありがとうございます。
いろいろなアドバイスを掲示板やメールを通して、いただきました。
金曜日の夜にパーティーを開いていて、次の朝の6時ごろまでドンちゃん騒ぎでした。
私はパイロットの学校に通っていて、次の日は朝からフライトトレーニングがあったのですが、 一睡もできずに練習場まで行きました。
家を出る前、お母さんはソファーで寝ていたようですが、娘さんをベットルームから
追い出し、お母さん一人で寝に行きました。
娘さんは、もう騒音に慣れているのか、しっかり寝ていたようですが、朝はおなかをすかしていて
お母さんに頼むのは怖かったのか、私に食べ物を作れるかどうか頼んできました。
朝食を娘さんと一緒に食べ、私は学校に向かったのですが、
お昼すぎにおきだしてきたお母さんが作ったものを娘さんが食べれなかったらしく
私が家に帰ったら、頼んでいないと声を荒げられました。
そのあと、前晩からの騒音のことをお話したところ…今月中に出て行ってほしいと
言われました。
私としては、出ていくぶんにはいいのですが、娘さんのことが心配です。
お母さんには、娘さんを大人のように扱ってくれといわれましたが、9歳の娘さんに
一人でご飯をたべろとか、一人に放置していくのがとても見ていて苦しいです。
今日は引越しのことも含めて、隣のユニットに住んでいる大家さん(日本人家族で娘さん、息子さんがいらっしゃいます)にすこし相談をしてみようと思います。
ソーシャルワーカーの人などにも、相談をしようと思いましたが、いろいろあり
大家さんともし連携して、いい方向に持っていけるのならがんばりたいと思います。
ベストな方法としては、お母さんがもっと愛情を取り戻して、娘さんと一緒に
これからも生活できるのが子供さんにとっても、一番信頼してもらいたい親と
近くにいるのがいいのですが…。
娘さんの存在がどれだけなのか、お母さんが理解できるようになれば
扱い方も違ってくるかと思います。
遅くなりましたが、また経過報告をここでさせていただきたいと思います。
一連のメールを拝見して、お伝えしたのは自分たちで何とかできると思わずにぜひCPAに連絡してください。確か虐待の存在を知っていて通報しないのも罪になるはずです。またCPAは親への教育もしますし、専門家に任せるほうが何よりもそのお子さんの為になると思います。そして、その母親にも目覚めるチャンスを与えることになると思います。日本とはこの辺が大いに違い、子供は守られています。ぜひ勇気を振り絞って通報してあげて下さい。
今すぐにcpaに連絡するべきです。
子供は助けを求めています。9歳の子には何の責任もありません。親になる資格のない奴が罪のない子供に一生の心の傷を負わせているのは事実です。これ以上傷が深くなり取り返しのつかぬ前に保護するべきです。
同じ子どもを持つ親として、読んでいて心が痛みます。
ソーシャルワーカーに相談すると問題が解決されるまで親と子が離れ離れになると聞きます。
それも、9歳の子どもにとっては大きな心の傷にならないのでしょうか?
その子に、今の状況をどう思っているのか聞いたことはありますか?
その子は、どう願っているのでしょうか?
また、稀な話とは思いますが、フォスターファミリー先での虐待、性的虐待も実際あるので、フォスターケアーされれば一安心という訳ではない現実もあることを書きたくて投函しました。
一番良いのは、やはり実母が娘への愛情と一緒に支え合って生きていく決心を持つことだと思うのですが、離婚手続き中という辛い時期をパーティーに明け暮れて誤魔化さないと生きていけない状況なのかもしれません。
母親のかたを持つわけではありませんが、誰だって辛い時期、お酒でごまかす人が多いと思いますし、子どもにとっても、やはり一番の幸せは実母に愛されて一緒に暮らせる事だと思うのです。
どうか、母親ともう少し話し合いをもってあげてください。
外国の地アメリカでシングルマザーとして生活していくのは、並大抵の事じゃありません。
やはり周りのサポートがあってこそ、親子二人でどうにかやっていけるのだと思います。
だから、その母親のお友だちにサポート出来ないか相談してみてはどうでしょうか?
日本人のシングルマザーのサークルとか無いのでしょうか?
又、パブリックにシングルマザーのサポートシステムやサークルはないのでしょうか?
それから、日本に居るご家族へ連絡はどうでしょうか?
肉体的虐待、性的虐待、また親が薬物依存、アルコール中毒なマザーなら、子どもの安全を考えてソーシャルワーカーに相談するのが一番だと思います。
でも、そうでなければ、もう少し周りがそのシングルマザーと娘さんのサポートをしてあげ、そのマザーが再生してどうにか親子で暮らしていける道が出来ることを強く祈って止みません。
自分の子どもがいつも母親の私や父親からの愛情を求めている際に、私達は愛情を注いであげられるのに、その娘さんが愛情をもらえてないのを思うと本当に辛さを感じます。きっとその子もうちの子のように実母から愛情を感じたいと思っているはずですよね。
ひどい話です。。
私も昔、小学校低学年のときに夜中に目を覚ますとお母さんがいなくて一晩中泣いていた記憶があり、30才になる今でもそのことを思い出してしまい、とても辛いです。
今は娘が生まれて、私は絶対にこの子にさみしい思いをさせない、と心に誓っています。
9歳の女の子のことを思うと、とても悲しく心が痛みます。
自分と重ねて考えてしまい、とても辛いです。
どうか、彼女を助けてあげてください。
彼女にはトピ主さんの助けが必要です。 適切な機関に連絡をして、全てを話してあげてください。
私はアメリカ経験が浅いため、みなさんのようにどこかの機関を紹介するとか、わからなのですが、この投稿と読んで、そのまま去ることがとても出来なかったので書かせていただきました。
すみません。。
いろいろな方の意見を読ませていただきましたが。
Kmamaさんの言うとおり「虐待の存在を知っていて
通報しないのも罪」になりますよ。それは日本でも
一緒だと思います。
それにトピック主さんは学生の方で、家族ではないので
これ以上母親とお子さんの間に入ってあげるのは責任が
重過ぎるような気もします。(通報出来ないのは証言
しないといけないからでしょうか?)
このお子さんはそれでも母親を愛しているはずです。
だからこそ母親には厳しい態度で挑まないとこれからも
続いていくと思いますよ。私も離婚して子供育てています。
大変なのは私は身をもって経験しています。でも。ごめんなさい、
この母親に一切同情は出来ないです。どう考えても虐待を
していい理由にはなり得ないと思うからです。
私もJasminteaさんのおっしゃる意味がよく分かります。私の母もシングルマザーで3人の子供を一人で抱えなければならない状況でした。母は必要があれば私達を親戚の家や友人の家に預けました。誰かが代わって面倒を見ることに逆ギレを起こすようなことはしませんでした。それが子供達に必要なんだと認識していたからです。
一緒にいても母親の愛情が無いのなら心はいつまでも満たされません。離婚の反動で・・・というよりも子育てに興味が無いんだと思います。本当に離婚の反動で辛いとか、一時的なことなら、母親はそれを何らかの形で周りに示します。
多くの方々みなさんが少女期にさしかかる9才の女の子のことを心配されておられるのですね。この投書が彼女の母親の目に留まってくれると何か変化がと期待してますが。私は来米してまだそんなに長くないのでアメリカの関連法律良く分からなので何とも言えませんが素人が口出し行動するのは禁じられているのかどうか分かりませんが皆で何かして上げられることってないのでしょうか。
参考URL
私もソーシャルワーカーに連絡するべきだと思います。お子さんを親から引き離す目的ではなく、「どう対処したらいいのか?」などの相談を目的として電話をしてみればいいかと思います。プロの人の指示に従って 問題に対応するのがいいかと思います。
連絡先: County of San Diego - Child Welfare Services
(858)560-2191
1-800-344-6000 (無料通話電話)
電話をしたら、お子さんが親元から引き離されるのでは...?と心配される方もいるかもしれませんが、もしそうなった場合でも、お母さんが 更生して良い母親になれば、子供は 親の元に戻されます。 離れてこそ、お子さんの大切さが分かる人もいるんだと思います。それに、親の元に戻っても、しばらくはソシャルワーカがチェックして、子供が安全に暮らせるように、子供の幸せと安全を一番に考えた処置をしてくれますので、(自分たちで....)と、引き延ばしにせず、プロのソーシャルワーカーの人に連絡することをお勧めします。
それに、あまり そのお母さんを追いつめないであげて下さい。 もしそれで、お母さんが引っ越してしまって居所が分からなくなったら、それこそ、そのお子さんが、誰の助けも借りれない所に連れていかれる可能性もあり可哀想です。居所が分かっている内に対処してあげて下さい。
里親の虐待などの事も 前のご意見でありましたが、私は、つい最近 サンディエゴで里親の免許を取りました。 何十時間ものクラスや、犯罪歴、収入証明、CPRクラス、家の安全点検など、色々な授業や検査を受けてやっと免許が取れるのですが、クラスでは、子供に絶対に手をあげてはいけないと習いました。 自分の子供ではないので軽く叩くのもダメだと言われました。 それに、同じクラスを取っていた人達は、みんないい人達でしたよ。 私も以前は、子供が親から引き離されるのは可哀想だな〜と思っていたのですが、いざ 実際に 自分が免許を取ってみて感じたのは、これだけの手間隙をかけて免許を取ってまで 子供たちを助けたいと思う優しい人達にお世話をして頂いた方が、お子さんにはいいかもしれません。 もちろん、親が お子さんに会うことも可能です。
ソーシャルワーカーと言うと、怖いイメージがあるかもしれませんが、里親の人達は、そういう子供を助けたいと思う人達が免許を取って、そういうお子さん達を預かっています。もし子供が日本語を話すなら、日本語を話せる里親の元に送るなどの考慮もしてくれますし、とにかく、子供の事を第一に考えたケアーが 里親の「基本」になっていますので、安心して連絡していいかと思います。 お子さんに心の傷が残る前に何とかしてあげて下さい。 お願いします。
難しい状況ですね。
このお子さんのためにも、一緒に暮らして状況をわかってあげられる人がいて良かったと思います。
離婚協議中とのことですが、親権などはどのようになっているのでしょうか。
ホットラインで報告した場合まず、その状況が本当に児童虐待に当たるかの調査が入ると思います。少しでも疑わしいと思った場合はアメリカでは報告することを勧められます。
そして児童虐待を判断された場合は、その家庭から離されると思います。
通常、この9歳のお子さんがあまり学校にいっていないようなら、学校の方から連絡やカウンセリングなどの行動があると思いますが、学校からのアプローチはないのでしょうか??
一度電話で状況を話して、相談することをお勧めします。
日経人サポートでしたらリトル東京サービスセンターがLAにあります。
Mickyさんの書き込みを読んで安心しました。
トピ主さん、どうかMickyさんの方法で助けてあげられないでしょうか?
母親がプロの指導の下、改心して親子がまた一緒に生活できる日が来ることを心から願います。
社会貢献に情熱を燃やしておられる方がいて安心、少しでも早く対応して欲しいと思って止みません。お子さんの母親からの言い分も有ると思いますので関係者の家庭訪問が早く実現してくれればと思ってます。
私もMickyさんのコメントを読んでホッとしました。
確かに性的虐待等も心配事のひとつではありますが、
母親の元にいても「そんなことは起こらない」と否定できません。
母親に恋人に虐待されるケース、両親の友達に虐待されるケース、
色々な事がそれこそ想定されます。要は母親が子育てに関して
どれだけの関心を持っているかだと思います。
こんにちは
いろいろなご意見が出ているようで。。。
Pandakikoさんは、多分、そのお子さんにとって一番いい方法は何か
と真剣に考慮してより注意深く行動されていると思います。
全くのあかの他人ならともかく、お友達のお友達になる日本人になるわけでしょう。
そういうことも考慮しているんだと思います。
それから、離婚協議中であれば、お父さんがいるはず、親権はまだ決まっていないと思います。
もし、チャイルドアビュースホットラインに通報したとして、
まずソーシャルワーカーは、父親はどこにいるのか捜し、父親から話を聞くはずです。
そのお父さんになる方にご連絡取ってみて、事実をお話をした方が一番いいと思います。
話し合いを含め、通報することも考えているということはそういうことなのでしょう。
又、父親になる方が、無責任な方だったりとか連絡が取れない。
アルコール中毒、バイオレンスのある方だった場合は、即通報するべきだと思います。
一度、そのお嬢さんがお父さんのことをどう思っているのかお聞きになってみたほうがいいと思います。
そのお母さんは、30代の無職の学生で母親でしょう。
その2人の生活費は、全て父親方が支払っていることになるのでしょう。
自分の娘さんが、元気に毎日学校に通い、おいしい食事を食べて生活しているものだと勘違いして生活しているはずです。
お父さんになる方に事実をきちんとお知らせして、そのお嬢さんが子供らしく幸せに生活できるようになることをお祈りします。
学業とこの件と大変だと思いますが、ストレスを溜めずがんばって下さい!
リトルトーキョーサービスセンターには、日本人のソーシャルワーカーもいるはずです。
一度コンタクトして、アドバイスを伺ってみてはいかがでしょうか。
お子さんのみならず、お母さんのケアも必要です。
個人情報は必ず守られますので、安心してください。
Little Tokyo Service Center
231 E. Third St., Suite G-106
Los Angeles, CA 90013
Phone: (213) 473-3030
また、同じくリトル東京サービスセンターに、留学生ホットラインというのがあり、
ケースによってはソーシャルワーカーなど適切な担当者につないでくれます。
213-473-1630
http://ryugakusei.ltsc.org/
投稿者の方、みなさん心を痛めていると思いますが、
大人が子供の声となって未来を救ってあげられることを願うばかりです。
リトルトーキョーサービスセンターには、日本人のソーシャルワーカーもいるはずです。
一度コンタクトして、アドバイスを伺ってみてはいかがでしょうか。
お子さんのみならず、お母さんのケアも必要です。
個人情報は必ず守られますので、安心してください。
Little Tokyo Service Center
231 E. Third St., Suite G-106
Los Angeles, CA 90013
Phone: (213) 473-3030
また、同じくリトル東京サービスセンターに、留学生ホットラインというのがあり、
ケースによってはソーシャルワーカーなど適切な担当者につないでくれます。
213-473-1630
http://ryugakusei.ltsc.org/
投稿者の方、みなさん心を痛めていると思いますが、
大人が子供の声となって未来を救ってあげられることを願うばかりです。
とんだお宅に入居してしまいましたねぇ。せっかく真剣に勉強にきたのに。皆さんがいうように女の子がどうしたら幸せになれるかが最優先ですね。間違っても”血のつながった母親”云々は考えず。と、いうのも私の身近な例から。今8歳の女の子が2歳前に両親は離婚。父親に引取られました。子供がかわいくてではなく前妻の弱み(子供)を握るため。彼は一切子供の面倒は見ず同居のGFにまかせっきり。GFは早朝仕事に出かけます。毎朝彼女は一人で起床し学校へ行きます。運よく?学校は家の前。ちなみにこの父親は24時間週7日家にいますが起きません。”子供のため”に時間もお金も一切使いたくないから。もちろん母親はチャイルドサポート毎月払っています。でも、彼にとってはチャイルドサポートではなくEXハズバンドサポートです。裁判所もどう使われているかまで管理しませんし。8歳の女の子は父親のことを”LAZY”とはっきり言います。そしてこんな環境で育つ彼女が普通に育つはずもなく、彼女もかなり”変”です。皆さんの意見を読んでこの子の環境どうにかならないものかとも思い始めました。
”産みの親より育ての親”という言葉があります。”育てたい”と思っている人に育てられるのが一番なのではないでしょうか?”血”は関係ないと思います。父親や母親になるための脳みそが欠落している人はたくさんいます。がんばってくださいね。一日も早く安心して暮らせる場所が見つかりますように。
Mickyさんのコメントを読んで、すごく安心しました。
学生時代の頃、長年いくつかの里親の家を移り住んで、辛かったと話してくれたアメリカ人の友人がいました。
詳細は長くなるので書けませんが、里親の10代の娘達やそのお友だちに酷い虐めを受けたのです。
実の親が行方不明だったので、その里親の元しか居る場所がなく成人になるまでずっと我慢したが辛かったっと話してくれました。
ほとんどの里親さん達は、アビューズされた子供達を無償で引き受けるとても愛情の深い方達だと私も尊敬しております。
でも、その友人の話にとてもショックを受け、今でも心に強く残っています。
ですから、「稀な話ですが,,,」と付けて、里親の元で辛い経験をした友人の事を思ってどうしても言いたくて投函しましたが、心優しいMickyさんに不愉快な思いをさせていないか心配です。
そうしていたら、ごめんなさい。
このような辛い子供達の安心の居場所にぜひなってあげてください。
これからも頑張ってください。
トピ主さん、その後親子はどうですか?
今月中に出て行けと言われたようなので、今後、娘さんを見守ってあげられる方が居なくなるのではっと、とても心配でいます。
娘さんの父親や他の身近な方へ連絡は取れましたか?
その後、暴力や薬物使用の疑いなどはありませんか?
その場合は、あざなどの写真がいちばん有効ですが、カレンダー帳に記録するだけでも、証拠として適応されるようなので、ぜひ記録しすぐにホットラインに連絡してください。
こどもへの暴力はアメリカでは重大な犯罪です。
娘さんはどうですか?
ぜひ娘さんがどんな気持ちでいるのか、聞いてあげてくださいね。
心の痛みを聞いてくれる人がいるだけでも、子どもにとっては大きな支えだと思います。
この9年間この母親が娘さんをどのように育児したか知りませんが、愛情を注いだ幸せの日が一日でもあったなら、その気持ちを取り戻せる事を強く祈っています。
ぜひ、身近な方々、ご家族、ソーシャルワーカーなどの関係者、誰からでもいいので、サポートやカウンセリングを受けて今の生き方ではいけない事、娘さんが大切な存在だと気づいて欲しいです。
でも、そうゆう結果に終らない事も多いんですよね、悲しい事に。
その場合は、娘さんには早く安心した居場所が見つかり、愛情を注いでくれる里親や保護者と生活が送れますように。
トピ主さんはどうですか?
フライトの留学に来たのに、こんな事に巻き込まれるなんて辛いですよね。
でも、心優しいトピ主さんの投函のおかげで、こんなに多くの方が心配して、色々な情報を提供してくださっているので、勉強で大変だとは思いますが、ぜひ情報を活用して、その娘さんの力になってあげてください。
また、トピ主さんのおかげで、Mickeypoohさんのように他にひどい状況に置かれている子供を気にかけ始めている方もいます。 こうやって大人たちが酷い状況にいる子供達の声になって一人でも多くの子が安全で安心した居場所で生活できる事を祈っています。
長々とすいません。
返信、遅くなってしまって申し訳ありません。
見ていて、通報しないのも罪だとか、通報したら私が証言しなければならず、
それを怖がっていてしない、とか思ってもいなかったので、少し読んでみてびっくりしました。
もし、私の対応が遅いのであれば、申し訳ありません。
ただ単に、娘さんがどの道を進んでいけば、一番幸せになるのかなどいろいろ
探してみたいと思っていました。
こういうケースを取り扱っている専門のところに、いくつか電話や訪問をしてみました。
一般的な対処としては、暴力を振るっている場合ではない限り
child abuseには当てはまらないそうですが、お母さん自身にparentingが必要ということでした。
また、娘さんなどか困っている場合など、一緒にいてあげる人がやはり必要なので
私の存在が娘さんにとってはおおきな助けになっているということでした。
お母さんがご飯を作らず、おなかを減ったといわれた場合は、今までどおり
ご飯を作ってあげてください。とも言われました。
しかし、お母さんの希望により、引越しを来週にしなければならないと話したところ、
引越しまでにまた何かあったら、もう一度電話をするというのがすべての専門機関で言われました。
お母さんお子さんの名前など、いろいろ情報を聞かれたので、もし何かがあった場合は
すぐに誰かが駆けつけるということです。
しかし、私の意見では何かあったら遅いのではないのかと思いますが、
警告文章を発行する手続きを今、してもらっていて
それでも、改善しないということが見られるようだったら、いろいろな手段に踏み出すそうです。
カリフォルニアの法では、子供を一人にしておいてどこかに行くと違法だとかそういうのは、ないそうですが、子供を酷く扱っていることには、間違いないそうです。
もう大丈夫というわけではなく、これからは引越しをした後、どう娘さんの様子を
伺うかだと思います。
まさか、家にこっそり入り込むわけにも行かないので、このお母さんの周りの友達
が、私と同じ意見を持っている人たちなので、私から彼女の家に遊びに行った後など
いろいろ娘さんのことを見ててほしいと頼んでいます。
私自身、これ以上娘さんのシェルターのような役割ができなくなるのは、本当に心配で、専門機関の人たちも、私が引越しをしなければいけないと聞いて、びっくりしていました。
私自身、田舎の出身のため、両親のみならず近所のみなさんが家族、学校のみんなが兄弟というような
とても自分でも恵まれているなと思うような環境で、何不自由なく今まで育ってきたので、信じられないようなことを目のあたりにし、この娘さんの私と同じとではないものの、愛情のたっぷりある環境で(両親が揃っていなくても、兄弟がいなくても、お金がたくさんあるというのではなく)育ってほしいと願っています。
娘さんが大人になった暁には、『あぁ〜子供のとき、親にいろいろかわいがってもらったなぁ〜』とか、親や周りの方々に感謝できる大人になってほしいと思います。
娘さんはとても、明るく正直な子ですが、もしこのまま何かが重なって、親を恨むというか…親に感謝できないことをされた。と心にトゲを作ってほしくないです。
一人の人間として、しかし、まだまだ無力の子供としてこのことはとても心に
何か影響を及ぼすと思います。
みなさんのコメントをしっかりと読ませていただきました。
これで、一安心という訳ではなく、これからが勝負だと思います。
専門機関に情報を渡したからといっても、これから引っ越す身として
不安がいっぱいです…。
もし、私がお母さんに何か気付かせてあげれたかと言ったら、ただお母さんを
もっとイライラさせただけでした。
お母さんのことは、怖くはありませんがお母さんがイライラしたときの、
娘さんに対する態度がどうなるか、想像通りだったので…逆に
娘さんに罪?を着せようとするお母さんは私からは何もできませんでした。
しかし、娘さんに何かできることは私にはいろいろあると言うことを逆知りました。
引越しをしても、どうにかして娘さんのシェルターをできるような
ことをしたいと思います。
今回、専門機関をいくつか頼ってみて、やはり専門家の人たち。
重要なところ(虐待になるのかならないのか)などの要所をつかむように
話し合いました。
とても、淡白と言ったら失礼ですが、専門の方たちなので感情移入をしすぎると
全部が全部虐待になってしまって、本来の『子供にとって一番いい道』をさがすというのが
おろそかになってしまうそうです。
いろいろなケースを担当されている方々なので、個人の状況にあった最高の方法を
見つけてあげられると思います。
私は、これからもっとこのケースに真剣にならなければならないと思いました。
そして、たくさんの方々からのメッセージやコメントを見て、
まだまだ世の中には愛情があふれているんだなと再確認することができました。
これからも、時々ですが結果報告したいと思います。
トピ主さんのコメントを待ち望んでいました。
その後の状況が知れて、少しだけ安心しました。
報告ありがとうございます。
このことを知ってから、毎日毎日、トピ主さんと娘さんのことが気がかりでなりませんでした。
主さんも、勉強に集中できる状況でなくなってしまって、本当にお気の毒です。
そうですか。 虐待にはならないのですね。 びっくりしました。
色々調べたり、動いてくれて、ここを覗いた全ての人が少し安心できたかと思います。
お礼を言うのはおかしいかもしれないですが、娘さんのことを心配していただけに、トピ主さんに「ありがとうございます」と言いたいです。
でも本当に、これからですね。
主さんも家を出なければならないし、専門家に伝えたとはいえ、今後どのようにして親子を監視(?)していくのか、ちゃんとしてくれるのかが、とても気がかりでなりません。
娘さんのことがこれからもとても心配です。。
自分が何かしてあげられることはないのか・・・?
この出来事を知っていて何もできない自分が悔しいです。
引越しやお勉強など、これからも忙しいとは思いますが、もし新たな進展等がありましたら、ぜひご報告ください。
そしてもし、私にでも何か出来ることがあるのなら、教えてください。
少し付け加えておきたいと思ったのですが、暴力だけが虐待ではないはずです。確か通報があった場合、まずは通報者の内容を吟味して、ソーシャル・ワーカーが介入が必要かもしれないと思えば子供に会いに確か72時間以内に行う事に法律でなっていたと思います。
もう一つ、子供を一人にしておいてもいけない法律になっていないと書かれていますが、12歳未満の子供は一人にしてはいけないと聞いています。
たまたまこの一連の書き込みを見て、私もシングルなので大変悲しい思いです。でも、色々探せばさまざまな情報などがあるのもアメリカの良いところです。そのお子さんにとっても、母親にとっても、良い方向へ行く事をこころから願っています。
母親として心配してしまいますね。
今 親子の居所がわかるときに行動を起こさないと 取り返しのつかないことになりそうで
怖いのです。シングルマザーの彼氏やステップファーザーから 性的虐待をうける事件などは身近に起きます。9歳の女の子を1人家において外泊する 短時間でも出かける場合は
私なら警察に電話をします。(911のほうではなくて)
隣のお宅が犬を置いて外泊をすることがあるのですが 犬ですら即効に警察はやって来ますよ。犬ですら簡単に守られる環境なのに その女の子が不憫でなりません。
>Kmama様
>もう一つ、子供を一人にしておいてもいけない法律になっていないと書かれていますが、12歳未満の子供は一人にしてはいけないと聞いています。
わたしはこれは法律で定められているのだと思っていました。しかしPandakiko様は専門家とのやり取りの後で先の書き込みをされたのだと思うので調べてみました。
例えば
http://wiki.answers.com/Q/What_is_the_legal_age_of_children_can_stay_home_alone_california
や
http://www.ehow.com/list_6076948_child-home-alone-laws-california.html
によると、確かにカリフォルニアで12歳未満の子を家に一人にすることを禁じる様な法律はないとのことです。
ただ指針としては子どもを一人にするのはダメ、というのはあるのでしょう。
いずれにしても、聞く限り、この母親が少女に対して行っていることは虐待であるように感じますが、専門家には虐待の定義がきちんと存在するのかもしれません。
女の子が少しでも良い環境で育てられることを願っています。
色々な専門家に相談して虐待ではない、と言われたそうですが、その系の仕事をしている私から見れば、母親のneglectとみなされます。親としての役割(食事の支度、学校の送り迎え、病気・怪我の時に医者に連れて行く、子どもの安全を考える、など)を果たしていない、という事に当てはまります。立派な虐待です。
大事なことは、虐待が否か、という決断はあなた(私たちも含めて)がするのではなく、CWS(Child Welware Services)かCPS (Child Protective Services)の仕事です。そして、一度目に電話して 虐待ではない、という風になっても、学校や、色々な人が何回にも渡って電話すると、CWS/CPSも 黙ってみていられなくなるので、大事なことは気になることがある度に 電話することです。一回電話して諦める、というのは危険です。
そしてCWS/CPSが関わったとしても、すぐにフォスターホーム;グループホームに必ず行く、ということでもないのです。パーティーをして、見知らぬ大人が来たり行ったりしている状況では、その中の一人から性的虐待されることもあるのです。
なので、これからもできるだけ何か気にかかったら電話してリポートしてください。
始めまして、、
SAN DIEGOカウンティにも日本人のソーシャルワーカーはいます。
以前子供の怪我の件で何度か病院のほうへ来てくれました。
もし興味があるのであれば連絡ください、病院を通じてさがしてみます。
それにしても今回の記事を悲しいくおもいます。
ハンティマンをご存知の方がいらしたら紹介してください。 (1)
1年前に家を買ったのですが古い家のためいくつか直すところがあります。たとえば水道の蛇口を新しいのに取り替えたいとかですが、大きな問題はないのですが、私にはできませんどなたか、信用できるお手ごろな値段でやっていただけるハンディマンまたは、ハンディマンでなくてもどなたかご主人で器用な方がいて簡単なことだったら治せるという方がいらしたらご連絡ください。もちろん主売る台はお支払いします。宜しくお願いいたします。
始めまして、
ハンディマンをしていますテリーと申します。
電話いただければご相談をお伺いできます。
949−302−0822
CHULA VISTA在住
グリーンカード2年から10年に更新(条件削除) (2)
グリーンカードの更新について質問です。
2年の条件付きから10年物に更新の時期が来ました。最近CAでグリーンカードの
更新をされた方にお聞きしたいのですが、
申請からどのくらい時間が掛かりましたでしょうか?
”宣言書”(知人からの)は絶対提出しなければいけないのでしょうか?
指紋採取と写真の撮影意外にやはり10年の時も面接があるのでしょうか?
(面接日にアメリカ人の旦那が仕事(ミリタリー)でサンディエゴにいられない場合がありえるのですがこの場合はどうなるのでしょうか?)
どなたかご存知の方いらしゃいましたら情報下さい。
一年半ほど前にサンディエゴで条件削除しました。
最近と言うには少し前かもしれませんが、参考までに。
宣言書が何のことを指すのか分からないのですが、私と旦那両方を知っている人で気軽に頼める人が当時身近にいなかったので、知人からの証明?の手紙などは同封しませんでしたが大丈夫でした。
指紋採取と写真撮影だけで面接はありませんでしたよ。私一人で行きました。
これで終わり?と不安でしばらくその場をウロウロしてしまったほどあっさりしたものでした。
どのくらいで届いたかは、ごめんなさいはっきり覚えていないのですが、特に心配もせず不安にもならないくらいの期間で比較的早く届いたと思います。
大変ですが、終わってしまえば10年は安心です。頑張ってくださいね♪
今年の3月頭くらいに10年ものに更新しました。申請してから3ヶ月ほどで新しいものが届きましたよ。私は義理の弟2人からサイン付きでレターを書いてもらいました。
指紋採取と顔写真撮影のみで面接はなく、思ったより早く届いたので良かったなぁと思いました。
お友達も同じ時期に更新したのですが、彼女は追加の書類を送るよう指示があったみたいです。
4月29日Mira MesaのHage Elementaryでチャリティイベントがあります。 (1)
参考URL
4月29日(金曜)夕方5時半〜7時半まで、
Mira Mesaの『Hage Elementary School』で
チャリティイベントが行われます。
一般に公開していて、入場は無料です。
太鼓などステージパフォーマンスに加え、
焼きそば、カリフォルニアロールなど食べ物の販売、
ベイクセール、等など内容盛りだくさんです♪
Hage Elementary School
住所:9750 Galvin Avenue, San Diego, CA 92126
(Black Mountain RoadとMira Mesa Blvdのあたりです)
時間:午後5時半〜7時半
(ボランティアも募集していますので、興味のある方はご連絡下さい。)
ポスターを添付しましたのでご覧下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
4月29日(来週の金曜)にMira Mesaで行われるチャリティイベントです。
やきそばの販売など、ボランティアが出来る方を募集しています。
是非ご連絡下さい!!!
イベントは一般公開していて、入場は無料です☆
時間は、夕方5時OPENです。
やきそば、カリフォルニアロール、からあげ、ベイクセールなど食べ物の販売の他、太鼓、着物ミニファッションショーなどステージパフォーマンスもあります!
Tシャツやリストバンドも販売されます。
宜しくお願いします☆
baby swapについて (0)
12月にを出産予定です。
友人からBABY SWAPというのがあると伺ってネットで探して見たのですが、2011年2月22日に終わってしまってたみたいです。
次回開催される日など どのように探していいか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
安く髪の毛を染めてもらえるところ (3)
安い料金で髪の毛を染めてもらえるところを探しています。カットとパーマにかなり遠くまで行き、それなりの金額を使っているので、San Diego 内で、安く毛染めをしてもらえるところを探しています。今までは自分で染めていましたが、やはりムラになったりします。もし、Super Cut などで試された方などいらっしゃいましたら、情報下さい。宜しくお願い致します。
私が部屋を借りているベトナムの家族(女性)はネイルとヘヤカット、染めが出来ます。私は染めを$10でしてもらいました。ボブ(肩)の長さです。自分の好きなカラー液を持参して下さい。場所は自宅に受けがう事もできるし、こちらの家ですることもできます。英語ができない女性ですが、姉さんはできます。ベトナム人はアメリカでは「ネイルと美容関係」が得意としてるようです。一度お試し下さい。上手ですよ。メール下さい。私は彼女を友達に紹介はしてますが、仲介を仕事にしてるわけではありません、ご心配なく、あしからず。私の携帯 858-208-7652
サンディエゴタウンの電話帳に掲載されてた
Studio 600 Hair Nail & Spa
トモさんという方に相談してみてはいかがでしょうか。
6199926080
場所はチュラビスタですよ
Key 様 ns085636 様
ご連絡ありがとうございました。長い間チェックしていなかったため、お礼が遅くなりすみません。貴重な情報ありがとうございました。
お勧めの日本で使うインターネット会社 (2)
日本とアメリカを往復することになりそうなので、日本に居る間使うインターネットの会社でお勧めはありますか?
ただ、アメリカに多く居ることになるのでこちらに戻って来る度、解約してまた日本へ行った時に契約するかたちになりそうなのです。
どなたかご存知の方がいらしゃったらぜひ教えて頂けたらと思っています。
よろしくお願いします。
P.S ちなみに日本には2ヶ月くらいステイすることを繰り返す予定になっています。。。
こんにちは。
僕も、年に2回程度帰国する生活を送っています。
今は、コレ↓
http://www.uqwimax.jp/
この中から「UQ STEP」というプランを選んでいます。アメリカにいる時に、使ってもいないのに380円も取られてしまうのはちょっともったいない気がしますが、とにかく便利です。
場所によって、電波が届きにくい所があるようですが、僕の場合は問題無いです。
日本に持ち帰るノートパソコンが古いので、PCカードタイプの機器を買いました。
最初の1ヶ月は何かと経費が掛かりますが、次からは目いっぱい使っても4,980円ですので安心です。いちいち契約と解約を繰り返す必要がありませんので、煩雑な手続きもありません。
参考になれば良いのですが。
Sam君さん さっそく情報ありがとうございます!
出来たら契約と解約を繰り返すことはしたくなかったのでこの会社のことを知ることが出来て本当に良かったです^^
早速、今度日本へ行ったときに契約して使い始めたいと思っています。
ホントにありがとうございました。。。
iPad 2の購入について (2)
ゴールデンウィークにSan Diegoに行くので、その時にiPad 2を
購入したいのですが、San DiegoのAppleStoreで買えそうでしょうか?
USで在庫がない?という噂も聞いたので、ご存知の方がいらっしゃったら
教えていただきたく。
よろしくお願いします。
そのころには十分あるような気はします。発売日の1週間後くらいに行った友人は朝一に行って整理券のようなものをもらって、数時間待たされたものの、当日買えたらしいですよ。本人は黒を買いたかったようですが、白しかなかったという事ですが。もしなんなら電話でとりおきしておいてもらうという手もあるかもしれませんので、直接ストアに問い合わせてみてはどうでしょう。普段は在庫があっても、たまたま誰かにまとめ買いされて在庫がない、という事もありえない話ではないですから。
コメントありがとうございます!
そうですね、San Diegoだけでもいくつかお店あると思いますので、
こちらからお店に問い合わせをしてみます。
そちらの状況教えていただき感謝です。