San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
ラキラキ ラーメン&つけ麺 ( RAKIRAKI Ramen and Tsukemen ) RAKIRAKI こだわりぬいた至極の一杯 各種ポジション募集中 高給保障・ビザサポート可能 応募はこちらから
ラキラキ ラーメン&つけ麺 ( RAKIRAKI Ramen and Tsukemen ) RAKIRAKI こだわりぬいた至極の一杯 各種ポジション募集中 高給保障・ビザサポート可能 応募はこちらから

サーフィン教えてください。 (0)

No. 6394
投稿者: happysocks 投稿日: 01/30/2011 22:10   カテゴリー: 遊び・お買い物

どなたか日本語でサーフィンを教えていただける方いませんか?こちらはCarlsbad在住の初心者です。ninoue100@gmail.comまでご連絡下さい。

閉じる

信号機に取り付けてあるカメラ (6)

No. 6365
投稿者: casa blanca 投稿日: 01/27/2011 06:42   カテゴリー: 車・乗り物

赤信号で交差点に入った時にシャッターが降りるカメラを取り付けてある場所(サンディエゴ内)を知りたいのですが、どうしたら調べられるかご存じの方教えて下さい。
宜しくお願いします。

No. 6366
Re: 信号機に取り付けてあるカメラ
投稿者: ysr2009 投稿日: 01/27/2011 10:17

参考URL このサイトはどうでしょう?

No. 6380
Re: 信号機に取り付けてあるカメラ
投稿者: casa blanca 投稿日: 01/28/2011 06:37

ysr2009 さん、とても役に立つサイトを教えて頂き助かりました。 どうもありがとうごさいました。

No. 6387
Re: 信号機に取り付けてあるカメラ
投稿者: Flowers 投稿日: 01/28/2011 19:37

便乗させていただきます。もしよろしかったら教えてください。
赤信号なのに、その交差点に突入してしまうとはどういう時に起こってしまうのでしょうか?
アメリカでのドライブ暦が短いので、かなり慎重な運転をしている者です。
赤の前には黄色になりますよね。すると赤の状態で突入とはどういう状況なのかと
不思議に思ってしまい、チケットを切られてしまう場所がそんなにあるとは・・・驚きました。

場所によってはグリーンライトからレッドライトへの切り替えがすごい早い所があり、
ドライバーは意図的に注意しないとだめ!というふうに理解すればよいのでしょうか?

No. 6389
Re: 信号機に取り付けてあるカメラ
投稿者: casa blanca 投稿日: 01/29/2011 05:54

アクセルを踏んで信号を渡ろうとした時、急に黄色になったらもうブレイキを踏む事ができなくて交差点に入ってしまう事ってありますよね。 それで信号がそのまま黄色で曲がり切ってしまえば問題はないようですが、まだ交叉点の中にいる時に黄色からすぐに赤に変わってしまったら、違反になると私は知人に聞きました。

No. 6390
Re: 信号機に取り付けてあるカメラ
投稿者: mimo112 投稿日: 01/29/2011 14:27

赤信号なのに、その交差点に突入してしまうとはどういう時に起こってしまうのでしょうか?

赤信号時に一時停止をせずに右折、ということもあります。まさに私がその状態でカメラに収められ、忘れた頃に手紙を受け取ってびっくりしたことがあります。助手席にいた人物は顔を塗りつぶされており、笑ってしまいました。一時停止をしなかっただけで罰金約400ドル。痛い出費でした。

No. 6391
Re: 信号機に取り付けてあるカメラ
投稿者: Flowers 投稿日: 01/29/2011 15:21

casaさん MINOさん 
分かりやすく教えてくださりありがとうございました!
確かに走行中 黄色信号だけれど止まるには危ないというシーンがありますね。
黄色中に渡りきれてしまうので、疑問に思いませんでした。明らかに黄色時間が長い場合は
注意したいと思います。

そして赤信号時に右折できるというこのアメリカ独特のルール。私今も苦手なんです。
あんた停止しすぎだろ〜と思うほどどこでは停止をたっぷりしてしまいます。
でも慣れてくると、右折時の赤信号に警戒心が減ってきてしまう可能性もありますよね。
MINOさん400ドルきつかったですね。でも痛いレッスンだったと思うしかないですね。
安全第一ですから。

STOPでは完璧にストップ。周囲がどんなにスピードだしていようがなるべく乗せられないようにしたいと思います。
最近ではちょこちょこルールのある一般道よりフリーウェーの方がよっぽど楽になってきました。
車線変更さえ気をつければあとはまっすぐいくから人の飛び出しとか、信号機にまどわさえれなくてすみますものね。

安全運転でいきましょうね!  ご指導ありがとうございました。

閉じる

子供関連NPO施設 (6)

No. 6308
投稿者: Flowers 投稿日: 01/22/2011 13:49   カテゴリー: 生活・習慣

子育てママさんたちへの質問になります。

子供関連の、NPO(NON PROFIT ORGANIZATION)施設をいろいろ探しております。
なかなか自分で見つけられずに、お子さんをお持ちのお母様たちでしたらいろいろな所をしっているのではないかと思い投稿いたしました。
教育的もしくは子育てに関連する事業を展開しているAGENCYを知っている方是非
お返事いただければ嬉しいです。

日本人を対象にしたものでもかまいません。
よろしくお願いいたします。

No. 6310
Re: 子供関連NPO施設
投稿者: goodie 投稿日: 01/22/2011 18:07

もう少し具体的にNPOのような存在をお探しなのかをお伝えしてくれれば、レスがつけやすいかもしれません。

No. 6311
Re: 子供関連NPO施設
投稿者: Masami333 投稿日: 01/22/2011 21:06

子供がいますが、別の方がおっしゃっているようにNPOというとあまりに漠然としていますが、例えばテーマパークに絞れば、San Diego ZooはNPOですよね。でもDisneylandはプロフィットですし、Sea Worldも違ったような。

ちなみにどういった目的でNPOにこだわっておられるのでしょうか?お子様を連れて行かれるということでしょうか?San Diego ZooのようなNPOでもそれなりの入場料を取るところは多いですし、NPOでなくても安くで楽しめるところもあります。なのでそれほどNPOにこだわる必要はないのではと思いますが。

No. 6315
Re: 子供関連NPO施設
投稿者: Flowers 投稿日: 01/23/2011 00:03

さっそくの投稿をしてくださったみなさんありがとうございます!!
分かりにくい投稿ですみませんでした。
追加を書かせていただきます。

実は自分が勉強している分野で、子供や保護者を対象にしたNPOの施設について知りたいと思っているのです。
例えば、無料で語学を教えている、アフタースクールプログラムを提供している、休日にボーイスカウトのようなプログラムを実施している。アート教室。。などなど教育的要素の強いものが対象になります。
私は子供がいないので、そういった場所にでかけたことがありません。
インターネットでもちろん検索してみたのですが、少し自分の思っているものとちがうものばかりがヒットしてしまうのです。

日本人のお母さんたちでしたら、いろいろ知っているかと思って投稿いたしました。
このような説明になりますが、もし思い当たるような場所をご存知の方メールでも投稿のレスでもどちらでもけっこうですので、よろしくお願いいたします。

No. 6349
Re: 子供関連NPO施設
投稿者: goodie 投稿日: 01/25/2011 20:02

学校関連の学校以外の教育的な内容だとすれば、

County office of Education
Extra curricular
Special program

あたりでサーチすればお探しの案件内容が見つかるかもしれませんね。しかしこのご時世なので以前あったプログラムも存続できなくなっているものもあるかもしれません。

これ以外だとすれば、NPOででは無くもっとセラピー的な内容の事でしょうか?(例:スピーチ、ミュージックなどがあると思います。)

No. 6358
Re: 子供関連NPO施設
投稿者: HZ 投稿日: 01/26/2011 17:07

無料じゃなかったと思いますが、、、私も教育分野なので。

たしかくじら学園とかこくご学園もNPOだったと思いますよ。

http://www.kujiragakuen.org/

http://kokugogakuen.com

No. 6386
Re: 子供関連NPO施設
投稿者: Flowers 投稿日: 01/28/2011 19:33

みなさん貴重な情報を本当にありがとうございました。
日本語系のスクールがそんなにあるとは知らなかったので驚きました。
おかげさまで、リサーチをするNPOを見つけることができました。

しかし将来的にみなさんに教えていただいた場所・WEBSITEは貴重な資料になりますので、保存させていただきます。本当にありがとうございました!!

閉じる

釣り (3)

No. 6249
投稿者: andy6870 投稿日: 01/17/2011 00:51   カテゴリー: 遊び・お買い物

Chula Vistaに住んでいますが、近くでよく魚がつれるところを教えてください。
この前Marinaに行きましたが全然つれませんでした。

No. 6252
Re: 釣り
投稿者: impala 投稿日: 01/17/2011 12:58

Marinaってチュラビスタハーバーの事ですか?

僕は、よくそこに行きますが(夏だけ)釣れる日は結構釣れますよ
一匹も釣れなかった日は、あまり記憶に無いです
行った時間帯とか使ってる餌とかにもよると思いますが、
何かアドバイスが必要なら知ってる範囲内なら答えられますよ

No. 6350
Re: 釣り
投稿者: Tenzing 投稿日: 01/25/2011 20:58

私も夏場はよく釣りに行ってましたよ。
初心者なの全然釣れませんでしたが(苦笑)、周りの人が釣っているのを
見てるだけでも楽しいかったです。私はコロナドかシェルターに行ってました。
釣り情報は釣り具屋さんに行ってフリーペーパーをもらうと良いですよ。
ロス、オレンジ、サンディエゴの釣り情報が載ってて参考になりますよ。

No. 6384
Re: 釣り
投稿者: Yumiko Inuzuka 投稿日: 01/28/2011 14:43

こんにちは、 うちの主人も釣が大好きです。 Imperial BeachのPierにたまに行ってますよ。 彼以外 皆よく釣ってます (笑) 

閉じる

The New Children's Museum (3)

No. 6363
投稿者: MMMIEEE 投稿日: 01/26/2011 23:16   カテゴリー: 遊び・お買い物

ダウンタウンにあるThe New Children's Museumに行きたいと思っています。
HPを見たのですが、どの駐車場もミュージアムから遠く感じたのですが・・・駐車場探しが大変そうです。何方かお勧めの駐車場ありますか?
よろしくお願いいたします。

No. 6367
Re: The New Children's Museum
投稿者: mimo112 投稿日: 01/27/2011 11:59

ミュージアムの裏に地下駐車場がありますよ。確か一日10ドルだったと思います。あと、ご存知かもしれませんが、毎月第二日曜日は入場料無料です。

No. 6370
Re: The New Children's Museum
投稿者: かんな 投稿日: 01/27/2011 16:48

ミュージアムから少し離れたあたりを車で回ってみると、アパートの前など時間指定の路上駐車スペースが結構あり、安価です。私たちは歩いて5分もかからないところに2時間指定のところを見つけました。2時間で足りるかなと思いましたが、ミュージアム自体が小さいので十分でした。

No. 6376
Re: The New Children's Museum
投稿者: MMMIEEE 投稿日: 01/27/2011 22:59

mimo112 様、 マーメイド様、
お返事ありがとうございます♪

ダウンタウンを運転するのが苦手なので、今まで行くのを躊躇しておりましたが、
ミュージアムの地下、周りにもメーターパーキングがあると聞き、安心しました。

今度行ってみたいと思います!

閉じる
学童クラブプラス ( Japanese & Math Academy ) アメリカで育つ子ども達の日本語の定着を助けるためのクラブです。
学童クラブプラス ( Japanese & Math Academy ) アメリカで育つ子ども達の日本語の定着を助けるためのクラブです。

ウェブサイトを作りたいです。 (0)

No. 6373
投稿者: tsunami 投稿日: 01/27/2011 19:45   カテゴリー: 学校・習い事

ウェブサイトを頼まれたのですが、フォトショップ、ドリームウェーバーを教えて下さる方を探しています。お礼をさせて頂きますのでご連絡下さい。

閉じる

Carlsbad の温泉 (0)

No. 6356
投稿者: minao 投稿日: 01/26/2011 16:11   カテゴリー: 遊び・お買い物

Carlsbadで温泉が楽しめるとの事なので、半日くらいで
行ってみたいのですが、どなたか良い所を知っている方がいらしたら
教えて下さい。又、入浴時のルールなどもあれば、一般的なものを
教えて下さい。

閉じる

着物着付け&ヘア (1)

No. 6340
投稿者: Green555 投稿日: 01/24/2011 20:11   カテゴリー: その他

結婚式に出席する母のための着物の着付けと髪の毛のセットをして下さる方
を探しています。
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

No. 6347
Re: 着物着付け&ヘア
投稿者: Kimono 投稿日: 01/25/2011 13:50

着付致します。

成人式、卒業式、七五三、お宮参りなど着物での記念撮影はいかかですか。お母様には訪問着、付け下げなどもございます。
 
振袖、卒業袴、訪問着  $40

七五三、お宮参りの着物 $30

すべて レンタル、着付け込み

ご自宅またはフォトスタジオまで出張可


子供の着物は縫い上げで袖丈、着丈を調節します。
七五三の年に着物を着る機会がなかったお子さんもまだ着られますので是非どうぞ。

ゆうこ迄
858-752-2206
yukoniwa@gmail.com

クラシファイドのお知らせをご覧ください

閉じる

プラマーを探しています (0)

No. 6345
投稿者: たまご 投稿日: 01/25/2011 12:31   カテゴリー: 生活・習慣

 安くて腕のいいプラマーを探しています。お風呂場のシャワーの水圧の調整とカートリッジの交換をしてほしいと思っています。どなたかいい方をご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

閉じる

ピアノレッスンの相場を教えてください (6)

No. 6324
投稿者: nihonngojitenn 投稿日: 01/23/2011 19:11   カテゴリー: 育児・出産

3歳の子どもに週1回程度,自宅にて30分程度,
ピアノの先生
(資格がなくても,ある程度弾ける方ならよいと思っています。)
にレッスンしていただきたいと考えています。

募集をしたいと考えているのですが,
どのくらいが相場なのでしょうか。


No. 6325
Re: ピアノレッスンの相場を教えてください
投稿者: mimo112 投稿日: 01/23/2011 21:16

音楽の個人レッスンだと1分1ドル前後が相場みたいですよ。お子さんがまだ小さいのでもう少し安く教えて頂けるかもしれませんが、参考までに。

No. 6326
Re: ピアノレッスンの相場を教えてください
投稿者: さおりん 投稿日: 01/23/2011 22:05

うちの娘の先生は、とても優秀な先生ですが、良心的な金額で教えてくださっています。親切で熱心で楽しくて、娘は先生に会うのを毎週楽しみにレッスンを受けています。ご興味がありましたら、先生の情報を差し上げますので、ご連絡ください。

No. 6330
ありがとうございました。
投稿者: nihonngojitenn 投稿日: 01/24/2011 10:50

mimo112さま
具体的に教えていただきありがとうございます。
参考になりました。

さおりんさま
ありがとうございます。
ご厚意に甘え,後ほど直接メールさせていただきます。

No. 6334
Re: ピアノレッスンの相場を教えてください
投稿者: mochimochinoki 投稿日: 01/24/2011 16:23

さおりん 様、

便乗で申し訳ありませんが、Piano の先生の情報を教えて頂けますでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。

No. 6337
Re: ピアノレッスンの相場を教えてください
投稿者: nihonngojitenn 投稿日: 01/24/2011 18:28

さおりん様

メールをお送りしようと思ったのですが
うまく送ることができませんでした。
申し訳ありませんが,よろしければ
わたしの方へご連絡いただいてもよろしいでしょうか。
ご迷惑をおかけいたします。

No. 6341
Re: ピアノレッスンの相場を教えてください
投稿者: さおりん 投稿日: 01/24/2011 20:39

nihonngojitennさん

直接メールをお送りしようと試してみたのですが、たぶん投稿されるときにメールを設定されませんでしたか?それでなのかわかりませんが、直接ご連絡を差し上げることができません。私のハンドル名をクリックしていただいてもダメでしたか?もう一度試してみてください。

よろしくお願いいたします。

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

米国国内航空券について (2)

No. 6314
投稿者: YASHA 投稿日: 01/22/2011 22:29   カテゴリー: 旅行・宿泊

米国国内航空券を購入したいです。どこかよい代理店もしくサイトをご存じの方は是非ご指導ください。よろしくお願い申し上げます。

No. 6318
Re: 米国国内航空券について
投稿者: ns085636 投稿日: 01/23/2011 16:35

サンディエゴタウンのタウン情報の中に載っていましたよ。
http://www.sandiegotown.com/shittoku/shittoku_view.php?id=472

No. 6336
Re: 米国国内航空券について
投稿者: YASHA 投稿日: 01/24/2011 17:09

情報ありがとうございました。早速みてみます。

閉じる

顔のシミ取りクリームに付いて教えて下さい (3)

No. 6305
投稿者: meza 投稿日: 01/21/2011 15:21   カテゴリー: 美容・健康

強烈な紫外線で年々顔のシミがひどくなり悩んでおります。レザー治療やエステでは無く、シミ取りのクリームがあると聞き、もし情報をご存知な方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂けますでしょうか。

「QUINOLやQUINOL ESSENCE」が良いと聞いた事が有ります、実際にお使いになられた方がいらっしゃいましたら、効果のほどを教えて頂けないでしょうか。そうぞ宜しくお願い致します。

No. 6319
Re: 顔のシミ取りクリームに付いて教えて下さい
投稿者: ns085636 投稿日: 01/23/2011 16:42

回答になるかわかりませんが、この質問を下記のお店にしてみてはいかがでしょうか。
http://www.sandiegotown.com/shittoku/shittoku_view.php?id=2628
コンボイにある美容系のお店です。

No. 6327
Re: 顔のシミ取りクリームに付いて教えて下さい
投稿者: ねぎとろ 投稿日: 01/23/2011 23:44

シミは気になりますよね・・・
私個人としてですが、今まで使ってきた中で、
ドクターシーラボが一番効果的でした。
顔全体に、赤い導入液(アクアインダームDNエッセンス)と、
シミの部分には377をつけ(夜のみ)、
最後はゲルを塗っています。

付け始めて半年で、気になっていたシミが薄くなったように感じます。
アクアインダームは、そのあとのケアの効果を高めるために一番最初に使うので、
今のスキンケアと併用しても大丈夫だと思います。

No. 6331
Re: 顔のシミ取りクリームに付いて教えて下さい
投稿者: meza 投稿日: 01/24/2011 14:11

ns085636さん、情報を有難うございました。日系スーパーのエリアにその様お店が有ったのですね。検討したいと思います。

pucchoさん、情報を有難うございました。「ドクターシーラボ」は気になっていたので、チェックしてみたいと思います。

以前、友人が、皮膚科から処方されたシミ取りクリームを使用しており、「効果がバツグンで、シミが消えるよ」と言っていたのですが、使用して3〜4ヶ月ほどして「女性ホルモンに支障が来たよ」と言っていたので、皮膚科から処方されるクリームは、少し強烈なのかな。。。?と敬遠しておりました。



閉じる

Doyle小学校のkindergardenについて (3)

No. 6316
投稿者: sarutan 投稿日: 01/23/2011 02:43   カテゴリー: 学校・習い事

近々サンディエゴへ主人に帯同して1年間過ごさせていただくことになりました。
現在国内では保育所通いの5歳4歳の子供がいるのですが、誕生日の関係で
すぐKinderではないようです。
DoyleのHPでPre-Kという文字がありましたが、キンダー前にも通わせることが可能なのでしょうか?(preKindergarden?) もし、あった場合、すぐ入れるものでしょうか?

英語堪能ではないため恐縮ですが、どなたかご存知でしたら教えてやってください。
どうぞよろしくお願い致します。

No. 6320
Re: Doyle小学校のkindergardenについて
投稿者: chobi 投稿日: 01/23/2011 16:54

現在、doyleに子供が通っております。
学校のホームページを確認していないのですが、doyleにはpreはありません。
K-5thまでです。

小学校の隣にあるdoyle recreation center内にtiny-totsというプレスクールがあります。他にも車の運転がお出来になられるなら周囲には沢山のpre-schoolがありますので、見学してからお子様にあった学校を選ぶことも出来ると思いますよ。

No. 6321
Re: Doyle小学校のkindergardenについて
投稿者: chobi 投稿日: 01/23/2011 17:02

すみません、書き忘れたので追加です。

Kindergartenは学費等必要ありませんが、pre-schoolは必要です。
月額$250〜300(週3日、3時間/日)くらいが一般的だと思われます。

No. 6329
Re: Doyle小学校のkindergardenについて
投稿者: sarutan 投稿日: 01/24/2011 04:54

御丁寧に教えて下さり、本当にありがとうございました。
プレスクール情報も大変たすかりました。
日本の保育園の一時保育のような方式が標準のようですね。
3月に到着しましたら、子供と一緒に巡ってみます。

また色々と御教授下さい、よろしくお願いいたします。

閉じる

日本の毛糸 (1)

No. 6312
投稿者: jupi 投稿日: 01/22/2011 21:34   カテゴリー: 遊び・お買い物

日本に売っているような、細めの毛糸を探しています。
日本の毛糸をアメリカから購入できるサイト、またはお店(サンディエゴではなくてもアメリカ国内でシッピングしていただけるお店)をどなたかご存知でしょうか?

No. 6313
Re: 日本の毛糸
投稿者: totorokotokoto 投稿日: 01/22/2011 22:18

アメリカ国内にあるかどうかは知りませんが、日本の楽天国際でハマナカなどが、国際発送してるようです。見つからなかった場合に利用してみては。

閉じる

イーストはどちらで購入されますか?? (6)

No. 6222
投稿者: applejuice 投稿日: 01/12/2011 23:05   カテゴリー: 料理・グルメ

みなさん、こんにちは!

パンを自宅で作られる方にお伺いしたいのですが、イーストはどちらで買われますか?日系のマーケットのものが良いのか、VONZやRalphsなどのいわゆる一般的なスーパーのものが良いのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。

アメリカで食べるパンはおいしくないので、それはイーストのせいなのか、ただレシピが良くないのか、初心者なのでいまいちよく分かりません。その辺のことも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

No. 6226
Re: イーストはどちらで購入されますか??
投稿者: Foxy 投稿日: 01/13/2011 21:01

どこでも大差はないと思いますが、サフのものが私は一番お気に入りです。
日本でもこのイーストは人気でよく使われています。
ただ売っているところが限られていて、私はSmart & Finalで購入します。
日本よりかなり格安です。Vonsとかにはないと思います。

やはり小麦粉や水、イーストの性質が国によって違うこともあり、アメリカのパンは固いものが多いですよね。薄力粉を少し混ぜるとやわらかい日本のパンに近いものができますよ。あとパン焼き器によってもかなり違うようです。
よくこねて発酵させる事が大事だと思います。
がんばってくださいね!

No. 6228
Re: イーストはどちらで購入されますか??
投稿者: Goo 投稿日: 01/13/2011 23:15

私も家でパンを焼いてますが、イーストはあまり変わりないような気がします。ブレッドフラワーもアメリカのもの、日本にもの両方試しましたが、大差ありませんでした。それより、気になるのがザイオンや日系スーパーで売っている、やわらかいモチモチ直パンの原料を見ると、MILK POWDERというのが必ず入ってる事です。これが違いを作る?と思いスーパーでMILK POWDERを探しましたが
見つかりませんでした。便乗になりますが、そのようなものを売っているお店があれば教えて下さい。

No. 6232
Re: イーストはどちらで購入されますか??
投稿者: applejuice 投稿日: 01/14/2011 07:17

参考URL お二方、コメント&アドバイスありがとうございます。さっそくイーストを買いに行きたいと思います!

ところで、GooさんがおっしゃっているMilk Powderなるものは、私のお気に入りのKing's Hawaiianのブレッドにも入っているみたいです。ネットで調べてみたらどこのお店で売っているかはわかりませんでしたが、通販で結構簡単に手に入るそうです。一応参考までに、Organic Non Fat Dry Milk - 12 ozがFree Shippingでアマゾンで売っています。その他、Organic ValleyからものMilk Powderが出ているので、もしかしたらスーパーでも買えるかも?という感じです。参照URLにリストを載せますね!

No. 6233
Re: イーストはどちらで購入されますか??
投稿者: Goo 投稿日: 01/14/2011 10:18

やはりPOWDER MILK=DRY MILKの名称なのですね。それだと一度NON FAT DRY MILKで挑戦してみましたが、あまり期待していたのと
は違いました。やはり飲むNON FAT MILKと同じで味が濃厚じゃないからでしょうかね。 試行錯誤ですがお互い、おいしいパンに近ずくため頑張りましょう!

No. 6242
Re: イーストはどちらで購入されますか??
投稿者: yummy! 投稿日: 01/15/2011 17:10

こんちは。
私は日系スーパーで購入するイーストもアメリカのスーパーで購入するイーストも同じかと思います。  ”パウダー”ですが、日本の本またはサイトのレセピではスキンミルクを使うものもありますよね。。 
自分は普通のミルクまたはSOY MILLKを使っています。 材料のこだわりはありませんが注意点がいくつかあります。
工程のなかでの時間です。1次発酵、ベンチタイム、2次発酵 焼く時間、乾燥させない事と注意しています。 あとこねかたも注意ポイント。

こちら SAN DIEGO は乾燥していますから水分はレセピより多めにした方が良いかと思います (私はプラス10ml入れています)。 またお砂糖の分量を少なめにし、変わりにはちみつを入れるとしっとりしあがりますよ。  ちなみに北海道産の強力粉は小麦粉にふくまれているグルテンが多いのでパンがもちもちにしあがります。

No. 6300
Re: イーストはどちらで購入されますか??
投稿者: socalsd5503 投稿日: 01/20/2011 23:56

ミルク・パウダーは、ヘンリーズの量り売りコーナーに売ってました。 

何ていう名前で売ってたか覚えてませんが、以前買った事があります。

閉じる