San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
ラキラキ ラーメン&つけ麺 ( RAKIRAKI Ramen and Tsukemen ) RAKIRAKI こだわりぬいた至極の一杯 各種ポジション募集中 高給保障・ビザサポート可能 応募はこちらから
ラキラキ ラーメン&つけ麺 ( RAKIRAKI Ramen and Tsukemen ) RAKIRAKI こだわりぬいた至極の一杯 各種ポジション募集中 高給保障・ビザサポート可能 応募はこちらから

日常会話の訓練ができるところを探しています(UTC周辺) (1)

No. 6068
投稿者: sanshiro 投稿日: 12/16/2010 23:12   カテゴリー: 学校・習い事

UTC周辺に住み始め1ヶ月になります。
英語が苦手で極力さけていたのですがやはり現地の人とも笑顔で会話したいため日常会話の訓練から始めたいと考えプライベート、学校含め勉強させてもらえるところを探しています。おすすめの場所がありましたら教えてください。

プライベートレッスンであれば以下を希望しています。
希望する時間:平日の1:00PMから3:PMぐらい
場所:移動手段が徒歩なので近くのWestfield UTCモール内で教えていただけると助かります
希望する内容:コーヒー飲みながら会話を通して英語に慣れたいと考えています
自身のレベル:中学生ぐらい
年齢:28歳

よろしくお願いします。

No. 6184
Re: 日常会話の訓練ができるところを探しています(UTC周辺)
投稿者: lily.a 投稿日: 01/05/2011 10:10

はじめまして!

UTC付近でしたら、プライベートの語学学校が徒歩圏内にありますよ。
レベル分けもされているようなので、自分に合ったレベルからスタートできるんじゃないでしょうか。
プライベート学校なので、値段も他の語学学校より安めで(月額$500程度だったと思います)、日本人アドバイザーもいて、評判も悪くないです。
San Diego Town内にも、学校案内があったので、URL載せておきます。
http://www.sandiegotown.com/shittoku/shittoku_view.php?id=894

それから、UCSDの語学学校には、たしか日常会話専用のクラス(survival Englishのようなクラス名だったと思います)があったはずです。
上のプライベート学校に比べたら、値段はかかると思いますが、お金に余裕があるようでしたらお勧めです。

もし、プライベートレッスンで、個人的にコーヒーを飲みながらお話するほうが好ましい…ということでしたら、ネイティブの方とのレッスンがご希望ですか?
日本人でもよければ、私がお引き受けできるかもしれません。

もし興味がありましたら、お返事ください。
お待ちしています。

閉じる

日本円 (0)

No. 6178
投稿者: さおりん 投稿日: 01/03/2011 15:35   カテゴリー: その他

日本円3万円〜5万円程度をアメリカドルと、その日の為替レートで換金していただける方を探しています。

よろしくお願いいたします。

閉じる

騒音問題関係に強い先生が居ましたらご紹介ください (13)

No. 6078
投稿者: applecat 投稿日: 12/17/2010 13:20   カテゴリー: 法律

騒音問題(こちらが夜眠るどころか、外に外泊しないといけないほどの時間帯:丑三つ時。。。)のことで、至急 法律のアドバイスがほしいとおもうのですが、
どの先生がよいかとか、おすすめできないとか、ご紹介いただけると、大変助かります
 どうぞ宜しくお願いします (サンディエゴ市在住)

No. 6079
アパートメントの対応が悪すぎて、こちら(被害者)を出そうと・・・
投稿者: applecat 投稿日: 12/17/2010 16:20

 書き足しですが、音そのものよりも、アパートの対応が悪すぎるところがポイントのようです。セキュリティも役に立たず、夜中に通報しても、レコードさえのこっていません。ですが、夜中中、一時間おきなどの騒音なので、避難外泊したレシートや、仕方なく夜にホテルをさがし、見つけて毎日ジプシーではないですが、夜ごと、何とか睡眠を取ろうとした等も証明できます。
 また、最終的に話し合おうと直接会った後、嫌がらせががんがん始まり、数日間続けて全く眠れないなどもありました。
 どなたかお知恵を拝借お願いいたします m(_ _)m m(_ _)m

No. 6087
Re: 騒音問題関係に強い先生が居ましたらご紹介ください
投稿者: Mercer 投稿日: 12/18/2010 23:01

サンディエゴ市内ではありませんが、そういったときは警察にヘルプを頼むのが普通だと思います。アパートのアグリーメントには騒音を出し続けたら退去もありうるといった項目もありますが、退去させるかどうかはアパートのマネージャーしだいだと思います。中には、めんどくさがりのマネージャーならあなたたちが引っ越すという方法もあるというマネージャーもいます。

イベントナンバー等残っていなければ、夜にホテルに泊まったといっても自分の都合で泊まったのか、本当に騒音があったのかわかりませんから警察を呼んで証拠をもらうのが先だと思います。他人を不快にするような騒音は違法なので、自分でわざわざ弁護士を出さなくてもと思います。

No. 6092
Re: アドバイス有難うございます m(_ _)m
投稿者: applecat 投稿日: 12/19/2010 16:01

 そうなのです。セキュリティがだめなので、警察を呼びたいのですが、本当にひどくて
AM2,3,4時に騒音が起こることが多いのですが、警察が来るまで音はつづきません(5分以内)、それでもしんとしている中のまさに「爆音」であり、
また、この時間帯だと、飛び起きて心臓が痛くても、身体も頭も動かず、、、 
あきらめて、それでも眠ろうとしても、眠れず、まんじりともせず朝を迎えます。
いっそ動ければいいのですが・・・
 本当にtourtureだと感じます。数日続いたら、もう死なないためにも外泊するしか無く、昼間はこの問題についてオフィスにメールを書いたりし、夕方宿探し、その日に一番近くて安いところへ避難外泊です。。。
オフィスは何もしないので、引っ越そうとは思いますが、交渉したいことがあります
 涙・・・

No. 6097
Re: 騒音問題関係に強い先生が居ましたらご紹介ください
投稿者: nokia 投稿日: 12/20/2010 13:44

騒音はどの部屋から始まるのですか?Management会社は何もしていないのですか?
私のemailに良ければ連絡ください。

No. 6098
送信させて頂きました
投稿者: applecat 投稿日: 12/20/2010 21:47

メール送信しました、宜しくお願いいたします
m(_ _)m
m(_ _)m

No. 6100
Re: 騒音問題関係に強い先生が居ましたらご紹介ください
投稿者: othello 投稿日: 12/21/2010 15:43

騒音は、大変そうですね〜。 文章の途中で「死なないためにも...」とありましたが、この文章から かなり精神的にまいっているのが分かります。 基本的に レンタルは全部 文書でやりとりをします。 アパートのマネージメント会社に電話で言うよりも、書面で依頼することをお勧めします。そして、その証拠を記録し、集めておけば、アパートの1年リースのレンタル契約をペナルティーなしで途中解約することが出来るとも聞きました。騒音を止めさせるのは難しいので、別の部屋に移動させてもらうか、何処か静かなところに引っ越されたらどうでしょうか?

裁判ですが、弁護士を雇っても基本的に何のお金をもらうのですか? 今のところホテル代くらいしか払ったものはないですよね? そのお金を請求する為に 高い弁護士を雇うと、弁護士に払う自給は1時間$150〜$300だと聞きました。ホテル代より高くつきますよ。 また、裁判に勝っても、お金の徴収が難しいです。裁判所はお金を取り立ててくれません。 勝った人が自分で取り立てないといけないので勝っても また一苦労すると思いますよ。

とくに、嫌がらせをするような人らしいので、そういう人には気をつけた方がいいですよ。 アメリカでは、銃を持っている人もいます。 あまり 騒音にこだわって それに、ご自分の貴重な時間を浪費してまで相手を刺激し過ぎるよりも、早く引っ越して、その分の時間を有効に使った方がいいかもしれませんよ。アメリカでは、日本の常識が通用しないので、いつどんな事が起きるか分かりません。 騒音問題に命をはる必要はありません。腹立たしいお気持ちは良く分かりますので、そういうリスクを考えて、一番良い方法で対処していって下さいね。 
早く解決されることをお祈りしております。

No. 6104
それぞれ、個人宛にお送りしました
投稿者: applecat 投稿日: 12/21/2010 19:45

Otheroさんなど、色々有難うございます
プライバシーがあるので、それぞれの方々にメッセージ送信させて頂きました

No. 6107
Re: 騒音問題関係に強い先生が居ましたらご紹介ください
投稿者: nekojiru 投稿日: 12/22/2010 10:24

アパートの管理人が駄目なら親会社に通報するのもいいと思いますよ。
うちは以前住んでいたアパートの階下でしょっちゅうパーティするわ、夜中にパティオで大声で会話しながらタバコだの…
で、結局3回ほどセキュリティー会社を呼び、1回警察を呼んで、プロパティーマネージャーに追い出してもらいました。

あくまで私感ですが、アパートよりもコンドをレンタルした方が騒音の問題は少ない気がします。コンドのレンタルを探すのが大変ですけど。アパートよりもコンドの方が壁を厚く設計する事が多いと聞きました。

No. 6120
コンドの方がよいですね、確かに・・・
投稿者: applecat 投稿日: 12/23/2010 08:02

現在は学生が帰省しているので、一時的に無事ですが、その反面、警察を呼べずにいます。その部屋の人以外は当方の周りはとても静かなので何とも皮肉です (今までセキュリティのみ信頼し、警察を呼ぶのを我慢していて、身体をこわしたので引っ越しを先にする事になりました。。。)

相手が大変気が強いので、被害者側を訴えかねない勢いでした、そこで、その対応にも、こちらもよい先生が必要と思った次第です。 m(_ _)m

No. 6165
アパートの管理について苦情がある場合、サンディエゴに良い先生はいませんか?
投稿者: applecat 投稿日: 12/31/2010 11:01

なかなか先生がみつかりません・・・
日本の方々は皆さんご自身で、あるいはご家族で解決できていますでしょうか?
わたしは英語も少しは話すので、日本人の先生でなくてもかまいませんので
是非ご紹介、お願いします。m(_ _)m
m(_ _)m  

No. 6167
Re: 騒音問題関係に強い先生が居ましたらご紹介ください
投稿者: marinus 投稿日: 12/31/2010 17:35

参考URL Buncher先生とっても親切ですし、親身になって解決してくださるのでお勧めです。

http://www.oclawyer.net/Attorneys-Team-Members/S-Buncher.shtml

No. 6168
Re: 騒音問題関係に強い先生が居ましたらご紹介ください
投稿者: SUMMER 投稿日: 01/01/2011 10:05

騒音問題に関して弁護士の先生をお捜しとのことですが、
弁護士に頼む場合は、結局高額な金額をご自分でお支払いになる可能性がほとんどです。
弁護士に頼んでも、まず弁護士がされると思われることは、
1−書類作成をして(そこのアパートメントとその騒音を出している住人に)両サイドの出方を待つ、だいたいの場合は、そこで解決の方向に向かうか、騒音が良くなる可能性が高いと思います。 マネージメント側が何らかの対処をするからです。
2−何も変わらなければ、弁護士側があらゆる要求をできると思います。それは、弁護士側の提案と力だと思いますが、

弁護士にお仕事を頼んでも、そういう段階を踏んでいかなければいけないと思われます。

他の方法で、ご自分でできることは、
騒音の日時、どの程度の騒音なのか、こと細かく書き、
そちらが家から出て行かなければいけなかったことも個と細かく書き込み
それをレポートとして強めな手紙をつけて出したがいいと思います。
それをマネージメント側とその騒音を出している住民に出し、
またご自分のコピーも取っておき、ただちに何からの対処をしてもらうよう要求されるべきだと思います。もし、英文で書くことができなけば、
他の方に依頼された方が、自らの出費は比較的低くできると思います。
そして、今度!騒音を出した時に警察に通報されたほうがいいと思います。
その時に警察官に両サイドに出した手紙と騒音のレポートを見せて騒音のひどさを主張し、警察官にその場でポリスレポートを書いてもらうようにお願いした方がいいと思います。
それは、後に役に立つと思います。
レンタルされているアパートの場合は、問題があり、かつそれに対し
マネージメントきちんとされない場合は、引越しして出て行ける場合もあります。
法律は、オーナー側ではなくレンター側の見方です。
しかし、その場合は、先程書いたようにきちんとした手順を取らないといけません。
以前、自分が住んでいたアパートでハウンテドハウス(霊がいるお家)で隣の人が
1年の契約だけど1ヶ月で出て行ったのを見たことがあります。
いろんな変な音が聞こえるので住めないとオーナーに苦情を言った後、出て行かれました。

弁護士に依頼したからと言っても、100%即解決になるという保障はありません。
弁護士を頼んでも長期解決の可能性もあり、高額な金額を出した上、今の状態がしばらく続くことも考えられます。
また強い態度のアメリカ人は普通ですから、怖がらず、他に騒音で悩んでいる、ご近所の他の方をお尋ねになってみて、それとなく聞いてみるのもいいかもしれません。
アメリカでは、口だけで苦情を言って、即解決というケースは少ないかもしれません。。。

大変ですが頑張って下さい!!!
2011年がいい年になりますようにお祈り申し上げます。

No. 6177
Re: 騒音問題関係に強い先生が居ましたらご紹介ください
投稿者: nokia 投稿日: 01/02/2011 20:14

新年明けましておめでとうございます。
昨日テレビで放送されたものです。このサイトを見てください。
January 2011 is going to be fantastic! Have you watched the replay from our FOX Business Channel show yesterday? If not, click here http://www.pplsuccesschannel.com to watch the replay and get all the details. This show is unprecedented and really puts our company on the map across America. Do your best to invite people to watch this replay and pass it on to team members. There has NEVER been a BETTER time than NOW to join Pre-Paid Legal Services!

私の電話は619.886.6149

okamoto

閉じる

車の日よけ (1)

No. 6174
投稿者: Flowers 投稿日: 01/02/2011 10:10   カテゴリー: 車・乗り物

車の窓に貼り付ける日よけ(取り外しがかんたんにできる)を探しています。
ドライバー席の左側の窓にはっても、外の景色が見える状態のものを購入したいのですが、
探す事ができません。
車のインテリア商品などどこでみなさん購入しておりますか?

教えていただけると助かります!よろしくお願いいたします。

No. 6175
Re: 車の日よけ
投稿者: marinus 投稿日: 01/02/2011 14:18

ウォルマ〜トで購入しました。
私が購入したのはPowayのウォルマートです。

閉じる

今夜(おおみそか)に良い日本食のレストラン? (0)

No. 6166
投稿者: Amica 投稿日: 12/31/2010 14:42   カテゴリー: 料理・グルメ

主人と日本食のレストランに行こうと考えていますけど、どこか良いレストランありませんか?夕食にたぶん6時半か7時頃に行こうと考えています。特別におおみそかスペシャルとかやっているレストランありますか?

閉じる
フレックス オートモーティブ ( Flex Automotive Inc. ) 中古車販売、買取、修理 お任せください リノカ(リノベーションカー)FLEXの海外第一号店です
フレックス オートモーティブ ( Flex Automotive Inc. ) 中古車販売、買取、修理 お任せください リノカ(リノベーションカー)FLEXの海外第一号店です

賃貸ハウス・コンドを探しています。 (0)

No. 6162
投稿者: Hits 投稿日: 12/30/2010 18:38   カテゴリー: その他

賃貸ハウスもしくはコンドを探しています。

Location: San Marcos, Escondido area
Bed/Bath: +2/+2
Rent: under $1800/month
Square Ft: from 1200
Terms: 6 month leases available.
Parking: Covered Parking
Moving in: Jan, 2010 is available

Thank you,
Hits

閉じる

デジタルパーマ (1)

No. 6160
投稿者: さおりん 投稿日: 12/30/2010 11:43   カテゴリー: 美容・健康

サンディエゴに、カットが上手で、デジタルパーマを扱っている美容室はありますか?ご存知の方がいらしたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

No. 6161
Re: デジタルパーマ
投稿者: tome 投稿日: 12/30/2010 16:03

デジパーは、どうか分かりませんが、La JollaのTERRAさんは、お勧めです。それなりの値段はしますが、本当に上手ですよぉ。

閉じる

SDで、お寺または神社へ初詣が出来るところの問い合わせ。 (2)

No. 6154
投稿者: Amy 投稿日: 12/29/2010 15:32   カテゴリー: 生活・習慣

 SDで、日本のようにお寺または神社へ初詣にいけるところをご存知の方、
教えていただけるとうれしいです。日本の食品や、レストランなどたくさんあるSDなので、どこかに初詣にいけるところがあればいいな〜、行きたいな〜と思っているのですが。

 よろしくお願いいたします。

No. 6157
Re: SDで、お寺または神社へ初詣が出来るところの問い合わせ。
投稿者: ysr2009 投稿日: 12/29/2010 20:26

参考URL こんにちは。

私もいろいろさがしているのですが、「Buddhist Temple of San Diego」にて除夜の鐘のイベントがあるらしいです。いったことがないので、どういうかんじに行われているかわかりません。

ほかの方から情報がくるといいですね。

No. 6159
Re: SDで、お寺または神社へ初詣が出来るところの問い合わせ。
投稿者: Amy 投稿日: 12/30/2010 11:21

ysrさんへ

情報提供、どうもありがとうございました。

さっそく行ってみたいと思います。

よいお年を、おむかえください。
Amy

閉じる

歯が痛いが保険がない。 (2)

No. 6138
投稿者: kedama 投稿日: 12/27/2010 12:08   カテゴリー: 医療・福祉

日本で治療した歯が痛くて眠れません。神経を取ったところと神経が残っているところが隣同士なのですがどちらも触れると痛いです。
治療に行きたいのですが、保険がありません。保険なしで、神経の治療をされた方がいらっしゃいましたら、どの程度お金がかかるものか教えていただけないでしょうか?また、神経が残っているところが痛さの原因だとしますと、応急処置的なものはあるでしょうか?しばらくは日本に帰れないので我慢した後、日本に帰って治療するのが良いか悩んでおります。宜しくお願い致します。

No. 6146
Re: 歯が痛いが保険がない。
投稿者: CarmelRanchDental 投稿日: 12/28/2010 22:59

参考URL まずは 歯科医に痛みの原因を診断してもらわないと分かりませんが、応急処置として、
痛み止めや抗生剤など処方をしてもらえます。
その他に、神経治療が必要な場合の応急処置は、根管の中を洗浄して薬を入れた状態で仮封します。また神経のある歯の場合は、虫歯の部分を削って、神経を保護するお薬入れて、痛み止めの入ったセメントで仮封することもあります。一時的に痛みは軽減するかもしれませんが、いつか痛みが再発しますので、気をつけてください。

No. 6152
Re: 歯が痛いが保険がない。
投稿者: kedama 投稿日: 12/29/2010 13:10

ありがとうございます。
一日中、ずっと痛いという訳ではないのですが、夜になると痛み出す感じです。
費用のことも相談したいので、一度診てもらいに行こうと思います。
有難うございました。

閉じる

腕時計の電池交換どこでしていますか? (0)

No. 6151
投稿者: Flowers 投稿日: 12/29/2010 10:34   カテゴリー: 生活・習慣

腕時計の電池が切れてしまいました。
アメリカで電池交換をしたことがまだありません。
なるべく早く電池交換をしたいのですが、みなさんどこで行っていますか?
ウォルマートなど行き安いところがいいのですが?
お店に問い合わせる前に、こちらの掲示板で知っている方からアイデアをいただければと
思いました。
よろしくお願いいたします。

追記:時計は日本製ではなく、外国製のものです。

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

カリフォルニアで実技試験をパスした後、免許はどの位で届きますか?? (3)

No. 4506
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 05/12/2010 08:25   カテゴリー: 車・乗り物

昨日、実技試験をパスしました!! Officerが4週間で家に免許書が届きますと言ってたんですが、4週間も掛かるの??

No. 4508
Re: カリフォルニアで実技試験をパスした後、免許はどの位で届きますか??
投稿者: Mercer 投稿日: 05/12/2010 12:55

人によって異なるようです。最近とった友人で、2週間で届いたという人もいれば、2ヶ月待ったという友人もいました。多分発行はサクラメントで一括してやっているので時間がかかるのでは?あと、永住者じゃなければ移民局の確認もしないといけないので余分にかかると思います。私は下でも投稿していますが、書類の不備があったようで半年以上かかりました。とりあえず運転はできるのでそんなに不便ではありませんでしたが。

No. 6143
Re: カリフォルニアで実技試験をパスした後、免許はどの位で届きますか??
投稿者: taganatsu 投稿日: 12/28/2010 13:23

途中参加で申し訳ありませんが・・・私はこれから免許を取得しようとしているのですが、筆記と実技は同じ日には出来ないのですか? どのような流れなのか詳しく教えていただけないでしょうか?宜しく御願いします!

No. 6144
Re: カリフォルニアで実技試験をパスした後、免許はどの位で届きますか??
投稿者: Leo-UTC 投稿日: 12/28/2010 14:43

ぼくの場合は10日くらいで届きました。

>taganatsuさん
免許はまず筆記を受け、合格すると仮免許証をくれます。
筆記合格後に実技試験の予約ができますが、場所によって違いますがだいたい早くて1ヶ月後とかになります。
詳しくはブログを見てくれると参考になるかと思います。
http://r-fujisan.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-2447.html

閉じる

娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。 (19)

No. 5109
投稿者: ブンブンセブン 投稿日: 08/04/2010 11:29   カテゴリー: 育児・出産

娘(7ヶ月)がeczemaです。
日本では乳児アトピーに当てはまると思います。(症状が同じなので)
ほっぺが真っ赤でジクジクし、耳切れもあります。とてもカユいようで、少しでも目を離すと掻いてしまってほっぺや耳がら血が出てしまいます。ドクターからhydrocortisone cream(弱いステロイドクリーム)を処方され、塗っていますが、一時、良くなっても、またぶり返してしまいす。身体にも少し赤いぷつぷつがでています。普段は、AquaphorやWeleda、California Babyのクリームやローションを塗っています。

eczemaのお子さんがいる方、また、克服した方がいれば、情報交換や体験談を聞かせていただければ嬉しいです。

よろしくお願いします。

No. 5113
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: YOKOHAMA1 投稿日: 08/04/2010 15:04

うちは症状が軽いんですが、
看護婦さんにすすめられてAVENNOのOAT入りの
ベビー用のローションやクリームを使っています。
看護婦さんには、とにかく保湿してと言われて、
お風呂上りと肌に赤みがかかっている時はこれを使っています。
他のものはすぐに乾燥してしまって娘が痒がってだめでした。
AVENNOのOAT入りのものは、
私も妊娠中に肌の乾燥からくる湿疹に悩まされて
夜も寝れないほどひどかったのですが
ここのブランドがこっちの妊婦用の本にいいと書いてあって
これでよくなったので、このブラントは個人的に好きです。
あと、何でいいのか分からないのですが
OAT入りがいいんだそうですよ。

No. 5114
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: vivianforever 投稿日: 08/04/2010 15:12

以前、母が原因不明の蕁麻疹に悩まされていたので、アトピーのお子さんを持つお友達から、AveenoのBath Teatmentを紹介されました。どんな薬を塗ってもかゆみが止まらなかったのに、その晩お風呂に入ってかゆみが90%解消したそうです。下記がその商品のリンク先です。
http://www.aveeno.com/skincare/products/soothing-bath-treatment
治療にはなりませんが、すこしでも赤ちゃんを不快から遠ざけてあげて下さい。お大事に☆

No. 5116
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: Shimajiro Fan 投稿日: 08/04/2010 15:29

お察しします、大変ですよね。
うちの子も生後3,4ヶ月の頃Eczemaと診断されてから2歳半の今でも肌トラブルと毎日戦っています。

うちは当初CurelとAquaphorのダブル使いで、ひどくなったらCortizone Cremeを短期間少量だけ使用するという風にしていました。
ですがサンディエゴに引っ越してきてからこれでは肌荒れが追いつかなくなり・・・。上の方も書かれていらっしゃるOatmeal入りクリームを先輩ママさんから勧めていただき、試したところ効果てき面でした!私はAVEENOを使用しましたが、その先輩ママさんの言うところだとAVEENOを買い続けるのは高いのでOatmeal入りであればどのブランドでも効くとの事です。

ちなみにEczemaは水がかなり関係しているように感じます。
サンディエゴに引っ越してきてからひどくなったのでこれは水だろうと早速シャワーの根元にフィルターを付けたのですが、それだけで少し良くなりました。そして最近SONAKIのビタミンC入りシャワーヘッドが塩素にいいと聞き試したのですが、これはかなり違います。大人も肌、髪で違いが分かります!SONAKIのシャワーヘッドはちょっと高いですが、毎日使うローションの代金を考えるといいのかも・・・。

ご参考まで。

No. 5117
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: ブンブンセブン 投稿日: 08/04/2010 18:00

YOKOHAMA1さん>OAT入りが良いとは、前に聞いた事があったのですが、実際に使っている人がまわりにいなかったため、ちょっと、躊躇していました。私も、ドクターから、とにかく保湿が大切と言われていたので、使ってみようと思います!ありがとうございました。

vivianforeverさん>リンク先、ありがとうございます。やはり、OAT入りなのですね!今日にでも買いにいってみます。TargetやWalmartにあるといいのですが。。カユいのがとても見ていて切ないので、すこしでもかゆみが和らげばいいのですが。。

Shimajiro Fanさん>”お察しします、大変ですよね” この言葉で、涙が出そうになりましたっっ。4ヶ月頃からeczemaがではじめて、それからずっと良くならない状態です。いろいろ調べたら、ほとんどの子が2歳までにはおさまると書いてあったのですが、今は、一日一日が大変で辛いです。お水の事は、知人に言われシャワーヘッドを変える事を考えていて、どのブランドが良いか分からず困っている所でした。是非、SONAKIのシャワーヘッドを試してみたいと思います。探してみた所、yahoo.co.jpで見つかったのですが、サンディエゴのどこかで購入する事は可能でしょうか?


ありがとうございました。

No. 5118
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: Shimajiro Fan 投稿日: 08/05/2010 00:14

SONAKIのシャワーヘッドの件ですが、すいません私はAmazonで買ったのでSan Diegoで売っているお店は見たことがありません・・・。安い買い物ではないので、一度市販のビタミンCタブレットで試してみるのもいいかも知れません。「塩素 ビタミンC」でググると沢山出てくるのですが、結構市販のビタミンCタブレットを利用されている方も多いようです。効果は同じようです(というかSONAKIのシャワーヘッドはビタミンCのタブレットがシャワーヘッドの中に入っただけなのですが)。

No. 5119
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: Shimajiro Fan 投稿日: 08/05/2010 00:38

たびたびすいません、追記です。
確か「かもくんの底値生活」ブログでSONAKIのシャワーヘッドはAmazonで買うよりもSONAKIのホームページでメールアドレス登録をして送られてくるクーポンコードを利用した方が安いとあった気がしました。「底値生活 SONAKI」で検索してみてください。

No. 5121
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: ブンブンセブン 投稿日: 08/05/2010 10:12

Shimajiro Fanさん>シャワーヘッドの事、分かりやすく教えていただいて、ありがとうございます。早速、これから検索してみます!!

No. 5138
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: ドンちゃん 投稿日: 08/07/2010 09:12

私もサンデイエゴに引っ越して来てからアトピーの様な湿疹になり、皮膚科の先生に診てもらったものの一向に回復せず、主人がSONAKIのシャワーヘッドを購入してくれ、あと、ステロイド系のクリームが嫌だったのでmission hillあるLAVISHというお店でeczema用のクリームを購入してせっせとかゆみがでてきたら塗りました。そのお店でリンゴ酢を入れたお湯につかるといいとアドバイスをくれたのでリンゴ酢入りのお風呂に入り、クリームを塗り、以前にインド人が皮膚病には人参が良いと本で読んだ事があったので無農薬の人参ジュース、サラダ、あるいは生でスナック代わりにと少々、食生活を野菜中心にかえました。そうすると1−2ヶ月で湿疹が嘘の様にひいいていきました。もちろん個人差はあると思います。7ヶ月赤ちゃんがカユミで苦しんでると思うと心が痛みます、大人でも辛かったのですから子供なら尚更です、しかもお母様として側で見ているのは辛いですよね。少々でも何か参考になればと思い投稿させていただきました。 
Lavish http://www.lavishproducts.com/products/Eczema%7B47%7DPsoriasis-Rx-Botanical-Lotion-.html

No. 5139
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: ブンブンセブン 投稿日: 08/07/2010 11:43

ドンちゃんさん>ありがとうございます。SONAKIのシャワーヘッドが良いとのお話を聞けて、良かったです。是非、購入してみようと思います。また、人参も気持ち頻繁に食べさせてあげようと思います。ローションの情報もありがとうございました。サンディエゴに引っ越されてから湿疹が出てきたとの事、上記のShimajiro Fanさんもそうでしたし、やはり、敏感肌には少し厳しいお水なのでしょうか。。ありがとうございました。

No. 5253
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: md4649 投稿日: 08/28/2010 00:30

たくさんのレスが付いて心強いですね!

ローション等については他の方からのアドバイスがありますが、お風呂では
何をお使いですか?

アメリカの市販の物はベビー用とはいえ、余計なものや香料が入っていて刺激に
なってしまうようです。

ウチはソープを変えたら効果があったんですが、アレッポの石鹸はご存知ですか?
オリーブオイルと月桂樹のオイルのみで作られているシリア産の石堟B

No. 5254
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: md4649 投稿日: 08/28/2010 00:32

たくさんのレスが付いて心強いですね!

ローション等については他の方からのアドバイスがありますが、お風呂では
何をお使いですか?

アメリカの市販の物はベビー用とはいえ、余計なものや香料が入っていて刺激に
なってしまうようです。

ウチはソープを変えたら効果があったんですが、アレッポの石鹸はご存知ですか?
オリーブオイルと月桂樹のオイルのみで作られているシリア産の石鹸です。

独特の香りがしますが、髪まで一気に洗えるので大活躍しました。

こちらで手に入るのかはわかりませんが、日本では一個500円ほどで、切って使う
くらいの大きな石鹸です。

ウチの場合は寝返りやハイハイをしていた頃に、ほっぺがジクジクしていました。
今は3歳になり、たまにカサカサスポットができるくらいで、もうアトピーという
感じではないのですが、ずっと無添加の石鹸を使っています。

もし良かったらご参考までに。。。

No. 5255
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: md4649 投稿日: 08/28/2010 00:34

なぜか途中までしか投稿されなかったので、続きです。。。


オリーブオイルと月桂樹のオイルのみで作られているシリア産の石鹸です。

独特の香りがしますが、髪まで一気に洗えるので大活躍しました。

こちらで手に入るのかはわかりませんが、日本では一個500円ほどで、切って使う
くらいの大きな石鹸です。

ウチの場合は寝返りやハイハイをしていた頃に、ほっぺがジクジクしていました。
今は3歳になり、たまにカサカサスポットができるくらいで、もうアトピーという
感じではないのですが、ずっと無添加の石鹸を使っています。

もし良かったらご参考までに。。。

No. 5266
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: ブンブンセブン 投稿日: 08/29/2010 21:24

ヤヤさん>石けんの情報、ありがとうございます。色々な情報を頂けて、本当に心強いです。
私たちは、お風呂の時、以前は、California Babyのボディーシャンプーを使っていたのですが、ドクターにDoveをすすめられ、今は、無香料のDoveを使っています。今の所、娘のお肌に合っているようです。多分。。 ヤヤさんの娘さんは3歳で、ほっぺのジクジクは、もうないのですね。うちの娘も、少しでも良くなれば良いなぁと願う毎日です。



No. 5280
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: cocorose 投稿日: 08/31/2010 21:57

ミルクやジュウスしか飲めない赤ちゃんなら、総合ビタミン液はどうでしょうか?
私の娘もアトピーなのかどうかわかりませんが、すぐ肌がジクジクするのです。
でも、ビタミンとantioxidantsの入っているサプリを取り始めたら、
元気になり、お肌も綺麗になりましたよ。それにビタミン剤は安いし、
考慮してみてください。

No. 5297
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: ブンブンセブン 投稿日: 09/03/2010 01:44

cocoroseさん>コメントありがとうございます。”総合ビタミン液”を調べてみたのですが、ちょっと良く分かりませんでした。赤ちゃん用のビタミン剤があるのでしょうか?cocoroseさんのお子さんが飲んでいたビタミンとantioxidantsの入っているサプリについて、教えていただけませんか?または、同じような商品でも。よろしくお願いします。

No. 5311
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: まーたん 投稿日: 09/06/2010 20:27

薬やサプリに関してはお医者様、専門医に確認したほうが
いいですよ!特に小さなお子様です。

No. 5315
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: ブンブンセブン 投稿日: 09/07/2010 09:32

まーたんさん>アドバイスをありがとうございます。そうですね、ビタミン剤と言えど、まだ、娘は小さく、どのアレルギーがあるかもはっきりしていないので、今度の検診の時に、ドクターの意見も伺ってみたいと思います。

shaggyさん>ありがとうございます。アドバイスやコメントは、どんなに頂いても励みになり、嬉しいです。娘もAquaphorでテカテカです。手袋は、よけい掻きやすいのか、顔がこすれて腫れぼったくなってしまい、だめでした。でも、車に乗るときは、目が届かないので、血まみれにならないようにつけています。アレルギー用の粉ミルクは、全く飲まず、ドクターに話して、ミルクは大丈夫かを血液検査して、大丈夫だったので、普通の粉ミルクを飲んでいます。アレルギー用のカバーは使っていませんでした。ターゲットに行って見てみます!何より、じゅくじゅくした肌が見ていて切ないです。ばい菌もはいりやすそうだし。shaggyさんのお子さんは、1歳半ころでじゅくじゅくがなくなったのですね。娘は8ヶ月になりました。あと少し。がんばります!!

昨日も、ほんの目を離した3〜5秒のうちにほっぺを掻き、血が出てしまいました。こういうときは、正直、落ち込んでしまいますが、痒いのに掻かせてもらえない幼い娘の方がたいへんなのだから、がんばります!

No. 6023
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: Shimajiro Fan 投稿日: 12/08/2010 12:52

こんにちは。
その後、いかがお過ごしですか?
冬に突入しましたが、娘さんのお肌の具合はどうでしょうか。

2歳半の娘は、生後4ヶ月から続いたEczemaも今年の夏〜秋までの間はやっと完治したか!?と思うほど何をつけなくても調子がよい肌だったのですが・・・先月辺りからいっきにきました。
今回はたぶんいままでの中で一番ひどく、OatmealローションやAquaphoreも少しは効き目があるものの全く追いつかず・・・水道水+ビタミンCもやっていますが、こちらも多少の効果あるのみで『改善』とまではいかず・・・。
困っていた時にLANSINOHに出会いました。

LANSINOHは日本のピジョンが買い取った会社で、一番有名なのは母乳パッドとニップルクリームだと思うのですが、仕事でこのニップルクリームの成分などを細かく調べる機会があったんです。
ニップルクリームは100%まじりっけなし天然のメディカルグレードのLANOLINなのですが、このLANOLINは羊の毛からとれる油で、いわゆる日本で言う馬油の羊版です。LANSINOH社でこの成分が入ったダイパークリームなども販売しているのですが、LANOLINだけだと薄くのばす事が難しいのでやわらかくする成分を全体の6割もMIXしているようです。

日本では馬油が効くと言われるし、ニップルクリームとして私が授乳中の頃に少し使って確かによかったし、赤ちゃんがなめても安全なクリームなら肌にもいいんじゃないかと思いダメもとで使ってみたんですが・・・。
驚くほど効きました!
夜お風呂のあとに塗って、朝起きると赤ちゃん特有のつるつるもちもち肌!正直私も半信半疑だったので驚きました。今までAquaphoreだといたちごっこの終わり無き追いかけっこだったのが、完全に改善に向かったので今では2,3日に一度ちょっと肌が乾燥してきたなとおもったら付ける程度ですむようになりました。
ただ、油の塊と同じなので、かなり塗るのが大変です。手の熱で暖めてなんとか少しずつ塗るんですが、塗った後の自分の手は簡単に石鹸じゃおちないほどヌメヌメになります。馬油のような特有の匂いはありません。

もう何ヶ月も過ぎたスレですが、もしよければ参考にしてください。

No. 6141
Re: 娘(7ヶ月)がeczemaです。情報交換や体験談を聞かせてください。
投稿者: ブンブンセブン 投稿日: 12/28/2010 06:31

Shimajiro Fanさん、
メッセージありがとうございます。

ウチの娘(11か月)は、成長とともに肌が強くなったのか、だいぶ落ち着いてきました。以前のように、掻いてもとびひしてジクジクする事がなくなりました。でも、やはり痒いらしく、掻くと赤いぶつぶつが出てしまいます。Aquaphorは、毎日、塗ってます。

LANSINOHですか!我が家にあるので、是非、乾燥がひどい部分に試してみようと思います。たしかに、あれなら、赤ちゃんが舐めても大丈夫なほどだから、いいかも。

ウチは今、Aquaphorを基本的に塗って保湿して、以前、掲示板で紹介していただいた、タイツコウという漢方の塗り薬を、引っ掻いてしまった所に塗っています。石けんは、Dove free and clear hypoallergenicを使っています。baby用の石けんではないので、目に入ると痛そうなので、目に入らないようにするのが大変ですが、調子が良くなってきた時に、baby用(sensitive系のナチュラルなタイプ)の石けんに変えたら、やはり、赤いぷつぷつが出始めてしまいました。なので、Dove free and clear hypoallergenicにもどりました。

いろいろと、気にかけていただいて、ありがとうございます。

閉じる

Vacation Rental Houseを利用する時の注意点はありますか? (0)

No. 6140
投稿者: ブンブンセブン 投稿日: 12/27/2010 18:05   カテゴリー: 旅行・宿泊

3月に、マウイへ家族旅行をする予定です。日本からも両親が来て、マウイで合流するので、Vacation Rental Houseを利用する事にしました。素敵な所も見つける事ができました。

はじめて、Vacation Rental Houseを利用するので、少々不安です。(depositや、宿泊代の前払いの事など)

もし、Vacation Rental Houseを利用した事がある方がいたら、何か気をつけた方がいい注意点や、こうした方が良いというようなアドバイスがあれば、教えていただけないでしょうか?

宜しくお願いいたします。


閉じる

Whale Watching Cruise (2)

No. 6126
投稿者: minao 投稿日: 12/26/2010 05:04   カテゴリー: 遊び・お買い物

2月に東京からサンディエゴに家族で行く予定です。娘がホエール・ウォッチングを希望しているのですが、どのようにしたら見れるか、予約の必要性の有無、その方法、費用、駐車場などの情報を知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。

No. 6136
Re: Whale Watching Cruise
投稿者: Leo-UTC 投稿日: 12/27/2010 10:27

参考URL 2年前にここでホエールウォッチングしました。
http://www.sdhe.com/san-diego-whale-watching.html

当時調べたときに3泊4日とか1週間などのツアーも見つけましたが、一番手頃そうなここの半日コース(たしか2-3時間くらい)にしました。
値段は平日30ドル、週末35ドル、子供(4-12歳)は15ドル。

予約は必須。電話か、今見たところネットでもチケットが買えそうでした。
出発はダウンタウンなので、駐車場は近くにたくさんあります。

「運悪くクジラが見えなかったときは、次回無料で船に乗せてくれる保証制度もあり」とFAQに書いてあります。
ぼくがいったときはちゃんと見えました。

No. 6139
Re: Whale Watching Cruise
投稿者: minao 投稿日: 12/27/2010 12:30

Ryo1982さん、
情報をありがとうございました。
早速、サイトへ行ってみて検討する事にしました。
ありがとうございました。

閉じる

食器用スポンジについて (4)

No. 6112
投稿者: じょのん 投稿日: 12/22/2010 17:07   カテゴリー: 生活・習慣

地元のスーパーで買った食器用のスポンジが1週間くらいで雑巾臭くなってきました。

洗剤をつけて使用後、水で洗い、しっかりしぼって、置いておく、ということをしています。
今まで、ダイソーのスポンジを使っていましたが、そのようなこともなく
ぼろぼろになってきてから換える、というように使っていましたが、
今回はすでに、2週間で3個入り中2個もダメになってしましました。

使用後の方法や、オススメの商品を教えていただけたらうれしいです。

よろしくお願いいたします。

No. 6114
Re: 食器用スポンジについて
投稿者: E.T 投稿日: 12/22/2010 19:47


私は、たまに思い出したようにキッチン用品あれこれブリーチします。
スポンジやフキンの雑巾臭いのも、調理用具についた生臭さも、漂泊するとスッキリとれますよ。


私のお気に入りスポンジは3MのO-Cel-Oという種類です。使い始めから柔らかくて手馴染みがよく、はがれたりすることがないのでずっとこの種類を使ってます。

No. 6129
Re: 食器用スポンジについて
投稿者: じょのん 投稿日: 12/26/2010 10:09

ブリーチ!
その方法がありました!!

早速漂白剤を買ってきたいと思います。

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました!

No. 6131
Re: 食器用スポンジについて
投稿者: Mickeypooh 投稿日: 12/26/2010 19:59

においのもとは雑菌らしいです。
電子レンジで数秒チンすると雑菌が死滅するのでにおいもなくなりますよ!
簡単でしょ?
お試しあれ!!

No. 6135
Re: 食器用スポンジについて
投稿者: じょのん 投稿日: 12/27/2010 09:47

ほぉぉぉ!

そんな方法もあったとは!
目からうろこです。

一度日当たりの良いところに天日干しにしたみたのですが、
そこから入ってくる匂いに夫からクレームがつきまして、数分にて終了しました・・・

レンジでチン!もやってみます!!

お二方もありがとうございました♪

閉じる