San Diego Town

サンディエゴ
日本

なんでも掲示板 Forum

サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください

Ameriplanについて (0)

No. 4656
投稿者: sdt2009 投稿日: 05/31/2010 01:21   カテゴリー: 育児・出産

先日の妊娠についての追加投稿ですが、どなたか、Ameriplanに加入されて妊娠・出産をなされた方はいらっしゃいませんか? 妊娠発覚後でも入れるとのことで今いろいろと調べています。詳しく知っていらっしゃる方がいらっしゃったらぜひ情報を教えてください。お願いします。

閉じる

ビーズ作り (0)

No. 4652
投稿者: まーたん 投稿日: 05/30/2010 15:57   カテゴリー: 遊び・お買い物

日本にいるときによくビーズでアクセサリーをつくっていました。
ネットでシルバーかゴールドのチェーンを買えるサイトを
知っている人は教えてください。
すでにネックレスになっているものではなくて切り売りでかえるものを
さがしてまーす。

閉じる

パワーポップスなどなど (0)

No. 4646
投稿者: ha-----na 投稿日: 05/29/2010 21:27   カテゴリー: ダイエット

ダイエットに効くかどうかは分かりませんが、パワーポップスなど、実際使った方、どうでしたか??
他のダイエットの食品(飲む薬系もOK)などで効果があったものも教えて下さい!!

とりあえずパワーポップスを試してみようと思うのですが、どこで手に入るか分からないので購入できる所を教えて貰えるとたすかります!!
他のダイエット食品の購入も教えて下さい!!

ちなみにUTCエリアに住んでいます☆

閉じる

CA運転免許 (2)

No. 4634
投稿者: まーたん 投稿日: 05/28/2010 16:41   カテゴリー: 車・乗り物

免許をとりたいのですがいくつか質問があります。
日本語で教えてもらえたらうれしいです。

1. 筆記試験は予約なしで受けれますよね?その日に合格か不合格がわかりますか?
2.日本語でも受けれると聞きました。当日 日本語で受けたいと伝えたらいいのですか?
3. 運転の試験はどれくらい予約待ちがありますか?
クレアモントかダウンタウンで受けようと思ってますが
1か月くらい受けるのにまたないといけないですか?
4.
免許が届くまで時間がかかりますか?私は留学生です。
おねがいします。

No. 4644
Re: CA運転免許
投稿者: ゼオ 投稿日: 05/29/2010 19:35

こんにちは。
僕も現在免許を取っている最中です。

1.筆記試験は予約なしで受けました。というか、現地の人じゃないと予約できないようでした。予約なしだと時間によってはかなり待つことになると思います。僕は受付まで1.5時間、そこで書類をもらいその書類の提出待ちに3時間でした。そこから筆記試験です。月曜火曜は特に込むと聞きました。筆記試験は、書類の受付が終わればその場で受けて、終わった人から採点され合否が分かります。

2.当日申し出れば、日本語で受けることができます。この場合、一般の試験以外に標識の問題も追加されます。また、最近問題が作り直されたみたいで、ネットで検索すると出てくる過去問題とは違いました。前のは日本語訳がおかしいものもあったようですが、僕が受けたのは正しく翻訳されていました。また、それぞれの試験で当日3回まで受けなおせるようです。


3.実技試験はもくは1ヶ月待ちです。どこのDMVでも同じようです。この予約はネットでできるので、都合のよい日を探してみてください。この間は仮免許で、免許を持っている人同乗か国際免許があれば運転できます。

4.会社の日地の体験だと1ヶ月以上かかるようです。半年たってから届いた人もいました。でも、合格時にもらえるか紙の免許証で問題ないようです。

試験がんばってください。
長文失礼しました。

No. 4645
Re: CA運転免許
投稿者: まーたん 投稿日: 05/29/2010 21:17

ていねいなお返事ありがとうございました♪
がんばります!

閉じる

パソコンの使い方 (1)

No. 4452
投稿者: 茶々 投稿日: 05/06/2010 12:35   カテゴリー: 学校・習い事

初心者向けに、日本語でパソコンの使い方を教えてくれる教室等ありましたら教えてください。

No. 4636
Re: パソコンの使い方
投稿者: Lime 投稿日: 05/28/2010 21:01

参考URL 習えるところが見つかりましたか?
私の方で色々なサービスをしていますので ホームページを覗いて見て下さい。

閉じる
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。

子供の予防接種について (3)

No. 4603
投稿者: ルビイ 投稿日: 05/26/2010 06:56   カテゴリー: 育児・出産

この夏に渡米を予定しています。

キンダーに通う予定の子供がいるのですが、日本で必要な予防接種以外は
まだ受けていません。
日本でB型肝炎を受けると1回8000円ほどかかるのですが,アメリカで受けた場合
どのぐらいの金額で接種できるのでしょうか。
日本で加入する海外旅行保険では予防接種はカバーされないので実費になります。

最近、サンディエゴ近郊で子供の予防接種をされた方がいらっしゃいましたら
情報をお願いいたします。

No. 4607
Re: 子供の予防接種について
投稿者: lulu22 投稿日: 05/26/2010 10:07

先月追加で子供の予防接種をしました、請求書が届いたので参考まで

CHICKIN POX $131.69
TDAP $60.64
MENINGOCOCCAL $162

加入している保険によって違うのかもしれませんが上記が自己負担として支払う事になった金額です。

No. 4609
Re: 子供の予防接種について
投稿者: NGT 投稿日: 05/26/2010 21:25

参考URL 前回、削除されてしまったので、再投稿します。

医療保険に入っていない方は、保健所での予防接種がおすすめです。何本打っても一回10ドルです。
お住みになる場所の近くの保健所でいいと思いますが、一例としては、Kearny MesaにあるNorth Central Public Health Centerがあります。NIJIYAという日系スーパーから車で5〜10分ほどのところです。

日本の母子手帳をお忘れなく。

No. 4626
情報ありがとうございます!!
投稿者: ルビイ 投稿日: 05/28/2010 06:15

パンダ様 NGT様 情報ありがとうございました。

実費だとやはり高額なんですね。保健所で接種するようにしたいと思います。

ありがとうございました。

閉じる

パーティー (0)

No. 4625
投稿者: will&yoshi 投稿日: 05/27/2010 20:51   カテゴリー: その他

6月に引越しパーティを、します。ペンドレトン基地在住の日本人、大、大歓迎ー!!これを、きっかけに、お友達を、沢山作ってアメリカ生活を楽しく送りたいと思っています!!返事待ってます!

閉じる

Groupon (4)

No. 4573
投稿者: MUNO 投稿日: 05/21/2010 16:51   カテゴリー: 生活・習慣

こんにちは。
節約に燃えているしがない主婦です。
この前ネットで、Grouponというクーポンのサイトを見つけました。
ローカルな店やレストランのクーポンをゲットできるサイトみたいなんですが、
説明を読んでもイマイチ仕組みが分りません。

要はクーポンが欲しい人の人数が集まらないとクーポンがもらえないんですか?
サイトにお金を払うんですか?

よくわからなかったので、もし利用されている方がいらっしゃれば、
どんな物か教えていただけませんでしょうか?

お願いします!

No. 4574
Re: Groupon
投稿者: fish taco 投稿日: 05/21/2010 17:28

その名前のとおりグループで人数が集まると成立します。WEB Pageに行って登録すると毎日一回メールで何処かのお店やサービスのクーポンが送られてきます。50%や60%引きの結構大きな割引があります。何人かがそれを買うと割引が成立します。一度トライされては如何ですか。

僕は一度50ドルくらいで3ヶ月の間カヤックレンタルし放題のクーポンを買いました。
僕の友人は結構利用しています。

No. 4575
Re: Groupon
投稿者: KKJ 投稿日: 05/21/2010 18:23

愛用しています。
レストランや何かのレッスン、チケットや買い物が半額くらいで購入できたりします。
毎日違うDEALがメールで送られて来て、もしそれを購入したければ、購入をクリックしますが、ある一定の人数が集まらないと、そのDEALが有効になりません。
ちゃんとあと何人必要、とか、このDEALは十分な人が参加しているので有効とか表示されます。
私はいままで、ガーデニンングのお店のディールやミッションビーチの遊園地のディール、レストランのディールなどをほぼ半額で購入した事があります。

No. 4579
Re: Groupon
投稿者: CCxx 投稿日: 05/22/2010 18:44

私も毎日チェックしています。
たしかに、新しいタイプのクーポンなので、最初は仕組みがわからず混乱しますよね。

私が今まで購入したのは全てレストラン系ですが、
たとえば、20ドル分の価値のあるクーポンを10ドルで買う、という感じです。
出費は10ドルだけど、20ドル分の食事ができる!ということですね。
“クーポンがもらえる”のではなく、“買う”のです。


そのクーポンを売るお店側も、ある程度の人数が居ないと商売にならないから、お得なDealを成立させるために何人「買います!」って言う人が必要、ってことだと思います。

私がチェックするときは、大抵人数が集まってからすでに" the deal is on!"になってることが多いです。

買うときは、Buyボタンをクリックすると、名前やクレジットカード情報を入れる仕組みで、それが終わると、groupon(バーコードや地図やレストランの住所が載ってます)をプリントアウトします。
それをもって、実際にお店に行って 注文するときに「これ使いたいんですがー」と差し出します。

時間制限もあるので、これはほしい!使える!と思ったらすぐ買うと良いです。
私は、後で買おうと思って逃したクーポン、あとはちょっと考えようと思って逃したクーポンがいくつかあります。笑


No. 4624
Re: Groupon
投稿者: MUNO 投稿日: 05/27/2010 18:01

トピ主です。
皆さん、回答ありがとうございました!!

なるほど!クーポンを”買う”という仕組みなんですね!
結局お金を払ってクーポンを手に入れるわけだから、絶対使うものでないといけないですね。人数が集まらなければ手に入らない物もあるんですね。
すごく新しくて画期的なシステムですね☆
今週末は3連休!さっそくサインアップして買ってみます!

閉じる

小型の洗濯機について (0)

No. 4623
投稿者: jays 投稿日: 05/27/2010 16:57   カテゴリー: 生活・習慣

マルカイなどで$30ほどで売っている洗濯機について教えてください。
脱水は出来無い様なのですが、洗いの方はちゃんと機能するのでしょうか?
どなたかお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

閉じる

カリフォルニアでも英検を受ける事は出来ますか? (1)

No. 4602
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 05/26/2010 06:46   カテゴリー: 学校・習い事

今、英検の資格を取りたくて、勉強中ですが、カリフォルニアでも日本と同じように英検を受ける事は出来るんですか!?又、金額はどの位でしょうか?!

No. 4608
Re: カリフォルニアでも英検を受ける事は出来ますか?
投稿者: KKJ 投稿日: 05/26/2010 12:21

参考URL http://www.step-eiken.org/
こちらをご覧になってみて下さい。
カリフォルニアではLAに会場があるみたいですね。
申し込み手順なども書いてあります。

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

子供の予防接種について (1)

No. 4604
投稿者: ルビイ 投稿日: 05/26/2010 06:56   カテゴリー: 育児・出産

この夏に渡米を予定しています。

キンダーに通う予定の子供がいるのですが、日本で必要な予防接種以外は
まだ受けていません。
日本でB型肝炎を受けると1回8000円ほどかかるのですが,アメリカで受けた場合
どのぐらいの金額で接種できるのでしょうか。
日本で加入する海外旅行保険では予防接種はカバーされないので実費になります。

最近、サンディエゴ近郊で子供の予防接種をされた方がいらっしゃいましたら
情報をお願いいたします。

No. 4605
ごめんなさい
投稿者: ルビイ 投稿日: 05/26/2010 06:59

同じ内容で2回投稿してしまいました。申し訳ありませんがコメントは下のスレッドに
お願いします。

閉じる

学習塾 (0)

No. 4599
投稿者: hirokun115 投稿日: 05/25/2010 14:50   カテゴリー: 学校・習い事

 日本へ帰ることになったので、子どもの進学のことが心配になってきました。日本へ帰る子どものために、受験指導をしてくれる学習塾はないでしょうか?サンディエゴで学習塾を知っていますか?

閉じる

ホームドクターの探し方 (1)

No. 4586
投稿者: Daifuku 投稿日: 05/24/2010 08:22   カテゴリー: 医療・福祉

病院に時々かかることがありますが、いまだにホームドクターをもっていません。
どうやって探していいのかわからないです。
保険はシャープやスクリプスの病院で使えるものをもっています。
英語はあまり得意ではないので、できれば日本語も通じるホームドクターがいればベストですが、探し方・おすすめのドクター・利用方法など、ご存知のかたがいれば教えてください。

みなさんはどのように探されましたか?

No. 4597
Re: ホームドクターの探し方
投稿者: vivianforever 投稿日: 05/25/2010 12:29

もう少し保険のタイプがわかればアドバイスできるのですが、ちなみに日本語ができる先生でしたらNippon Clinic (858)560-8910か城所医院 (858)277-9669 をお勧めします。どちらも日本人の先生とスタッフの方がいてとても親切ですよ。

閉じる

腕時計の電池交換ができるお店を探しています。 (2)

No. 4592
投稿者: rabit 投稿日: 05/24/2010 16:12   カテゴリー: その他

腕時計の電池交換をしたいのですが、どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。 

No. 4593
Re: 腕時計の電池交換ができるお店を探しています。
投稿者: akirata 投稿日: 05/24/2010 18:24

どちらのエリアにお住まいかわかりませんので、お役にたてるかどうかわかりませんが

わたしはいつもUTCのSears一階にあるWatch& Jewelry Repairというところで電池交換しています。
写真を撮れるスタジオコーナーのちょうどはす向かいにあります。

No. 4596
Re: 腕時計の電池交換ができるお店を探しています。
投稿者: rabit 投稿日: 05/25/2010 10:48

パンダ饅頭さん ありがとうございました。

閉じる

差し支えなければ、アドバイスください! (2)

No. 4336
投稿者: sdt2009 投稿日: 04/21/2010 17:09   カテゴリー: 生活・習慣

SDに住んでだいぶ経つのですが、(恥ずかしながら…)今まで毎月の生活費をあまり気にせずに過ごしていました。結婚を昨年にし、結婚を期にまじめに生活費等、管理をしたいと決心し先月から家計簿を始めました。
参考までにSD在住のみなさんにお聞きしたいのですが、生活費(特に毎月の食費)はどのくらいかかっていますか?ちなみにまだ子供がいないので二人だけです。
大体の平均値が知りたいです。参考にしたいのです。よろしくお願いします。

No. 4337
Re: 差し支えなければ、アドバイスください!
投稿者: MrFusion 投稿日: 04/21/2010 19:17

参考URL 自分は Mint.com(無料)を使って家計の管理をしています。家計簿機能もありますが、食費、住居費、光熱費などの予算の設定もできて予算内に出費が収まっているかどうか常に確認する事が可能です。また、サンディエゴのMintユーザーの平均出費と比較する事も何ヶ月か家計簿データが貯まれば可能になります。

サンディエゴのMintユーザーの過去10カ月の1カ月あたりの平均出費は以下の様になっています。
Housing-$840
Auto & transport-$266
Food-$372
Bills & Utilities-$300
Shopping-$428
Health & Fitness-$110
Entertainment-$70

ご参考までに。

No. 4594
Re: 差し支えなければ、アドバイスください!
投稿者: sdt2009 投稿日: 05/25/2010 00:57

MrFusion さん。
お礼がとてもおそくなりましたが、親切なアドバイスありがとうございます。
教えていただいたURLページに以前、アクセスしたことがありました。KPBSのラジオでも取り上げていました。さっそくいろいろ勉強しています。がんばります〜

閉じる