

サンディエゴタウンがゆく!
-
【キャンペーン情報✨】まつエク×ラッシュリフト最新技術 を受けてきました!これまでサンディエゴタウンでもラッシュリフト、LEDまつエクの様子を記事にさせてただ Aiyana Beautyさん✨ 今回は新技術【まつエク×ラッシュリフト】を導入されたとのことで、施術お願いし...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセ...続きを読む
-
【ユーザー向け特別割引あり!】BREAD & VEGGIE クッキングクラス 🌿 4月スケジュールのお知らせ!💻オンラインクラス 🍴2時間でパンとプラントベースのお料理2品の合計3品を作ります。 🍴事前にお渡しする材料や道具を揃えていただき、ライブまたは録画で一緒に作ります。 🍴録画をするので、...続きを読む
なんでも掲示板 Forum
ホームステイさせてください 急募 (1)
サンディエゴのスプリングバレーにいます。
事情があって家をでなければいけません
どなたかホームステイさせてくれませんか?
即日から18日までです。
フレンドリーな人がいいです。
車がないので迎えに来てください
できれば18日に空港に送っていただけると助かります
食事つきを希望します。
参考URL
こんにちは
そちらの近くでお部屋をお貸ししています。
即入居可能です。
広告をご覧下さい。
http://www.sandiegotown.com/classified/?id=12091
迎えと空港送り可
食事つき可です。
宜しくお願いします。
犬連れでラスベガス (0)
ラスベガスに犬連れで行きたいと思っていますが
犬も一緒に泊まれるホテルを利用されたことがある方
また知っている方がいたらぜひ情報ください。
できればラグジュアリー系に泊まりたいと思っています。
よろしくお願いします。
おすすめの新生児用おむつ、洗濯洗剤について (4)
ご存知の方、ぜひご指導ください。アメリカ製のおむつはあまり質がよくないとか、アメリカ製の洗濯洗剤は新生児にはよくないとかという噂を聞いて心配になっています。サンディエゴで販売されているお肌にやさしいおむつ、洗濯洗剤でおすすめのものがあればご指導ください。やはり日本製のものを購入して送ってもらったりした方が安心でしょうか?何卒よろしくお願い申し上げます。
参考URL
1月に男の子をアメリカにて出産しました
ダイパーは日本の物を使った事がないので、比べようがないのですが、
そんなに悪くないと思いますよ。
私は少し匂いが気になるのですが、パンパースのセンシティブを使っています
ハギーズは家の子には合わなかったので・・・
洗濯洗剤もDreftを使っていますが、特に問題ありません
seventh generation というブランドは体に優しいらしいです・・・
まぁ、日本の物と比べるとどれもイマイチになってしまうかもしれませんね
日本の物は本当に良いものばっかりなので♪
参考URL これだけ環境や肌に考慮したおむつは日本製のおむつではなかなか見つけられ無いと思います。
私もアメリカで子供を産んだので、日本のダイパーは使ったことがないので、わからないんですが、私の子供に使ったのは、パンパースのswaddlers(new born ~3),cruisers(3〜7)です。普通のパンパースのダイパーよりもお高いです。おむつがメッシュ状になっているので、うんちをしてもあまり、オムツかぶれになりませんでした。それにかなりの吸収力です。
うちの子も、HUGGIESはあいませんでした。こちらの方が、特大サイズで売ってて、お買い得なんですがね・・・・。
洗剤はお医者さんから、Dreftを進められました。でも、自分達が使ってる洗剤も大丈夫でした。なので、私は、ほとんど使いませんでした。
メールも含め、皆様からたくさんの情報、暖かいお言葉を頂けました。アメリカ製のものをいいものがたくさんあって安心できました。本当にありがとうございました。子育ては始めてで、わからないことばかりなので、今後ともご指導頂ければと存じます。よろしくお願い申し上げます。
アバクロ買い取りについて (2)
最近友達からアバクロの買い取りを行っている人がいるという
噂を聞きました。友達もはっきりと覚えてないみたいで
どなたか情報をもっている人がいたら教えて頂けますか?
ご参考になさってください。
http://www.sandiegotown.com/classified/?id=13846
情報ありがとうございました。
連絡をとってみると以下のサイトを教えてもらいました。http://orangesky2010.web.fc2.com/
早速買い取ってもらうことも決まりました。
ビジネスライセンスの取得について (3)
どなたか、ビジネスライセンスの取得の方法を知っている方、また経験談を聞かせていただけるとうれしいのですが。幼児に日本語を教える日本語クラスを自宅で開きたいのですが、どのような手続きを踏めばよいのか、知っている方がいましたら教えていただけると大変助かります。 Green card 保持者で、日本の保育士、幼稚園教諭免許があります。また、アメリカでPreschoolで働いた経験もあります。
よろしくお願いいたします。
Yum さん
ビジネスライセンス(Business Tax Certificate) 取得そのものは全く難しい物ではないと聞いています。日本で取得された資格もどのような職業についておられたかも、ビザ取得とは違いますから関係ないです。
www.sandiego.gov の"Economic Development>Small Business Assistant>10 Key Steps to Starting a Business"を参考になさってはいかがでしょうか?
Home-based businessであろうとSelf employed personであろうとBusiness Tax Certificate (License) は必須だと思います。そのライセンスを持って、銀行でビジネスアカウントを開いて晴れて合法的にビジネスが開始になります。
Taxに関してはくれぐれも細心の注意と管理が必要です。僅かな間違いも大きなペナルティーになります。
それから、ご自宅で子供さんを集めてという事でしたら、Zoningについても調べられた方が良いと思います。念のために消防署に出向いて、ビジネス内容を説明して、必要事項を確認されてもよいのではありませんか? ビジネス(プロの仕事)でしたら、何かの自体の備えて、保険も必要ですよね。
プレスクールに勤務されてたのでしたら、CPRのトレイニングはもうされてるのでしょうか?
参考になれば、幸いです。
少しでも不安がおありなら、特にTaxに関してはプロに相談されてはいかがですか?
"何かの自体”ではなく”何かに事態”でした。
失礼致しました。
度々すみません。”何かの事態”です。
除菌について・・・ (2)
テーブル、キッチンなどの除菌には何を使えば良いのでしょう・・・
日本では、アルコール除菌のスプレーなどが売ってますが、こっちにもあるのでしょうか??
SanDigoに来たばかりで、英語も話せません・・・
皆さんは何を使っていますか???
私は、Clorox Anywhere hard surfaceというのを、使っています。
除菌したい物にスプレーして、後はそのまま。ふき取りも必要ないですし、
便利ですよ。
Wal-martで購入しましたが、Target、Walgreenなど等でも、
売ってるのではないでしょうか?
情報ありがとうございます!!!!早速買って、使ってみます!!!
メキシコでの歯科医/歯の治療 (0)
アメリカで歯の治療が高すぎて払えないという人にお勧め。
メキシコでお勧めの歯科医を紹介いたします。(無料)
良心的はドクター(女性)で英語での対応可能です。
詳細が必要な方は連絡ください。
cignaのdental(DMO)insuranceが使える良い歯医者探してます!!!!! (0)
こんにちわ。タイトル通りなのですが、私はsignaのdental insuranceに加入して
るのですが、どなたかこの保険が使える良い(治療が上手で、料金も良心的だと最高です!!!)歯医者さんをご存知でしょうか??
cignaに電話でウチから近い歯医者で保険が使える所を数件教えてもらい、yelpやyahooなどで実際通った人の意見を調べてみたのですが、、、、☆1つや☆2つばかりで最悪な
感想ばかりでした。。。ボッタクリ、金目当て、治療しなくて良い歯まで治療させられた、とどめの意見でヒイタのは、「I 100% recommend this place.....if you want someone to f**k your mouth up! 」。。。そんなのいやです。。。
歯医者に行くという事自体が私にとっては憂鬱な事で、それに加えてアメリカでは
たとえ保険に加入してても高額を支払わなければならないと言う事で、、、かなり
困ってます。。。歯も困った感じに痛いです。。。。
どなたでもかまいません、良心的な料金で素晴らしい治療をしてくれる歯医者さん
教えてください!!!!
言語エクスチェンジ (6)
私の中のいい友達のアメリカ人(男性)で英語と日本語のエクスチェンジ・パートナーを探しています。
彼は25歳でSDSUで政治学を専攻する大学院生です。
日本語はしゃべれませんが、ジェスチャーを交えて
外国人と会話をすることに慣れています。
とてもフレンドリーでさわやかな人です。
性別、年齢、問いません。
興味のある方は、私Kokoまでメールでご連絡ください。
はじめまして。
こじろーと申します。
とても興味があります!
宜しければ詳細を教えてはいただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
かなり前の書き込みですが…わたしも自分の英語力向上と、日本語を教えるスキルを身に着けたくてエクスチェンジパートナーを探しています。
まだそういったお知り合いがいましたら、声をかけていただけると幸いです。
1月よりサンディエゴに行き語学学校に入ります、言語エクスチェンジには大変興味があります。紹介してください。
こんばんは、
まだlanguage exchange personを探していますか?
もし探しているのであれば、私もenglish tutorを探し中です。
メサに通っていますが、家はUCSDから5分のところです。。
お返事お待ちしてます。
はじめまして。
今、サンディエゴのおばさんの家にホーム・ステイさせてもらってるんですが、遊び相手がいないんです・・
もちろん、こっちには英語が喋れる様になるために来ました。今2週間になりますが、遊びに行けるような友達がいません。もうすぐ出来そうな感じにはなってきたんですが・・・。目的が一緒なら遊びながらの方が楽しく覚えれそうな気がするんで、1回会ってみたいです!!^^
ちなみに僕は、21歳の好青年です。^^笑
今月〜来年1月までSDで語学留学中の21歳女子です
日本の大学では国際政治専攻してます
language exchange partnerをまだ募集中でしたら紹介お願いします!
どなたかpartner探しているnativeの方を知っていらっしゃる方も連絡下さい(>_<)
なんだか日本語までおぼつかなくなってきている今日この頃です(笑)
ビリヤード場 (2)
はじめまして、Poriporiです。
どなたかフルサイズのビリヤード台が置いてある店をご存知ないでしょうか?
試合などを行っているところも探しています。
よろしくお願い致します。
Convoy の Office Depot があるモールに去年オープンしたビリヤード場がおすすめですよ。
Que Billiard
住所:4428 Convoy St #310, San Diego 92111
上記の所だと試合等はやってないかと。
試合をやっている所だと、
Hungry Stick‎
4664 Clairemont Mesa Boulevard, San Diego, CA 92117-2005(858) 272-1412‎
と
On Cue Billiards
8308 Parkway Dr, La Mesa, CA
(619) 463-8759
ですかね。
On Cue は日本の玉屋と似た雰囲気で、マイキュー率、一人練習率が高い玉屋です。
サンディエゴ周辺の上手い連中はここに集まるそうです。
昼間は確か$6/hr だったかと。日本と同じくらいの値段ですね。
9ボールをしている人がメインでした。
ここがSDでは一番のお勧めです。
Hungry Stick‎は一応飲み屋の一部になってます。なのでうるさいのと、台が古いです。ラッシャもかなり重いです。
コインテーブルも多くて、撞いている人のほとんどが、バールールの8ボールでした。ただし、こちらは撞き放題の設定があるみたいです。
I-94について、困っています。 (2)
端的に書きますが、アメリカ側からメキシコへ徒歩で出国して、すぐにアメリカに入国しますと、入国審査の際にI-94を延長してくれるのでしょうか?
主人とその会社の方の勧めでそうするように言われたのですが、ネットで調べてもそんな情報はありませんでした。
(*ビザは、5年あります。先回アメリカに入国した際に、パスポートのexpireの日に合わせてI-94を出されました。)
あと、2週間ほどでI-94の期限が切れてしまいます。本当に、メキシコへ行けばよいのでしょうか??不安です。
情報がありましたら、宜しくお願いいたします。
下記のリンクにI−94についてFAQが載っていました。
http://www.cbp.gov/xp/cgov/travel/id_visa/i-94_instructions/arrival_departure_record.xml
下記のように書かれていました。
”In general, if you have been admitted to the United States under most visa classifications if you take a short trip (30 days or less) to Canada or Mexico, you may retain your I-94/I-94W, so when resume your visit to the United States you are readmitted for the balance of the time remaining on your I-94/I-94W.”
もしかしたら遅いかもしれませんが、一つ思い出したことがあるので書いておきます。
メキシコへ行く際、チェックポイントで、アメリカの身分証があっても、それを使わないほうが良いと、留学生担当のカウンセラーに教えられました。パスポート、ビザなどを提示して、アメリカに住んではいるが、市民権は日本だと伝えるようにとの事でした。それをしないと、アメリカに再入国する際にトラブルになりやすいとか。
Coachのバックに財布が安く手に入る所」 (2)
今、Coachのバックに財布を捜してますがCAは高くて、MILITARYのPXでもチョット高いです!! どこか安い所やWEBSITE知ってる方居ますか??教えて下さい!!ちなみに沖縄のPXでは安いですか??
CarlsbadやSan Ysidroのアウトレットはセール中は安いですよ。
MCXやNEXのセールより安いです。
以前はアウトレットと言うとアウトレット商品だけでしたが最近は正規ショップで売られていた残りとか出回っているみたいです。 私は正規の値段では買いたくないけれどやっぱり欲しいという時に行っています。
ネットで買うのもいいですけれど結構偽者が出ているのでやはりアウトレットぐらいが無難です。 結構コーチってコピーしやすいらしくてチャイナタウンとか行くと本物そっくりな偽者がいっぱい出ています。
ちなみにセールなどは大体連休にあるので次回はMemorial Day辺りでしょうか。 かなり混むので朝一番に行った方がいいです。
San Ysidroのコーチに良く行きます。セール中はむちゃくちゃ込みます。でも、列のごく最初の人たちは目玉商品があるらしいのですが、数時間後に行くと普段と変わらない値段だと思います。
というより、普段から安いんですよ。先日も、なんでもない普通の平日に行ったら入り口で20%引きのクーポンをくれました。
あと、SYのコーチってすごく商品の入れ替わりが早いような気がします。気に入ったものがあったら次のセール(?)を待たないですぐ買ったほうが良いですよ。
プライベートハイスクール (6)
UCSD の近くでプライベートのハイスクールを捜しています。 どなたか情報をお持ちの方教えてください。 宜しくお願いします。
どのくらいの距離が「近い」のか分かりませんが La Jolla Country Day School, The Bishop's School あたりでしょうか?
パンダさんありがとうございます。 どちらも近いと思います。 まったく何も分からないので、この二つの学校の特色とか、評判とかもしご存じでしたら教えて頂けますか? 宜しくお願いします。
特色までは把握していませんがどちらも評判の良い学校ですよ、HPに目を通して通われるご本人と学校訪問をされてはいかがでしょうか?電話で見学の申し込み又は毎年オープンハウス的な説明会のようなのがあると思います。
パンダさん情報ありがとうございました。 早速見学の申し込みをしようと思います。
すでに紹介されているLa Jolla Country Day School, The Bishop's Schoolと並んでSan DiegoのTOP3のハイスクールと言われるFrancis Parker Schoolがあります。我が家の次男はFrancis Parker SchoolよりHarvardへいきました。また長女はLa Jolla Country Day SchoolとFrancis Parker School両方に受かって結局Francis Parker Schoolに入学し、いま2年生に在学しています。直接ご連絡いただければお役に立つことができるかもしてません。もし今年の9月の入学を考えているのでしたら、急がれた方がよいとおもいます。
tokyochick さんありがとうございました。 私の友達の娘さんのことなのですが、今年の9月の入学を考えているので早くした方がいいですね。 あとで、何かお訪ねする事があるかも知れませんが、その時は宜しくお願いします。
アメリカでの出産!!(教えて下さい) (6)
アメリカで出産した事が一度も有りません!!日本では出産時、切開をするのですが、アメリカでもするんですか??
アメリカ人は余りしない人が多いのでチョット不安に!!もし、自分の時もされなかったらどうしよぅ??何て。。。。裂けるのが怖いです。
私はアメリカ軍の基地の病院で出産しましたが、切開しませんでした。ちょっと内側に亀裂が入ったようで、とける糸できれいに縫ってもらいました。産後2日くらいで退院だし、切開しなくてよかったと思っています。出産を担当する医師に、切開してほしいと伝えておけばいいのではないでしょうか。
私のアメリカ人の義母は出産時、胎児が大きすぎて産道を通ることが出来ず、帝王切開したそうです。
掛かりつけの医師と相談されては?
皆さん、有難う御座います!!
私は切開しました。
先生にお願いしたわけでもないし、先生から聞かれたわけでもありません。
きっと先生によるんだと思います。
通われている先生に聞かれるのが1番いいと思います。
担当医にもよると思います。
私の場合は一人目は担当医から万が一の場合はどういう処置をします、と前もって説明がありました。
以前何かで知ったのですがアメリカだと会陰切開の賛否論があり自然にまかせる先生と切る先生がいるそうです。 自然に裂けた方が傷が治りやすいとかそのような意見でした。
アメリカで出産をしたことが一度もありませんって言う事は、日本でなら、あるのですか?なら、初産じゃないのでは?そうしたら切開しなくても自然に伸びるかも。ちなみに私は3人産んでますが(3人ともアメリカ)第1回目は切開されました。でもそれ以降は必要ありませんでした。産んでからすぐに退院させられるのが難だけど、アメリカの医療はかなり進んでいるから大丈夫ですよ。医師は一番適切な処置を取ってくれるはずですよ。”案ずるより産むが易し”で、頑張ってくださーい。
ESLをさがしています。 (6)
ご存じの方教えてください!
サンディエゴにあるContinuing Educationというプログラム?
でESLのクラスが取れると聞きました。
通いたいのですが、どんな雰囲気なのかな〜と思い投稿しました。
通ってた方、もしくは通っているかた情報くださ〜い(^u^)
もし他にも良いESLを知ってる方教えてほしいです★
Continuing educationは、コミカレで様々なコースがありますが、基本的にはUnits(単位)にはなりません。仕事で必要な資格(Cerfitification)、例えば市で働く為のオフィススキル、電気系統の工事の為の資格のコースもあります。無料のクラスもあれば、教材費をいくらか払うクラスもあります。
大学院時代に少しの間教えた事がありますが、ESLのクラスは会話中心で初級から上級、発音強化、仕事で必要な英語のクラスがあります。移民して来た人達もよくクラスを取るので、とても多文化です。仕事で英語が必要な人達(メキシコ系の人が多いです)はとても真剣ですが、授業中にはスペイン語を使う事も多いようです。また、講師達は大学院生や語学学校と掛け持ちしていたり、定年した元教師といった人達が中心です。基本的には短期間のみ教えている人が多いので、親しくなったりする事はあまりないかもしれません。
今は、サンディエゴ市内でも語学学校や教室が多数あります。きちんとしたプログラムがあり資格を有する講師が教えている所は、短期間のアルバイト感覚の学生はいないようです。体験レッスンなどもしているようなので、実際にレッスンを受けられてみてはいかがでしょうか?良いESLクラスが見つかるといいですね。
BreezeCA さん
情報ありがとうございます!!
Continuing Educationはスキルアップに必要な事も教えてくれるんですね!!
ありがたいです!私は英語がまだまだなので初めはESLで英会話をもっと勉強し
ないといけないですね。。。(^^;)
質問ばっかりなんですが。。
ESLってすぐに入れるものなのでしょうか??
定員オーバーって事もあり得るのかな〜?って思ってしまいました。
Continuing Educationのサイトです。
http://www.sandiegocet.net/
コミカレと同じセメスター制なので、Fall, Springと分れていると思います。クラスのスタート日に直接クラスに行って、手続きをすると思いますが、クラスに空きがあれば何時始めるのも辞めるのも自由だったと思います。ちょっとネガティブな点をあげるとしたら、カリフォルニア州は慢性的に財政難なので、予告無しにコースが削られたり生徒数の少ないクラスは無くなってしまう事もあります。また、しばらく教えていた知人がこぼしていましたが、continuing edは学費がほぼタダなので、何の為にクラスに来ているのか(あまり真剣ではない、講師を批判する等)と思う様な生徒もいるそうです。
英語を母国語としない私達にとって、英語力アップの秘訣は、自分の努力と中身のある良い授業の出来る語学教師との出会い、それから時間を掛けてじっくり力をつける事だと思います。頑張って下さいね!
breezaCAさん
サイト&レスありがとうございます♪
知りたい事が色々わかったので大変助かりました!!
さっそく連絡してみたいと思います★
Continuing Educationも校舎がたくさんあるので、色々行ってみるのがいいと思います。
役に立つ授業内容ですよ。今はレベルは1〜7に分かれてます。
生徒は、移民・難民・留学生から旅行者(ホントはダメだけど)まで。
入れ代わりが激しいですし、仕事しながら来てる人もいるので、常に同じメンバーって感じではありません。
政治的なディスカッションをさせる先生、文法・ライティング重視の先生、会話重視で教えてくれる先生…と、先生によってかなり教室の空気が違うので、自分に合った内容を教えてくれる先生のところに行くといいかな、と思います。
あと、ちょっとお金払って、コミカレのESLに行くと、宿題が多いので…こちらの方が個人的にはおススメです。
便乗ですみません。
コミカレのESL=どこのコミニティーカレッジを
皆さんは通っていらっしゃいますか?
おすすめがあれば教えてください。