San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
ラキラキ ラーメン&つけ麺 ( RAKIRAKI Ramen and Tsukemen ) RAKIRAKI こだわりぬいた至極の一杯 各種ポジション募集中 高給保障・ビザサポート可能 応募はこちらから
ラキラキ ラーメン&つけ麺 ( RAKIRAKI Ramen and Tsukemen ) RAKIRAKI こだわりぬいた至極の一杯 各種ポジション募集中 高給保障・ビザサポート可能 応募はこちらから

バレエ教室 (5)

No. 2393
投稿者: mochimochinoki 投稿日: 07/23/2009 14:20   カテゴリー: 学校・習い事

どなたか、2歳児でも通えるバレエ教室をご存知の方、いらっしゃいますか?
娘がP.B.のバレエ教室(本部はコンボイあたりだったと思います)に通っていましたが、先生の身体の調子が良くないため、クラスがキャンセルになってしまいました。娘が大変よろこんで通っていたので、どうにか続けさせてあげたいと思います。Googleなどで、San Diegoのバレエ教室を色々探しましたが、なかなか2歳児を教えるところはありませんでした。大きく宣伝はしていないけどレッスンしているところなどあれば、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

No. 2394
Re: バレエ教室
投稿者: KKJ 投稿日: 07/23/2009 15:18

http://www.neishas.com/
知り合いの2歳のお子さんが通っている(いた)とおっしゃっているところは、ここなのですが、バレエだったかどうか不確かです。
役に立たない情報でごめんなさい。

No. 2405
Re: バレエ教室
投稿者: mochimochinoki 投稿日: 07/24/2009 15:47

KKJ 様、

ありがとうございました。

No. 2409
Re: バレエ教室
投稿者: KB 投稿日: 07/24/2009 19:50

参考URL 自身もPBに近いのラホヤエリアのBIRD ROCK
でバレエとタップのコンボクラス(2才半〜)を開講しています。小規模のアットホームなスタジオですが、もしよろしければ、お立ち寄りください(URL)。

ちなみに、前の方が書き込まれたNEISHA’s(大手)のアレハンドラ先生(多分金曜)オススメです。
自分の娘も通っていましたがすばらしい先生です。
でもイーストレイクなのでPBからだと結構遠いと思いますが・・・

もし、地域などを指定していたいたらもう少し詳しく情報を差し上げられるかも知れません。
結構2才〜通えるバレエ教室ありますよ〜

No. 2520
Re: バレエ教室
投稿者: mochimochinoki 投稿日: 08/06/2009 15:25

情報、ありがとうございました。
明細は別途、送らせて頂きました。
宜しくお願い致します。

No. 2700
Re: バレエ教室
投稿者: mochimochinoki 投稿日: 08/26/2009 11:43

KB 様、

先日メールを送って頂いたとご連絡頂いたのですが、何故か届いていないのです。
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、もう一度情報を送って頂けないでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。

閉じる

F1からH4への変更、申請方法教えてください! (3)

No. 2684
投稿者: Daifuku 投稿日: 08/25/2009 14:02   カテゴリー: ビザ関連

現在F1でアメリカにいますが、H1Bを持つ彼と結婚したので、H4への切り替えを考えています。

自分でもいろいろと調べてみましたが、いまいちよくわかりません。
必要な書類はだいたいわかったと思いますが、手順や流れがわからず、困っています。

アメリカ国内にいながらのH4の申請方法、手順をご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。

{今わかっていることは、、、}
*DS-156の申請書類
*2inc x 2incの顔写真
*パスポート
*マリッジライセンス
  上記のものを用意するということ。

その他必要なものや、申請手順がわかりません。
たとえば、面接があるかとか、予約が必要かとか、どこへ提出するか、どこへ支払い・支払い方法とか・・・。
わからないことだらけですみません。。。

方法の書いてあるサイトさえ見つけることができなくて、本当に困っています。。
日本にあながらの申請方法はたくさん見つかるのですが。。

No. 2694
Re: F1からH4への変更、申請方法教えてください!
投稿者: nekojiru 投稿日: 08/26/2009 09:43

記憶が正しければ、アメリカ国内では変更できないと思うけど?
仮に、日本人として変更するのなら、東京なり大阪なりのアメリカ大使館で面接を受けないとVISAスタンプはもらえないと思いますよ。

私の所は帰国して東京で面接を受けました。H4の申請はかなりいい加減というか、適当でしたよ。旦那の身分さえちゃんと証明できれば、大丈夫かと。

No. 2695
Re: F1からH4への変更、申請方法教えてください!
投稿者: MrFusion 投稿日: 08/26/2009 10:13

{今わかっていることは、、、}
*DS-156の申請書類
*2inc x 2incの顔写真
*パスポート
*マリッジライセンス

これらの書類はアメリカ国外のアメリカ大使館や領事館でビザ(ビザスタンプ)を申請するのに必要な書類です。アメリカ国内でF1からH4へ変更するにはChange of StatusになりますのでI-539をUSCISにファイルします。

必要事項を記入したI-539に旦那様のI-129とI-129のApproved Notice (I-797A)のコピーを添えて申請料(確か$300)と一緒に旦那様のI-129を処理したUSCISオフィスに郵送で申請します。I-539の申請が処理されるのに3カ月から6カ月はかかると思いますので認可されるまでF-1ビザのステータスを維持しなければ不法滞在になってしまいますのでご注意ください。

I-539はChange of Statusのみですので、ビザスタンプはもらえません。Change of Statusが完了した後アメリカへ再入国するにはH4ビザスタンプが必要になりますのでもうすでにお調べになられたDS-156などの書類とI-539のApproved Notice (I-797A)をアメリカ大使館や領事館に提出して面接を受ければビザスタンプが貰えます。

次回日本へ帰られるまでF1ステータスを維持されて日本でH4を申請される場合はI-539の手続きは必要ありません。

フルタイムで学生を続けられるならF1からH4への変更は必要ないかとおもいます。

No. 2699
Re: F1からH4への変更、申請方法教えてください!
投稿者: anelaikalani 投稿日: 08/26/2009 10:56

F1からH4への変更には、DS−156(ビザの申請用紙)ではなくて、
すでに合法的にF1を受け取って入国しているので、I-539(ステータスの変更)になりますよ。
http://www.uscis.gov/portal/site/uscis/menuitem.5af9bb95919f35e66f614176543f6d1a/?vgnextoid=94d12c1a6855d010VgnVCM10000048f3d6a1RCRD&vgnextchannel=db029c7755cb9010VgnVCM10000045f3d6a1RCRD
I-539の記入方法は上のサイトの下の方にあるInstructionsをクリックして下さいね。フォームもダウンロードできます。

その場合に必要なのは、MrFusionさんのおっしゃってる様に、H1保持者の証明のコピー(Approve letter等)と、2人のI-94のコピーと、パスポートの最初のページのコピー、F1のスタンプのコピー、2人の関係を証明するマリッジサティフィケイト/婚姻証明書(マリッジライセンスは結婚する前に申請する物なのでそれではありません)のサーティファイドコピー等が必要と思われます。

ステータスの変更が認められたら、Approveの手紙と共に、新しいI-94が発行されるそうです。 国内に居る間はパスポートにヴィザのスタンプが押される必要はないそうです。(変更が認められたら、合法なので) 国外に出ることがある場合は再入国前に日本にあるアメリカ大使館でスタンプを貰って来ないといけないかと思われます。
http://www.h1bsponsors.com/html/h1bExtension.html

申請先はカリフォルニアLaguna Niguelのオフィスみたいですよ。住所は最初のサイトに載っています。
費用は今の所、$300でチェック(銀行のチェックかパーソナルチェック)かマネーオーダーで書類を送る時に同封します。申請費はよく変わるので、書類を送る前にもう一度USCISのサイトで確認するのをお勧めします。
申請する書類の全てを(チェックも含めて)コピーしたのを自分の記録用に保存しておいた方がいいかと思います。

面接はある場合とない場合があるそうで、必要であれば、連絡がきます。 面接は多分SDのダウンタウンのオフィスではないかと思われます。

閉じる

日本食レストラン (0)

No. 2693
投稿者: Ukky 投稿日: 08/26/2009 09:10   カテゴリー: 料理・グルメ

1週間後に友達(在米)が遊びにきます!
日本食レストランOr居酒屋に連れていきたいと思ってるんですが、
いい所わかりますか??
お互い7ヶ月未満の子供がいるので落ち着いた雰囲気+お手ごろなお値段
のレストラン、居酒屋が希望です!

宜しくお願いします!!

閉じる

ゲイバーに行ってみたい (1)

No. 2667
投稿者: jjkm 投稿日: 08/23/2009 23:47   カテゴリー: 遊び・お買い物

ゲイちゃんと友達になりたいのですが、なかなかそんなチャンスはなく・・
ゲイバーに行けば!!と思ってるんですが、アメリカのゲイバーに行ったことがなく、どんなとこかも分からないので以前に行ったかたがいらっしゃいましたら教えてください!!

No. 2692
Re: ゲイバーに行ってみたい
投稿者: sandiego1988 投稿日: 08/26/2009 06:42

hillcrest に行けばゲイバーだらけです。

閉じる

アダルトスクール(ミラマーカレッジ)について (0)

No. 2690
投稿者: reiku 投稿日: 08/25/2009 23:11   カテゴリー: 学校・習い事

アダルトスクール(ミラマーカレッジ)で、親子で通えるESLがあると聞いたのですが、評判等情報お持ちの方おられましたら教えて下さい。

ミラマーカレッジの付近の治安などは大丈夫でしょうか。バスでの通学も考えています。

また、UTC付近で、親子連れでも可能な英会話教室や育児サークルのようなものがありましたら教えて下さい。

閉じる
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。

sea worldへ行くにあたって質問です。 (7)

No. 2643
投稿者: takumiei 投稿日: 08/21/2009 15:07   カテゴリー: 旅行・宿泊

こんにちは。 来月、シーワールドへ旅行へ行く予定があります。 そこで質問なのですがホテルサークルでホテルを取ろうと考えているのですが4日間の滞在でシーワールド、動物園へ行くのですが車はレンタルする必要はありますか? 

1歳児をつれての旅行なので車をレンタルするとなるとカーシートも必要になってくるので何かと面倒だな と感じるのですが。 子供がいる関係でホテルでちょっとした料理をするつもりなのでグローソリーストアーが歩ける範囲であればシーワールドなどはタクシーを使ってもいいかな と考えております。

しかしサンデイエゴへ行くのは初めてなのでホテルサークルの辺りがどの程度お店があるのか? 交通の便はどうなのか? がわかりません。 車は必須かどうか? 教えていただけるとありがたいです。

また、キッチン付きのおすすめホテルありましたら、そちらもお願いいたします。

No. 2646
Re: sea worldへ行くにあたって質問です。
投稿者: HKmama 投稿日: 08/22/2009 09:18

1歳のお子さんがいるということは、レンタカーのほうが便利かなあ?と思いますが。。レンタカーを予約する時にカーシートも予約しておけば、大丈夫かなと思います。私はSDではないけれど、他州でレンタカーを予約した時、カーシートは無料でした。
Sea WorldとZooでは距離が少々あるので、タクシーだと高そうというイメージがあります。(使ったことがないのでわかりませんが。。)それに待ち時間が発生しそう(X時にきてくれ、と言ってもアメリカのタクシーだと時間通り来ないことも)なので、1歳の子連れでの20分、30分の無駄は結構大きいですよね。(子供がぐずったり・・・)
途中で寝ちゃうとか、予定より早いけど子供が体調悪くしたなど 何があるかわかりませんから、レンタカーのほうが時間の無駄なく使えると思いますよ。
ホテルは SD在なので 利用したことがないのでお勧めはわかりませんが、お友達が会社関係で利用したところは、キッチン有、カフェエリアにて夜や朝の無料バッフェありというところだったので、Sea World近くにもそんなところがあるかもしれません。どちらのエリアも観光スポットエリアなのでホテルは多いです。

No. 2653
Re: sea worldへ行くにあたって質問です。
投稿者: takumiei 投稿日: 08/23/2009 06:31

HKmamaさん、返信ありがとうございます。 車はレンタルすることにします。 ありがとうございました。

キッチンつきホテルの件、引き続き、どなたかおわかりになる方いらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです。 おねがいします。

No. 2655
Re: sea worldへ行くにあたって質問です。
投稿者: gmw8for 投稿日: 08/23/2009 11:01

グーグルで調べてみたところ、以下のホテルがみつかりました。URLの上の方がサンディエゴのダウンタウンに位置するホテルで、下の方はダウンタウンから車で20~30分北に行ったところに位置します。

シーワールドと動物園に行く目的ならば、ダウンタウンの方が少し近いでしょうね。でも、どのみちレンタカーを借りるのならば、下の方のホテルでも悪くないと思います。

残念ながらホテルサークルにキッチン付きのホテルがあるかどうかは出てきませんでしたので、はたしてキッチン付きのホテルがそのあたりにあるのかどうか不明です。

知り合いは下のURLの下の方に泊まったことがありました。
位置的には近くにグローサリーなどのお店もあり、歩いていけないことはないと思います。ただ、一才のお子さんを連れて歩くということだと、どうかなと思いますが。

http://www.marriott.com/hotels/travel/sanph-residence-inn-san-diego-downtown/

http://www.marriott.com/hotels/travel/lajca-residence-inn-san-diego-la-jolla/

ご参考までに。

No. 2668
Re: sea worldへ行くにあたって質問です。
投稿者: takumiei 投稿日: 08/24/2009 06:26

ありがとうございました! やはりホテルサークルではキッチン付きはないのかもしれませんね。 マリオット、検討してみます!!

No. 2669
Re: sea worldへ行くにあたって質問です。
投稿者: anelaikalani 投稿日: 08/24/2009 09:06

ホテルサークルのあたりにもキッチン付きあるみたいですよ。
ただ、使った事がないので、どこがいいかは分かりかねますが、、。
下の地図でI-8号線の近く(Riverwalk Golf Course辺り)へズームインすると3件くらい載ってます。

http://maps.google.com/maps?hl=en&source=hp&q=hotel%20with%20kitchenette%20san%20diego&rlz=1R2TSHB_enUS329&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl

Extended Stay America Hotel
http://www.extendedstayamerica.com/minisite/?hotelID=570

Marriott Residence Inn
http://www.residenceinnsd.com/about.html
等です。

ただ、ホテルサークルのすぐ近くにグローサリーストアーがないみたいなので、ダウンタウンの辺りのマリオットの方が便利かもしれません。 ダウンタウンなら、ストアーも近いし、レストランも色々あるのし、夕方、観光から帰って来てちょっと外にでても歩いて廻れる所があるのでいいのでは、と思います。。



No. 2672
Re: sea worldへ行くにあたって質問です。
投稿者: gmw8for 投稿日: 08/24/2009 10:07

ごめんなさい、あったみたいですね。探し方が足りなかったようです。ご希望のロケーションにあってよかったですね。

No. 2681
Re: sea worldへ行くにあたって質問です。
投稿者: takumiei 投稿日: 08/25/2009 06:45

ありがとうございます!! ホテルサークルにもありましたね! 値段も手ごろであまり裕福とはいえない私たちにも手が届きそうです!! 本当にありがとうございました。 この3つの中から選択させて頂きます。

”ぼんさい”さん、 お時間さいて頂いてありがとうございました。 私たち夫婦もみつけられなかったのでこの掲示板を利用した次第です。 

閉じる

空手、居合い、柔道 (0)

No. 2675
投稿者: kuon 投稿日: 08/24/2009 19:02   カテゴリー: 学校・習い事

空手、居合い、柔道を習いたいと思っています。

特に居合いを習いたいです。

どこかいいとこ、ここがお勧めだとゆうところがあればぜひとも
教えてください。

閉じる

日本にいる友達の結婚式祝いに (2)

No. 2662
投稿者: Happyme 投稿日: 08/23/2009 22:17   カテゴリー: 結婚・離婚

こんにちは

9月に日本に住んでいる友達が結婚します。
私は式には出席できないため
ギフト券を贈りたいと思っています。
日本のサイトで購入できるものは銀行振り込み
しかみつかりません。

アメリカで購入できて
日本で使用できるギフト券はありますでしょうか?
よろしくお願いします。

No. 2665
Re: 日本にいる友達の結婚式祝いに
投稿者: enisi 投稿日: 08/23/2009 23:02

参考URL もしお友達がコーヒー好きならば、スタバのカスタマイズカードはどうでしょうか?
カードにメッセージも入れられるので、オリジナル感が出てお祝い事にも良いかと。
よくある質問にも書かれてありましたが、こちらで作成した物を海外に送ったとしても、その先で使用できるとのことです。

No. 2676
Re: 日本にいる友達の結婚式祝いに
投稿者: Happyme 投稿日: 08/24/2009 19:30

enisiさん

スタバのカードも日本で使えるんですね!!
Good ideaです☆
早速購入したいと思います。

ありがとうございます!

閉じる

昔の8mmフィルムをデジタル保存 (5)

No. 2647
投稿者: fish taco 投稿日: 08/22/2009 09:34   カテゴリー: 生活・習慣

昔(1980年から90年の初期)の撮影した8mmビデオフィルムの貴重な場面や子供の小さいときの家族のビデオフィルムがあります。しかしもう機材がなく見ることが出来なくもうデジタル保存の時代なのだしデジタル化すればPCでも見れると思うのですが、どなたかやり方とか、それをやってる人をご存知ありませんか?

よろしくお願いいたします。

Thank you in advance.

Fish taco

No. 2664
Re: 昔の8mmフィルムをデジタル保存
投稿者: yamama 投稿日: 08/23/2009 23:02

参考URL DVDへのコピーサービスの情報です。

No. 2666
Re: 昔の8mmフィルムをデジタル保存
投稿者: yamama 投稿日: 08/23/2009 23:08

スミマセン。先の投稿ではリンク先をミスしたようです。
下記からどうぞ。

http://www.ambmediaservices.com/Video-Transfers

No. 2670
Re: 昔の8mmフィルムをデジタル保存
投稿者: anelaikalani 投稿日: 08/24/2009 09:30

8mmのフィルムのみかと思いましたが、ビデオカセットのタイプですよね。
簡単なのは、プロの人にお願いするのですが、フレームバイフレームでしてくれる所があれば画像の質もいいと思います。

昔、8mmのビデオテープをVHSのサイズのカセットにはめ込んで、VHSのデッキで見られる様なのがありましたが、それを購入してVHSのデッキとDVDプレーヤーで録画も出来るのとを繋いでDVDを自分で録画するという手もあります。
http://www.amazon.com/RCA-VCA115-VHS-C-Cassette-Adapter/dp/B00000JFHT

No. 2671
Re: 昔の8mmフィルムをデジタル保存
投稿者: gmw8for 投稿日: 08/24/2009 09:58

私もDVDに焼くことを考えたことがあり、実際に業者に一度頼んだことがありますが、お値段も数が多いとかなりの額になりかねないし、間違って紛失されても保証はないし、なによりも、でき上がったDVDの複製を自分でつくることができないのが気に入りませんでした。ということは、同じものを一つおじいちゃんおばあちゃんにあげたいという場合には、もう一枚分注文しないといけないようにその出来上がったDVDが処理されていたわけです。これは、どこの業者でもそうなのか不明ですから、そのへんも、注文される時に確かめられた方がよいと思います。

でも、DVDにして数枚の量ならば、業者に頼んだ方が簡単かもしれません。

もし、DVDに焼きたいテープの数がたくさんならば、多分一番よいのは、クレイグリスト、ebayなどで、8ミリのカムコーダーを安く入手し、中古のVHS ビデオレコーダーとDVDビデオレコーダも安く買って、ご自分でDVDに焼くことが一番ではないかと思います。もし、トランスファーしたいテープの数が多ければ、値段的にもそちらの方がかえって安あがりにできることも考えられますよ。


No. 2674
Re: 昔の8mmフィルムをデジタル保存
投稿者: fish taco 投稿日: 08/24/2009 15:11

皆さん、ありがとうございます。むかしの8mmのカセットタイプのフィルムです。80,90年代のもので当時誰もが持ってビデオカメラですが、どれも古くなって使えなくなったりバッテリーがだめになったりでこの当時の8mmで写した懐かしい映像が見れなく手結構みんな困っているようです。

役に立つ情報ありがとうございました。連絡とって見ます。

閉じる

アメリカから台湾へ (2)

No. 2656
投稿者: conninho 投稿日: 08/23/2009 11:22   カテゴリー: 郵便・宅配

どなたか、アメリカから台湾に荷物を送るのにOCSやクロネコヤマトのような宅配業者をご存知ですか?USPSで何度か送ったりしているのですが、Expressで送っても遅れが生じたり、無くされることが多いので、台湾に荷物やギフトを送るときも専門の宅配業者があればいいなと思ってます。お願いします。

No. 2658
Re: アメリカから台湾へ
投稿者: anelaikalani 投稿日: 08/23/2009 17:04

FedExはどうでしょう。 番号でTrackingもできます。
USPSよりは値段が高いかもしれませんが、、、。
http://fedex.com/international/

No. 2661
Re: アメリカから台湾へ
投稿者: conninho 投稿日: 08/23/2009 21:33

>anelaikalaniさん
コメントありがとうございます。そうですね、今値段を見ましたが、ちょっと高いかもしれないです・・・できれば台湾人か日本人の業者で引き受けてくれるところがあればいいなと思っています。情報ありがとうございました。

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

サンディエゴで渓流釣りの出来る場所 (4)

No. 2634
投稿者: ジュンジュン 投稿日: 08/20/2009 20:54   カテゴリー: 遊び・お買い物

サンディエゴで渓流釣りの出来る場所を探しています。
どこかにいい川はないでしょうか?
よろしくお願いいたします

No. 2635
Re: サンディエゴで渓流釣りの出来る場所
投稿者: fish taco 投稿日: 08/20/2009 21:50

こんにちは。サンディエゴで渓流釣りできるところはないと思います。山の少ない砂漠気候ですから清流があんまりありません。普通僕たちは15号線を北上してS395に乗りサンディエゴから約5−6時間ほど北に行ったLone PineとかBishopという町の山の方でしたらきれいな渓流があり、たくさんの人が渓流釣りをたのしんでいますよ。フライフィッシングもできます。

湖の釣りでしたらあちらこちらで出来ます。

No. 2648
Re: サンディエゴで渓流釣りの出来る場所
投稿者: kodama 投稿日: 08/22/2009 12:19

fishtacoさん
ちょっと一緒にお伺いしたいのですが
人が泳げるような湖(きれいな?)などは
SDの近くにもあるのでしょうか?
もしご存知でしたら教えてください。

No. 2651
Re: サンディエゴで渓流釣りの出来る場所
投稿者: fish taco 投稿日: 08/22/2009 19:42

サンディエゴの湖は大体ダムがついてる人造湖の場合が多いはずです。どこも飲料水用の人造湖と思いますが。岸からと小型ボートで魚を釣ってる人は多いですが泳いで人は見たことありません、


どこの湖もどこかのMunicipal Water district(水会社)の管理下と思いますので泳げるかどうかは問い合わせてみてください。



No. 2657
Re: サンディエゴで渓流釣りの出来る場所
投稿者: kodama 投稿日: 08/23/2009 13:12

fish tacoさん
回答どうもありがとうございます。
やっぱり自然のものになるとかなり遠出しないとだめなようですね。
長いお休み取れたらがんばって行ってきます。

閉じる

簡易ベッド (2)

No. 2601
投稿者: ryo-oo 投稿日: 08/17/2009 09:47   カテゴリー: 生活・習慣

9月初旬に友達が遊びに来ることになっています。
現在1bed1bathnアパートに住んでいるのですが、ベッドが余分にありません。
長い滞在なので、ソファーにずっと寝てもらうのもしんどいと思い、ベッドになるものを探しています

収納場所に限りがあるので、今の所エアーベッドが候補なのですが、
他に何か良い案やベッドに変わる物はありませんか?

マットレスを買うのも考えましたが、収納場所に困るので・・・。

よろしくお願いします

No. 2652
Re: 簡易ベッド
投稿者: casa blanca 投稿日: 08/23/2009 06:15

うちに折たたみ式の簡易ベッドがあります。 数年前に50ドルで譲ってもらって1回しか使っていません。それから日本の布団があります。よろしかったらお譲りします。

No. 2654
Re: 簡易ベッド
投稿者: ryo-oo 投稿日: 08/23/2009 10:07

> soniaさん

ご連絡ありあがとうございます。

検討した結果、今後も使用する可能性のあるエアーベッドを購入することにしました。

どうもありがとうございました。

閉じる

骨格矯正 (1)

No. 2549
投稿者: lb-03 投稿日: 08/11/2009 16:02   カテゴリー: 美容・健康

サンディエゴで骨格矯正、顔のゆがみなどを治してくれる
おすすめの場所ご存知の方いらっしゃいませんか?

No. 2649
Re: 骨格矯正
投稿者: morintom 投稿日: 08/22/2009 17:59

参考URL こんにちは!
骨盤矯正ベルトがおススメです!
歯列矯正と同じように、1日中矯正できるものが良いと思っています。
私が使っている骨盤矯正二段ベルトのコシラックなら、
24時間装着できますし、正しい骨盤矯正が、簡単に行えます。
骨盤矯正は、
ダイエット、O脚矯正、猫背、下半身太りなどのほか
腰痛、膝痛、アンチエイジングにも効果があるのが、学術データから分かってきています。

安いベルトもたくさん出ていますが、ずれてしまったり、
ゴム製のために長時間装着できなかったりします。
一番怖いのは、いい加減な骨盤矯正をすることだと思っています。

最近、サンディエゴのMituwaの店頭で週末に
デモンストレーションをやっているようです。

閉じる

Social Security (1)

No. 2641
投稿者: sumi 投稿日: 08/21/2009 12:53   カテゴリー: その他

以前、アメリカに10年以上居住すると、ソーシャルセキュリティの給付金(?)が
どこにいてももらえるというようなことを耳にしたことがあるのですが、本当ですか?

もしそうなら、どの時点からどのような方法でもらえるのですか?
また、この類の質問はどなたにお聞きすれば良いのでしょうか?会計士さんですか?

よろしくお願いします。

No. 2642
Re: Social Security
投稿者: anelaikalani 投稿日: 08/21/2009 13:39

アメリカで合法的に最低10年以上働いていて、ソーシャルセキュリティ税を収めていて、62歳以上で定年になっている人にはソーシャルセキュリティが下ります。

日本の年金みたいな物なので、最低10年以上働いて、掛け金を掛けていないと下りません。
他に、定年以外のベネフィットとしては、身体障害者のベネフィット等もあります。

詳しくは、http://www.ssa.gov/を見て下さい。

閉じる

保育園 (3)

No. 2637
投稿者: anpanko 投稿日: 08/20/2009 23:22   カテゴリー: 育児・出産

保育園の情報をさがしています
今のところ知っているのが日系でクジラ学園とつみき学園だけです。
現地の保育園でもいいところがあれば教えてください!!
もし日系の二つの学園へ実際行かせているという方から情報がいただければうれしいです!
よろしくおねがいします

No. 2638
Re: 保育園
投稿者: MMMIEEE 投稿日: 08/20/2009 23:54

保育園情報とのことですが、場所はどちらですか?
住まわれている地域、または通わせたい地域を書かれた方がレスが付きやすいのでは?
現地校も日系幼稚園も見学ができます。お子さんを連れて見学に行かれることをお勧めします。 保育園とお子さんとの相性もありますから。

あと、日系幼稚園はChula Vista にもありますよ!

No. 2639
Re: 保育園
投稿者: anpanko 投稿日: 08/21/2009 00:12

MMMIEEEさん>アドバイスありがとうございます!!
住まいはティエラサンタです。一番近いのはくじら学園なのでできれば近いほうがいいのですがよい学校があればサンディエゴ内でしたらOKです。
見学はこちらで情報をもらってよいところを回りたいなと思っています
日系は2件だけなので両方行くつもりです。
日系と現地の保育園の違いなどを教えてもらえるとうれしいです。

No. 2640
Re: 保育園
投稿者: anpanko 投稿日: 08/21/2009 00:48

すみません、色々検索してみたら過去に同じような質問がありました。
そちらですでに回答されていたようです同じ質問をすみません!!!
MMMIEEEさん回答ありがとうございました!!
いただいた情報を参考にして子供にあった学校をさがしたいとおもいます!!

閉じる