San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
ラキラキ ラーメン&つけ麺 ( RAKIRAKI Ramen and Tsukemen ) RAKIRAKI こだわりぬいた至極の一杯 各種ポジション募集中 高給保障・ビザサポート可能 応募はこちらから
ラキラキ ラーメン&つけ麺 ( RAKIRAKI Ramen and Tsukemen ) RAKIRAKI こだわりぬいた至極の一杯 各種ポジション募集中 高給保障・ビザサポート可能 応募はこちらから

San Diego Homestay (0)

No. 2440
投稿者: pier & San Diego 投稿日: 07/28/2009 19:29   カテゴリー: 旅行・宿泊

Private, furnished room available for student looking for Homestay in San Diego area. Our home is located in La Mesa near the Spring Street Trolley Station(10minutes by walk), which is transportation to most language schools in San Diego, Grossmont College and San Diego State University. Cost is $600 per month and includes breakfast and dinner 7 days per week and possibly lunch on weekends if we're home. Free Internet access as long as you have a wireless card in your laptop. We also launder your clothes!

Send e-mail in English to lpceccherini@cox.net or call Pier at (619) 994-6158 or (619) 465-6158. Thank you!

Pier & Leslie C.

閉じる

エクステ (0)

No. 2439
投稿者: Minmi0000 投稿日: 07/28/2009 18:47   カテゴリー: 美容・健康

SD内でエクステをつけられる場所知ってますか??

いい美容院などもご存じでしたら教えてください・

閉じる

Broilって何ですか? (4)

No. 2395
投稿者: MUNO 投稿日: 07/23/2009 15:59   カテゴリー: 料理・グルメ

こんにちは。
こちらに来てもう半年になりますが、今更オーブンのBroilの存在に気がつきました。
いったいBroilとは何の事なのでしょう?どのようなお料理に使うのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。

No. 2397
Re: Broilって何ですか?
投稿者: KKJ 投稿日: 07/23/2009 16:23

ブロイルは魚焼き器の様な、直火焼機能の事だったと思います。

色んな使い方があると思いますが、私はすでに火の通った料理に、焼き色を付けたいときに使います。 ブロイルにすると3分くらいで焼き色がつきます。

たとえば、オーブンでラザーニャやキッシュ、チーズケーキを焼いて、中は出来ているのに、表面に色がついていないので、美味しそうに見えない、でもこのままベイクしていると、時間がかかるし、ぱさぱさになる、と言うときに一揆にブロイルにすると、表面に焼き色が3分前後でつきます。

また、日本料理の焼き魚や、ガーリックブレッドの様な薄っぺらい食材だと、ブロイルだけで調理出来るようですね。

No. 2402
Re: Broilって何ですか?
投稿者: MUNO 投稿日: 07/24/2009 11:43

>KKJさん
コメントありがとうございます。
火がでるんですね!まだこちらで焼き魚をした事がなかったので、ぜひBroilでやってみたいと思います!ありがとうございます☆

No. 2433
Re: Broilって何ですか?
投稿者: othello 投稿日: 07/28/2009 04:13

火が出るのではありません。 

オーブンの中を見ると 上と下に電気のコイルの線があると思いますが、基本的にBroilは上から焼き、Bake は下から焼きます。Bake は温度調整によって下から ゆっくり、じっくり焼くのに適していますが、Broilの方は 上の方から強く焼く為、良く見ていないとこげる場合があります。

Broil を使う場合は、料理を上の棚にのせると早く焼けます。Broil で料理の上の半分だけを早く焼きたい場合に使うといいです。料理の表面に色を付けたい場合などに役立ちます。Broil でステーキを焼く場合は、まず半分焼いてから、ひっくり返して下の半分を焼くといいですが、全体をまんべんなく焼きたい場合は、Bakeの方で焼くとひっくり返さなくても美味しくステーキを焼くことが出来ます。 
でも、どちらも火は出ませんので、ご安心下さい。

No. 2438
Re: Broilって何ですか?
投稿者: coronado 投稿日: 07/28/2009 18:24

なるほどー!
勉強になりました。
Broilerで今後色々な料理を試したいと思います!

閉じる

サンディエゴの学校区(現地校) (1)

No. 2434
投稿者: イシイさん 投稿日: 07/28/2009 04:49   カテゴリー: 学校・習い事

はじめまして。NYに住んでおりますが、近い将来サンディエゴへ引越しを考えているものです。タイトルにも書きましたが、サンディエゴカウンティー内で比較的良いとされている学校(小中高)はどのエリアにあるのでしょうか?

No. 2435
Re: サンディエゴの学校区(現地校)
投稿者: イシイさん 投稿日: 07/28/2009 05:13

すみません。上の文章の補足です。なぜ学校区のエリアかといいますと、小さい子供が2人いるものですから、なるべく良いとされているエリアへ引越しをしたいなと思いまして。宜しくお願いします。

閉じる

レストランウィークにオススメのレストラン (0)

No. 2431
投稿者: you- 投稿日: 07/27/2009 21:30   カテゴリー: 料理・グルメ

参考URL 9月のレストランウィークに行く店を探しています。
"San Diego Restaurant Week"のホームページを見てるのですが、たくさんありすぎてどこがいいか迷っています。
値段、場所問わず、どこかオススメのレストランがあったら教えて下さい!

閉じる
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。

日本人の多い学校 (13)

No. 1542
投稿者: ままもも 投稿日: 04/26/2009 08:26   カテゴリー: 学校・習い事

初めて投稿します。分かりにくい部分も多いかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

夏から1年間、夫のサンディエゴ赴任が決まり、家族で渡米します。
上の子がキンダーガーテンに通う年齢なので、学校のことで教えて下さい。

夫の勤め先はラホヤで、夫は知人からUTCエリアが居住地としてお勧めだとアドバイスをもらいました。このUTCエリアに住むとなると学校は Doyle Elementary になると思う不動産屋さんに教えてもらいました。

UTCエリアは日本人を始め外国人が多くDoyle Elementary は外国人の扱いに慣れた学校であるとも教えていただきました。

しかし、アメリカでは人気のある学校はすぐに定員になってしまい入れないことがあるとのこと。この Doyle Elementary もやはりすぐに定員になってしまうのでしょうか。また渡米するのが夏休み期間になってしまうため、事前に学校側に手続きをしに行くことができません。できれば住居を決める上で、Doyle Elementary が入学可能であるかどうか(定員に達しているのか否か)を先に知りたいのですが、その為には学校に電話すればいいのでしょうか?(実は私は英語がとても苦手なので、電話をするにも誰かに頼まないとできない状況で、英語のサイトはほとんど読めないので、色々と調べられずにいます)

また Doyle Elementary にはだいたい何人くらいの日本人の方が通っていらっしゃるのでしょうか(学年に何人位とか、クラスに何人くらいとか)。

他にラホヤに通勤可能で、日本人い学校などありましたら、教えていただけないでしょうか?(居住エリアも一緒に教えていただけるととても助かります)

「La Jolla」をラホヤと呼ぶことも最近知ったばかりで、英語も苦手でかなり焦っています。

何卒アドバイスをお願い致します。

No. 1543
日本人の多い学校 訂正
投稿者: ままもも 投稿日: 04/26/2009 08:32

ごめんなさい、脱字がありました。
分かりにくくて申し訳ありません。

間違い: 日本人い学校など
       ↓
訂正 : 日本人多い学校など


あと、知人にアドバイスをもらったと書きましたが、夫もあまり接点のないかたで、色々と細かく訊くことができません。
他にアドバイスをもらったり相談したりできる方がいないので、どうぞよろしくお願いします。




No. 1546
案ずるより産むが易し
投稿者: NGT 投稿日: 04/26/2009 13:45

参考URL La Jolla, UTC areaで最も日本人が多い小学校はDoyle Elementary Schoolだと思います。2006年の統計ではDoyleの児童の29 %がアジア人です。大雑把に言うと、日本人、中国人、韓国人がその3分の1ずつを占めます。昨年の入学時、学年に30人ほどの日本人がいましたが、何人か帰国したので、現在、日本人は20人ほどです。
昨年の入学願書締切はたしか5月25日頃でした。しかし、その後に引っ越してくる人もいるわけで、最終的には8月25日頃まで受け付けていました。締切間際に出願した人が多かったようで、教室が足りなくなり、突貫工事で教室を作っていました。今年もそうなるという保証はありませんが、それほど心配しなくてもいいのではないかと思います。また夏休み期間中も少なくとも午前中は学校の事務室が開いているので、入学手続きはできるはずです。
入学手続きについては、参照URLのRegistration Informationを見てみてください。Doyleに確認を取りたい場合、英語での電話が苦手であれば、ContactにあるFAX番号にFAXしてみてはいかがでしょうか。文章であればゆっくり英作文できますので。

No. 1548
Re: 日本人の多い学校
投稿者: Jasmintea 投稿日: 04/26/2009 19:38

公立の学校なので、UTCに住むのであればまず
入れないというのはないのではないかと思われます。

チョイスというプログラムで毎年別のエリアに住んでいる
方たちを対象に、ある程度の枠をもうけているようですが、
あくまで地元住人優先です。余裕がある場合には受付けて
いるはずです。

ちなみにうちはフリーウェイ5の反対側のUCSDエリア
なのでTorreypines Elementaryのほうでした。日本人
はDoyleのほうが全然多いと思います。こちらは一クラス
の人数も少なく、全生徒数もかなり少ない公立校です。

良いところは親がとても教育に熱心でハロウィーンなどを
大々的に行ったり、親の寄付で建てられた図書室なども
あります。こちらもいい学校だと思いますよ。

No. 1562
Re: 日本人の多い学校
投稿者: gas 投稿日: 04/27/2009 14:57

うちに子供はまだおりませんが、聞いた話です。参考までに。

同じくUTCエリアに住んでいて、ラホヤにお勤めだった方からのお話です。
お子さんの年齢が6歳で、日本なら幼稚園の歳だったのですが、
こちらでは小学生にあたる歳なので、小学校(と云うのかどうかが詳しく解らなくてすみません)に入学したそうです。
最初日本人学校?に入学希望としていたらしいですが、
定員がいっぱいで普通の学校に入学したそうなのです。

*本来なら幼稚園入園の歳で、小学校入学するにはまだ行動が幼い
*英語が全く解らない
*なのに担任の先生が日本人である事を考慮してくれず、
 全く授業に付いて行けなかった

と云う事があって、まだ6歳でしたからノイローゼになってしまい、
少ししてお母様と帰国してしまったそうです。

逆に、最初は慣れない英語に苦戦はやはりするようですが、
今ではご両親より綺麗な発音で英語ぺらぺらになっている
別のお子さんもいるようなので、一概にはなんとも云えないのですが。

質問者さまのお子さんの年齢が解らないのですが、
月齢次第ではもしかしたら小学校入学の歳かも知れないので、ご注意ください。

と云っても、私も聞いた話なので、
そのお子さんの詳しい年齢(月齢)が解らず確実な情報ではないのですが、
よければ参考までに。

No. 1572
Re: 日本人の多い学校
投稿者: ままもも 投稿日: 04/28/2009 11:48

お礼が遅くなって申し訳ありません。

NGT 様

早々にご回答いただき、ありがとうございました。具体的な情報でとても参考になりました。また Doyle Elementary School のHPも教えていただき助かりました。実は学校のHPにもたどり着けずにいました。

入学受付の詳細な情報についてもありがとうございました。
おそらく7月中に(遅くとも8月上旬までには)渡米すると思うので、
申込みできそうですね(事務所が空いているのは午前中という情報もありがとうございました。知らなかったら午後に行っていたと思います)。
またFAXで問い合わせというアドバイスもありがとうございました!!
盲点でした。電話は辛いなぁ、メールアドレスも探せないし・・と思っていたところだったんです。文書でしたら、ゆっくり考えて他の人に添削してもらってから送ることができます。

1学年に20〜30人は思っていたよりも遥かに多かったので、ちょっと安心しました。HPを見ていたら各学年のクラスも多いので、一クラス辺りの日本人生徒数は2〜3人になるのですね。それとも外国人(英語を母語としない子達)は同じクラスになるのでしょうか。
少しでも日本人のお友達がクラスに多いといいなぁと思っているのですが・・。

なかなか具体的な生の情報を得ることはできないので、本当に助かりました。
ありがとうございました。



rose 様

ご回答ありがとうございます。

>公立の学校なので、UTCに住むのであればまず
>入れないというのはないのではないかと思われます。
かなり高い確率で居住地の学校に通えることがわかって安心しました。
いろいろ検索していたら越境入学せざる得なかった話を結構見たので、とても心配になってしまいました。

rose様のお子様の通われているTorreypines Elementary という学校もとてもいい学校なのですね。近くに良い学校があると選択肢が広がって嬉しいです。
(小規模でアットホームな学校という感じでしょうか)

UCSDも日本人が多く、お勧めのエリアだと聞き、
居住地の候補にあがっていたので参考になりました。

ありがとうございました。



gas様

ご回答ありがとうございました。

私も子供も英語が話せないので、書き込みいただいたような事をとても心配しております。私は大人ですので、多少苦労しても割り切れますが、子供はとても辛いのではないかと思っています。それで日本人の多い学校であればと思ったのですが・・。

「サンディエゴは楽しかった」と子供に思ってもらいたいので、色々と検討して、より良い選択をしたいと思います。またもし子供が辛そうだったら、そこで方向転換する勇気も持とうと思います。

アドバイスありがとうございました。



皆さんにご回答いただき(メールでもアドバイスをいただきました)とても嬉しかったです。インターネット検索だけでは思ったように情報を見つけられず、思い切って投稿してみました。
とてもリアルな情報を得ることができて本当に助かりました。
それと同時に沢山の方の優しさをいただき、とても嬉しかったです。
投稿して本当に良かったです。ありがとうございました。

わからないことがあったり悩んだときには、また投稿したいと思っております。
よろしくお願い致します。

No. 1580
案ずるより産むが易し2
投稿者: NGT 投稿日: 04/28/2009 17:56

今日、子供を迎えに行ったついでに、Doyle Elementary Schoolの事務室に行ってきました。入学はいつまでに申し込めばよいのかと聞いたところ、"No deadline!"とのことでした。締め切りはないそうです。パスポート、(カリフォルニア州の)予防接種記録、居住証明(アパートの賃貸契約書など)の3点があればすぐ入れるそうです。

現在のKindergartenの学年では、多いクラスでは日本人が5〜6人、少ないクラスでは1人だと思います。もしかすると日本人がいないクラスもあるかもしれません。
入学時に簡単な英語のテストがあり、英語がよくできる児童とそうでない児童に分けられて、それを基にクラス分けがなされました。これはもちろん差別のためではなく、むしろあまり英語ができない児童に指導力のある先生がつくようなので、英語ができない方がむしろいいのかも知れません。白人は英語ができて、アジア人ができない、というわけではなく、人それぞれです。現地の子供は英語をぺらぺらと話しはしますが、入学時にはほぼすべての子供が英語の文字、文章を書けないので、ほとんど横一線です。Kindergartenの最初から始められるのはとてもいいことだと思います。

お子様が順応できるか心配されていますが、あまり心配なさらなくてもいいのではないかと思います。渡米直後は大人も子供も慣れないことばかりではっきり言ってつらいです。子供も最初は学校に慣れず泣いて帰ってくることもあると思います。しかししばらくすると学校が大好きになってきます。1年いれば、おそらく今度は日本に帰りたくなくなることでしょう。San Diegoは子供と遊べる場所がいっぱいありますし、人も優しいので、あまり心配されなくてもいいですよ。

No. 1686
Re: 日本人の多い学校
投稿者: クローバー 投稿日: 05/07/2009 06:34

初めて投稿します。
私も主人が仕事でサンディエゴに住むことになり、今後どうなるか、まだ未定ですが、家族がいくなら、夏あたりといってますが、子供の、学校のこと不安があるので、日本人の多い学校をもとめてます。
 私も英語は話せず、もちろん 子供も。。
参考になりました。

No. 1706
Re: 日本人の多い学校
投稿者: ままもも 投稿日: 05/08/2009 12:55

NGT 様

またもやお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

学校に訊いて下さったんですね!! 本当にありがとうございます。
締め切りがないとのこと、安心しました。なかなかビザ関係の手続きが進まずにいることと、新インフルエンザの影響で、渡米がいつになるのかハラハラしているところだったので・・。
必要書類も教えていただいたおかけで、おそらく学校に行く回数が1回少なくなったと思います。

>渡米直後は大人も子供も慣れないことばかりではっきり言ってつらいです。
やはりそうですよね。
でも、皆様がご回答くださったことでとても励みになっています。
きっと大変だけど、それだからこそ、人の優しさやありがたみを沢山感じられるのではないかと、今は思っています。
きっと、それが人生でとてもいい思い出になるのだろうなぁって。
そういう想い出は、すごい宝ですよね。

今回も「掲示板で質問したら、わざわざ学校に聞いてくれた人がいたの!」と嬉しくて家族に電話してしまいました。
情報を沢山いただいき、とても助かりました。そして、それ以上にNGT 様の優しさが本当に嬉しかったです。ありがとうございました。


>1年いれば、おそらく今度は日本に帰りたくなくなることでしょう。
実は、心配性の私はそれも心配なんです(笑)。
帰国してから「サンディエゴに帰りた〜い」って言われても困るなぁって。

本当に、サンディエゴには優しい人がいっぱいですね。
(もちろん、どこに行っても悪い人もいるので注意しなくてはいけませんが)
色々と問い合わせをすると皆さんとても親切です。もちろん業者の方は仕事だからということもあると思いますが、それ以上に沢山のアドバイスをいただくことが多く、最近はサンディエゴに行くことが本当に楽しみになってきました。

No. 1708
Re: 日本人の多い学校
投稿者: ままもも 投稿日: 05/08/2009 13:12

クローバー 様

書き込みありがとうございます。
同じ頃にサンディエゴに行かれるかも知れないのですね。ちょっと嬉しいです。
本当に子供のこと、学校のことは心配ですよね。
私は本当に英語がダメなので・・。

でも、こちらで皆さんにご回答いただき、とても気持ちが楽になりました。
掲示板の回答以外にも、メールで連絡くださった方もいるんですよ!
全く知らないわたしのことを心配してくださった方が沢山いて、本当に励まされました。

家族で楽しいサンディエゴ生活送りたいですね。
サンディエゴでお会いするかもしれないですね。


No. 1922
Re: 日本人の多い学校
投稿者: Karly 投稿日: 06/05/2009 22:50

ままももさん、はじめまして!

ちょうど今週DoyleのScool tourに行って来ました。

私達家族もアリゾナからサンディエゴに引っ越してきたばかりで、今年から娘がこのキンダーに通うので行って来ました。と言う事は同級生になるんですね!ヨロシクお願いします!

さて、話は戻りますがtourに来ていた御両親は殆どの方がアジア系でした。日本人の方も4〜5人はいらっしゃいましたよ。
むしろ白人が少なく2人位しかいらっしゃいませんでした。

新学期スタート直前の9月4日に詳しい説明会を開くとの事でしたので、もしかしたらその時にお会いするかもしれませんね〜♪

No. 2244
Re: 日本人の多い学校
投稿者: ままもも 投稿日: 07/08/2009 06:09

書き込みありがとうございました!
しばらく、こちらを見ていませんでした。すみません。

我が家はビザ申請や新インフルエンザの影響で、一時、渡米の話はあやふやな感じになっていたのですが、やっと目処がたち、夏の間にサンディエゴに行きます。

日本の方が多そうなのは、心強いです!
具体的な情報ありがとうございます。

サンディエゴでお目にかかることを楽しみにしています♪

No. 2425
Re: 日本人の多い学校
投稿者: NGT 投稿日: 07/27/2009 04:54

以前、夏休み期間中も少なくとも午前中は学校の事務室が開いている、と書きましたが、違いました。現在、Doyle Elementary Schoolは夏休みで閉まっているようです。学校の掲示によると8月24日に再開するとのことです。失礼いたしました。

No. 2430
Re: 日本人の多い学校
投稿者: ままもも 投稿日: 07/27/2009 20:07

NGT 様

再度の書き込みありがとうございます!

気に掛けていただき、ありがとうございます。とても嬉しいです。

実はようやくサンディエゴに着きまして、昨日、日曜日だけど外観だけでも見てみようと思い学校に行って来ました。ピンクの張り紙があって re-open は8月26日水曜日だと書いてあったので、その日が学校の事務再開日だと思い込んでいました。違う場所と間違えたのですね(何がre-openなのか全然確認しませんでした。危なかった〜)。

ちなみに住まいはUTC地区に決まりましたので、Doyle Elementary に通うことになると思います!


皆様、いろいろアドバイスありがとうございました!
またこれからもよろしくお願い致します。



閉じる

Dish Network (Cable)について (2)

No. 2407
投稿者: ちょこむーす 投稿日: 07/24/2009 16:42   カテゴリー: 生活・習慣

どなたか、DishNetwork をお使いの方、もしくは使ってた方いらしゃいませんか?
今のケーブルカンパニーからDishNetworkに変えようかと検討中なのですが、
まわりに使ってる友人がいません。
契約すると、しばらくはキャンセル出来ないようなので、実際に使っている(使っていた)方の意見を是非お聞きしたいと思います。
よろしくお願いします。

No. 2410
Re: Dish Network (Cable)について
投稿者: NGT 投稿日: 07/24/2009 21:33

Dish Networkに加入している者です。テレビジャパンが見たかったのでDish Networkにしました。こちらのテレビは少ししか見ないので、local channel(5〜9.99ドル/月)とテレビジャパン(24.99ドル/月)の合わせて約35ドル/月というプランにしています。Time Warner Cableで申し込むよりは安いと思います。Dish Family以上のパッケージを申し込むと、local channelは無料だったように記憶しています。

注意すべき点としては、アンテナの設置場所が挙げられます。アンテナは南向きである必要があるので、例えばベランダに設置する場合、ベランダが北向きだと難しいかもしれません。我が家はベランダが北向きですがアパートの最上階にあるため、アンテナをかなり伸ばしてもらい、屋根越しに電波を受信しています。あちらもプロなので、北向きであっても何とかして設置するように努力してくれるようです。

No. 2423
Re: Dish Network (Cable)について
投稿者: ちょこむーす 投稿日: 07/26/2009 17:28

NGTさん
情報をどうもありがとうございます!
DishNetworkに加入してる知人がいないので、どういったものかと不安でしたが、
アンテナの位置さえきちんと確保できれば、とくに問題なさそうですね!
来週あたり、申し込みの電話をいれてみます。

閉じる

平日の昼間にテニスコートが使えるところを教えて下さい。 (2)

No. 2398
投稿者: you- 投稿日: 07/23/2009 22:42   カテゴリー: 生活・習慣

UNIVERSITY CITY HIGH SCHOOLのテニスコートが
土日に使えることは知っているのですが、
平日の昼間にテニスコートが使えるところってどこかありますか?

できればフリーで開放しているところ、
なければお金がかかっても構いません。

ご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

No. 2401
Re: 平日の昼間にテニスコートが使えるところを教えて下さい。
投稿者: anelaikalani 投稿日: 07/24/2009 09:48

University City High School からは少し離れますが、バルボアパークにテニスコートがありますよ。(25くらい)
メンバーになる事もできますが、デイパスは大人一人$5です。メンバーで無い場合は、前もってのコートの予約はできないかもしれませんが、コートが25もあれば、いつもどこか空いてると思います。 混むのはやはり、週末と夕方みたいです。時間帯は月〜金は8時〜8時、土日は8時から6時です。
詳しくは、直接電話してみて下さい。

http://www.balboatennis.com/index.html

No. 2421
anelaikalani さんへ。
投稿者: you- 投稿日: 07/26/2009 14:42

ご丁寧にありがとうございます!
25コートもあればどこかあいてますよね。デイパスで5ドルというのも魅力的です。
ほんとはもう少しUTC付近で・・・と思っていたのですが、他に見つからなそうだったらココに行ってみます!
ありがとうございました。




閉じる

モロヘイヤ (2)

No. 2399
投稿者: coronado 投稿日: 07/24/2009 00:04   カテゴリー: 料理・グルメ

最近、モロヘイヤ(ほうれん草のような風味の粘りのある野菜)が食べたいのですが、サンディエゴで手に入るのでしょうか?ご存知のかた、教えてください!

No. 2403
Re: モロヘイヤ
投稿者: sora123 投稿日: 07/24/2009 13:43

Nijiyaさんでよく売っていますよ。

No. 2417
Re: モロヘイヤ
投稿者: coronado 投稿日: 07/25/2009 22:58

sora123さん、どうもありがとうございます。さっそくチェックしてみます!

閉じる

縮毛矯正ができるサロン (22)

No. 774
投稿者: Mickeypooh 投稿日: 02/19/2009 10:29   カテゴリー: 美容・健康

縮毛矯正をしてくれる”日本人”の美容師さんがいるサロンを探しています。
かーーーーなり強い縮毛で本当に困っています。
どなたか信頼できるサロンをご存知な方!!!
よろしくお願いします。

No. 780
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: Single Lady 投稿日: 02/19/2009 11:28

私の、友達が美容師で、縮毛矯正しています。
彼女は、出張してもくれるし、彼女の場所に行ってもいいですよ。
お値段もとても手ごろだと思います。

もし、興味があったら返信してください。電話番号教えます。

No. 781
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 02/19/2009 11:40

便乗になりますが、具体的に教えて頂けませんでしょうか?
連絡先とか、価格とか。
私もとても困っています。

No. 783
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: shimaj 投稿日: 02/19/2009 13:47

私も便乗で失礼致しますが、宜しければご連絡先等教えてくださいますでしょうか。

No. 786
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: Mickeypooh 投稿日: 02/19/2009 21:00

ぜひ詳細連絡ください。
よろしくお願いします。

No. 789
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: にゃーぎらす 投稿日: 02/19/2009 22:15

私も詳細しりたいです。

No. 967
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: Mickeypooh 投稿日: 03/06/2009 19:15

Basenjiさんにご紹介いただいた方に先日縮毛矯正お願いしました。
カットも矯正も仕上がりは過去最高に気に入りました。
とっても量も多くひどい状態の私の髪をこんなにきれいにしていただいて本当に感謝しています。しかも、彼女にはその他もろもろ大変お世話になりました。
BASENJIさん本当にありがとうございました。

No. 2278
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: ryo-oo 投稿日: 07/10/2009 13:45

少し前の投稿記事なのですが、
気になったのでコメントを残してみました。

私も気なります。
申し訳ないですが、詳しいことを教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

No. 2279
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: Gabby 投稿日: 07/10/2009 14:33

私もぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

No. 2288
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: enisi 投稿日: 07/10/2009 22:22

私もそろそろかけなくてはと思い、美容院を探していたところです。
お時間ありましたら、詳細をお願いできますでしょうか?
よろしくお願いします。

No. 2291
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: oka 投稿日: 07/11/2009 06:36

私も縮毛矯正したいと思ってました。
ぜひ詳細おしえてください。

No. 2294
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: bonsai 投稿日: 07/11/2009 10:06

私も知りたいです。おしえていただけますか〜?

No. 2295
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: yuyu7623 投稿日: 07/11/2009 11:15

私も、是非詳細が知りたいです。
ご連絡お待ちしております。

No. 2309
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: keepsurfing 投稿日: 07/13/2009 14:49

以前Mitsuwaと同じモールにある、Moga Salonでしてもらったことがあります。
背中真ん中くらいまであるロングヘアで$300+tipでした。
もうすぐ私も縮毛矯正したいなと思っています。

もっと安価で出来るところをご存知の方いらっしゃいましたら、情報お願いします。

No. 2310
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: enisi 投稿日: 07/13/2009 21:19

私もロングヘアーで、背中真ん中程の長さです。
今日、ゆうゆうに毎回載っている"SD Beauty Lab"という美容院で縮毛矯正をかけてきました。
ゆうゆう得するクーポンを使って$250でした。+チップ
電話予約の際にオーナーもスタイリストさんも韓国人ということをはじめて知り、今まで日本人の美容師さん以外にしてもらったことがなかったので、内心どうしようかと思いましたが、パーマ液は日本の物を使用しているとのことでしたので行ってみました。
なかなか満足な仕上がりで次回も行っても良いかなぁ、という感じでした。
ただ細かなサービスが足りないというか、まぁ日本でないからそんなもんなのでしょうか。
コーヒーかお茶かを聞かれて、コーヒーをお願いしたのですがそのままブラックで出てきたのと、雑誌も日本のあるからと渡されたのは1999年のギャルギャルちゃん達が載っているもので、いやぁそんな若い子向けのを見させられても〜、って感じでしたが最後のページまで見ちゃいました。
見ている時に、流しますのでこちらにと言われたはいいけど、カウンターはないしこの雑誌は何処に置けば?とかそんな感じでした。
でも皆さん人が良かったので救われましたけど。

長くなってしまいましたが、結果は満足です!

No. 2316
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: A-eagle 投稿日: 07/14/2009 16:10

私も便乗ですみませんが、縮毛矯正できるところを探しています。
教えてください。よろしくお願いします。

No. 2319
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: gura 投稿日: 07/15/2009 07:17

私も縮毛矯正したいです。ぜひその美容師さんのインフォメーションと連絡先を教えてください。お願いします。

No. 2327
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: parumin 投稿日: 07/15/2009 17:28

私の友人も、縮毛矯正の出来る美容師さんです。
同じ方かは、分かりませんが、日本での経験もあり、カットも上手です。
直接メッセ頂ければ電話番号お教えします。

No. 2338
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: Mickeypooh 投稿日: 07/16/2009 12:54

Ichiou minasan ni tyokusetsu renrakusaki okuttano desuga
moshi mada deshitara otesuudesuga saido gorenraku kudasai.

tonikaku watashi yori ryouga ookute hidoi kusege no hito wa inaito omoimasu.
sono kami wo konnani manzoku na siagarini sitekureru kanojyo wa ZETTAI ni osusume desu!!!

No. 2356
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: camo 投稿日: 07/19/2009 12:18

私も便乗させていただきます!
よろしければ教えていただきたいです。
お願いします!!

No. 2363
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: yuumi 投稿日: 07/19/2009 21:29

私も便乗させて下さい。
私も最近、どうしようもなくなってきて、困っているところです。
是非、詳細を教えて下さい。

No. 2372
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: africanfoxy 投稿日: 07/20/2009 16:16

あたしは、2週間前に 矯正したものです。 あたしの場合は ゆうゆうの広告で探した結果 個人でやってる美容師さんで 話も楽しいし、いろいろ アドバイスしてくれて、超よかったです。

No. 2411
Re: 縮毛矯正ができるサロン
投稿者: jemini 投稿日: 07/25/2009 01:13

Mickeypoohさん、 私も便乗させてください。よろしかったら美容師さんの連絡先教えていただけますでしょうか?

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

サンディエゴに住みたい!・・・・でも (4)

No. 2222
投稿者: チャンプ親父 投稿日: 07/06/2009 10:18   カテゴリー: 生活・習慣

参考URL 私は、日本は、北海道で4wdshopを営んでいます。アメリカは、5回ほど言っていますが一度メキシコのBAJA2000というオフロードのレースに行きました。

LAに降りBAJAまで車でいどうしました。
そのときサンディエゴによりました。
アメリカ経験5度ですがサンディエゴが凄くよいところでした。
私は、サンディエゴに行きたくて現在チュラビスタの車業者と取引をしています。
サンディエゴは、オフロードレース車両を製作するショップが多く是非住みたいと思っています。
誰か私をサンディエゴに導いてください。なかなか行く宛がないので迷っています。私は、高校生の娘と22歳の息子がいます。家族で交流出来る方是非宜しく!!!

No. 2223
Re: サンディエゴに住みたい!・・・・でも
投稿者: fish taco 投稿日: 07/06/2009 10:39

こんにちは。サンデェイゴはアウトドアースポーツをするには最適ですよ。メッカといっても良いですね。4WDのオフロードもバハでのレースもサンデェイゴから参加するチームも多くレースカーを作成する会社も一杯あります。知人も以前Baja 1000のClass 7の優勝しました。バハまで行かなくともオフロードのルートは一杯あって天国のようです。私もバハでシーカヤックのガイドをしていたので過去20年ほどバハには数十回行っています。Wildで素朴でとてもいいところです。海には魚が一杯で遊ぶ心をくすぐります。シーズンにもよりますが2ー3ヶ月4WDでバハ中を回ったことがあります。個メールくださればいろいろな情報を差し上げられるかもしれません。

Fish taco

No. 2228
Re: サンディエゴに住みたい!・・・・でも
投稿者: チャンプ親父 投稿日: 07/06/2009 19:15

こんなに早くアドバイスメールが来るとは、思いませんでした。ありがとう御座います。
私にとって心強いお言葉です。

私は、海外は、数度ありますが全部アメリカ本土でハワイやグアムなどは、行った事がありません。海外行くならアメリカの大地と思い込んでいます。

何かあれば是非個メールさせていただきます。アドバイス宜しく!

No. 2233
Re: サンディエゴに住みたい!・・・・でも
投稿者: fish taco 投稿日: 07/07/2009 07:29

お待ちしております。一緒に遊びましょう!
Fish taco

No. 2404
Re: サンディエゴに住みたい!・・・・でも
投稿者: ISM 投稿日: 07/24/2009 14:55

最高3ヶ月の滞在でしたらビザは必要ないので、遊びに来ることはできますが、長期滞在となるとビザが必要です。

観光ビザ(B2)を取れば6ヶ月までアメリカに滞在できます。
短期出張でしたらB1があります。
基本的にアメリカで仕事はできません。

投資ビザというのもあります。
語学学校に通う、というてもありますね。いまさら学生なんて、と言うのであればお子様を留学させたり。お父様はいつでも子供に会いに行く、ということで遊びにこれますね!(口実?)

閉じる

アレルギー鼻炎に効く薬を教えてください。 (3)

No. 2384
投稿者: tapioka 投稿日: 07/21/2009 23:46   カテゴリー: 医療・福祉

今朝から一日中鼻水が止まりません。
アレルギー鼻炎に効く薬を教えてください。
飲み薬、スプレーどちらでも構いません、よく効く薬を教えてください。

No. 2385
Re: アレルギー鼻炎に効く薬を教えてください。
投稿者: KKJ 投稿日: 07/22/2009 00:05

Benadryl, またはClaritin,Zyrtec,のRunning Noseと書かれたものが良いと思います。
運転をなさるのであれば、Non-Drawsyの物を選ぶと眠気がでません。
お大事に。

No. 2387
Re: アレルギー鼻炎に効く薬を教えてください。
投稿者: tapioka 投稿日: 07/22/2009 10:48

KKJ様、早速の回答をありがとうございます。

No. 2396
Re: アレルギー鼻炎に効く薬を教えてください。
投稿者: MUNO 投稿日: 07/23/2009 16:12

私が使っているDiphenhydramine Hydrochloride Capsules, UPSという薬はくしゃみ鼻水、鼻と喉のかゆみ、目のかゆみに効き、重宝してます☆
あと、Clareitin(クラリチン)も一般的に知られてるアレルギーの薬だよって夫が行っています。

閉じる

車にしみついた臭い除去方法 (2)

No. 2092
投稿者: M J 投稿日: 06/22/2009 00:31   カテゴリー: 車・乗り物

昨日我が家2台目の車を中古で購入しました。前の所有者が喫煙者であったのかそれほど強くないのですが独特の臭いがしみついています。子供達は車に酔いやすく車の臭いに弱いので、この臭いを極力なくす、または少なく弱くしたいと考えています。現在、ガレージの中で車のドア・窓を開放し、また扇風機で風を送りながらトライしていますが、なかなか思うようにいきません。良い解決策をご存知の方は是非教えて下さい。

No. 2383
Re: 車にしみついた臭い除去方法
投稿者: にゃーぎらす 投稿日: 07/21/2009 23:37

お近くのカーウォッシュ等でスチームクリーンのサービスを受けてみてはどうでしょうか
シートのスチーム洗浄をやってくれますよ  それで多少は匂いも落ちないでしょうか・・・

No. 2392
Re: 車にしみついた臭い除去方法
投稿者: ドンちゃん 投稿日: 07/23/2009 08:56

除去とまではいきませんが。。。。リンゴを2〜3ヶ車に置いておくといいですよ♪ 

閉じる

日本語デイケア (2)

No. 2371
投稿者: happy_mommy 投稿日: 07/20/2009 13:30   カテゴリー: 育児・出産

自宅にて、日本語によるデイケアを経営されている方をご存知でしたら教えて下さい。
場所はScripps Ranch近辺を希望しています。1歳2ヶ月になる息子を預かって頂きたいと思っております。

No. 2390
Re: 日本語デイケア
投稿者: HZ 投稿日: 07/22/2009 15:12

以前ティエラサンタのキャシーさん(日本人)に、いろいろ幼児教育のことで相談にのってもらいました。今はデイケアをやってらっしゃるかわかりませんが、サンディエゴタウンに電話番号が載っていたと思うので聞いてみてはどうでしょうか。

No. 2391
Re: 日本語デイケア
投稿者: happy_mommy 投稿日: 07/22/2009 19:38

情報をありがとうございます。確認してみたいと思います。

閉じる

プリースクール子供対象の日本語学校 (0)

No. 2389
投稿者: 投稿日: 07/22/2009 13:46   カテゴリー: 学校・習い事

年末3才になる娘を是非日本語を学んで欲しいですが,週末だけの日本語学校をご存
知の方がいらっしゃったら,是非教えてください.

タウン情報に載せてあるいくつのスクールをしらてみましたが,週末だけの学校は全
部キンダーからです.くじら学園の入学は毎年の4月ですし,日本語の日常会話が入
園条件となります.

閉じる