San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) 幼稚園から小学校までの日英バイリンガル教育 生徒募集中
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください

Kaiser で出産経験のある方 (6)

No. 1766
投稿者: HZ 投稿日: 05/18/2009 20:38   カテゴリー: 美容・健康

そろそろ子どもをと考えています。私の保険はKaiserなのですが先日この掲示板であまり病院の評判がよくは無いと言うことが書かれていました。経済的にKaiserの保険しか考えられないので、妊娠すれば通院、出産ともKaiserになる予定です。まわりにKaiserで出産したという人がいません。どなたかKaiserでご出産された方、経験談を聞かせてください。また産後、子どもの小児科もKaiserになると思います。ドクターの当たり外れもあるかとは思いますが、実際どうなのかとても気になるので宜しくお願いします。

No. 1770
Re: Kaiser で出産経験のある方
投稿者: ちょこむーす 投稿日: 05/19/2009 18:33

こんにちは。
Kaiserで3人生みました。
そうですね〜、なぜか評判は悪い評判しか入ってきませんよね(汗
わたしは他の病院での出産経験がないので、他の病院と比べられませんが、別に普通でしたよ。
妊娠中の検診のお医者さんも良いドクターでしたし、出産の時の麻酔のドクター、取り上げてくれるドクター、ナースもみんな良い方でした。
1人目を生んだ時に、出産後の部屋のナースはちょっとカンジ悪かったかな。
それと、血液検査等で行く、LABのおばちゃんとかもカンジ悪かったです。
現在子ども3人ともKaiserにお世話になってますが、小児科の先生も悪くないです。
ただ、ちょっとしたこと(発熱だとか、下痢だとか)では、Kaiserの先生はいそがしいのか(?)
ナースと電話で話をして、その人が診察は必要ないと思ったら診てくれません。
まぁ、どこの病院も、アメリカでは日本みたいにホイホイとすぐに診てくれないようですが。。。

なんか、あまりちゃんとしたアドバイスになってなくてすいません。

わたしはKaiserでもちゃんと元気に3人出産してますし、友達もKaiserで出産した人を4人知ってますが、とくに文句は言ってませんでしたよ。



No. 1773
Re: Kaiser で出産経験のある方
投稿者: Pita 投稿日: 05/19/2009 21:20

私もKaiserで2人出産しました。担当の先生もナースも取り上げてくれた先生もみんなみんないい人でしたよ。他の病院を試したことがないので良く分かりませんが、なぜそんなに評判が悪いのか分かりません。

もちろん中には?みたいな態度をとる人もいましたが、ここアメリカのカスタマーサービスの悪さは皆さんもご存知ですよね。おしゃべりしながらレジしたり・・なので、ここは日本ではない!と割り切っていれば別に気にならないかと思います。

他の保険だと高いけれど色々選べるのが利点かもしれません。でも一杯ありすぎて選ぶのが大変なので、私には限られていたほうが楽ちんです(笑)

No. 1782
Re: Kaiser で出産経験のある方
投稿者: meza 投稿日: 05/20/2009 13:17

Kaiser加入歴5年になりますが、Kaiserだからどうこうと捕らえた事は無いです。
生憎、私自身出産経験はございませんが、知り合いの方がKaiserで無事にご出産されましたが、悪評は耳にしませんでした。

皆さんの仰る通りで、ドクターやナース、スタッフ達の当たり外れは往々に有とは思いますが、お世話になって嫌な思いをした事は有りません。

余談ですが、Kaiserでとても有り難いなと思うシステムの1つに、予約の確認連絡(郵便や電話で)をして頂ける事と、待ち時間が無いことです。場所にも寄るのかも知れませんが、私がお世話になっているKaiserでは、壁に「10分以上待った場倍はクレームを言って下さい」と掲示されております。

ご質問から少し反れてしまいましたが、ご参考になれば幸いです。

No. 1788
Re: ありがとうございました
投稿者: HZ 投稿日: 05/21/2009 06:31

3人の方、どうもありがとうございました。Kaiserはあまり良い評判が無いと聞いて、もしかしたら医療技術面で他よりも劣っているのかなと心配していました。ほかにもKaiserを利用した方がいるのなら安心です。なぜか私の周りにはいなかったので、、、。たまたまでしょうかね。

No. 1791
Re: Kaiser で出産経験のある方
投稿者: Jasmintea 投稿日: 05/21/2009 11:53

遅ればせなら私もカイザーにて出産しました。

妊娠時の対応は私としては大満足でした。結果的に
健康な子供が生まれたのですが、20週の頃検査で
もしかしたらダウンシンドロームの可能性を指摘され、
いろいろ検査をしてもらった時にもスタッフの方全員
の対応がとても良く、今でも感謝しています。

一つだけ大変だったのは、定期検査ではなく実際に
出産する病院が自宅から45分プラスの距離で、当日
渋滞に巻き込まれて大変な思いを事でしょうか?(笑)
破水して5分間隔の陣痛の中でしたからね、近くには
大きな病院もあるのにそこへは行けないし。今となって
は笑い話ですが。

No. 1958
Re: Kaiser で出産経験のある方
投稿者: manuel 投稿日: 06/10/2009 17:41

便乗質問させてください。
私もKaiserに加入しています。
今回私の妊娠がわかりました。
それに伴い出産する病院について質問があります。
皆さんはどちらの病院で出産しましたか?
私が受付で聞いた時はPoway かSan Diegoのどちらかで選んでくださいと言われたのですが、どちらの病院がいいのかわかりません。
皆さんが利用した病院、普段の検査でおすすめの先生などいましたら、おしえていただけないでしょうか?
どうぞよろしくおねがいします。

閉じる

レンタル楽器 (1)

No. 1954
投稿者: Alissa 投稿日: 06/10/2009 15:22   カテゴリー: その他

こんにちは。吹奏楽の楽器(管楽器)をリースできるお店をご存知の方いらっしゃらないでしょうか。

また、気軽に参加できるブラスバンドクラブやサークルなどご存知の方いましたらそちらの方も教えて下さい。

よろしくお願いします。

No. 1956
Re: レンタル楽器
投稿者: まあこ 投稿日: 06/10/2009 16:42

私は、La Jolla Music でレンタルしました。他には、Poway のOzzie's Music
でもレンタルできます。

閉じる

気をつけて下さいね (4)

No. 1935
投稿者: Reggae73 投稿日: 06/09/2009 10:21   カテゴリー: その他

サンディエゴに住んでる友達に聞いたのですが、
少し前から、ロスの方からサンディエゴの方まで
日本人の女性を狙った犯罪が起きていて
その犯人は、まだ捕まっていないようですね、、、、、。
皆さん夜出かける時は、十分気をつけて下さい。

No. 1936
Re: 気をつけて下さいね
投稿者: ルゥイ 投稿日: 06/09/2009 10:37

それって、具体的にどういった内容の犯罪なのですか?

No. 1946
Re: 気をつけて下さいね
投稿者: fish taco 投稿日: 06/09/2009 18:36

1ヶ月ほど前によくニュースで流れていたのは、日本人だけでなくアジア系を狙った婦女暴行だったと記憶しています。連続で発生していたのでニュースになったと思いますが犯人はラテン系の顔写真が出ていましたが最近はニュースでもあまり聞きません。ニュースは毎日よくみていますが犯人はつかまったという話も聞いていません。Convoyあたりでよくアジア系の女性のインタビューをよくニュースでしていましたよ。うちの娘もSDに住んでいるので気をつけて・・と注意しています。

たぶんトピ主さんが言っておられるのはこのことかもしれませんね。
なんにしろ気をつけてください。

No. 1949
Re: 気をつけて下さいね
投稿者: COFFEE 投稿日: 06/10/2009 11:01

まだ犯人は見つかってないそうです、
ちなみに、CARMEL VALLYで韓国の女性がストーカーにあったそうです。
そして、ミラメサ辺りでは中国系の女性が、、、
夜は気をつけてくださいね、

No. 1950
Re: 気をつけて下さいね
投稿者: motomo 投稿日: 06/10/2009 11:03

参考URL これです


http://www.10news.com/news/19333333/detail.html


右側の suspect sketch という所をクリックすると犯人の似顔絵が見れます。

本当に気を付けてください。

閉じる

お稽古事 (3)

No. 1942
投稿者: norikooo 投稿日: 06/09/2009 14:43   カテゴリー: 育児・出産

Scripps Ranch に住んでいます。
5歳の男の子にお稽古事を、たのしく教えたいです。

ピアノ、ギター、野球、サッカー、スポーツ全般、
剣道、日本語、など、
平日の午後か週末で。

知っている方教えてくださいませんか。

No. 1944
Re: お稽古事
投稿者: HZ 投稿日: 06/09/2009 15:10

参考URL UTCのほうになりますが日本や中国の文化をおしえるところがあります。

http://www.btsdsd.com

たしか子どもも習えたと思います。剣術とかいいかもしれませんね。

No. 1947
Re: お稽古事
投稿者: norikooo 投稿日: 06/09/2009 19:40

ありがとうございます。さっそく連絡とって見ようと思います。
この時期に是非たくさんのものを経験して欲しいです。

No. 1948
Re: お稽古事
投稿者: rock10575 投稿日: 06/09/2009 20:33

こんにちは!
私は2つの道場に通っていますが、2つともおすすめです。
1つは韓国打撃系、もう一つは日本武道です。礼を大切にします。
もしよろしければ、見学などお付き合いします。
よろしければ連絡ください。

閉じる

お刺身 (3)

No. 1917
投稿者: さくらSakura 投稿日: 06/05/2009 19:00   カテゴリー: 料理・グルメ

サンディエゴでお刺身を食べたいのですが、日系スーパーではどこが一番おすすめですか?

教えてください。

No. 1918
Re: お刺身
投稿者: SDBODY 投稿日: 06/05/2009 20:16

ニジヤ、ミツワ、マルカイの中ではニジヤが1番お刺身の状態がいいと思います。

No. 1920
Re: お刺身
投稿者: さくらSakura 投稿日: 06/05/2009 21:10

ありがとうございます!
ニジヤが一番おいしいんですね。さっそく試してみます〜。

No. 1940
Re: お刺身
投稿者: M J 投稿日: 06/09/2009 11:53

私は ”Convoy Sushi & Fish Market ”で買うようにしています。種類は少ないですが、歯ごたえ、風味とも満足できるものです。冷凍・解凍なしで生のままさばいて販売しているようです。
7905 Engineer Rd San Diego, CA 92111
Convoy St から Zion Market 方面に抜ける Engineer Rd 沿いにあります。
韓国のお店のようです。

閉じる
学童クラブプラス ( Japanese & Math Academy ) アメリカで育つ子ども達の日本語の定着を助けるためのクラブです。
学童クラブプラス ( Japanese & Math Academy ) アメリカで育つ子ども達の日本語の定着を助けるためのクラブです。

皮膚炎とかゆみについて (4)

No. 1924
投稿者: ぴよっぴい 投稿日: 06/07/2009 06:34   カテゴリー: 医療・福祉

数週間前に突然足に猛烈なかゆみを伴う湿疹がではじめ、ひどくなる一方で足の甲やくるぶし、ひざの裏など無数に湿疹ができてしまいました。今では夜も眠れないかゆみがあります。市販の薬も効かず、私が英語があまり話せないのできちんと説明できずどういった治療をどこで受けたらよいのか、どうしたらよいか悩んでいます。どなたかぜひアドバイスをいただけますでしょうか。

No. 1925
Re: 皮膚炎とかゆみについて
投稿者: KKJ 投稿日: 06/07/2009 08:35

日本クリニックさんに行かれてみてはどうですか?
日本語で治療が受ける事ができますよ。
緊急ならUrgent Care に行くしかないかもしれませんが。

No. 1928
Re: 皮膚炎とかゆみについて
投稿者: cielo 投稿日: 06/07/2009 21:40

私も去年突然じんましんが出たのですが、その時は城所先生に診ていただきました。
薬についてもいろいろ教えてくださいましたよ。

No. 1931
Re: 皮膚炎とかゆみについて
投稿者: flower bud 投稿日: 06/08/2009 20:45

症状が異なると思いますが、参考までに書かせていただきます。
私は妊娠中に食物アレルギーによる蕁麻疹が腹部から胸部にかけて広がりました。
私も猛烈な痒みで眠れない日々が続きました。つらいですよね。

あまりにひどかったのでEmergency hospitalに駆け込みました。
〔Scripps Memorial Hospital - La Jolla〕
9888 Genesee Ave La Jolla, CA 92037

その時に飲むように言われたのが下記のふたつの錠剤です。
■処方箋「Prednisone」1日1回2錠
■市販の薬「Benadryl Allergy」成人の場合、6時間おきに1〜2錠。

また、Itch relef creamをぬる方法も教わりました。
■「CVS Itch relef cream」Benadryl Allergy錠剤のクリームタイプ。一日3〜4回塗る事ができます。Benadryl Allergy錠剤との併用は不可。

■■「Benadryl Anti Itch Gel- For Kids」
こちらは錠剤との併用可能。スースーして一時的に痒みがおさまるので気持ちが良いです。妊婦も子供もOK

症状が早くおさまるといいですね。

No. 1933
Re: 皮膚炎とかゆみについて
投稿者: ぴよっぴい 投稿日: 06/09/2009 09:26

みなさま、とても親切で温かなアドバイスありがとうございます。
何とか日本語の通じる病院に行ってみようと思います。
また、薬局で薬もさがしてみます。痒みってほんとうにつらいものですね。
健康の大切さを痛感しています。ストレスなのでしょうか。。。。

閉じる

Miramar基地のお勧めスポット (2)

No. 1742
投稿者: lalatrf 投稿日: 05/14/2009 00:17   カテゴリー: 旅行・宿泊

Miramar基地を見学もしくは基地の周りで航空機の発着が良く見渡せる場所があれば教えてください

No. 1856
Re: Miramar基地のお勧めスポット
投稿者: rakko 投稿日: 05/29/2009 01:27

情報が変わってなければですが ミリタリーの友達がいたら一緒に入れます。
なので 入った後は そこら中 回っていけます。
あとは 毎年10月にエアーショーがあるので その時にも 入れます。

No. 1926
Re: Miramar基地のお勧めスポット
投稿者: kirara 投稿日: 06/07/2009 11:33

参考URL 今年のMIRAMAR AIR SHOWは 10月2日から4日迄です。
ちなみに私は 毎年 AIR SHOWで働いてますけど 楽しいイベントです。
見る価値あります。是非見に来てください。

閉じる

移民ビザ?(GC) フィアンセビザ?? (5)

No. 1863
投稿者: Green555 投稿日: 05/30/2009 01:15   カテゴリー: 結婚・離婚

以前に、フィアンセビザについてお尋ねした者です。
たくさんの情報をいただきありがとうございました。

フィアンセビザを取得してアメリカ入国をする予定でいたのですが、
調べていくうちに、結婚後の永住権の申請がとても大変だということを
知りました。もし、相手が日本に来ることがあるのならば日本で結婚し、移民ビザを
取得していけば、アメリカに行ったあとにはGCを受け取るだけなのでこちらの方がスムーズだ、というようなことを読みました。間違っていたら教えてください!

そこで、この夏に彼が日本に2週間ほど来るので、その際に日本で婚姻届を出し、移民ビザの手続きを
アメリカ大使館に一緒にしに行けば、そこで移民ビザを発行してもらい、
アメリカに入国後は大変なペーパーワークなしにGCを取れるのかな、、、と
期待しているのですが、これについてご存知の片いらっしゃいますか?
ちなみに、この方法が可能な場合、2週間という彼の滞在期間は短すぎる
でしょうか?

情報お待ちしています。
よろしくお願いいたします。

No. 1901
Re: 移民ビザ?(GC) フィアンセビザ??(K-1)
投稿者: Tomekichi 投稿日: 06/02/2009 22:54

参考URL もし、2週間で全てのことを、彼と一緒にやり遂げようと考えていらっしゃるのなら、2週間という期間は短いと思います。。。

日本での移民ビサの申請は2ステップあります。最初のステップは米国籍保有者がI-130という請願書をアメリカ大使館に提出することです。このI-130の書類と一緒に様々な書類の提出が求められます。この最初のステップの時に米国籍保有者は日本にいて大使館に一緒に行かなければいけなかったと思います。

最初のステップで提出した書類が受理されると、次のステップ(ビサ申請)に進めます。ビサ申請に必要な書類を集め、健康診断も済ませてから、第2ステップ、つまりビサ申請の面接の予約を取ることができます。この第2ステップには米国籍保有者は行く必要はありません。ビサ申請が何事もなく受理され、審査に通れば、ビサが発行され、アメリカに入国できます。GCはアメリカ入国後にもらえるもので、日本にいる時にもらえるものではありません。もちろん、ビサが申請されたことが、アメリカの入国を許可されGCも確実にもらえるということを保障しているわけでもないので、注意してくださいね。

最初のステップも第2ステップも予約が必要なので気を付けてくださいね。あと、第1ステップから第2ステップまでどれぐらい時間がかかるのか、とか、そういったことは個人差があると思うので敢えて書きません。言えるのは、やっぱり時間に余裕を持って申請した方がいいと思う、ということだけです。

簡単に書くとこんな感じですが。。。私も去年、移民ビサを申請して色々大変でしたが、勉強にもなりました。アドバイス、といったら偉そうですが、ただ、こういったビサ申請は他人のケースを聞いてまわるよりも、ご自分で、もしそれが不可能であるならば弁護士さんを頼むなどして申請することをお奨めします。というのは、やはりビサのケースは人それぞれですし、申請の方法も少しずつ変ったりしているので、やはり自分で調べた方が確実だと私も身にしみて思ったからです。

アメリカ大使館のウェブサイトに詳細が載っています。必要な書類のリストや、面接予約の取り方なども載っていますし、有料ですがわからないことがあれば、直接大使館の方に質問することもできますよ。

いろいろ大変だと思いますが、頑張ってください。





No. 1903
Re: 移民ビザ?(GC) フィアンセビザ??(K-1)
投稿者: anelaikalani 投稿日: 06/03/2009 10:47

日本から移民ビザを申請する方が早くGCがもらえると聞いています。

ただ、2007年から条件が変更し、日本でI-130を申請する場合、アメリカ市民が合法的に最低日本に6ヶ月滞在していないといけなくなりました。
http://tokyo.usembassy.gov/e/visa/tvisa-i130mar22.html

申請も東京もしくは那覇でする様です。
http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-ivpetition.html
詳しくは日本大使館に問い合わせて下さい。

彼が6ヶ月日本に合法的にいられる為にはビザを取らないといけないと思うのですが、その方法が簡単ならいいのですが、もしそうでなければ、日本人の貴方がアメリカにK-1で行ってそれからGCを申請しても(書類を準備しておけば)同じくらいの期間でGCが取れると思います。
GCが来る前にワークパーミットが来ますから仕事もできますし、、、。

私の場合はアメリカで申請しましたが、6ヶ月もかかりませんでしたよ。

頑張ってくださいね。

No. 1906
Re: 移民ビザ?(GC) フィアンセビザ??(K-1)
投稿者: mimimana 投稿日: 06/03/2009 14:30

ツーリストとしての短期滞在では無理です
上の方もおっしゃっているように6ヶ月以上日本に滞在していないとダメです

私は数年前にフィアンセビザを取得し渡米後グリーンカードを申請しましたが、そんなに大変じゃなかったですよ。
8月末に結婚後すぐに書類を作り郵送して、11月にはGCが手元に届きました

どっちかというとフィアンセビザ取得の手続きの方が手間がかかった気がします
それでも半年ほどで取れましたよ。私の頃とまた違ってきているかもしれませんが、参考まで

手続き大変ですが、頑張ってくださいね


No. 1907
Re: 移民ビザ?(GC) フィアンセビザ??(K-1)
投稿者: Torako 投稿日: 06/03/2009 16:36

少し厳しい言い方になってしまうかもしれませんが。。。

移民ビサ、フィアンセビサ、どちらがいいのか、またどれぐらいでビサか取れるものなのか。。というような質問に答えるということは、とても難しいと思います。

ビサの申請方法は少しずつ変っているのに加え、簡単、難しい、早い、遅い、などということは人それぞれの感じ方で確実なものではないと思います。どなたかも書いてらっしゃいますが、ビサのケースは人それぞれだと私も思いますし、移民ビサ、フィアンセビサ、どちらにしろ、何事もなくスムーズにいった方もいれば、予測してなかったことが起きて思いがけず手間取ってしまったという方もいらっしゃると思います。

いろいろと不安な気持ちや、何から手をつけていいのかわからなくなってしまう気持ちもわかりますが、でもこれはmimimiさんが渡米、そしてアメリカに居住する為のビサですよね?それならば、ここで頂いたみなさんのアドバイスはあくまでも参考ということにして、まずはご自分で一歩進んでみたらいいのではないでしょうか?アメリカ大使館、移民局のウェブサイトなどから自分で調べたことがいちばん確実ですし、役に立つと思いますよ。残念ながら、移民、フィアンセビサ、どちらにしろ、ペーパーワークは付き物で避けられませんが、頑張ってください。

No. 1923
みなさんありがとうございます
投稿者: Green555 投稿日: 06/06/2009 07:17

>Tomekichiさん
  色々と教えてくださってありがとうございます。
  Tomekichiさんの仰るとおり、個人個人で様々な違った要素が
  絡んでくることですし、確かな情報を自分で収集することが
  大切ですよね。ましてや自分の結婚のことですし。アドバイスありがとうございました。

>anelaikalaniさん
日本に6ヶ月以上滞在しなければ申請できないんですね。
  教えていただきありがとうございました。
  ワークパーミットもすぐ取れるということで安心しました。

>mimimanaさん
 他にたくさん同じことをしてこれれた方がいると思うだけで
 心強いです。経験談教えていただきありがとうございました。

>Torakoさん
  Torakoさんの仰るとおり、自分で調べるべきことだと思います。
  ただ、ここで質問させていただいたことは、自分で調べていくうちに
  混乱したことがあったため、あくまでも参考までのアドバイスをいただく
  目的で投稿しました。調べる方法の糸口をいただけただけでも
  とても助かりました。TorakoさんとTomekichiさんの、自分のビザのケースと
  他人のケースとは違う、というご指摘も大変参考になりました。
  

閉じる

日本では見たことのない野菜などの食べ方 (3)

No. 1801
投稿者: shouyusenbei 投稿日: 05/23/2009 21:44   カテゴリー: 料理・グルメ

アメリカのスーパーでほとんど買い物しているのですが、買うものがいつも決まってきており、メニューがマンネリ化しています。日系スーパーでしか買えないものはたまに行って買っていますが、メインはアメリカのスーパーです。

私が買うのは、日本でも売っているような野菜や果物がほとんどです。

そこでみなさんにお聞きしたいのですが、日本では見たことのない野菜(もしくは食品)で、こんな風に食べたらおいしかった、というものがあればぜひ教えてください。

もし野菜などではなくても、この商品はおいしかった!というものがあれば教えていただけると助かります。

初めて買うものは結構勇気がいります・・・。

どうぞよろしくおねがいいたします。

No. 1804
Re: 日本では見たことのない野菜などの食べ方
投稿者: conninho 投稿日: 05/24/2009 00:11

こんにちは。日本でもあるかもしれませんが、私の出身地にあったスーパーでは見たことがないので、投稿します。

アメリカスーパーによく売っているスクワッシュ(squash)はいかがですか?黄色のズッキーニのような形をしたものです。

たべ方は至ってシンプルで縦に切って、塩・こしょうで味を調えた後、オリーブオイルをフライパンの上にひいて、焼くだけです。これだけでスクワッシュ自身の持つ甘みが味わえます。歯ごたえはきゅうりとかぶの中間、といったところでしょうか。

Henry'sのスクワッシュは値段もよく新鮮で、とってもおいしいのでオススメです(野菜は全般的にHnery'sはおいしいです。みずみずしくておいしい野菜はここでしか買えません)。

No. 1805
Re: 日本では見たことのない野菜などの食べ方
投稿者: shouyusenbei 投稿日: 05/24/2009 02:43

conninhoさん、早速のお返事ありがとうございます。

スクワッシュ、私は日本では見たことがなかったのですが、こちらでは確かによく見かけます。
今度早速買ってみます。塩コショウで焼くだけでおいしいとのことなので、そのものの味が日本人にも合うのでしょうね。楽しみです!!

野菜もスーパーによって質がやはり違うのですね。参考になります。

どうもありがとうございました。これで一つ、買う野菜が増え嬉しいです。
また何かございましたら、よろしくお願いします。

No. 1921
Re: 日本では見たことのない野菜などの食べ方
投稿者: Karly 投稿日: 06/05/2009 22:06

こんにちは〜。

アーティチョークはいかがですか?
日本でも売っていますが、あまり馴染みはないかな?
こちらでは生もありますが、既に水煮された物が缶詰や冷凍で売られています。
料理専門チャンネルのFood Networkを観ていると、イタリア料理によく出てきますよ。
食感は筍に少し似ていてクセが無く美味しいので大好きです。
そのまま切ってサラダに入れたり出来るので、パントリーに常備してあると便利ですよ〜。

閉じる

オススメのデジカメ (3)

No. 1910
投稿者: lajolla 投稿日: 06/04/2009 07:38   カテゴリー: 遊び・お買い物

日本から持参のカメラが壊れてしまいました。こちらで購入された方、オススメの機種、お店等をご紹介ください。

No. 1913
Re: オススメのデジカメ
投稿者: にゃーぎらす 投稿日: 06/05/2009 00:56

私はソニーのサイバーショットを購入しましたが、だいたいお店に行くと商品が展示されてて実際に手に取れるのでそこで御自分の気に入ったものを購入するといいと思います。

私は電化製品(特に精密機械関係)は大手のお店やメーカーで購入するようにしています。後々のケアがしっかりしているところだと安心できるので。

BEST BUYやFLY's、CircuitCityやまたWalmartやターゲットはどこにでもあるし便利で分かりやすいと思います。


いいカメラが見つかるといいですね

No. 1916
Re: オススメのデジカメ
投稿者: mike&yuka 投稿日: 06/05/2009 16:15

私も最近デジカメを購入しました。色々見てまわって、FLY`Sで購入しました。
FLY`Sは品数も豊富で、お値段もお手頃(機種によると思いますが・・。)だったので、私は満足しています。購入後の保険(有料)もちゃんとしているので、安心ですよ。Walmartとかも見てまわったんですが、私が欲しいっと思うものはありませんでした。
ちなみに購入した機種は,OLYMPUSです。お店の人もお勧めしてました。
でも、それぞれ好みがあるので、やはりご自分で見て決められた方がいいと思います。ご参考までに・・・・。

No. 1919
Re: オススメのデジカメ
投稿者: lajolla 投稿日: 06/05/2009 20:17

お返事いただいてありがとうございます、早速見てみます。

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

PCの修理をしてくれるところ探しています。 (4)

No. 1893
投稿者: mao 投稿日: 06/02/2009 01:28   カテゴリー: その他

先日我が家のデスクトップPCが突然壊れてしまいました。
チップセットというものが壊れてしまった様ですが、購入した日本のデルコンピューターに
問い合わせたところ修理はアメリカのデルでは受け付けられず、日本でしか出来ないとのことでした。(補償期間は過ぎています)
帰国までまだ一年以上あるので、それまで待つことが出来ません。

サンディエゴでどちらかPCを修理してくれるところを探しています。
出来れば日本語の通じるところがいいのですが・・。
修理とまでいかず、PCの中に入っている画像データだけでも取り出せればそれでいいのです。相談に乗ってくださるようなところをどなたかご存知でしたら、ぜひおしえてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

No. 1897
Re: PCの修理をしてくれるところ探しています。
投稿者: Yoka 投稿日: 06/02/2009 16:48

クラシファイドのお知らせのComputerサービスをごらんください。

No. 1902
Re: PCの修理をしてくれるところ探しています。
投稿者: sdt2009 投稿日: 06/03/2009 00:52

PCの壊れ具合が解りずらいのですが、もしよければもう少し詳しく教えてください。

特に、オペレーティングシステム名、PCのどこの部位が壊れたのか分かりますか?
(・・・「チップセットというものが壊れてしまった様ですが」・・・マザーボードのプロセスの一つになってしまうので具体的にもう少し分かりますか?)
分かる範囲でいいのでPC動作の何ができないのか教えてください。お力になれるかもしれません。

どちらにお住まいですか?当方、OCEANSIDEです。
修理が不可能の場合、保存したいデータをできる限り取り出すことのみでも、よろしければやります。

No. 1911
ありがとうございます。
投稿者: mao 投稿日: 06/04/2009 20:28

Yokaさま
ご案内、ありがとうございます。検討させていただきます。

sdt2009さま
ご丁寧にありがとうございます。delの方曰く、チップセットが外れてしまっているので
マザーボードを取り替えなければならないといわれました。
UTCエリア在住ですが、PCに詳しい知人がいましたので1度あたってみて
もし解決出来なかった場合、再度ご相談させて頂いて宜しいでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

No. 1912
Re: PCの修理をしてくれるところ探しています。
投稿者: sdt2009 投稿日: 06/04/2009 22:23

すぐに解決できるといいですね!

PC関連でお困りがあったらまたいつでも教えてください。

閉じる

英文会計3級を教えて下さい。 (1)

No. 1905
投稿者: ko 投稿日: 06/03/2009 14:17   カテゴリー: 学校・習い事

現在SDSUにて会計の基礎(簿記3級レベル)
を学んでいます。
宿題を手伝ってくれるTUTORを探しています。
時給については、相談して決めたいと思います。

どうぞ宜しくお願いします。

No. 1909
Re: 英文会計3級を教えて下さい。
投稿者: saba 投稿日: 06/04/2009 01:32

特別に個人的に家庭教師を探されているのでなければですが、私はSDSUでAccounting321終わらせたばかりですが、クラスの子、無料のtutorに図書館でいつも教えてもらってましたよ~。先生かデパートメントに聞いてみると良いかもしれませんね〜。 がんばってくださいね〜。

閉じる

すのこ (2)

No. 1886
投稿者: コッカー 投稿日: 06/01/2009 10:24   カテゴリー: 遊び・お買い物

日本でよくある、すのこを探しています。

どなたか売っているお店をご存じないでしょうか?

ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

No. 1899
Re: すのこ
投稿者: 雪だるま 投稿日: 06/02/2009 17:42

Home Depot であると思いますよ、現在使ってます。 

No. 1908
ありがとうございます。
投稿者: コッカー 投稿日: 06/03/2009 20:55

ちりめんじゃこさん、情報ありがとうございます。

IKEAにあるかと探してみたのですが、無くて・・・。
どうしても無ければ、自分で作ろうか、、、と考えていたのですが、
早速、明日の朝近くのHome Depotに探しに行ってみます!

ありがとうございました!

閉じる

タクシーかリムジン? (8)

No. 1794
投稿者: LK 投稿日: 05/21/2009 16:22   カテゴリー: その他

ちかじか、子供をつれて里帰りするのですが家から空港まで(20分くらいです)、リムジンの送迎かキャブか迷っています。キャブだと、乗ったことが無いので運賃が全く分からず+チップですよね!?

リムジンも、+チップと考えるとどちらのほうがお安いのか、分かりません。

どなたか、リムジンで結構安めな所ご存知の方いらっしゃいましたら教えください。
日系はやっぱり、高いですね・・・・。

あと、里帰り中に使用する携帯電話なのですがアメリカから申し込んで持っていったほうが良いか、日本で買ったほうが良いかどちらが良いと思いますか?なにか、お勧めはありますか??

No. 1795
Re: タクシーかリムジン?
投稿者: bonsai 投稿日: 05/21/2009 19:15

Cloud 9 シャトル (1−800−974−8885)cloud9shuttle.com と XPRESS シャトル (1800−900−7433)xpressshuttle.com を使ったことがあります。料金はあまり変らなかったように記憶しています。タクシーもシャトルも料金はそれほどかわらないのではないかと想像しますが。。

No. 1882
Re: タクシーかリムジン?
投稿者: LK 投稿日: 06/01/2009 00:57

返事が遅くなり、申し訳ありません。教えていただいた所で、予約をする事が出来きお値段も、お手頃でした。

もう1つ、お聞きしたいのですが。電話で予約したときに、VISAでカード番号を言って払い済みです。往復で予約したのですが、この場合チップはどのようにあげればよいのでしょうか??

どうでしたか??行きと帰りのそれぞれで、片道分の20%を渡せば良いのでしょうか??チップは、渡すのですよね!?

どのような感じでしたか、教えていただければ幸いです。

No. 1883
Re: タクシーかリムジン?
投稿者: LK 投稿日: 06/01/2009 00:58

お礼を忘れました。教えてくださり、有難うございました。

No. 1888
Re: タクシーかリムジン?
投稿者: bonsai 投稿日: 06/01/2009 14:31

荷物一個につき$1ぐらいだったとおもいます。私は2個で$3渡しましたが、ひとつに対し$1でよいと思います。

No. 1892
Re: タクシーかリムジン?
投稿者: LK 投稿日: 06/01/2009 23:35

セロリさん、早速の回答有難うございます。

荷物一つに、$1ですね!では、そのようにして、チップを渡したいと思います。

本当に有り難うございました。

No. 1896
Re: タクシーかリムジン?
投稿者: bonsai 投稿日: 06/02/2009 16:29

そうそう、今回はお里帰りということなので長い期間だと思いますが、3泊4日ぐらいの旅ならば、空港の近くのアラジンという駐車場に置いておけば1日14ドルで済みますからそちらの方が安くつく場合があります。そこからはアラジンのフリーのシャトルで空港まで連れていってくれます。お里帰り楽しんできてください。

No. 1898
Re: タクシーかリムジン?
投稿者: yu-ka 投稿日: 06/02/2009 17:13

便乗でスミマセ〜ン^^ 私も国内旅行の時はアラジン使ってます。安いし便利だし安全だし私もお勧めします。何時でもフリーシャトルが使えるし、24時間中セキュリティーが回ってるんですよね、なのでいつも安心して利用してます。 今はオンラインのクーポンを利用するともっとお得みたいですよ〜!アウトドアー(ちょっとだけ汚れちゃうけれど、、、)で一日$9。インドアーで$12みたいですよ。
http://www.longtermparking.com/COUPONS/cpampcosda.htm

No. 1900
Re: タクシーかリムジン?
投稿者: LK 投稿日: 06/02/2009 19:23

セロリさん、Iceymilkさん、情報有難うございます。

主人の実家に行く予定でも有るので、その時に、そちらの駐車場使えそうですね!!

セキュリティーも、きちんとされていて、お値段もお手頃と言う事でしたので次回利用してみます。

有難うございました!

閉じる

LAXdeno (1)

No. 1894
投稿者: wadomari 投稿日: 06/02/2009 12:55   カテゴリー: その他


今月他の州に住む家族が子供達を連れてLAXの空港から日本に帰るのですが、
今までLAXから乗り変えて日本に帰るときは、確か一度国内線ターミナルから出て
国際線のターミナルに行き、セキュリティをまた通ってゲートに行きましたが
今回は国内線を一度出なくてもサンフランシスコの空港の様に
空港内で国内線から国際線のターミナルに行ける頃になったと
聞きましたが、どなたかご存じないでしょうか?


No. 1895
Re: LAXdeno
投稿者: wadomari 投稿日: 06/02/2009 13:12

 すみません。タイトルと文中に間違い、誤字がありますので訂正します。
 
タイトルのところでは、(誤)LAXDdeno  ー>(正)LAXの空港
 
文中では、
(誤)ターミナルに行ける頃になったと ー>(正) ターミナルに行ける事になったと以上訂正します。  どなたかご存知の方は御知らせ下さい。御願します.。



閉じる