San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) サマーキャンプ 生徒募集中
サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) サマーキャンプ 生徒募集中
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください
レンティ ( Renty ) サンディエゴでレンタカーお探しならお任せください

ホットプレート (4)

No. 1585
投稿者: 雪だるま 投稿日: 04/29/2009 00:32   カテゴリー: 生活・習慣

日本製のホットプレートをこちらで使用してる方いらっしゃいますか?変圧器などの兼用もされてますか?日本で買って帰ってきたいのですがどうしたらよいですか?誰か教えてください。

No. 1587
Re: ホットプレート
投稿者: mike&yuka 投稿日: 04/29/2009 08:12

私は7年前に日本で買ったホットプレートを、3年前にサンディエゴに引越してきて(その時に一緒に持ってきました。)、いまだに使用しています。私が住んでる家では、変圧器も必要なく普通に使っています。でも住む家によっては、変圧器が必要なトコもあるかもしれないので、必ず使えるとは言えませんが・・・。ご参考までに・・・。ちなみに我が家では炊飯器やポットも問題なく使えてます。
変圧器は、このサンディエゴタウンのサイト(クラシファイド)でよく売りにでてるので、必要な場合はそこで買われてみては???
日系スーパーに、炊飯器・ポット・ホットプレートなど電化製品は結構売ってますよ〜。

No. 1591
Re: ホットプレート
投稿者: anelaikalani 投稿日: 04/29/2009 11:27

私も使ってますよ。 うちのはもう15年くらい前に日本から持ってきたもの(日本製)で古いのですが、コンバーターなしでも何の問題もありません。 
掃除機、オーブントースター、くるくるドライヤー等もまだ使ってます。
日本製の物は質が良いのでアメリカでも大丈夫とその時の電気屋サンに言われて持って来たのですが、こんなに長持ちするとはさすがにおもいませんでした。 やっぱり、Made in Japanだからでしょうか。

No. 1621
Re: ホットプレート
投稿者: jays 投稿日: 05/01/2009 18:02

私が日本から買ってきたホットプレートは、初日に壊れてしまいました・・・。
でも、くるくるドライヤーはもう10年以上使用してますが、
未だに元気に動いてます。

No. 1623
Re: ホットプレート
投稿者: 雪だるま 投稿日: 05/01/2009 20:14

みなさんいろいろありがとうございます。一か八かで持ってきます。

閉じる

グリーンカード (2)

No. 1601
投稿者: aom 投稿日: 04/30/2009 17:36   カテゴリー: ビザ関連

こんにちわ。
グリーンカード申請に関しての質問、後を絶たないと思いますが、
分かる方がいたら教えて頂けないでしょうか?
イミグレーションに問い合わせしても、はっきりと答えてもらえません。
今I−485のインストラクションを読みながら順々にやってるのですがそのなかで
警察証明書が必要なような事が書かれてます。
私はF1から結婚のグリーンカードのステイタス変更なのですが、必要なのでしょうか?
また、サプリメントフォームのI−485A及びEは、特に提出する必要ありますでしょうか?
金銭的余裕がないため、弁護士さんにお願いできません。なので、
どなたか分かる方教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

No. 1611
Re: グリーンカード
投稿者: anelaikalani 投稿日: 05/01/2009 08:30

I-485のインストラクションの3ページの左下辺りに犯罪歴について説明がありますが、これは今までに警察に捕まった(arrestされた)事がある人、有罪判決が出た(Convicted)された事がある人の場合です。 Arrestされただけで、その後、起訴されなかった場合もあてはまります。
犯罪暦が全く何もない場合でも、指紋を取るマシーンに指紋が写りにくい場合は、警察署に行って犯罪歴(何の犯罪もしてませんよと言う証明の手紙)をもらってくるように言われる場合があります。 でも、それはI−485を提出したずっと後です。

I-485のSupplement Aはインストラクションの最初のページの二つ目のパラグラフにありますが、違法でアメリカに入国したり、オーバーステイしていたり、違法で働いている人達にあてはまり、その場合は$1000のペナルティーを払うようにとなっていますので、学生ビザ(F-1)を取って入国している場合なのであてはまらないと思います。


No. 1613
Re: グリーンカード
投稿者: aom 投稿日: 05/01/2009 10:31

専門的にご丁寧に説明頂きとても助かりました。
本当にありがとうございます。

閉じる

米国医療保険における出産費用について (3)

No. 1573
投稿者: kuuipo 投稿日: 04/28/2009 12:53   カテゴリー: 育児・出産

友人が秋頃に、ご主人の仕事の都合で日本からSD移住してくる予定なのですが、
最近、彼女の妊娠(現在約3ヶ月)が発覚しました。
私自身子どもがいません。又、現地友人達もお子さんがいらっしゃらない方ばかりです。

そこで、皆様に質問なのですが、大体出産費用はどれ位かかるのでしょうか?

現在、彼女のご主人の転勤先へ、出産は保険が適用されるのか問い合わせ中です。
又、ここSDの保険会社何社かにも問い合わせるように伝えました。
保険により異なる事も重々承知なのですが。。。
軍隊関連以外の保険をお持ちで、ご出産経験がある方々、宜しくお願いします。

又、お勧めの産婦人科医さんがいらっしゃれば、是非ご紹介下さいませ。

No. 1581
Re: 米国医療保険における出産費用について
投稿者: conejoaiko 投稿日: 04/28/2009 20:08

Scotchさん、初めまして。
お友達が同じSDに住むとなると、楽しみですね。

私は軍関係以外の保険で、去年SDで出産しました。

全部でかかった費用は、1万7千ドル位。

私と主人の都合で促進剤をしようし、予定日2,3日後に出産したのですが、
もし帝王切開とか、早産で子供は保育器にということになったら、もっとかかるでしょうね。あっ、ちなみに無痛分娩でした。(←アメリカでは主流です)

私の産婦人科の先生はすんごいいい人なんですが、
なにせ彼のいる病院の場所がFallBrook、Temecula市
(North Countyのすんごい北の方)なので、
お友達がそちら方面に住むのであれば、お勧めします。

参考になればいいのですが・・・

No. 1586
Re: 米国医療保険における出産費用について
投稿者: gas 投稿日: 04/29/2009 00:52

参考URL 今晩は。私も現在妊娠中です。
SDに来て保険の手続きをしている最中にもしかしたら?!と思い、急いで手続きしました。

費用はまだ幾らかかるか解りませんが、お世話になった代理店?保険会社?の方が日本の方でとても親切な方だったので、参考までに。

電話1-888-717-5552 石和田 様

こちらの保険は解らない事だらけで、未だお世話になっております。レスがとても早いので、安心です。

後、私が参考?にしている妊娠から出産までの様子や費用などを細かく書いてくれてるHPのURLを貼り付けておきます。
少し前のものですが、参考になりましたら。

No. 1603
Re: 米国医療保険における出産費用について
投稿者: kuuipo 投稿日: 04/30/2009 19:52

conejoaikoさん、こんにちは。
保険ありでトータルの出産費用が約1万7千ドルですか、随分お高いのですね。。
友人は、SDエリア在住予定ですが、
産婦人科医の情報も伝えさせていただきたいと思います。
子育て楽しみながら頑張られてください。情報ありがとうございました!

gasさん、こんにちは。
保険屋さん、又、ご参考にされていらっしゃるウェブサイト情報、ありがとうございました。
引き続きお体にはくれぐれもお気をつけ下さいませ!


引き続き、皆様からの情報をお待ちしております。
よろしくお願いします。

閉じる

6月のみの短期滞在先 (1)

No. 1584
投稿者: applejuice 投稿日: 04/28/2009 23:41   カテゴリー: 旅行・宿泊

みなさんこんにちは。

わたしは今学生で、今年の7月に帰国する予定です。しかし5月で語学学校のプログラムを終えるため、今住んでいる寮から出なければなりません。なので6月の丸々一ヶ月だけ滞在できるところを探しています。予算は450ドル前後とあまりお金がないのですが、自分の車もありキッチンさえ使わせてもらえれば自炊もするので、こんな私の希望に合った宿泊先に心当たりある方ご連絡をお願いいたします!

形態はホームステイのような形、ルームメイトなど何でも構いません。

よろしくお願いします。

No. 1599
Re: 6月のみの短期滞在先
投稿者: cutie 投稿日: 04/30/2009 10:28

ルームシェアーになりますがどうですか?
そして、もし、全て自炊でしたら$450よりももっと安くしますので、まず連絡ください。
場所はUTCエリアです。Vonが近くにあります。

閉じる

新型インフルエンザについて(教えてください) (1)

No. 1594
投稿者: くま 投稿日: 04/29/2009 21:02   カテゴリー: 医療・福祉

ここ数日 テレビでも騒がれている新型インフルエンザ・・・。
うちの主人は 「メディアに踊らされているだけだ!」と言って 冷めた様子。

「普通のインフルエンザと何が違う(←何も違わないだろ!と言った感じで。
または 誰も免疫を持たないし 予防注射だってないから感染する力が強いのでは・・と
いう私に 「予防注射だって 型の予想がはずれることもあるだろ。それと何が違う!」
「今回死者が出てるのだって 普通のインフルエンザだって何人も死んでるから一緒だ」と・・。
何も特別気をつけてくれそうでありません・・・。(普段だって 一人予防接種には無関心)
彼曰く 「インフルエンザになったら タミフル飲めばいいだけだ」と。

素人の私には彼の言ってくることすべてに答えられず、 でも幼い子供もいるのに
勝手に行動してもらっても困る気持でいっぱいです。


どなたかお詳しい方 よろしくお願いします。

No. 1596
Re: 新型インフルエンザについて(教えてください)
投稿者: KKJ 投稿日: 04/29/2009 23:28

参考URL アメリカで、感染病関連の情報で一番信頼性のある期間はCDCです。
http://www.cdc.gov/swineflu/
常に新着情報が入っているので、便利ですよ。

閉じる
フレックス オートモーティブ ( Flex Automotive Inc. ) 中古車販売、買取、修理 お任せください リノカ(リノベーションカー)FLEXの海外第一号店です
フレックス オートモーティブ ( Flex Automotive Inc. ) 中古車販売、買取、修理 お任せください リノカ(リノベーションカー)FLEXの海外第一号店です

観光ビザの延長の方法を教えてください! (2)

No. 1538
投稿者: ジル 投稿日: 04/24/2009 22:56   カテゴリー: 生活・習慣

実家から母が、観光ビザできています。今3か月の滞在期間を延長できないかと考えています。
以前、友達の台湾からの留学生が観光ビザでも延長の届けをだすと、6か月まで延長可能と以前教えてくれました。その時は台湾はよくても日本はだめなのだろうと思っていたのですが、日本大使館に問い合わせてみると、アメリカの法律なので、国によって違うということはありませんということでした。ただ、どこに問い合わせをすればいいかがわかりません。台湾の友人とは今はコンタクトが取れないので、もし知っている方がいらしたら教えてくださいませんか?よろしくお願いします。

No. 1539
Re: 観光ビザの延長の方法を教えてください!
投稿者: anelaikalani 投稿日: 04/25/2009 09:05

観光ビザ(B-2の査証のスタンプがパスポートに押してある)を日本から取得していらしたのでしょうか?
日本人の場合は観光ビザB-2をわざわざ所得しなくても3ヶ月滞在できるビザ免除パイロットプログラムがあるので、観光ビザ(B−2)の申請は返って難しいと聞いたので、多分、ビザ免除でいらしたと思いますが、、。

観光ビザのB-2 (たしか短くて6ヶ月だったと思う)を所得して入国したのだと、延長も申請できると聞きましたが、ビザ免除(ビザ・ウェーバー・パイロットプログラム)を使って入国した場合は延長できず、他のビザへの変更も一旦出国してビザを受け取って再入国しないといけないと聞きました。

B-2ビザを持っていて延長したい場合も、延長したい理由と、こちらで働かなくても滞在できると証明できる銀行の残高証明など必要な条件があるので、詳しくは移民弁護士に相談するのをお進めします。

移民局のウェブサイトのリンクはこれです。
http://www.uscis.gov/portal/site/uscis

No. 1593
Re: 観光ビザの延長の方法を教えてください!
投稿者: ジル 投稿日: 04/29/2009 20:26

ありがとうございました。
参考になりました!!!!

閉じる

布地問屋 (3)

No. 1570
投稿者: Zoe 投稿日: 04/28/2009 11:18   カテゴリー: 遊び・お買い物

布地の問屋を捜してます。
ただの裁縫専門店ではなく、問屋をご存知の方いらっしゃいませんか?
SanDiegoでもLos Angelesでもご存知の方があればお教えください。
宜しくお願いします。

No. 1571
Re: 布地問屋
投稿者: jajaryu 投稿日: 04/28/2009 11:47

san diegoではわかりませんが、以前LAのgarment districtと言う所へ
行った時に沢山の数の布地を売っているお店が並んでいるのを見かけました。
見た感じ問屋さんだと思うんですが、歩いて通りすがっただけなので定かでは
ありませんが。。。ただかなりのお店の数でした。STが全部布地屋さんだけと言う感じです。
このサイトに詳しくあるかはわかりませんが、参考にどうぞ!
http://fashiondistrict.org/

No. 1582
Re: 布地問屋
投稿者: zumbamama 投稿日: 04/28/2009 20:32

National CityとVistaにある、"UFO”はいかがでしょうか?
National Cityの方に行った事がありますが、業務用でかなりの種類のファブリックが置いてありました。

http://www.ufofabrics.com/UFOPages/ufo_home.html

No. 1592
Re: 布地問屋
投稿者: Zoe 投稿日: 04/29/2009 16:16

jajaryu様 jamjam rp様

情報提供ありがとうございます。
是非足を運んで見ます。

今から楽しみです。
KH

閉じる

豚インフルエンザ (13)

No. 1550
投稿者: ryo-oo 投稿日: 04/27/2009 05:01   カテゴリー: 生活・習慣

豚インフルエンザに関してのニュースがすごいですね。
サンディエゴはメキシコに近いだけ体制も厳しいようで。
5月の末に兄弟が遊びに来る予定にしていたのですが、
会社からもアメリカ・メキシコの出張は控えるようにといわれているらしく・・・
やっぱり今回は旅行は見送ったほうがいいでしょうかね〜??
せっかくの長期の休みなのでチャンスなのですが。
本人の問題やとは思うのですが、
何か良いアドバイス・豚インフルエンザに関しての情報があれば
よろしくおねがいします。

No. 1551
Re: 豚インフルエンザ
投稿者: kemeko 投稿日: 04/27/2009 08:39

うちも母が6月始めに遊びに来るつもりで先週、航空券の予約をしてしまいました。
サンディエゴでも発症した人がいるし、メキシコ近すぎるし、このままだと
やはり、こちらへの渡航はやめておいたほうがいいのかな・・・って
思っていたところでした。
日本の会社ではメキシコ、アメリカへの出張は控えるように・・・というまでに
なっているところもあるんですね・・・
自分達の身も危険なんですから、残念ですがやはり今回は見送ろうかと思います。

私も豚インフルエンザについて何か情報があったら知りたいです。

No. 1555
Re: 豚インフルエンザ
投稿者: tokyochick 投稿日: 04/27/2009 12:43

参考URL よくわからないから怖いですよね。CDC感染対策情報のURLを添付しました。
よろしければ参考にしてください。 

No. 1556
Re: 豚インフルエンザ
投稿者: COFFEE 投稿日: 04/27/2009 13:00

サンディエゴでは今のところ3人感染したらしいです。
場所はINPERIAL BEACHだそうです。

No. 1557
Re: 豚インフルエンザ
投稿者: COFFEE 投稿日: 04/27/2009 13:14

今現在の情報ですが149人メキシコで亡くなっています。
本当に恐ろしいです。

No. 1561
Re: 豚インフルエンザ
投稿者: conninho 投稿日: 04/27/2009 14:36

今現在の情報ではWHOがフェーズ”3”から、フェーズ”4”に引き上げたそうです。
今後の各国の政府がどのような対応をとるのか、チェックが必要ですね。

No. 1563
Re: 豚インフルエンザ
投稿者: gas 投稿日: 04/27/2009 15:07

うちも5月半ばから家族が遊びに来ます。
しかも90歳越えの祖母まで(>_<)

でも、今のところ感染の認められる国への渡航規制などをかける予定はないとの事です。なので、旅行会社からのストップがかけられるかどうかは解りませんが、とにかく祖母が楽しみにしてるので、来させてあげたい反面(心臓に持病があって、主治医に暑くない今の内なら健康の状態もいいので大丈夫と言われての旅行です)、来てもしもの事があったら、と心配でなりません。

サンディエゴタウンにも、日本語で解りやすい情報載せて欲しいです・・・

No. 1564
Re: 豚インフルエンザ
投稿者: ルゥイ 投稿日: 04/27/2009 15:17

日本語での詳しい情報が外務省のHPや毎日新聞社のHPなどで確認できましたよ。

感染しやすいのは、10代から30代の若者が中心だそうです。
サンディエゴカウンティでも、感染者はいるそうですが、死亡した人はいないようです。

亡くなってる方が集中してるのは、どうもメキシコ中部、アメリカより少しはなれた東海岸寄寄りの都市のようです。

No. 1565
Re: 豚インフルエンザ
投稿者: ryo-oo 投稿日: 04/27/2009 16:27

☆コメントをくれた皆さんへ☆

色々な情報ありがとうございます。

実際、私達はメキシコに近いサンディエゴに住んでいて今のところ何もありません。
あくまでも今の所ですが。
なので、旅行に来た人が感染する可能性は低いとは思うのですが・・・。
ただ、飛行機などの密室に長時間いるのはかなり危険らしいです
 (もちろん感染者が搭乗していればの話です)
これまた確立的には低いとは思うのですが・・・。
心配しすぎなのか、それともそのぐらい用心した方がいいのか難しいところですね。
とりあえず予防策として、手洗いウガイに
豚肉の調理法や調理過程に後始末をしっかり考えていきたいと思います。

こうして情報交換ができる場を設けてもらってありがとうございます。
今後も何か情報があれば、投稿したいと思います。よろしくお願いします。

No. 1566
Re: 豚インフルエンザ
投稿者: kemeko 投稿日: 04/27/2009 17:33

今、日本の情報番組を観ています。専門家の方は、「渡航規制はまだ出ていないけれど
自己防衛をする為には発症地への渡航は良く考えて・・・」と仰っていました。
やはり、一番危険なのが飛行機の中や空港だそうです。
きっと今以上に感染者が増加したら規制も厳しくなりますよね・・・

私もサンディエゴに母が来れるチャンスはたぶん最後なので
本当は来て欲しかったのですが、、、、
この事態、終息してくれないかな・・・・
もう少し様子をみて、キャンセルの方向で考えます。

No. 1576
Re: 豚インフルエンザ
投稿者: mimimana 投稿日: 04/28/2009 14:55

私の通っているカレッジのクラスでは、数週間前ぐらいから数人欠席が続き、聞くとFluの症状だったと言うので、春なのにFluかあ、おかしいねぇ。なんてちょっと前に話していたのですが、数日前からニュースで豚インフルエンザの報道を繰り返し聞き怖くなってきました

彼らが豚インフルエンザだったかどうかは分かりませんが、病院に行かずに自宅療養で治っている人たちは報道などのカウントに入りませんから(でもウイルスは撒き散らすことが出来る)、現在発表されている米国での感染者数はわずかでも、実際の感染はもっと大きく広まっているかもしれません
そもそも違法滞在の方たちとかは、病院に行きたくてもいけない状況かもしれませんし、そういう方たちは、変な話亡くならないと公にはなりませんよね

メキシコ人、メキシコ系アメリカ人の多いサンディエゴ、気を引き締めて手洗い、消毒、うがいなどしっかりやっていこうと思います

No. 1577
Re: 豚インフルエンザ
投稿者: otsukisama 投稿日: 04/28/2009 15:04

えーーー、恐れ入ります、miminanaさん、それってどちらのカレッジですか?

No. 1578
Re: 豚インフルエンザ
投稿者: mimimana 投稿日: 04/28/2009 15:06

City College です

No. 1588
Re: 豚インフルエンザ
投稿者: tokyochick 投稿日: 04/29/2009 09:17

参考URL SDSUで豚インフルエンザ患者さんと思われる(学校からの連絡には確定はされていないと書かれていますが、テレビでは患者と言っていました。)人が発見されたとSDSUよりイーメールが入ってきました。ご参考にしてください。


To: SDSU Students, Faculty and Staff
From: Stephen L. Weber, SDSU President
Re: Swine Flu Update

SDSU is committed to keeping the university community informed on swine flu as it relates to our campus. On Tuesday, April 28, an SDSU student was treated by Student Health Services for flu-like symptoms. The student was experiencing a fever, respiratory illness and tested positive for type A influenza. Based on this, the student is considered to have a “suspected” case of swine flu. The student is currently receiving treatment and the condition is not considered life threatening. SDSU is working with the San Diego County Health Department to further investigate if the student has swine flu. Meantime, the student - who does not live on campus - will not be returning to campus until the condition improves to the point where the student is no longer infectious.

閉じる

GREについて (4)

No. 1536
投稿者: idealist1 投稿日: 04/24/2009 08:43   カテゴリー: 学校・習い事

どなたかGREをお受けになった方がいましたら、その勉強法を教えていただけますか?
ブックストアへ行きましたが、GRE関連のものが数多くあり、どれがいいのかわかりません。問い合わせの学校では、数学と英語と言っていましたが。宜しくお願いします。

No. 1541
Re: GREについて
投稿者: KKJ 投稿日: 04/25/2009 20:11

こんにちは。どなたもコメントをなさっていない様なので…。
私は以前GREを受けるつもりだったので勉強していましたが、勉強法は数をこなして、傾向をつかむ事です。
参考書を何冊か買って、勉強なさると良いと思います。

No. 1568
Re: GREについて
投稿者: idealist1 投稿日: 04/27/2009 19:56

KKJさん

 コメントありがとうございます。
 
 問題集をこなすしかないようですね。
 とりあえず、どれか購入してみます。

 日本のGREのサイトをみつけたので、それも参考にしながらやってみようと
 思います。

 また、何か参考になるようなものがありましたら、いつでも教えてください。
 ありがとうございました!


No. 1579
Re: GREについて
投稿者: Nick123 投稿日: 04/28/2009 15:29

私がGREを受けたのはかれこれ6年前になるので、ちょっと古い情報かもしれませんが・・・。

私が受けたときは、英語と算数とエッセイがありましたよ。

Barron's のGRE問題集を買って、英単語はフラッシュカードにして覚えました。とにかく難しかったし、膨大な量なので、なかば勘を磨く・・・みたいなところがありました。
日本人の場合、300−400点台で十分・・・だそうです。

算数は、日本人には比較的簡単なので、何回か解いて、算数の専門用語の単語さえ覚えてしまえば、大丈夫だと思います。日本人の場合、英語で点数が取れない分、算数は700点台欲しい・・・と言われました。

エッセイは、書き方にコツがあると言われました。英文でのエッセイの書き方のルールを覚えて、その形式に沿って書き上げるといい・・・そうです。


以上、古い情報ですが、お役に立てば・・・と思います。

No. 1583
Re: GREについて
投稿者: idealist1 投稿日: 04/28/2009 20:42

Agassiさん

 貴重なコメントありがとうございます。

 数学で英語の分をカバーするという情報は知っていましたが、それぞれの教科のコ ツを得るのも大事そうですね。


 とても参考になりました。
 まだ準備も何も「これから」という段階ですので、少しずつ向っていきたいと思い
 ます。

 コメントして下さった方々に感謝です。


 

閉じる

ACT (2)

No. 1567
投稿者: まりもん 投稿日: 04/27/2009 17:52   カテゴリー: 学校・習い事

 こんにちは。今度ACTというテストを受けることになりました。心配なのは数学で、一体日本でいうところのどのへんまで出題されるのでしょうか?こちらの数学用語がよくわからないのでちょっと見当がつきません。また一緒に受ける友人(アメリカ人)は全然数学ができないようなので、簡単でわかりやすい本か対策クラスのようなものを探しています。何かいい情報をご存知の方がいましたらおしえてください。よろしくお願いします。

No. 1574
Re: ACT
投稿者: anelaikalani 投稿日: 04/28/2009 13:05

Act.orgのウェブサイトに情報がのってますが、もう見ましたか? サンプルテストなども載ってます。

http://www.actstudent.org/testprep/descriptions/mathcontent.html


サンプルテスト
http://www.actstudent.org/sampletest/index.html

No. 1575
Re: ACT
投稿者: まりもん 投稿日: 04/28/2009 14:10

情報ありがとうございます。こういうのがあるとは知りませんでした。早速チェックしてみます。

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

ロサンゼルス総領事館からのお知らせ (0)

No. 1569
投稿者: COFFEE 投稿日: 04/27/2009 21:43   カテゴリー: その他

ロサンゼルス総領事館からのお知らせ

2009年4月27日
在ロサンゼルス総領事館

豚インフルエンザに関する緊急対策本部の設置について

1.本日(27日)、世界保健機関(WHO)は豚インフルエンザについて、警
戒水準を現在の「3」から「4」へ引き上げることを発表しました。

2.また当館では、この決定を受けて、当館に伊原純一総領事を本部長とする「
緊急対策本部」を設置しました。

3.緊急対策本部としては、当地在留邦人の皆様に対し、当館ホームページ及び
Eメールにて、逐次情報提供していく予定です。

ご参考:CDCホームページ http://www.cdc.gov/flu/swine/investigation.htm
WHOホームページ http://www.who.int/en/
厚生労働省ホームページ http://www.mhlw.go.jp
在米国日本国大使館ホームページ http://us.emb-japan.go.jp/j/html/file/index.html

○在ロサンゼルス総領事館
住所:350 S.Grand 1700 Los Angeles CA 90071
電話:213-617-6700
http://www.la.us.emb-japan.go.jp/web/home.htm

閉じる

家の修理や改築ができる方 (3)

No. 1554
投稿者: godiegogo 投稿日: 04/27/2009 11:42   カテゴリー: 生活・習慣

ビルダーを探しています。

家の修理や改築を高くない金額で提供している方。もしくは、以前に家を修理してもらったビルダーの腕がとても良かった。などなど、おすすめの方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
ビルダーが見つからなくて、本当に困っています。場所は、LA MESAあたりになります。よろしくお願い致します!!!

No. 1558
Re: 家の修理や改築ができる方
投稿者: zumbamama 投稿日: 04/27/2009 13:40

参考URL はじめまして。

下記のウェブサイトをチェックしてみて下さい。
ロケーションはSpring Streetで、デザインコンサルテーションも無料のようです。

No. 1559
Re: 家の修理や改築ができる方
投稿者: zumbamama 投稿日: 04/27/2009 13:41

http://www.larsconstruction.com/

No. 1560
Re: 家の修理や改築ができる方
投稿者: Goo 投稿日: 04/27/2009 13:52

主人がCAのコントラクターライセンス(損害補償や保険などに勿論入ってます。)を持っています。
費用はマテリアル代や仕事の内容によりますが、日本語が必要であれば私も一緒に
見積もり(無料)に伺えます。 ご興味あればメイルください。
atsuko717@hotmail.com

閉じる

サマーキャンプ (4)

No. 1491
投稿者: Mocha 投稿日: 04/20/2009 13:44   カテゴリー: イベント・サークル

こんにちは。

今度9年生になる息子が居るのですが、夏休みは何も予定がないために、暇を持て余し、
夜遅くまでパソコンをやり、昼まで寝るという不健康な生活を送るのが目に見えているので、
出来ればオーバーナイトのサマーキャンプに入れ、規則正しく、他人との集団生活などを
経験させたいと思っています。
そこでお伺いしたいのですが、15歳でも楽しめるサマーキャンプなんてありますでしょうか?
上手ではありませんが、スポーツはサッカーとテニスに興味があるようです。
あとはアウトドアが好きです。

何かアドバイスお願いします。

No. 1495
Re: サマーキャンプ
投稿者: tokyochick 投稿日: 04/20/2009 16:17

参考URL 高校生になるとサマーキャンプもかぎられてきますよね。

うちの娘は私立高校に通っていますが、その学校には高校生向けのサマーキャンプがあります。 他校の生徒さんも利用することができます。
息子さんの興味を引くものがあるかどうかわかりませんが、参考にとおもい、URLを添付しておきます。www.francisparker.org に行ってSummer Schoolをクリックすれば明細がでてきます。 ほかの私立高校も SummerSchool(Bishop, La Jolla County Day など)があるとおもいます。
高校生でしたらコミュニテイーサービスをする必要があるとおもいますが、夏休みは絶好のチャンスです。もし犬が好きでしたら、ヒュウマ-ン ソサイテイーでボランテアをされたらいかがでしょうか?チルドレンホスピタルで入院している子供たちに本を読んであげるようなコミュニテイーサービスもあるようです。 いいプログラムが見つかりますように!

No. 1509
ありがとうございます。
投稿者: Mocha 投稿日: 04/21/2009 11:57

tokyochickさん、情報ありがとうございます。
チラッと見た限りでは、少し時間が短いものが多いのですが、オーバーナイトキャンプのようなものもあるのかな?またじっくり見て見ますね。
あと、ボランティアと言うのもいいですね!
他の高校のサイトをチェックしたり、その他ネットで色々捜してはいるものの、
小学低学年の下の子も居るので、下の子も一緒に入れるようにしたいのですが、
なかなかないですね。

ボランティアって言うのもよい経験になるので、検討してみます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。

No. 1525
Re: サマーキャンプ
投稿者: tokyochick 投稿日: 04/23/2009 07:27

参考URL URL参考にしてください。 条件にあうキャンプがあるといいのですが、

No. 1553
Re: サマーキャンプ
投稿者: Mocha 投稿日: 04/27/2009 09:32

お礼が遅くなってすみません。
再度の情報ありがとうございます。

お蔭様で、気になるものをいくつか見つけることが出来ました!
予算や参加地、内容をよく考慮して決めたいと思います。
(本人はイヤだと言っておりますが。^_^;)

これで、少しはたくましくなってくれるといいのですが・・・。

本当にありがとうございました。

閉じる

空手教室 (1)

No. 1508
投稿者: pooh-san 投稿日: 04/21/2009 11:57   カテゴリー: 学校・習い事

6歳の男の子に、空手を習わせたいと思っています。
先生の国籍は問わないのですが、やると決めたら長く続けてほしいので、信頼関係の築ける先生がいいなと思っています。
おすすめの道場をご存知の方、教えてください。

No. 1545
Re: 空手教室
投稿者: nokia 投稿日: 04/26/2009 12:29

こんには。
伝統空手の糸東州を2代目宗家より直々に武道を習得しました日本人の先生が
5505 Clairemont Mesa Blvd(Madison Square内の生地屋の隣り)にJ.K.I Int'l.
道場で子供・大人を指導しています。日時は火、水、と木曜の5:30p-6:20pです。
詳しくはwww.jikishin-kai.com。電話858−560−4517

子供の教室は礼儀作法を重視しています。

岡元

閉じる

TOEFL教材、試験会場 (5)

No. 898
投稿者: ルゥイ 投稿日: 02/27/2009 09:34   カテゴリー: 学校・習い事

Toefl Examを受けようと思い、試験会場を探しています。

試験会場を探してみるのですが、どうしてもLA、SFの会場しかヒットせず、どうしたらいいものか困っています。
San Diego County内の試験会場をご存知の方、いらっしゃいますか?

それから、教材も探しています。
日本から持ってきたものもあるのですが、過去問やライティング教材がないので欲しいな、と思いました。
普通の本屋さんにはないようで、困っています。。
どこか販売している場所、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただければ、と思います。

No. 903
Re: TOEFL教材、試験会場
投稿者: cutie 投稿日: 02/27/2009 14:32

去年の夏に姪がSan Diegoに遊びに来て、TOEFLのテストを受けましたよ。
ConvoyにあるBurger Kingのモールに試験会場があります。ここはPaper Testだったと思います。全てコンピュ−ター化されている会場は、Governor と805の近くにあります。
一度、TOEFL EXAM Center in San Diegoでリサーチしてみればもっと情報があるのではないかと思います。
今日、姪にメールをして住所確認をします。

No. 904
Re: TOEFL教材、試験会場
投稿者: marih 投稿日: 02/27/2009 15:45

こちらのサイトから色々試験会場を選択できましたよ!

http://www.ets.org/portal/site/ets/menuitem.fab2360b1645a1de9b3a0779f1751509/?vgnextoid=69c0197a484f4010VgnVCM10000022f95190RCRD&WT.ac=Redirect_ets.org_toefl

No. 913
Re: TOEFL教材、試験会場
投稿者: ルゥイ 投稿日: 02/28/2009 23:55

golf24さん

ありがとうございます。
アドバイスいただいたとおり、Centerを入れて検索してみたら、一軒語学学校にヒットしました。車がないので、自力でいける場所かな、いい場所かな…と心配していたのですが、その一軒は語学学校で設備も良さそうだし、ダウンタウンだし、なんとかなりそうです。

タクシーはあてにできない(呼んでも来ないのがしょっちゅう…)ので、徒歩圏内にあると分かって安心しています。

marihさん
すいません、会場の軒数と住所を知りたかったのですが、なぜかそこから表示されなかったので、こちらで伺ってみました。

No. 919
Re: TOEFL教材、試験会場
投稿者: tapioka 投稿日: 03/02/2009 14:31

TOEFLに関する本ですが、BOOK OFFにたくさん置いてありましたよ。
DVD付きや、CD付きなど、さらに$1コーナーにもあったと思います。

試験頑張ってくださいね。

No. 1544
Re: TOEFL教材、試験会場
投稿者: k'sbeauty 投稿日: 04/26/2009 10:39

こんにちは。
私も日本から持ってきたTOEFULのテキストブックとカセットテープがあります。
もしよければ無料でさしあげますのでご連絡ください。
きっこ

閉じる