San Diego Town

サンディエゴ
日本

なんでも掲示板 Forum

尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
ラキラキ ラーメン&つけ麺 ( RAKIRAKI Ramen and Tsukemen ) RAKIRAKI こだわりぬいた至極の一杯 各種ポジション募集中 高給保障・ビザサポート可能 応募はこちらから
ラキラキ ラーメン&つけ麺 ( RAKIRAKI Ramen and Tsukemen ) RAKIRAKI こだわりぬいた至極の一杯 各種ポジション募集中 高給保障・ビザサポート可能 応募はこちらから

歯医者 (3)

No. 1374
投稿者: ぴろろん 投稿日: 04/04/2009 23:22   カテゴリー: 医療・福祉

保険がないので、保健がなくても診てもらえるいい歯医者さんを探しています。
もし経験上いいところがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

No. 1384
Re: 歯医者
投稿者: komorita 投稿日: 04/06/2009 19:27

私は歯医者さんで通訳と治療サポートをしています。
とってもいいドクターですよ。
こちらのサイトでも広告を出している歯医者さんですのでご覧下さい。
Smile makeover center です。

今までに来て下さった日本人の方もみなさんここのドクターが大好きになってしまいます。私も長年歯科医療に携わっていましたがここまで患者さんの事を考えてやってくれる歯医者さんには会った事がないです。虫歯の治療、補綴治療、矯正など、オールマイティーに技術も一流です。保険がない方には割引制度があります。
お気軽にご相談下さい。ある程度の事はお答えできると思います。

No. 1386
Re: 歯医者
投稿者: ファイブエレメンツ 投稿日: 04/07/2009 11:09

私の家族もkomoritaさんと同じくこのドクターにお世話になっています.
本当に親切で丁寧で、困っている方には是非おすすめの歯医者さんです.

No. 1391
Re: 歯医者
投稿者: ぴろろん 投稿日: 04/07/2009 18:02

コメントありがとうございます!私もこのサイトで広告を見て連絡をしようかと思っていたところです。ぜひ電話してみたいと思います。本当に親切に答えてくださりありがとうございました。

閉じる

エンシニータス周辺の情報 (1)

No. 1381
投稿者: Amelie 投稿日: 04/05/2009 19:54   カテゴリー: 生活・習慣

今夏にサンディエゴに引っ越す予定ですが、幼稚園児の子どもがいる家族でも住みやすいエリアを探してます。町並みがキレイで面白いお店もたくさんあると聞きましてエンシニータスが気になっています。

ダウンタウン(ボルボアパーク)からは軽い渋滞をしても30分くらいで行ける距離なのでしょうか。

良い小学校がある地域なのでしょうか。

ラホヤやコロナドまたはミッションバリーの辺りも候補なのですが、環境、不動産情報なども含めて教えて頂けませんか?

No. 1389
Re: エンシニータス周辺の情報
投稿者: Rico2024 投稿日: 04/07/2009 16:37

Amelieさん、こんにちは

EncinitasはAmelieさんの仰るとおりで、町並みが綺麗で治安も良く大変暮らしやすいですよ。海も近く環境にも大変恵まれおります。日本人の方々も案外多く住んでおりまして、日本食やアジア系のレストランも色々と有りますよ。

位置はご推測の通りで、ダウンタウンからは約30分程です。欲を言えばミツワの様な大きな日系スーパーが有れば良いなぁ。。。(笑)とは思いますが、ローカルスーパーでも日本の食材はある程度手に入りますので、生活していて不自由を感じる事は無いと思いますよ。

生憎、私は子供がおりませんので学校の事は分かりませんが、友人、知人達から学校の悪い評判を耳にした事はございませんよ。

参考になれば幸いです。どなた様からか学校の情報も頂けると良いですね。

閉じる

LAまで女性独りでアムトラックは安全? (2)

No. 1377
投稿者: mimimana 投稿日: 04/05/2009 09:41   カテゴリー: 車・乗り物

友達が日本から遊びに来るのですが、LAで待ち合わせになりました
そこで、前々から乗りたかったアムトラックまたはコースターで行きたいのですが、LAの駅周辺は治安が余りよくないと聞いたことがあるので少し心配です

待ち合わせは昼すぎなので、移動は朝〜昼間なのですが、女性独り。一般的には危ないのでしょうか?
経験者の方、LA付近の事情に詳しい方のご意見をいただければと思います

それから、帰りは友達と飛行機またはレンタカーでサンディエゴに来ることになるかと思うのですが、LA→サンディエゴの片道のみの購入だと割高でしょうか?
それなら往復飛行機で行った方がお得でしょうか?
格安で航空券が帰るところをご存知でしたらそれも知りたいです。

なんだかたくさん質問してしまってすみません。
お時間があるときにでも上記のうち一つでもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです

No. 1378
Re: LAまで女性独りでアムトラックは安全?
投稿者: maimai 投稿日: 04/05/2009 09:57

明るい時間なら一人でアムトラックに乗るのは全然問題ないと思います。
私は何度か一人でアムトラックに乗りましたが危険なことは1度もなかったです。

航空券はここ↓で探してみてください。安いのが見つかると思います。

http://travel.priceline.com/default.asp?rdr=1

レンタカーは片道で借りたことが無いのでわかりません。

No. 1380
Re: LAまで女性独りでアムトラックは安全?
投稿者: mimimana 投稿日: 04/05/2009 13:05

maimaiさんありがとうございます
それほど危険ではないのですね。安心しました
San DiegoーLA間はとても景色がいいと聞くので楽しみです
独りですが、楽しもうと思います。晴れるといいな〜

閉じる

短期滞在 (3)

No. 1366
投稿者: cocco 投稿日: 04/03/2009 23:35   カテゴリー: 旅行・宿泊

4月中旬から、夫婦で短期滞在出来るところを探してます。
家具付(できれば海沿い)で最低限の生活ができるような場所を探しています。
なにかいい情報がありましたら、何でも良いので教えて下さい。

No. 1367
Re: 短期滞在
投稿者: KKJ 投稿日: 04/04/2009 09:50

スタジオ819
http://www.studio819.com/
海沿いではありませんが、車があったらすぐに海に出れるところにあります。
バス停も目の前にあります。

ヴァンタジオ
http://www.vantaggiosuites.com/
サンディエゴには2カ所ありますが、State Street/San Diegoにある方が便利だと思います。

どちらも海沿いではありませんが、短期滞在可で、便利な所に位置しています。

No. 1370
Re: 短期滞在
投稿者: anelaikalani 投稿日: 04/04/2009 11:38

数週間滞在か、数ヶ月滞在かによっても選ぶ所が違ってくると思うのですが、数週間なら、ホテルでキッチネット(キッチンのようにレンジや冷蔵庫があって料理できる)が付いている所なら、海沿いで色々あって便利です。 
数ヶ月でしたら、バケーションレンタルでコンドミニアムに泊まる方がホテルより安くあがると思います。

下記のリンクは参考までですが、よかったら見てみて下さい。 良い所が見つかるといいですね。

ホテルでキッチネットが付いた所(食器、コーヒーメーカー等も付いてる)
http://travel.aol.com/travel-guide/San+Diego-hotels-California-United+States:63-amty-Kitchen-sort-rating-desc-1

バケーションレンタル
http://www.gaslampvacations.com/
http://www.sdvr.com/

No. 1375
ありがとうございます。
投稿者: cocco 投稿日: 04/04/2009 23:39

KKJ様、anelaikalani様。
貴重な情報ありがとうございます!!
それも大変詳しく教えていただきとても助かります。
いろいろ参考にさせていただきますね。

閉じる

ネットワーキンイベント/Business opportunity. (0)

No. 1373
投稿者: nokia 投稿日: 04/04/2009 18:46   カテゴリー: その他

毎週火曜、Doubletree Hotel, Hazard Centerにてネットワーキンイベントがありま内容を見てから判断してください。皆それぞれですのでビジネスの機会の有無を問いません。やる気があれば来てください。6:50pmにロビーで7:00pmまでお待ます。見に来てください。ビジネスの機会があります。

私の連絡先は619.886.6149/emailのどちらでも構いません。

岡元

閉じる
フレックス オートモーティブ ( Flex Automotive Inc. ) 中古車販売、買取、修理 お任せください リノカ(リノベーションカー)FLEXの海外第一号店です
フレックス オートモーティブ ( Flex Automotive Inc. ) 中古車販売、買取、修理 お任せください リノカ(リノベーションカー)FLEXの海外第一号店です

サンディエゴの皮膚科 (0)

No. 1371
投稿者: conninho 投稿日: 04/04/2009 12:40   カテゴリー: 医療・福祉

どなたか、サンディエゴでいい皮膚科をご存知の方、いらっしゃいますか?
日本語が通じなくてもOKです。よろしくお願いします。

閉じる

料理で使った後の油処理 (3)

No. 1237
投稿者: emj 投稿日: 03/21/2009 12:42   カテゴリー: 生活・習慣

こんにちわ。アメリカに住んでもう9年も経ちますが、未だに料理の油処理がよく分かりません。今までは牛乳パックに溜めて、最終的には普通のゴミと同じように捨てていました。最近ではペーパータオル等に染み込ませて捨てたりしています。他に良い方法があったら情報をシェアして下さい。出来れば市販品に頼らずにできるものがいいのです。よろしくお願いします。

No. 1241
Re: 料理で使った後の油処理
投稿者: diet 投稿日: 03/21/2009 13:44

お姑さんに教えてもらったのですが、庭の土を少し掘って埋めています。
器に最後に残った油は、 新聞紙などで拭きます。 処理がとても楽ですよ。

No. 1247
Re: 料理で使った後の油処理
投稿者: lulu22 投稿日: 03/22/2009 09:47

うちはゴミの収集業者がリサイクルとして回収してくれるので利用しています
電話すると専用のプラスチックのボトルをくれてそこに使ったオイルを入れ
2.3個貯まった所で電話して収集日にゴミ箱の横においておくと回収されます

一応専用のボトルってなってますが
買ってきたオイルの元の容器に入れても回収してくれました
オンラインでも回収の予約が出来ます

うちは ALLIED WASTE ですが
こういったサービスがあるか契約している業者のHPで確認されてはいかがでしょうか。

No. 1369
Re: 料理で使った後の油処理
投稿者: emj 投稿日: 04/04/2009 10:43

dietoさんパンダさん、お返事ありがとうございました。とても参考になりました。

閉じる

新規ビジネス (2)

No. 1278
投稿者: Yoka 投稿日: 03/24/2009 16:19   カテゴリー: その他

大不況の中、知恵を絞って新規ビジネスを検討されてる方、一緒に計画しましょう。
連絡ください。

No. 1330
Re: 新規ビジネス
投稿者: nokia 投稿日: 03/31/2009 00:08

取り合えあず明日Doubletree Hotel, Hazard Centerに6:45pmに見に来てください。ビジネスの機会があります。

やる気があれば連絡ください。

No. 1364
Re: 新規ビジネス
投稿者: ISM 投稿日: 04/03/2009 15:53

先月サンディエゴに引っ越してきて新規ビジネスをはじめる準備中です。なにかネットワークのイベント等ありましたら是非参加したいと思います。

閉じる

アメリカでの起業 (1)

No. 558
投稿者: emergenc 投稿日: 01/28/2009 06:27   カテゴリー: ビザ関連

こんにちは、一般的な質問です。
知識のあるかた もしくは経験者のかた、教えてください。
(実際 私は美容師ではありません)

美容師の資格をこちらで取りました。しかしビザスポンサーが難しいため学生ビザで働いています。(非合法)自分で起業する方法はないのでしょうか?
H−1やF−1 MなどのビザがありますがJ−1は1年半しか働けませんね?
1年半以上、こちらで個人経営していくのは不可能に近い話なのでしょうか?

エステやネイリストでもこちらで資格をとってもH−1、J−1 もしくはOPTがない限り
こちらで働けないのでしょうか?
(起業を前提として)

No. 1363
Re: アメリカでの起業
投稿者: ISM 投稿日: 04/03/2009 15:49

ビザスポンサーが難しいため学生ビザで働いています。(非合法)
学生ビザでもOPTを申請すれば合法で働けます。

自分で起業する方法はないのでしょうか?
起業といってもいろいろあります。外国人でもアメリカで会社を起こすことは可能です。しかし、自分で働いて収入を得ることはビザやEADがない限りできません。

H−1やF−1 MなどのビザがありますがJ−1は1年半しか働けませんね?
H1は基本的に専門職用のビザです。美容師がH1のカテゴリーに入るか調べないとお答えできませんが、FY2010年度の申請期間は4月1日より開始しました。毎年限られた数しか発行されません。FやMは労働ビザではありません。OPTが必要となります。(学校のキャンパスではOPTがなくとも週20時間までアルバイトできます)

1年半以上、こちらで個人経営していくのは不可能に近い話なのでしょうか?
まったく不可能とはいえませんが、基本的には難しいですね・・・。

エステやネイリストでもこちらで資格をとってもH−1、J−1 もしくはOPTがない限り
こちらで働けないのでしょうか?(起業を前提として)
EADがない限り、何らかのビザが必要となります。ビザでは(スポンサーが前提となるので)自営業・個人経営はできません。(たとえばHビザは雇用者に発行され、あなたはbeneficiaryとなります。)

ご参考になったでしょうか?お役に立てることがあればお気軽にご連絡ください。
まずはOPTを申請して合法で働くことをお勧めします。

閉じる

grossmont college→miramar college 編入 (6)

No. 1338
投稿者: pi-cha 投稿日: 03/31/2009 17:48   カテゴリー: 学校・習い事

はじめまして
grossmont から miramar にtrancfer した方いらっしゃいませんか?
その時grossmontで取得した単位はmiramarに移せますか??

私は、日本で社会人をしながらお金を貯めているものです。
今回のFALLから入学を希望しています。
初めからmiramarに入学できればいいのですが、、toeflテストのスコアがたりません。
miramarはESLクラスもないようなので、grossmontで1セメ授業を取って、ミラマーに移れたらと思っています。
時間とお金を節約したいんです。

アドバイスよろしくお願いします!!!

No. 1339
Re: grossmont college→miramar college 編入
投稿者: BS 投稿日: 03/31/2009 19:13

ミラマーカレッジに何かこだわりがあるようですが、なにかミラマーカレッジでなければできないことがあるのですか??
もしお金を節約したいのであれば、最初からミラマーカレッジに入れるようにしてからのほうがよいと思いますよ。

No. 1343
Re: grossmont college→miramar college 編入
投稿者: rum 投稿日: 03/31/2009 22:14

ミラマーにはESLもESOLもあったと思います。

No. 1344
Re: grossmont college→miramar college 編入
投稿者: pi-cha 投稿日: 03/31/2009 22:50

みなさま
お返事ありがとうございます!!

ミラマーにこだわる理由は、グラフィックの勉強がしたいからです。
グロスモントでできれば一番いいのですが、ARTメジャーはあってもグラフィックはないようなので。
本当は、4大で勉強できれば一番いいのですが、コストの問題でキツイので、、カレッジでと考えています。

カレッジからカレッジの編入は意味ないですよね。
今の段階ではTOEFL500ないので、取れる授業だけグロスモントで取って、、とかんがえていたのですが、もう一度よく考えてみます。

ミラマーのESLクラスって、フルタイムの学生はVISAがおりないクラスですよね?
ホームページに付属の語学学校はないとかかれていたので。

みなさん、アドバイスありがとうございます。
もう少し調べてみます!!1セメ逃すとまた半年後、渡米するのには一年後になってしまう。早くしなくちゃ!!という気持ちが強く、あせり過ぎていました。
また、アドバイスあればよろしくお願いします!!

No. 1346
Re: grossmont college→miramar college 編入
投稿者: BS 投稿日: 03/31/2009 23:54

TOEFL500点とありますが、今はペーパーのスコアを受理してくれるところは確かなかったと思いますよ。
CBTでスコアをとっておいたほうが無難だと思います。
ESLというのは、English as a Second Languageの略でクラスの名前です。
なのでこのクラスがないカレッジはほぼないと思います。
英語が第二言語の人はほぼ強制的にESLのクラスをとらされます。
おそらくトピ主さんがあるないのはなしをしているのはLanguage Schoolのことだと思います。
さらにフルタイムの学生にVISAがおりないというのはよくわかりませんね。
フルタイムの学生でないと基本的にはVISAは発給されないと思いますよ。
ちなみにカレッジ間のトランスファーにおいてもTOEFLのスコアは要求されますよ。

さらにいえば、トランスファーしなくても一定の手続きをカレッジにおいてすませれば、他のカレッジのクラスもとれますのであまりトランスファーする意味はないと思います。

秋からのことを考えているのであれば、もうすぐアプライの期限だと思いますので、がんばってくださいね。

No. 1358
Re: grossmont college→miramar college 編入
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 04/02/2009 11:03

私の友達に、グロスモントを1セメだけとって、メサに編入した人がいます。

その人とはeng110のクラスで一緒だったのですが、eng110をc以上でパスすると、メサでは編入の対象になるとのことです。
その人もtoeflのスコアが足りなくてグロスモントに入り、編入しました。
私も誘われたので、彼女と一緒にメサに行って説明を聞いたのですが、健康診断とか面倒なことを言われたので、そのままグロスモントです。

No. 1361
Re: grossmont college→miramar college 編入
投稿者: pi-cha 投稿日: 04/02/2009 18:25

そうなんですか!!??
ミラマーも同じ系列なのでできるかもしれないですね!!
聞いてみます! ありがとうございました!!

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

FY2010年度のH1Bビザ出願期間開始 (0)

No. 1360
投稿者: ISM 投稿日: 04/02/2009 17:33   カテゴリー: ビザ関連

FY2010年度のH1Bビザ出願期間が4月1日より開始しました。H1Bビザとは、専門職用の労働ビザです。毎年H1Bビザにはクオータ(発行制限制限)があり、限られた数しか発行されません。

アメリカで修士号("advanced degree") を持つ出願者のキャップは20,000;その他の出願者キャップは65,000と限られています。

H1Bビザの申請を考えている方はお早めに書類を揃え、申請することをお勧めします。

以上ご参考まで。

閉じる

ハートワーム (3)

No. 1335
投稿者: Persimmon 投稿日: 03/31/2009 13:42   カテゴリー: ペット

犬のハートワームの薬を飲ませたほうがいいのでしょうか?

飲ませてない人もいるので、

獣医さんは飲ませなさいといいますが、ガンになるので薬はなるたけさけたいのですが...

No. 1337
Re: ハートワーム
投稿者: BS 投稿日: 03/31/2009 15:37

フィラリアの予防薬は基本的にフィラリアの幼生の神経系に作用するものがほとんどだと思います。
フィラリアなどの寄生虫と犬などの哺乳類の神経系はまるで違うものなので、犬に対しての副作用は確かなかったと思います。
フィラリアは蚊を感染経路として犬の体内に侵入し、最終的に心臓に達するもので感染を防止するのは、一般家庭では不可能です。
心臓に達し、成虫になると最悪の場合死亡します。
成虫になってしまうと、薬はほぼききませんので外科手術によっての物理的排除になると思います。
大きな犬であれば体力もあり手術にも耐えうるとおもいますが、小さな犬になると手術に耐えきれない可能性もあると思います。

以上のようなことを踏まえてフィラリアを予防するかしないかは、飼い主さんの判断だと思います。

薬はガンになるというのは、どういうことなのでしょうか?
もしよろしかったら少し詳しく教えていただけませんか?

No. 1351
Re: ハートワーム
投稿者: ぽち! 投稿日: 04/01/2009 17:17

飲ませた方が良いかどうかの判断は難しいと思いますが、うちは小さい頃から飲んでいます。以前飼っていた子がハートワームにかかり、死んでしまったので。。。

うちのポチは今年で15歳ですが、ガンにはなっていませんよ。

No. 1359
Re: ハートワーム
投稿者: SunnySD1 投稿日: 04/02/2009 11:46

サンディエゴには蚊が少ないので、獣医さんによっては必要ないという人もいます。
私の獣医さんもそれ程薦めては来ませんでしたが、
うちはいろいろ犬を連れて歩くので、リスクを減らす為にも飲ませていますが、
うちは冬の間は飲ませていません。
春になったら検査をして陰性であれば処方箋をもらい、薬を買って、秋頃まで飲ませています。
毎年この繰り返しです。

閉じる

MTS のバスについて (2)

No. 1354
投稿者: mike&yuka 投稿日: 04/01/2009 23:51   カテゴリー: 車・乗り物

明日、初めてバスに乗る予定なんですが、ポイントローマの方まで行きます。何度か乗り換えが必要になるので、ONE DAY PASS を買おうと思っているのですが、バスに乗るときに、買えるんでしょうか?トローリだと、駅にチケットのマシンがありますが、バス停にはありません。運転手さんに「ONE DAY PASSを下さい。」って言えばいいんでしょうか?
どなたか、バスに詳しい方、教えてください。

No. 1356
Re: MTS のバスについて
投稿者: lajolla 投稿日: 04/02/2009 08:38

おっしゃるとおりです。バスに乗るときに運賃を払うかバスパスを見せるのですが
その先に1デイパスというと5ドルで紙のチケットをドライバーが発行してくれます。
トロリーもそのチケットで乗れます。
おつりはでないので5ドルを用意してくださいね

No. 1357
Re: MTS のバスについて
投稿者: mike&yuka 投稿日: 04/02/2009 09:25

ご返答、ありがとうございます。良かった、バスの運転手さんが発行してくれるんですね。安心しました。子供つれてのバス乗車なので、なるべくスムーズに行きたいと思っていたので、助かりました。

閉じる

美味しいRanchドレッシング (5)

No. 1327
投稿者: Kokita 投稿日: 03/30/2009 22:16   カテゴリー: 料理・グルメ

レストランでサラダを頼んだら、かならずドレッシングはRanchを選ぶ程、Ranchが好きですが、スーパーなどで市販されているRanchは甘すぎたり、コッテリしすぎたり、爽やかさがなかったりして、ハズレばかりです。今まで試したのは、Hidden Valley, Newmans Own, Wish−Boneあと、Henry’s のオリジナル?みたいのも買ってみたけど全部ハズレ。粉から作るのもブランド名は忘れたけど、駄目でした。
私の求めているのは、本当に普通のダイナーなんかで出てくる、普通のレストランのオーソドックスな味なんだけど。たとえばデニーズなんかの。本当にふつーのRanch。
どなたか、これはお勧めという、Ranchドレッシングあったら教えてください。

No. 1340
Re: 美味しいRanchドレッシング
投稿者: KKJ 投稿日: 03/31/2009 21:42

スーパーの野菜売り場などの冷蔵機能のある所に置いてあるランチが美味しかったです。
今名前が出てきません。ゴメンナサイ。

No. 1349
Re: 美味しいRanchドレッシング
投稿者: らーめんらーめん 投稿日: 04/01/2009 15:28

KRAFTから出てるRanch With Baconってのがおいしかったですよ!!


With Baconなので、ちょっと応用編みたいになっちゃうかもしれませんが、機会があったら試してみてください。

No. 1350
Re: 美味しいRanchドレッシング
投稿者: mike&yuka 投稿日: 04/01/2009 16:31

私もランチドレッシングにはまったことがあって、探しまわったことがあります。市販のドレッシングでは、何か違うんですよね〜。その気持ちよくわかります〜。
私のお勧めは、LITEHOUSEっというブランドのランチです。かなりハマりました。人それぞれ好みがあるので、はずれだったらすみません・・・・。
要冷蔵庫なので、スーパーでは野菜売り場の冷蔵のとこにおいてあります。VONSで、サラダを買った時についてたのが、このドレッシングで食べたら美味しくて、それからずっとこのランチを愛用してます。
Ralphfs・VONS・NAVYのコメサリーに売ってますよ。よかったら試してみてください。

No. 1353
Re: 美味しいRanchドレッシング
投稿者: Kokita 投稿日: 04/01/2009 22:49

みなさん、情報、ありがとうございます。
Mike&Yukaさんのお勧めのLITEHOUSEブランド、よく見ます。手にとって値段みて、(ちょっと高いんですよね。)これで、ハズレだったらどうするよ?って自問自答して結局いつも戻す奴です。でも勇気がでました。買ってみます。Kraftも結構人気あるんですね。Kfaftの方は普通の値段でお手ごろですよね。それも試したいです。あー、美味しいRanchで生のニンジンとかセロリとか、バリバリボリボリ食べたくなってきたー。。

No. 1355
Re: 美味しいRanchドレッシング
投稿者: mike&yuka 投稿日: 04/02/2009 00:01

そうなんですよ〜。LITEHOUSEのドレッシングはVONSとかだと、結構なお値段するんですよね〜。私は、旦那がNAVYなので、NAVYのスーパーを利用してるんですが、そこだと$2.5くらいで売っているので、よく買ってるんですよ〜。もしハズレだったとしても、悔しむほどの値段じゃなかったし・・・。VONSとかだと、$5くらいしますよね〜。それだとちょっとハズレだと悔しいですよね・・・・。
でもこのドレッシングは、あんまりセロリとかにはあわない気がします・・・・。私の一意見ですけど・・・。チキンウィングとかには別のランチのほうがいいかもしれません。でもこれも試してみないとわからないことなんですけど・・・・・。

閉じる

iMac de Nihongo (5)

No. 1312
投稿者: wadomari 投稿日: 03/29/2009 10:39   カテゴリー: その他

Watashi no Computer wa iMac nanodesuga, Nihongo dewa, Yomerunodesuga,
Nihongo de Kakukotoga dekimasen. Donoyo-ni sureba, Nihongode kakukotoga dekirunoka Gozonjinokata , Osietekudasai. Onegaisimasu.

No. 1314
Re: iMac de Nihongo
投稿者: あっぷる 投稿日: 03/29/2009 13:20

日本語が読めるということで、日本語で投稿します☆
ただ、3年前に主人がやってくれたので、正しいかちょっとわかりませんが・・・(^^;)

まず System Preferences (Dockで歯車のイラストで表示されています)を開きます。
次に International (旗のイラスト)を開きます。
Input Menuを開き、ひらがなで「あ」と表示されているボックスにチェックマークをつけて、同じくHiragana・Katakana・Romajiのチェックボックスにチェックマークをつければいいと思います。

ちなみにLnaguages で日本語を一番上にドラッグしたら、表示が全て日本語になります。(多分こちらは既に変更済みなのでしょうね☆)

うまくいくといいのですが・・・

No. 1315
Re: iMac de Nihongo
投稿者: wadomari 投稿日: 03/29/2009 17:52

Apple -san, Doumo Arigato-gozaimasu.
Sattusoku, Tamesite mimasu.

No. 1342
Re: iMac de Nihongo
投稿者: wadomari 投稿日: 03/31/2009 22:04

アップルさん。どうも 有り難うございました。
このように 日本語で うてるよーに なりました。
ほんとうに ありがとうございました。

No. 1345
Re: iMac de Nihongo
投稿者: あっぷる 投稿日: 03/31/2009 23:15

wadomariさん、良かったですね〜♪

私がお伝えした事が正しい対処だったのか気になってコメントを残そうと掲示板を今チェックしていた所でした☆
私はPCにあまり慣れていない上に、Mac初心者ですが、そんな私でも楽に使える&開くのが早いので、私は割とMacを気に入っています。(と言っても機能の1割も使いこなしていないとは思いますが ^^;)
どうぞ、Macライフを楽しんで下さいね(^^)

余談:初めてPCに関して人のお役に立てたので、とても嬉しいです♪

No. 1352
Re: iMac de Nihongo
投稿者: wadomari 投稿日: 04/01/2009 19:45

アップルさん、 

わざわざ 気になさっつてくださり 有り難うございます。
ほんと、Macを使うと 便利ですね。これで、日本の家族 や 友達とも 日本語で、
イーメイルができるので良かっつたです。有り難うございました。
 

閉じる