San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

なんでも掲示板 Forum

サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) サマーキャンプ 生徒募集中
サンディエゴ 日英バイリンガル校 ( Japanese Academy of San Diego ) サマーキャンプ 生徒募集中
なんでも掲示板に投稿する
カテゴリーリスト
WiFiレンタル、eSIM ( NXT Square Inc ) 日本一時帰国、海外旅行に最適にWiFiサービスを提供!サンディエゴタウンユーザー限定割引あります!
WiFiレンタル、eSIM ( NXT Square Inc ) 日本一時帰国、海外旅行に最適にWiFiサービスを提供!サンディエゴタウンユーザー限定割引あります!

USDの学生さん (4)

No. 1517
投稿者: mitetan 投稿日: 04/21/2009 23:46   カテゴリー: 生活・習慣

USDにTransferを考えていて、
大学についてよく知るために、
USDの学生さんから是非お話を聞きたいと思っています!!

よろしくお願いします。

No. 1532
Re: USDの学生さん
投稿者: asam 投稿日: 04/23/2009 17:00

こんにちは.
私も今夏からUSDにトランスファー予定の者ですが,私なりに色々と探してみた結果,どうやらあまり日本人の生徒の方はいらっしゃらないようですね.
みくしーにこみゅがあるので見てないなら一回いってみるといいかもです.
とりあえず一回見に行ったことがあるので,言えることといえば,立地がよくてキャンパスがとても綺麗ということでしょうか.海も近いし,夏は内陸地に比べて涼しいので,そういった面ではとてもよさげでした.
もしUSDに行くことになったなら,色々と情報交換などできるといいですね^^

No. 1533
asamさん
投稿者: mitetan 投稿日: 04/23/2009 20:38

お返事ありがとうございます!

asamさんはもう編入すると決めているのですか?

USDは奨学金が出ないんですよね?

綺麗でいい大学のようなので、是非行きたいのですが・・・

No. 1537
Re: USDの学生さん
投稿者: asam 投稿日: 04/24/2009 19:32

ですねー
確かに学費とかは高いので,そこがネックなのですが...
前は他州の田舎のひっそりとした大学にいたので,思い切って環境を変えるのもまた一興かなぁという感じで決めました笑
奨学金は聞いたところでなそうですが,サンディエゴとかなら,日本人向けのバイトとか多いし,結構やりくれるかなぁというかんじですねー
とりあえず僕としては親にも了解を得ているので,ほぼ10割行く予定です^^

No. 1540
Re: USDの学生さん
投稿者: marih 投稿日: 04/25/2009 12:30

こんにちは。私はUSDの中にあるELAという学校に通っていました。語学学校だったんですが、そこに1年いました。寮にずっとSTAYして、USDの中での生活をいっぱい楽しみました。とっても綺麗なキャンパスで、先生もとっても親切でいい先生が多いです。ただ、とてつもなくお金持ちが多い学校なので毎日、沢山、いい車を見たり、ファッションや何やらで色々と気を使っている生徒が沢山いたのを覚えてます。去年の5月まで行きました。今、卒業した後もたまあにキャンパスでお茶したり友達に会ったりしてる素敵なスポットでもあります。高いのは確実です。寮の家賃は1ヶ月14万円くらいでした(悲)。ただ、変な人とかはあまりいなくて安心です。

閉じる

アリ退治について (4)

No. 1520
投稿者: mike&yuka 投稿日: 04/22/2009 22:41   カテゴリー: その他

家の中にアリがたくさん出没して困っています。家の建物じたいが少し古いので、アリも住みついているのかもしれないんですが、多すぎてイライラを通りすぎて、もう爆発寸前です。小さい子供がいるので、強い殺虫剤は使用してません。子供に害のない殺虫剤を使ってますが、やはり効き目が弱いのか、スプレーしたところでも、かまわずアリが出没します。家の掃除などはこまめにやってるし、台所も綺麗にしてるのに、アリはでてきます!
これって私の家だけでしょうか?やはり皆さんもアリに悩まされてるんでしょうか?家が古いせいなのでしょうか・・・?新築のコンドミニアムとか家にはでないんでしょうか・・・。
アリ退治は殺虫剤以外ないのでしょうか??大家さんに家の周りはスプレーしてもらったんですが(2月頃にしてもらった)、効果ないようです・・・・。サンディエゴに住む限り、アリとは共存しないといけないんでしょうか〜。そんなの嫌だ〜!!

No. 1521
Re: アリ退治について
投稿者: SSS-B 投稿日: 04/23/2009 02:51

ウチも去年の今頃にアリが大量発生しました、特にキッチンエリア・・・(涙)夕食後にブラウニーを焼いて、子供たちを寝かした後に"1人でコーヒータイムのときに・・・☆"なんて思ってキッチンカウンターに置いといたら、寝かしつけた後に1階に下りてきてビックリっっ☆大量のアリが、ブラウニーに群がってました(涙)

主人が、『COMBAT ANT KILLING GEL(注射器みたいな形で黒色で、金・・・というか茶色?のラベルが貼ってあります。)』(←ゴキブリ退治シリーズでもある"COMBAT"と同じだと思います)を買ってきて、アリが外から進入してくると思われる穴周辺にジェルを撒くと、そこにアリが群がってきます。どうやら、そのジェルの成分を巣に持ち帰って全滅させる・・・って仕組みみたいです。(ゴキブリ退治でも同じ方法がありますよね?)最初、大量に群がるアリにビビりましたが、自然とアリがいなくなりました☆ちょっとおススメです・・・。

今年もやっぱり、アリが続々と出てきたので、PEST CONTROLをお願いして、今日来て貰ったのですが、はたして効果は?・・・と、ちょっと期待してます☆

No. 1529
Re: アリ退治について
投稿者: Tenzing 投稿日: 04/23/2009 09:45

私の家はキャニオンなのでアリンコがすごいですよ。
ほんとイヤですよね。
我が家ではベビーパウダーを使ってます。ベビーパウダーを外の家の周りの壁のつけね
(何と言えばいいのかわからないのですが、
家の壁の下の方の土地と接触する部分あたりです)
あと、アリンコの穴らしき穴や家の外の壁の空気穴などすべての穴という穴に
ベビーパウダーをパフパフしてます。
ペットや子供への害は少ないですよ。

あり退治に便乗させていただいて、、、、
モスキッドイーター(虫です)や小ハエのような虫など
小さい飛ぶ虫がやたらと家に入ってくるんです!!
ウチは犬を飼っているので、犬のおしっこ等で頻繁に
ドアを開けたり閉めたりしてるのですが、
夜はなるべく玄関の電気を消したりして
外からの侵入をなるべく防いでるのですが、、、、、
気がつくとビックリするくらい家に入ってくるんです。
退治というよりも、虫が入らないようにしたいのですが、
皆さんはどのような工夫をされてますか???


No. 1534
Re: アリ退治について
投稿者: mike&yuka 投稿日: 04/23/2009 22:01

S&Sさん、nexterさん、色々アイデアいただいてありがとうございました。COMBATのやつもベビーパウダーも簡単に手に入るし、お子にも危害がないので早速ためさせていただきます!アリの悩みは私だけではなかったんですね。ちなみにPEST CONTOROLに来てもらうにはどうすればいいんでしょうか?お値段はお幾らくらいかかるんですか?よければ教えてください。

No. 1535
Re: アリ退治について
投稿者: SSS-B 投稿日: 04/23/2009 23:07

実は、ウチはミリタリーハウジングに住んでいるので、ハウジングオフィスを通してPEST CONTROLをリクエストして来てもらったので、費用はかかってないんですよ(苦笑)なので、費用的なことはちょっと分からないです。ゴメンなさい、お答えに出来なくて・・・

前回もPEST COTROLを頼んだんですが、子供がまだ4ヶ月未満だったために、家の中にはスプレー出来ず、家の周りだけスプレーをしたせいか、すでに家の中(家の壁???)に入り込んでいたと思われるアリたちが外に出て行かれず大量にウチの中に出てきました(涙)なので、COMBATのジェルを撒いて様子を見てたら自然といなくなりましたよ☆

友人でもPEST CONTROLを頼んだ人が何人かいますが、"効果が全然なかった・・・"なんて嘆いてる人もいたので、ホントに効き目があるのか私も疑問です、今回・・・(苦笑)

閉じる

産婦人科選びのアドバイスをください (3)

No. 1210
投稿者: gas 投稿日: 03/20/2009 17:09   カテゴリー: 育児・出産

サンディエゴに先月末到着したばかりなのですが、妊娠している事が解りました。家の近くのScrippsMemorialHospitalか、少し距離はありますがSharpかで迷っています。どちらも産婦人科の先生がたくさんいらっしゃってどちらも総合病院で、どこをポイントに選べばいいのかさっぱり解りません。どちらかで出産なさった方で、この先生がオススメです、とか少しでも結構ですので、情報を頂けませんか。宜しくお願いします。

No. 1216
Re: 産婦人科選びのアドバイスをください
投稿者: Yukarinka 投稿日: 03/20/2009 20:11

 初めまして、妊娠おめでとうございます☆
私も今妊娠中です、病院の事なのですが個人的にメールを送ったので見て下さい。
お役に立てたら嬉しいです(^_^)

No. 1507
Re: 産婦人科選びのアドバイスをください
投稿者: aya21 投稿日: 04/21/2009 11:27

はじめまして。

妊娠おめでとうございます!
病院の方は決まりましたか??

私は現在妊娠7週目で、SharpのDr.Kimという女医さんにアポイントメントを取っています。SharpかScripps かは持っている保険によって変わってくるので、保険の確認をされるのが1番だと思います。(私もScrippsの方が家からは近いのですが、私の保険では選べません)ちなみに、私の義理の姉が先月Scrippsで出産しましたが、病院も病室もとても綺麗で、お世話をしてくれる人たちも良かったですよ。
Sharpの方も、大きい総合病院なので日本人の人たちも沢山そこで出産していると聞きます。。

No. 1531
Re: 産婦人科選びのアドバイスをください
投稿者: gas 投稿日: 04/23/2009 13:52

ayakuri様

情報有り難うございます。結局あの後電話を入れてみたらscrippsの先生は4月末まで予約がいっぱいで、そこの先生の紹介でsharp関連の病院に行く事になりました。本当はそこもいっぱいだったのですが、私の場合週数が少し進んでいたので、無理にこじいれてくれた感じでした。こちらでの病院選び、大変ですよね。お互い頑張って元気な赤ちゃん産みましょうねv

閉じる

アメリカ人のガールフレンド! (4)

No. 1496
投稿者: avalon 投稿日: 04/20/2009 18:07   カテゴリー: 恋愛相談

留学でこっちへ来ているんですが、英語の勉強の為にもアメリカ人のガールフレンドがほしいんですが、なにかいい方法をご存知の方いらっしゃらないですか?逆に日本語を覚えようとしている方などいらっしゃれば、好都合なんですが!

No. 1506
Re: アメリカ人のガールフレンド!
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 04/21/2009 11:03

週末、PBのクラブに行って、好みの女の子に声をかけるといいと聞いたことがあります。

No. 1513
Re: アメリカ人のガールフレンド!
投稿者: Goo 投稿日: 04/21/2009 16:04

出会いはどこでもあります! ビーチとかバーとか教会とかサークルとか。。。
まずは男女関係なくお友達というところから始められてはどうでしょうか?!
ステキな出会いがありますように。

No. 1523
Re: アメリカ人のガールフレンド!
投稿者: sandiego1988 投稿日: 04/23/2009 04:15

本で読んだ話です。

アメリカには、日本人女子+アメリカ人男子のカップルの数は多いですが
その逆、日本人男子+アメリカ人女子のカップルは非常に少ない。
理由はアメリカ人女子は、会話(言葉)が付き合っていく上で
非常に重要と感じており、ネイティブな英語を話さない人とは
うまくコミュニケーション取りづらい、と思ってる。とのこと。

チャンスはスリムですが、日本語を習ってる子とか、
もしくは、アジア系アメリカ人などは、偏見や固定観念が
他のアメリカ人よりは無いと思うので、
可能性ありかもですょ
Good luck;-P

No. 1530
Re: アメリカ人のガールフレンド!
投稿者: anelaikalani 投稿日: 04/23/2009 12:12

SDのMeet Upという所に日本語を話す会みたいなのがありますよ。
アメリカ人の女の子がどのくらいいるかは分かりませんが、試してみては?
いい人が見つかるといいですね。

http://www.meetup.com/SanDiegoJapanese/

閉じる

飛行機の席 (9)

No. 1512
投稿者: Goo 投稿日: 04/21/2009 16:01   カテゴリー: 旅行・宿泊

オンラインにて飛行機の座席を自分で選べるチケット(エコノミー)をとったのですが、座席表を見ていると、左右翼の上とかトイレの近くとかあります。やはり左右翼の上などは騒音でうるさかったり、トイレ近くだと人の横道が多っかたりするのかなあ?と 色々考えたり。。。

席選びで少し大げさかと思うのですが、皆様の経験からこの席は良かった悪かったなどあればお聞かせください。参考にさせてください。

ちなみに私と幼児2名です。

宜しくお願いします。

No. 1514
Re: 飛行機の席
投稿者: marinus 投稿日: 04/21/2009 16:32

人それぞれの好みによると思いますが。
私の場合はトイレに近い席で通路側をいつもとっています。
気軽にトイレに行けるので、気に入ってます。
ただ、たしかに人の通りは多いかもです。
私は大体寝てるので気になりません。

No. 1516
Re: 飛行機の席
投稿者: 99NB18G 投稿日: 04/21/2009 22:55

このあいだ日本に帰省したとき、以下のサイトを参考にしました。(英語のサイトです)

http://www.babycenter.com/404_which-airplane-seats-are-best-for-my-family_7275.bc

http://www.seatguru.com/

どの席も一長一短があるようで、私たちは結局、並び三席の最後の列をとりました。
座席指定のページで、飛行機の後ろの方に空席がかなりあるのがわかり、
そこら辺を予約したのですが、実際飛行機に乗ったときも私たちの周りはガラガラで、前後二列使わせていただきました。息子がまだ幼く、多少ぐずるのがわかっていたので、他の乗客に迷惑をかけないようにそのようにしたのですが、結局私たちの周りにはだれも席を移ってはきませんでした。(息子は結構静かにしていたんだけどな。)

No. 1518
Re: 飛行機の席
投稿者: DORAGONS 投稿日: 04/22/2009 07:57

飛行機の羽の上は 静かですよ。(下の景色が見えませんが)
逆に羽の後ろ(エンジンの後ろ)はうるさいですよ。 
トイレの近くですが、やっぱり人の往来はあります。 (トイレの順番待ちをする人も居ますし)

No. 1519
Re: 飛行機の席
投稿者: Goo 投稿日: 04/22/2009 13:12

mikanorangeさん 1999NM18Gさん  HAHAさん
 ご意見ありがとうございました。参考になりました。色々、気ずかなかったことがあって
なるほどと思いました。 ありがとうございました。

No. 1522
Re: 飛行機の席
投稿者: sandiego1988 投稿日: 04/23/2009 04:04

以前トイレの近くだったんですが、
人のうごきが激しいので落ち着かないし、
たまに臭いもしてきたので
不快でした。 
翼の上は、やはり音がでかいので
音楽を聞いたり耳栓をしないと
けっこう疲れます。それに下が見えないので
お子様にはつまらないかもしれません。

多分、一番良い席は、一番前(スクリーンがあるところ)
だと、前がちょっと広いので、足が伸ばせます。
もしくは、非常出口がある席も
前がかなり広いので楽です。
航空会社によって違うかもしれません。

No. 1524
Re: 飛行機の席
投稿者: superhornet 投稿日: 04/23/2009 06:57

僕は基本的に前方の通路側に座る事にしてます。
理由は、到着空港での移動のしやすさです。
乗る飛行機にもよりますが。。。
日本に到着の場合はそこまで気にする必要は無いと思いますが、ロス乗り換えの場合、接続便に乗り遅れる事が数回あったので・・・。
B747の場合、後ろに座ると自分が出るまでに下手すると300人以上待つわけで、入国審査場で待つ時間が長くなるので。

非常口のところはいいのですが、手荷物を上の棚に全部載せなきゃいけないのでちょっと不便かな〜って思います。また、あの席は非常事態の時に手伝いを出来る事前提なので、今、座席を指定したとしても、航空会社が手伝ってもらうのが無理だと空港で判断された場合移動させられる可能性があるので、あまりお勧めできません。
(例、子供連れ等。)

No. 1526
Re: 飛行機の席
投稿者: さおりん 投稿日: 04/23/2009 07:33

先日、シンガポール航空を利用した際のことですが、非常口のところは、基本的に男性客に座ってもらうようにしています、とのことでした。万が一何かあったとき、重いドアとか開けたり、色々と力仕事等の手助けをお願いできるから、とのことでした。

それで私は、前方に向かって右側の一番前の席を勧めていただき、そこに座って帰ってきました。前は壁だけなので、足も結構のばせましたし、3席でしたが、お隣さんに気を使うことなく(眠っていらしても)窓際の席から、おトイレに行くほどのスペースはありました。キャビンのすぐ近くなので、食事の時などは、バタバタガチャガチャちょっとうるさいかもしれませんが、基本的には、とても静かで、良かったです。また何か必要なことがあった場合、キャビンに必ず誰かCAの方がいらっしゃったので、助かりましたよ。

お子さん連れでしたら、この席はお勧めです。3席続きで前は壁なので、他の方を気にせず、ご自身たちだけって感じでいいかもしれませんよ。映画とかゲームとかするのには、画面を引っ張り出す感じですが、あまり支障は感じることなく、見やすかったですよ。また、出口にも近いので、到着したとき、パッと出ることが出来ました。

お子さん連れで帰国は、大変ですね。頑張って、そして気をつけて楽しいご旅行になりますように。

No. 1527
Re: 飛行機の席
投稿者: さあや 投稿日: 04/23/2009 09:18

トイレに近い前方、通路側をいつもとっています。
一番前だと足も延ばせるし、トイレにもすぐにいけるし、
なによりトイレが混んでいるかどうか席から確認できますしね。

No. 1528
Re: 飛行機の席
投稿者: Goo 投稿日: 04/23/2009 09:28

さあやさん、TCKさん、superhornetさん、dantakさん
 色々、感想頂きありがとうございました。
やはり、子連れはトイレに近く(人待ちがわかる)が良さそうですね。すいてるときにさっと行けそうです。また前に壁がある場所も良さそうです。前の人の座席をひっぱったり叩いたりして
迷惑かからなさそうなので。 乗ってから”あ〜”と思うよりこうやって聞いてから決めた方が
私達も周りの人も少なくともストレスが減りそうです。長いフライトですので。

皆様の帰省の際も安全で快いフライトになりますよう祈っております。
ありがとうございました。

閉じる
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。

HDレコーダーについて (5)

No. 1449
投稿者: sinosuke 投稿日: 04/15/2009 18:39   カテゴリー: 遊び・お買い物

基本的なことで申し分けないのですが、HDレコーダーについて教えてください。
アメリカのTV番組を録画したいと思っているのですが(英語学習のため)、日本から持ってきたHDレコーダーでは当然ながら録画できず、今日アメリカのものを探しにBEST BUYに行ってみました。
が、PLAYERはあるもののHDレコーダー自体が見当たりません(旦那さんと結構探しました)。
コチラではHDレコーダーそのものがないのでしょうか?
ケーブルに入っている友人は、ケーブルのチューナーに内蔵されているHDで録画ができると言っていましたが、HDに番組を録画するのはケーブル加入が必要なのでしょうか?
ニュース番組を撮りたいだけなので、ケーブルにわざわざ入るのも・・・と躊躇しています。
何かいいアイデアがあったら、教えてください!

No. 1455
Re: HDレコーダーについて
投稿者: anelaikalani 投稿日: 04/16/2009 14:56

我が家では、DVR(ケーブルのボックスでHDが中に入った物)をケーブル会社からレンタルしているので、DVD Recorder (HDなし)をDVRにつないで、長く保存したい物はDVDに移してます。 

DVRやTivoはオンラインで販売しているのをよく見ますが、ケーブルがない場合は使えなかったと思うのですが、最近のアナログから変更になった、デジタルのアンテナボックスにつないで、録画できるのかどうかは、試した事がないので分かりません。 DVRやTiVoがケーブルなしで録画できない場合、DVD Recorder (DVDに番組を録画する)か、DVD Recorderで、ハードドライブが中に入っている物で録画できます。 

でも、DVD recorder ならいくつか置いてあるお店もあるかもしれませんが、 DVD Recorderでハードドライブが中に入っているものは、色々置いてあるお店はあんまり見ないです。
以前よく、パナソニックやソニーのブランドで、DVD Recorderで、ハードドライブが入った物を見ましたが最近はそれも見かけません。 (例: Panasonic DMR-EH50S DVD Recorder with 100 GB Hard Drive Recording や Sony-RDR-HX900-Recorder-Hard-Disk/dp/B0002KQR32) ブルーレイが増えたからでしょうか?

Philipsのブランドはまだ販売している様ですが、オンラインの方が色々見つかるのではないかと思います。http://www.consumer.philips.com/consumer/en/us/consumer/cc/_productid_DVDR3576H_37_US_CONSUMER/Hard-disk-DVD-recorder+DVDR3576H-37

No. 1458
Re: HDレコーダーについて
投稿者: othello 投稿日: 04/16/2009 23:59

こちらでは「DVR」と言います。 私の家はAT&Tで、そこでDVRを借りていましたが、これはDVDレコーダーを別に買って繋がないとDVDに録画することができないので、DVDレコーダーが無い私は、その部屋でしか見れず、とても不便でした。 

そこで 一般に売っているDVRを色々と探していて、市販のものをオンラインで買いました。これだと、テレビに映るチャンネルを録画できます。ケーブル加入は必要ないと思います。私が買ったのは Phillips 160GB DVR です。
http://www.heartlandamerica.com/browse/item.asp?PIN=65355
DVDレコーダーが一緒になっているのでDVDに焼けるので録音したものを保存もできますし、友達の家で一緒に見ることも出来、便利ですよ。見ているテレビで、ちょっと見逃したシーンを巻き戻すことなども出来ます。今のところ もう4ヶ月ほど使っていますが、何も問題なく気に入っています。

他にもDVRで探してみると色々な物が売られていますよ。
下記のウェブをご参照下さいね〜。

http://www.google.com/products?q=DVR%E3%80%80DVD&oe=utf-8&rls=org.mozilla:en-US:official&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&ei=RCnoScPpIZiStAPKnoj1AQ&sa=X&oi=product_result_group&resnum=4&ct=title

No. 1498
Re: HDレコーダーについて
投稿者: sinosuke 投稿日: 04/20/2009 18:31

☆anelaikalaniさん、othelloさん

コメントありがとうございます(返信が遅れてしまいスイマセン)。

こちらではDVRと呼び名が違うんですね!主人とケーブルの契約も考えていたのですが、

ネットでの購入も視野に入れて、検討してみます!

DVRは意外とお手ごろ価格で安心しました。

詳しい情報ありがとうございましたっ

No. 1500
Re: HDレコーダーについて
投稿者: anelaikalani 投稿日: 04/20/2009 20:08

付け加えになりますが、こっちで、DVRと言うと、大抵、HD(ハード・ドライブ)が入っただけの物 (サービスが必要なもの) を指すので、検索の場合も、DVRだけより、Othelloさんの検索のように、DVD DVRと2つ言葉をいれた方がお目当ての商品がでる可能性が高いです。 

その場合でも、全然違う商品が同じページに出て来たりするので、私の先のリンクやOthelloさんのリンクの商品の様に、DVD/R With Hard Drive もしくは、DVD Recorder with Hard Driveと言う商品だと言うのをよく確認するのをお勧めします。

No. 1510
Re: HDレコーダーについて
投稿者: sinosuke 投稿日: 04/21/2009 13:09

☆anelaikalaniさん
さらに追加情報ありがとうございます!商品選びの時には気をつけますねっ

閉じる

ANNIVERSARYにおススメなレストラン☆ (4)

No. 1444
投稿者: SSS-B 投稿日: 04/15/2009 01:28   カテゴリー: 料理・グルメ

今月末に両親がSDに遊びに来る予定なのですが、つい先日WEDDING ANNIVERSARYを迎えたので、こっちでもお祝いをしてあげたいと思い、コース料理のレストランを探しております。

ご存知の方、どこかおススメのレストランはありますでしょうか?出来れば、ANNIVERSARY特典(ANNIVERSARY特別デザートなど☆)が付いているところがいいなと思っております。

よろしくお願いします・・・。

No. 1447
Re: ANNIVERSARYにおススメなレストラン☆
投稿者: Micky 投稿日: 04/15/2009 14:11


ディナー・クルーズなどはどうでしょうか?
サンディエゴのダウンタウンの夜景を見ながら2時間半のクルーズですが、コース料理も美味しいですし、ダンスパーティーなどもあり、とってもロマンティックですよ。Harbor Excurtionのクルーズなら、記念日を祝う為のセレブレーション・パッケージ(Celebration Package)もあり、これにすると、夜景の綺麗に見える席に2人だけで座れます。 テーブルには ワイン、シャンペン、又はアップルサイダーの内お好みのボトルが1つ付いてきます。1つで大体6杯分のドリンクになります。これにすると、ウェイターの人が目の前でボトルを開けてくれたり、一般の人よりも特別扱いでおもてなししてくれますし、お土産にワイングラスも2個くれます。

一つ注意したいのが、料金とは別にクルーズの最後に合計の18%くらいのTaxの請求書がきます。その分はあらかじめ用意しておくといいかと思います。

とにかく、ロマンティクに夜景を見ながら食べるコース料理は最高ですよ〜。 お値段はコースによって違いますが、大体 一人約$110くらいだと思います。
詳しい料金は下記のウェブをごらん下さい。

http://www.sdhe.com/san-diego-dinner-cruises.html

No. 1448
Re: ANNIVERSARYにおススメなレストラン☆
投稿者: SSS-B 投稿日: 04/15/2009 18:06

Micky さん

さっそくのご返信ありがとうございます☆
実は、前回両親が来たとき、父の還暦のお祝いにディナークルーズに招待したのです♪
なので、今回はレストランなどでANNIVERSARYとかをお祝いしてくれる場所はないかな?と思っておりました・・・。

No. 1459
Re: ANNIVERSARYにおススメなレストラン☆
投稿者: 藤吉朗秀吉 投稿日: 04/17/2009 10:09

参考URL NOBUは如何でしょうか。
特別のデザートを用意してくれます。

No. 1501
Re: ANNIVERSARYにおススメなレストラン☆
投稿者: SSS-B 投稿日: 04/21/2009 00:29

藤吉朗秀吉 さん

ありがとうございます☆

HPを見てみましたが、なんだかすごく高級感がありますね(笑)☆NOBUは実家の近くにあるのですが(東京にあるNOBUと同じお店ですよね?)、両親はまだそこへ食べに行ったことがないと思うので、すごく喜びそうです・・・♪

閉じる

タトゥー (0)

No. 1494
投稿者: 猫村さん 投稿日: 04/20/2009 16:12   カテゴリー: その他

どなたかコンボイ・カーニーメサエリアで、お勧めのタトゥーショップをご存知の方いらっしゃいますか?

閉じる

アメリカのテレビ (2)

No. 1470
投稿者: nabe 投稿日: 04/18/2009 23:45   カテゴリー: 生活・習慣

すいませんが質問です。こちらでは日本と違いテレビを見るにもどこかのCompanyと契約する必要があるのでしょうか?自分はニュースだけ見れれば問題ないのであまり余計な物は必要ないのですが・・・・・・・。詳しく知っている方がいるなら説明をお願いできますでしょうか?

No. 1489
Re: アメリカのテレビ
投稿者: anelaikalani 投稿日: 04/20/2009 10:29

ローカルの6時から(と10時)のニュースだけで、いいのでしたら、ケーブル会社と契約しなくても見られますが、CNN、CNBC, Fox News,等のチャンネルのニュースだと、ケーブル、もしくはサテライトTVを契約しないと見られません。 オンラインでニュースを見る手もありますが、、、。

ただ、ケーブルやサテライトなしで見る場合は、今年からアナログアンテナは使えなくなったので、デジタルチューナーがついたテレビで見るか、古いテレビならデジタルアンテナボックスを買って付けないと見られません。 (デジタルアンテナボックスは州から割引カードがもらえます。) 

No. 1493
Re: アメリカのテレビ
投稿者: nabe 投稿日: 04/20/2009 16:09

詳しいご説明ありがとうございます。ではテレビを買う時にちゃんとチューナーが入ってるかどうか確かめてから買います。

閉じる

変圧器について (3)

No. 1478
投稿者: seasidepals 投稿日: 04/19/2009 22:38   カテゴリー: 生活・習慣

これからサンディエゴに渡米するものです。
日本の家電(炊飯器)を持っていこうと考えていますが、やはり変圧器は使用してますか?またサンディエゴの日系スーパーなどでも変圧器は購入できますか?教えてください

No. 1479
Re: 変圧器について
投稿者: SDBODY 投稿日: 04/19/2009 22:45

ドライアーなどは日本から持参して変圧器は使用していませんが確か海外対応と書いているものを使用しています。
炊飯器に関してはどうかわかりませんがこちらで炊飯器は簡単に購入できますよ。
帰国するときに売ってもいいと思います。

No. 1483
Re: 変圧器について
投稿者: mike&yuka 投稿日: 04/19/2009 23:09

私は3年前にサンディエゴに引越してきたんですが、その時に炊飯器・湯沸かし器・掃除機・コンポなど日本製の電化製品も持ってきました。いまだに炊飯器・湯沸かし器は普通に使っています。掃除機は、ヒューズがとんだのか、ただ単に壊れたのかわかりませんが、引越ししてすぐに壊れました・・。コンポは普通に使えたんですが、普段はあまり使わないので放置してたら、いつのまにか壊れてました・・・。これが、電圧のせいで壊れたのかわからないので、参考になるのかどうかわかりませんが、いちお日本製の電化製品でも変圧器なしで使えます。
私の家には2種類のコンセントがあって、1つは普通のやつなんですが、もう1つは穴が変形しているものです。(トが反対になったような形の穴になっています。)このコンセントだと、炊飯器は使えません。おそらく日本製の電化製品は使えないと思います。ただ、このコンセントは古い家とかで使われてるみたいなので、築年がそこまで古い家じゃなければ、普通のコンセントを使ってあると思うので問題ないと思います。

No. 1486
Re: 変圧器について
投稿者: seasidepals 投稿日: 04/20/2009 00:59

皆さん、早速ありがとうございます。
家の状況もわからないし、そちらでも炊飯器は購入できると知り、サンディエゴに行ってから購入することにします。
コメント、とても助かりました。ありがとうございました。

閉じる
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。

家族での短期滞在 (2)

No. 1453
投稿者: nah 投稿日: 04/16/2009 07:19   カテゴリー: 旅行・宿泊

家族で3週間ほど滞在予定です。小学生や幼稚園の子供が5人います。生活できるコンドミニアムのようなところを探しています。欲を言うと安くて、治安のいいところがいいのですがいいところがあれば是非教えてください。

No. 1461
Re: 家族での短期滞在
投稿者: L 投稿日: 04/17/2009 11:27

参考URL Residence Innは都市郊外に多い滞在型ホテルです。アパートのようなつくりになっています。URL貼り付けておきました。

No. 1475
Re: 家族での短期滞在
投稿者: nah 投稿日: 04/19/2009 18:58

ご丁寧にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

閉じる

マカロン (2)

No. 1468
投稿者: sandiego1988 投稿日: 04/18/2009 21:13   カテゴリー: 料理・グルメ

サンディエゴで、フランスのお菓子、マカロンを
売ってる所ってありますか?

アメリカのスイーツは、甘いだけで、食べれません。

No. 1471
Re: マカロン
投稿者: conninho 投稿日: 04/19/2009 00:59

参考URL 私もまだ行ったことがないのですが、ここにあるみたいですよ。
Mira Mesaにあるそうです。

http://www.operapatisserie.com/news.html

見た目からしてとてもおいしそうなので、近いうちに行ってこようと思ってます。

No. 1472
Re: マカロン
投稿者: sandiego1988 投稿日: 04/19/2009 01:18

まさかあるとは!
しかも家から歩いて行ける距離に。。。lol
さっそく行ってきます!!!!
ありがとうございました〜!

閉じる

ケアギバーさんを探しています (2)

No. 1463
投稿者: このメンバーは削除されました 投稿日: 04/17/2009 16:07   カテゴリー: 生活・習慣

平日朝8時半ごろから夕方まで、カーメルマウンテンの自宅で体に不自由な奥様のケアをサポートしていただける方を探しています。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら是非詳しい内容をご説明させていただきたいと思いますので、ご連絡いただけますと幸いです。とても素敵なファミリーですので、信用できる方のみでお願いいたします。

No. 1464
Re: ケアギバーさんを探しています
投稿者: otsukisama 投稿日: 04/17/2009 18:19

個人的に連絡を取らせて頂くにはどのようにしたらいいでしょうか?

No. 1469
Re: ケアギバーさんを探しています
投稿者: marih 投稿日: 04/18/2009 21:34

はじめまして。真理ともうします。サンディエゴのミッションバレー近くに住んでいます。詳細を聞けたら幸いです。お願いします。

閉じる

日本からの国際電話 (1)

No. 1466
投稿者: chiemi 投稿日: 04/18/2009 09:43   カテゴリー: 生活・習慣

 日本からこちらに国際電話をかけるのに、なにかお勧めな会社・プランがありましたら教えていただきたいです。
調べてみると、モデム等を買う?借りて固定額でかけ放題というのが多々ありましたが、出来れば日本の家にある固定電話からかけれるといいです。(両親共に機械にはよわいので)
 Telinkという会社のプランで、月額制でかけ放題というプランもありました。
どなたかこの会社のプランについて詳しく知っている方がいましたら、何か情報いただきたいです。よろしくおねがいします。

No. 1467
Re: 日本からの国際電話
投稿者: k91 投稿日: 04/18/2009 16:25

日本に居たときに利用していました。
ラクダコールというものです。音声もクリアに国内電話のようによく聞こえました。

この会社の持っているアクセスポイントで自宅に近い場所を選びます。
自宅からアクセスポイントまでは日本の国内通話料金がかかります。
アクセスポイントからの国際電話は月9800円でいくらでもかけ放題です。
月額9800円+国内の通話料です。

半年ほどお世話になりました。いろいろわがままな注文にも対応してくださり、とても感じのよい会社でした。

URLを貼りつけますね

http://www.orangnet.com/aboutus.html

閉じる

SD−Honoluluの格安航空券 (0)

No. 1462
投稿者: tka 投稿日: 04/17/2009 12:46   カテゴリー: 旅行・宿泊

San Diego−Honolulu間の往復航空券をできるだけ安く探したいと思います。
USのwebsiteなどでお勧めの格安航空券をあつかっているサイトがあれば教えていただけますか?
またSDにある日系の旅行代理店と比べて価格はどちらが安いでしょうか?ご存知の方ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

閉じる