サンディエゴタウンがゆく!
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【2月7日~2月9日】こんにちは、みなさん! 今週末のイベント情報になります🤗 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただ...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【2月7日~2月9日】こんにちは、みなさん!さて、早速ですが今週末のイベント情報です。 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧い...続きを読む
-
オオタニ工務店より高齢者のための自宅リモデル講座を無料開催!今回は、オオタニ工務店さんより、非営利ボランティア団体 Nalc USA 主催の「高齢者のための無料自宅リモデル講座」のご案内です。 💻オンライン開催のため、どこからでもご参加いただけます。 ...続きを読む
-
人気の日本食レストランも参加! 本日スタート🎉「Onigiri Action with Sakana」🍙✨サンディエゴでTABLE FOR TWOとJETROが「おにぎりアクション with SAKANA」キャンペーンを開催!「おにぎりアクション with SAKANA」とは? TABLE FOR T...続きを読む
レシピ Recipe
[ お菓子・パン ] 紫いも(紅いも)とお餅のなんちゃってパイ
餡は甘めにするのがおすすめです。他のものをいれてもいいかも。
材料(2人分)
*紫いも餡…………………適量*紫いも…………………300g(皮をむいたもの)
*豆乳又は牛乳…………………大さじ2
*砂糖…………………大さじ4〜5(お好みで調節)
*餃子の皮…………………4枚
*切り餅…………………1個
*溶き卵…………………適量
作り方
紅色餡の作り方
1. 紫いもは皮をむいて薄切りにし、水にさらしてアクを抜く。
2. アクを抜いた紫いもに水を少しふりかけ、ラップをして
電子レンジで柔らかくなるまで加熱(500Wで約5分)し、
温かいうちにマッシ ャーなどでつぶす。
3. 豆乳又は牛乳・砂糖を混ぜて良く練ったらできあがり。
パイの作り方
1. 餃子の皮に紫いも餡と薄く切って温めた切り餅をのせる。
2. 餃子の縁を水で濡らし、口を閉じて表面に溶き卵を塗る。
3. オーブントースターで焦げ目が付くまで焼いたらできあがり。
1. 紫いもは皮をむいて薄切りにし、水にさらしてアクを抜く。
2. アクを抜いた紫いもに水を少しふりかけ、ラップをして
電子レンジで柔らかくなるまで加熱(500Wで約5分)し、
温かいうちにマッシ ャーなどでつぶす。
3. 豆乳又は牛乳・砂糖を混ぜて良く練ったらできあがり。
パイの作り方
1. 餃子の皮に紫いも餡と薄く切って温めた切り餅をのせる。
2. 餃子の縁を水で濡らし、口を閉じて表面に溶き卵を塗る。
3. オーブントースターで焦げ目が付くまで焼いたらできあがり。
提供: あゆ