

サンディエゴタウンがゆく!
-
トーランスで開催!!Wellness & Happiness Fair 〜ウェルネス&ハッピーフェア〜力子さんがCS60を用いて行うヒーリングについて、初めて聞いたという人もいるかと思うので、改めてCS60を用いた施術についてご紹介! CS60とは? CS60は銅とアルミと磁石でできており C...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【4月4日~4月6日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます✨...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【4月4日~4月6日】こんにちは、みなさん! 今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅4月のマンスリースペシャル!春桜ネイル🌸Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、「春桜ネイル💅」です! 「サンディエゴタウンを見た!」とあさ...続きを読む
レシピ Recipe
[ お菓子・パン ] 桜・豆乳ういろう
材料(2人分)
<4切分>上新粉…………………60g
砂糖……………………60g
豆乳……………………200ml
水 ………………………50ml
桜の花の塩漬け……20g
抹茶…………………… 小さじ1/4
作り方
- 桜の塩漬けは、さっと水で塩を流した後、20分程度水で塩抜きし、水気を拭く。数本は飾り用にとっておき、残りは軸を取り除いて細かく刻む。抹茶は同量の砂糖(分量外)とよく合わせておく。
- ボールに上新粉、砂糖をよく混ぜ合わせる。豆乳、水を少しずつ加えて混ぜる。
- 鍋に入れて弱火で常に混ぜ、とろみが出てきたらすぐ火からおろし、後は余熱で糊状になるまで混ぜる。
- 3のたねの大さじ1程を用意しておいた抹茶砂糖に加え、残りは桜のみじん切りと合わせる。
- 耐熱容器(7×12×4cm)にパーチメントペーパー(クッキングシート)を敷き、飾り用の桜を並べ、抹茶入りのたねを割箸の先等を利用して絵を描くように散らし、ラップをかけて電子レンジの中(Medium)設定で15秒加熱する。
- 上から桜のみじん切りたねを流し込み、5分再び中設定で加熱。火が通っていなければ様子をみながら最長2分まで追加で加熱する。たねの中央がわずかに膨らんでいれば出来上がり。
- あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やし、糸か濡らしたナイフで切り分ける。
提供: ニジヤ マーケット