

サンディエゴタウンがゆく!
-
かき氷屋さんKo-Li Barより4月限定スペシャルメニュー情報が届きました!コンボイにあるKo-Li Barでは毎月季節に合わせたオリジナルのかき氷を販売されています! 日本人のパティシエの方が毎月考えて作られているので、甘すぎない上品な甘さのかき氷が食べることができます...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエ...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセ...続きを読む
-
Japanese Academy of San Diego (JASD)サマーキャンプのお知らせ☀️☀️JASDサマーキャンプ コンセプト 日本語と日本文化への理解を深めることを目的とし、遊びや伝統的なゲーム、工作、友達との交流を通じて楽しく学びます。 会話力の向上を目指し、読み書きの活動も取り入れ...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!クチコミ Review
すべてのクチコミ
-
エー・ジェイ・アイ LLC 留学センター - A.J.I. LLC
08/18/14
『16歳の息子 初めての一人渡米&ナイキ・テニスキャンプ(レジデンス滞在)参加』 実は、私がネットで偶然見つけたこのキャンプに、当初息子はあまり乗り気ではなく、「他にも日本人いるの?」「ルームメイトと合わなかったらどうしよう?」などと不満気な様子でした。そんな中、AJIのIさんが、いつも大変細や..
-
日本食レストラン ひのてつ サンディエゴ - HINOTEZ
08/11/14
朝食セットのファンで、時々利用しています。基本セットが$3位でそれに自分の好みで小皿(1,2ドル程度)を色々注文できます。旅館の朝食みたいでお薦めです。
-
08/11/14
ユウナさんにチャクラリーディング&ヒーリングをしていただいたのですが。。。予想以上の効果でビックリです。ここのスペースでは書き足らない程の事が起きました。他のヒーリングもいずれ受けてみたいな。
-
サンディエゴ仏教会 - Buddhist Temple of San Diego
07/29/14
ここの盆踊りはいつも盛り上がって楽しいです。日本では地元の踊りしか知らなかったのですが、北海道から沖縄まで、またブラジルやメキシコスタイルの盆踊りもあってびっくりしました。中古の浴衣も販売してて、浴衣も着せてもらえます。照り焼きがチキンがすごく大きくておいしかったです。
-
アルファ歯科医院 サンディエゴ - Alpha Dental San Diego
07/26/14
レビューを書くのは初めてです。 歯科医を探しているときにここのレビューにとても助けられたので、どなたかのお役に立てると嬉しいと思って書きました。 本当に痛くなかったですよ。血がたくさん出たみたいですけど、麻酔が切れた後もぜんぜん大丈夫でした。 先生もスタッフの方もとてもフレンドリーで、..
-
ベイサイドオート 新車・中古車販売、買取、板金塗装、輸出入、カーリース - Bayside Auto, Inc.
07/25/14
ここは日本語の通じるアメリカ対応のお店でした。こちらで車を購入することはもう2度とないです。
-
エー・ジェイ・アイ LLC 留学センター - A.J.I. LLC
07/15/14
休日には家で友達とスカイプで話しながらオンラインゲーム三昧の中学の息子、こんなことでいいのかとイライラしてくる私。スポーツに励んで友人たちと切磋琢磨するティーンネイジャーを描いていたのに。何かさせなきゃと思いアメリカのキャンプを検索してみた。キャンプのホームページは写真がいっぱいあって、申し込みから..
-
07/14/14
インテグレーテッドヒーリングをしてもらいました。結果、何だか分からなかったモヤモヤした気持ちがスッキリとして、新鮮な感じになりました。Miyokoさんありがとうございました!
-
サンディエゴ 桜井税務・会計事務所 - SAN DIEGO SAKURAI TAX & ACCOUNTING
07/13/14
以前お世話になりました。非常に感じがいい事務所だなと思いますが、逆にその分残念なこともありました。税務署に提出する書類についていくつか質問したりしたのですが、返答が正確でない情報があったり納得いかないことがありました。結局自分で英文書類を読み込まないといけないこともあり、何のために日本人の税理士にお..